カフェ板のフォトまとめ


RON
やっと念願のキッチンカウンターが完成しました✨😆 40年以上使っていた両面使いの茶箪笥を廃棄して市販のカウンターを買って、裏面を隠すのに考えました。リノベ柱にカフェ板をはめて、オールドウッドワックスで塗装しました。前に作った三段棚も使ったよ!細かく見ると難はあるけど私としては大満足です💮 これから色々作り足していきたいです❣️
59
17
0


onokenko
思い立って今度は、玄関用ロングベンチ作成しました♪
一緒に働いている方のアドバイス&お手伝いいただきながらなんとか形になりました✨
座面と下の棚板と脚の横に渡す板はカフェ板です。カフェ板の凹凸がまたかわいい❤️
イメージ以上の仕上がりになりました😆


yacci
あれもこれも〜
洗面台横に造作家具風な収納兼ダストボックス棚DIY
カフェ板を二枚分の奥行き
天板部分に扉をつけ、開けてポイできるゴミ箱として。
引き出しはダイソーの200円ウッドボックス。
ウッドボックスの中にゴミ箱を忍ばせて。


ゆでまるDIY
最近の簡単DIy✨を載せておきます。
暇があれば、ボチボチ作ってます😉✨
費用は参考です。
100均はダイソー、セリアから調達していたと思います。
YouTubeでも、何個かUPしてます。✨
1️⃣端材で制作したトリマーテーブル 0円
2️⃣インテリアウォールバー 1000円
セットをカインズ で購入。壁に板を貼るだけでも結構楽しい☺️✨
3️⃣石巻スツール (公式許可済)5000円
素人でも頑張れば作れました😁
足が、しなり、ガタガタ地面でも座れるので、大好きなスツールになりました。
4️⃣100均のみiPhone用スピーカー 500円
ラジカセ風にしてみました。電源不要で皿洗い中に使ってます。
5️⃣端材と100均 一輪挿し
母の日用
6️⃣端材と100均 一輪挿し
ママへ
7️⃣カフェ板ローテーブル 3200円
天板のカフェ板はカインズ さん。杉材でお洒落なのに、かなり安いです。ワトコオイル がめっちゃ染みて良い感じになりました。
8️⃣ガジュマルスタンド 1500円
ツーバイツ〜を組み合わせただけー。
9️⃣プラントカバー試作品 100均オンリー300円
すのこをバラしてフェイクレザーで編んだだけー。
🔟ルーラーマーキングゲージ 600円
DIY する時に使う便利アイテムです。なかなか作るのが難しかったです。
まだまだあるけど、載せられないー🤣
それではー😁✨


mjnigoV
ニトリのカラーボックスと中国木材のカフェ板で子供のデスクをDIY
天板のカフェ板とカラーBOXはダイソーの耐震マットで引っ付けただけ。
幅200mmだから2枚繋げたら400mmでカラーBOXにぴったり!
アンティーク調のWaxを塗ってムラはあるけどそれなりになったかな。


ゆでまるDIY
おはようございます😃
カメラ撮影は基本自然光が好きです。
人工的なプロモーション撮影はなぜかあまり興味が湧きません💦
一枚目:杉板の上にボンド乗せただけですが、
優しい雰囲気で撮れたと思います。
二枚目:ガジュマルは絶賛成長中です🤣
カフェ板は安いので物撮りとかナチュラルなランチとかの背景にオススメです。
また今度YouTubeで載せますね✨
それでは良き日を😊✨


kyosuke
2Fの部屋をランドリールームっぽくしました!
まずは洗濯物干し
カインズにて2本セットのもの
長さも三段階に変えられて便利!
バルコニーからの洗濯物をすぐに室内に掛けられます。
また部屋で洗濯物をセットして外に出すだけ。
夏は暑い中、冬は寒い中、バルコニーで洗濯物干す動作を室内で出来ることによりストレス軽減?
そして妻の背丈に合わせ、使いやすい様に設計した洗濯物を畳む為だけのテーブル。
無印良品風にシンプルに。
テーブルは今回は部屋に合わせてナチュラルに無塗装!
なので組むだけで、時間短縮!
使った物は
SPF2×4(脚
SPF2×2(脚と脚の間の渡し
カフェ板(天板
補強用アングルステー(セリア
フェルトシール(セリア、床傷防止
2×サポート(カインズ
室内物干し2本入り(カインズ
あとはコインランドリーにあるようなキャスター付きの可動式のカゴが欲しいですね
家事が捗ると妻喜んでくれました🌱