無印良品 拭き掃除のフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、コンロ下の引き出し収納の拭き掃除をしました。
.
.
前回から3ヶ月ほど経ちます。
ぼちぼちあれやこれやの汚れが目につく頃…。
.
.
中のものを全部出して、滑り止めシートをアミタワシで水洗いします。
.
.
サッと拭いてから干すと、簡単に乾きます。
.
.
干してる間に、フライパンなどを収納しているファイルボックスなどを掃除します。
.
.
ジョアンを吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
調味料を収納してるところは、やっぱり汚いです。
.
.
ペンケースは奥の方が洗いにくいので、アミタワシを柄に付けてやればキレイに洗えます。
.
.
以前から地味な悩みが…。
.
.
ペンケースに収納しているtowerのコショウケース。
.
.
高さが合わなくて取り出す時にフタだけ取れちゃうことが…。
.
.
改善するために、中にメラミンスポンジを入れて底上げしました!
.
.
高さができたので、本体をしっかり掴みながら取り出せるので、きっとこれで大丈夫なはず!(笑)
.
.
プチ悩みも解消しました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
昨日、コロナワクチン2回目の接種をしてきました💉
.
.
2回目ということで、どんな副反応が出るのか❔楽しみにしていたのに、まさかの無症状…😑
.
.
すこぶる調子いいです👍
.
.
予定では「母さん、熱は出ちゃうしだるいしで動けないわ~」というのを想定していたのですが、全く寝込まず…🤷♀️
.
.
むしろ、暇すぎてゴロゴロしたり無駄に昼寝したので頭がボーッとしてるくらい(笑)
.
.
でも、まだ油断は禁物らしく、これから出る可能性もあるとのことなので、用心して過ごしたいと思います🙇♀️
.
.
今日のこそうじは、キッチンワークトップの掃除をしました。
.
.
毎月やるべきところなのに、2ヶ月ぶり…。
.
.
使ったところだけはサッと拭くけれど、端っことかよく見ると何となく汚いです…。
.
.
ウタマロクリーナーを吹きかけて、サンサンスポンジで磨き、洗って使えるペーパータオルで拭いては洗って~を数回繰り返してキレイにします。
.
.
コンロの隙間が汚かったので、無印良品のポイントブラシで汚れを掻き出して拭きました!
.
.
今日は寝込む予定だったので、今日は先日災害用の食品を入れ替えたものを食べるため、キッチンはもう使いません(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レールの掃除をしました。
.
.
すぐに汚れるレール…。
.
.
少し前に仕切り扉の拭き掃除はしましたが、レールを拭くのを忘れていました💧
.
.
レールからズレているのを気付かず開閉すると、レールの横にもビーっと黒い線が…。
.
.
レールに直接ウタマロクリーナーを吹きかけて、隙間ブラシでゴシゴシします。
.
.
あとは、不要なタオルで拭くだけ~!
.
.
引き戸の重なるところは扉をずらして拭きました!
.
.
ダイニングキッチン側とリビング側の2ヶ所のレールを拭いたらおしまいです。
.
.
今朝はキッチンの水漏れでバタバタしました💦
.
.
旦那さんが何とか水漏れを止めてくれましたが、また水漏れするかも…😣
.
.
もう古い家なので、部品がとても汚れていました。それをキレイに拭いて元に戻しただけ!
.
.
それだけしかしてないけど、今のところ一応止まってます💦


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗濯機の上の棚の拭き掃除をしました。
.
.
棚の上のものを退かして、アルカリ電解水を吹きかけて、フローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
ハンガーを収納しているファイルボックスに、どうしても埃がたくさん入ります…。
←それが気になってここをこそうじしようと思ったわけww
.
.
ここ、扉も付いてるのにどうしてこんなにすぐ埃が溜まるんでしょう…。フシギ!
.
.
こそうじ時間は5分で終了しました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、トースターの掃除をしました。
.
.
このトースターをこそうじする度に、ネット詐欺のことを思い出します…。
.
.
最近、焼き色が付かなくなってきて、そろそろお陀仏?
.
.
見た目は好きだけど、私も早くバルミューダにしたい~ww
.
.
今年になって初めてのトースターのこそうじ。
1ヶ月半ぶりです!
.
.
パンかすのところを開けたら、こんな感じに溜まってる~!
.
.
パンかすの受け皿と網は、アミタワシでサッと洗います。
.
.
ドアの内側や庫内に付いてるパンかすを、無印良品の隙間ブラシで集めて、ゴミ箱へポイします。
.
.
庫内にパストリーゼを吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
外側もパストリーゼで拭きます。
.
.
下にもパンかすが落ちているので、集めて直接ゴミ箱へポイしたらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、リビングとダイニングキッチンにあるレール2ヶ所掃除をしました。
.
.
空調の関係で付けた仕切り扉。
.
.
ない方がスッキリしてていいのですが、あるとないとでは、やっぱり冷暖房の効きが違います!
.
.
無印良品の隙間ブラシで汚れを掻き出します。
.
.
掃除機で吸います。
.
.
ウタマロクリーナーを吹きかけて、隙間ブラシでゴシゴシしますと、黒い泡になりますww
.
.
要らないふきんで拭き取ります。
.
.
中央の部分?どちらから開けても拭けない部分は、扉を外して拭きます。
.
.
ダイニングキッチン側の扉は以前拭きましたが、リビング側の扉は拭いていません。
.
.
なので、ついでにアルカリ電解水を吹きかけて、フローリング用おそうじクロスで表裏拭きます。
.
.
マックスのケージの前とあって、やっぱり汚かったです…。


こうさな
こんばんは😊🌃
.
.
今日のこそうじは、洗濯機の上の棚の拭き掃除をしました。
.
.
前回やったのは7月らしいです…。
.
.
そりゃ埃が見えるわけだわ~(笑)
.
.
こちら、扉が付いてまして使い終わったら閉めてますが、それでも埃っぽくなるのは階段下だからかも…。
.
.
アルカリ電解水とフローリング用おそうじクロスでキレイにします。
.
.
ハンガー収納に使っているファイルボックス。
.
.
気付くと毎度髪の毛や埃が入っているんです…。
.
.
入れた記憶はもちろんありません(笑)
.
.
毎回こそうじしてて気づいたことが…。
.
.
プラスチック製ハンガーを収納しているファイルボックスの方が汚れるということ。
.
.
私の見解ですと、ステンレス製ハンガーに比べてプラスチック製ハンガーは静電気を帯びて埃や髪の毛がハンガーに付いているのでは?ということ。
.
.
以前は、プラスチック製とステンレス製を分けて収納していたんですが、確実にプラスチック製ハンガーを収納しているファイルボックスの方が汚れていたのです!
.
.
今はこのように両方入れている方が汚れていました。
.
.
何が言いたいかと言うと、汚れを溜めたくないならプラスチック製ハンガーは使わない方がいい!と言うことです。
.
.
我が家もこれを機に全てステンレス製ハンガーに変えてみようかなと思います!
(これでホコリが溜まってたらごめんなさい🙏)
.
.
次回のこそうじの時に検証結果報告ができたらと思います。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の窓掃除をしました。
.
.
この窓はペアガラスですが、片面だけガラスの中がベタベタ…。
.
.
きっと買い替えたら高そうなので変えませんが、目立ってきました…。
.
.
ここ最近は結露もし始めて汚れるばかり…。
.
.
でも、一度リセットしておきます。
.
.
特に上のサッシにカビが付いてて汚かった…。
.
.
今日のこそうじは25分と時間がかかってしまいました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面所の棚の拭き掃除をしました。
.
.
前回やったのは7月半ば。
.
.
収納に使っているワイヤーラックの跡が付いていました。
.
.
アルカリ電解水とフローリング用おそうじクロスでキレイにしました。
.
.
扉が付いているので閉じればスッキリ見えますが、面倒になり今や開けっ放し…😓


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
パストリーゼで天井から壁へと拭いていきます。
.
.
拭き掃除は上から下ですよ~。
.
.
パストリーゼで拭く理由は、カビ予防になるかな?という理由です。
.
.
モップを使う理由はラクに一気に拭けるからです。
.
.
全体を拭いたら仕上げに防カビくん煙剤をシューしたらおしまいです。
.
.
防カビくん煙剤は2ヶ月に一度が推奨なので、そのタイミングで浴室の天井と壁を拭くことにしています。
.
.
こそうじ時間は12分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、1階のフローリングの拭き掃除をしました。
.
.
旦那さんが「床が滑って転びそう」なんて言うんですぅ…。
.
.
転ぶわけないだろっ(笑)って思いますが、滑る原因を作ったのはこの私…。
.
.
私、ここでしょっちゅう日焼け止めスプレーをシューシュー腕や足にかけてるから…(笑)
.
.
ってことで、こめっとさんで拭いておきました!
.
.
天然クリーナーなのにワックス効果もあります。
.
.
ワンコや赤ちゃんにも安心して使えます。
.
.
10倍に希少して使うので相当持ちます。
.
.
ちょうど雨漏りの跡も気になっていたので、キレイに拭いておきました。
.
.
ついでに乗らないチャリンコも埃まみれだったので拭いたらおしまいです。
.
.
こそうじ時間は10分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗濯機の上の棚の拭き掃除をしました。
.
.
前回はいつやったか?調べてみたら、どうやら5月にやったみたい…。
.
.
棚の上のものを退かします。
.
.
アルカリ電解水を吹きかけて、フローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
ここの壁とか拭いてないな…と思って拭いたら汚かったよ…。
.
.
今日ここの拭き掃除をやりたかった一番の理由は、ハンガーを収納しているファイルボックスの中が髪の毛や埃で汚いから…。
.
.
毎度どうしてこんなところに髪の毛が入るの~?不思議だよ…。
.
.
ちなみに我が家が使っているハンガーは、無印良品とニトリ。
.
.
で、ニトリのハンガーを入れてるファイルボックスが毎度かなり汚れるんです~。
.
.
プラスチックだからかなぁ?
.
.
あまりにもたくさん髪の毛が入っているので、掃除機で吸い取ってからフローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
あとは、ファイルボックスや洗剤のボトルや収納ケースを拭いて元に戻したらおしまいです。
.
.
10分ほどで終わりました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗濯機の上の棚の拭き掃除をしました。
.
.
白だから目立たないと思ってスルーしがちな場所。
.
.
棚の上のものを退かして、アルカリ電解水を吹きかけてフローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
相変わらずハンガー収納に使っているファイルボックスの中が汚いこと!!!
.
.
なぜこうなる?しかもプラスチックハンガーの方!ステンレスハンガーの方はそれほど汚れが溜まらないのだけど…。
.
.
やっぱり素材の問題としか思えません!
.
.
全部ステンレスハンガーに変えようかしら?
.
.
置いてあるものみんな埃っぽいので、拭きながら戻したらおしまいです。
.
.
今日のこそうじ時間は10分。
.
.
夕飯のメインディッシュをお義母さんから頂いたので、夕方時間が取れたので、暗くなるまで草むしりもやりました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の拭き掃除をしました!
.
.
端っこに埃が溜まってるのが気になってしまいました…。
.
.
ガラスにホームリセットを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
棚の中のものを1段ずつ退かして拭いていきます。
.
.
溝、取っ手、レールを拭いたらおしまいです。
.
.
食器棚にはなるべく余白をもたせて、8割収納にしています。
.
.
2種類重ねたりもしません!
取りづらいから…。
.
.
過去に食器を断捨離して、日常使いはここに写ってる分でほぼ足りてます。
.
.
出番の少ない食器は上段に…。
.
.
無印良品のやわらかポリエチレンケースに収納しています。
.
.
取りにくい上段もケースに入れれば取り出しやすくなります!
.
.
この食器棚は花嫁道具。もう20年以上使ってます!
.
.
オシャレなオープンケースに並べてみたいな💕この扉、面倒だから取っ払いたいな…なんて思ったりもします。
.
.
でも、扉があってもその中が汚れるとは!!!
そう思うと、ズボラな私はオープン棚なんて管理できなさそう~😣
.
.
まだ一応使えるし、両親が買ってくれたものを大切に使おうと思います😌


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗濯機の上の棚の拭き掃除をしました。
.
.
随分やっていなかったこそうじ場所みたいです(笑)
.
.
ハンガーを収納するのにファイルボックスを使っているのですが、毎回この中が髪の毛や埃で汚れるのが目についてやっていたわけですが…。
.
.
プラスチック製ハンガーを入れるのをやめて、ステンレス製ハンガーのみにしてみたんです。
.
.
こいつが怪しいな…と思っていたので…。
.
.
やっぱり予想通りでした。
.
.
汚れが溜まらない!だから、ここのこそうじをやるのを忘れていたくらいなんです。
.
.
私が思うに、プラスチック製ハンガーに服を干す度に静電気が発生し、その時に髪の毛や埃が付くため、ファイルボックスに汚れが溜まっていたのだと思われます。
.
.
一昨日購入したファイルボックス。
.
.
ようやく新しいものに変えました!
.
.
ネームプレートをうまく剥がして再利用したかったけど失敗して割れてしまったので、こちらも新しいプレートを付けました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
前回から2ヶ月半。
.
.
防カビ剤のタイミングで天井と壁をアルコールスプレーで拭いてます。
.
.
目立ったカビが見当たらないのはシューのおかげかな?
.
.
もしカビが出てきたら早めにカビ取り剤で対処しましょう。
.
.
今日のこそうじは15分ほどで終わりました。
(シューの放置時間は除く)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、リビングの天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
基本的には自然光で撮影しながらこそうじをしたい私。
.
.
しかし、昼寝をしてしまったせいで暗くなり始めてしまい、どこを撮ろうにしても暗い…。
.
.
ってことで、一番まだ明るさがある部屋がリビングだったので、天井と壁を拭きました。
.
.
昨日とやることは同じ(笑)
.
.
夏頃やってるみたいだけど、それでも汚れてました…。
.
.
間接照明だけつけてやりましたが、それでも正直暗かった💦
.
.
こそうじしているうちにどんどん暗くなるから、慌ててやりました(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、玄関の掃除をしました。
.
.
約3ヶ月ぶりのこそうじ。
.
.
カインズで買ったブラッシングスポンジでキレイにしました。
.
.
ブラッシングスポンジに水をちょんちょんつけて擦るだけ~と、玄関の掃除のハードルが下がるアイテム。
.
.
ただ、角度調整がないので奥まで届かないんです…。そこだけ我慢すればいい子ですぅ。
.
.
扉やポストや飾り棚は、アルカリ電解水とフローリング用おそうじクロスでキレイにしました。
.
.
扉を拭き掃除をしたかったのは、昨日マルシェでフォロワーさんのショップから買ってきたステッカーを貼りたかったから♡


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、和室の天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
こちらも大掃除を意識したこそうじ!
.
.
定期的にやっておりません。
.
.
年1~2回のこそうじなので、前回いつやったか覚えていません…。
.
.
天井を拭くにはモップが便利ですが、首が懲ります…。
.
.
フローリング用おそうじクロスにアルカリ電解水を吹きかけて、天井から拭いていきます。
.
.
天井を拭いただけでビックリするほど汚い~!!!
.
.
さすがにこのまま拭くのはダメなので、おそうじクロスを裏面にして壁を拭きます。
.
.
押し入れの上の収納ってそう言えば拭いてないわ…。少し拭いてみよう~ってやったら、ゴホッゴホッ💦
.
.
埃がたくさん落ちてきて、クロスを見たらワォ~の世界(笑)
.
.
後日、ここはきちんと退かしてやろうと思います。
.
.
今日は誰かさん🐶がアラーム前に起こしてくれたおかげで、出勤前にこそうじしました♬


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、昨日に引き続きトイレ画像ですみません…。
.
.
トイレの天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
毎日のトイレ掃除の時に、たまーに下の方の壁をサッと拭くと黄色くなるんです…。
.
.
なので、しっかり拭きたいと思いまして、今日もクエン酸泡スプレーを使ってこそうじしました。
.
.
天井、壁、床、収納扉(中は拭いたら、忘れたww)を拭いたら、洗って使えるペーパータオルがお見せできないくらい🙅♀️の汚れでした…。
.
.
この前やったような気がするんだけどな…。
.
.
1階、2階のトイレどちらもやりました!
(1階トイレの天井は今回拭いてません…)
.
.
マイナポイントで購入したものが、昨日ようやく連絡が来て取りに行ってきました~🚙💨
.
.
なので実質ZERO円~🖐
.
.
私のInstagramを見てる方はあれ?って気づいたかも❗
.
.
そんな方は、かなりの私のマニアかも(笑)


こうさな
おはようございます😆
.
.
昨夜は寝落ちしてしまいました…😰
.
.
昨日のこそうじは、キッチン背面収納の引き戸のレールの掃除をしました。
.
.
ここに限らず、全てのレールがこんな感じに汚れるのはうちだけ?
.
.
まず、無印良品の隙間ブラシで汚れを掻き出して、掃除機で吸います。
.
.
レールにホームリセットを吹きかけて、隙間ブラシでゴシゴシしてから、要らない布で拭き取ります。
.
.
恐ろしいくらい真っ黒になるので、このままポイします。
.
.
完璧にキレイにならないので、ざっくりキレイになったらおしまいです。
.
.
他のレールも徐々にやっていきたいと思います。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面所の引き出し収納🗄の拭き掃除をしました。
.
.
洗面台の下にある無印良品の引き出し収納。
.
.
旦那さん以外の下着類を収納しています。
.
.
お風呂から出てすぐ届く場所で便利♬
.
.
洗濯したものをしまっているにも関わらず、なぜか汚れが溜まってます…。
.
.
特に、息子の引き出しに関してはスカスカだから、余計に目立って気になっていました。
.
.
恐らく衣類の繊維が落ちるんでしょうね。
あと、髪の毛も…。
.
.
バス用メッシュクロスを使ってサッと水洗い!
洗剤不要でもキレイになります。
.
.
あとは、拭いて戻すだけ~。
.
.
仕事へ行く前にチャチャっとやりました!


こうさな
こんばんは🌃😱
,
子ども部屋の天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
恐らく1年ぶりじゃないかな?
やった記憶ありません(笑)
.
.
最低でも年末辺りに一度はやるようには心がけています。
.
.
よく見るとクロスに汚れなのかシミなのか分からないけど付いてるんです…。
.
.
私が思うに、窓ガラスに結露するくらいだからクロスも湿気を含んでいて、汚れが付着したのではないかな?と思います。
.
.
あとは、いつも通りのやり方。
.
.
フローリング用おそうじクロスとアルカリ電解水で拭くだけ~。
.
.
スイッチパネルとドアが汚かったので、ついでに拭きました。
.
.
息子、娘、どちらの部屋もやったので、20分かかりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、玄関の天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
ただ今、大掃除を意識したこそうじをなるべくするように心がけています。
.
.
ここの掃除も久しぶり。
.
.
下駄箱の上は間違いなく1年ぶりだと思われます。
.
.
ちょっと拭いただけで真っ黒でしたから…( Ꙭ)ꙭ҉
.
.
天井や壁も結構汚れてますよ(笑)
.
.
やる時は上から下へ拭いてくださいね!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、子ども部屋の窓拭きをしました。
.
.
こちらの小さい正方形の窓のみ。2部屋分やりました!
.
.
年末にやったきり。
.
.
だいぶ前からえらいこっちゃになっていることに気づいてましたが、春休みが長いもんだからなかなかやれなくて…。
.
.
冬の間、結露がすごいのに、換気とかしないから、カビが繁殖してるのか?ワタワタできてるし…。
.
.
ガラスマジックリン、パストリーゼ、無印良品のヘラ、要らない手ぬぐいを使ってできる限りキレイにしました。
.
.
挙句の果てには、ペアガラスの内側が曇ってしまってるわ…。
.
.
ここまで汚れると時間がかかってしまい、50分以上かかりました。
.
.
もはやこそうじではなく大掃除でした💦


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、玄関の天井と壁の掃除をしました。
.
.
大掃除を意識したこそうじです。
.
.
モップにフローリング用おそうじクロスを付けて、アルカリ電解水を吹きかけます。
.
.
あとは拭くだけ~。
.
.
拭き掃除は上から下へ~ですよ。
.
.
玄関の天井がどうやら珪藻土っぽいってことに今更ながら気付きました(笑)
.
.
下駄箱の上も1年は拭いていないので、恐る恐るゴシゴシしてみると、やっぱりすごかった…(º∀º*)
.
.
玄関をキレイにすれば運気upすると言われてるので、これからはもう少しやるようにしますww


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの天井と壁の拭き掃除をしました。
.
.
実に1年ぶりらしいです…。
.
.
モップにフローリング用おそうじクロスを付けて、アルカリ電解水をたっぷり吹きかけます。
.
.
天井、壁、梁の順で拭いていきます。
.
.
天井を見上げて拭くという動き。
.
.
これ、首がかなりやられます…。
.
.
梁がマス目状になってるので1マス拭いたら下向いて…の繰り返しでやってましたが、今度は頭クラクラしてきて、若干気持ち悪くなりました…。
.
.
危険なこそうじです…ww
.
.
そして梁に結構埃が付いていたため、パラパラ埃が落ちてしまいました。
.
.
掃除機はその後にかけるべきでした…😢
←既に掃除機掛け終わってた
.
.
こそうじ時間としては長めの20分かかってしまいました💧
.
.
この後、PTAのお手伝いで中学校へ行きましたが、青白い顔もマスクのおかげでバレませんでした😷


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の天井・壁の拭き掃除と防カビくん煙剤をしました。
.
.
気付けば3ヵ月やっていませんでした…。
.
.
モップにフローリング用おそうじクロスを付けて、パストリーゼをたっぷり吹きかけて天井を拭きます。
.
.
天井に直接吹きかけると自分に降りかかってくるので、天井はこの方法で(笑)
←降りかかった方が今はいいのかしら?(笑)
.
.
壁は降りかからないので、直接パストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
拭きにくいところは、手で拭いていきます。
.
.
パストリーゼで天井と壁を拭くことで、防カビ抗菌防臭できますが、仕上げに防カビくん煙剤をシュウウウウウウ▂▃▅▆▇(っ◞‸◟c)▇▆▅▃▂▁
.
.
90分間扉は開けず放置したらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、ガスコンロのお手入れをしました。
.
.
夕方からでもサッとできるこそうじ(笑)
.
.
焦げ付きが気になってきたので、メラミンスポンジでキレイにしただけ~。
.
.
隙間汚れも気になっていたので、隙間ブラシでキレイにしました。
.
.
こそうじ時間は5分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
ラグをコインランドリーで洗ってる間に、今年最後の無印良品へお買い物してきました❗
.
.
お正月に食べる用の紅白のおやつ💕
めでたいやつですww
.
.
バス用洗剤をバスクレンジングから無印良品のものに変えてみようかな❓と購入。
良いといいな❤️
.
.
タイツは昨年購入してとても気に入ったのでリピ❤️
.
.
買う時にこの2つのどこが違うの❓
よく分からなかったので、1つずつ購入してみました😅
.
.
☆毎日こそうじ☆
.
.
冷蔵庫の掃除をしました。
.
.
毎月、パストリーゼを吹きかけて、洗って使えるペーパータオルでサッと拭くようにしています。
.
.
余裕がある時は、棚など外して洗うこともありますが、先月洗ったので拭くだけ~ww
.
.
冷凍庫はいっぱい入っているため、やりませんww