花 サントリーのフォトまとめ


サントリーフラワーズ
波打つように咲きあふれる姿が印象的な《サフィニア》シリーズ。ガーデニングファンからも絶大な人気を誇り、人気No.1のロングセラー商品です。
ピンク色のハート模様が入る「サフィニアアート ももいろハート」はSNSでも大人気!


サントリーフラワーズ
毎年5月の第2日曜日は母の日です。2019年は5月12日がそれに当たります。
母の日のギフトといえば「花」。花言葉が「母への愛」ということから、赤いカーネーションが定番ですが、今年は青いカーネーション《ムーンダスト》を贈ってみませんか?
青は、幸せの青い鳥や結婚式のサムシングブルーのように、幸せな思いを表す色。花言葉に「永遠の幸福」を持つ《ムーンダスト》は、母の日にピッタリのお花です。


サントリーフラワーズ
コロンとしたフォルムがキュートな《コロロ》です。
ドライフラワーのように室内で飾ることができるのが《コロロ》の魅力です。切っても半年程度は花弁がそのままの色を保ち続けます。
印象的な大きな花は、お庭のアイコン的存在にもなり、華やかな印象を与えます。


サントリーフラワーズ
普段は恥ずかしくて口に出せない感謝の言葉も、母の日なら素直に伝えることができそうですね。
そんな思いを今年はぜひ、青いカーネーション《ムーンダスト》に託してみませんか?
贈る側も、贈られる側も笑顔になれる花の魅力は、いつの時代も色あせることなく、大切な思い出になることでしょう。


サントリーフラワーズ
実現は不可能とされてきた青いバラですが、現在、贈り物や家庭で楽しむことができるようになっていることをご存知ですか?
世界を驚かせたそのバラの名前は《アプローズ》。
〔サントリー〕が10年もの歳月をかけて開発に成功しました。
「喝采」という意味を持つこの青いバラには、ずっと追い続けた夢をやっとかなえた喜び、新しい夢を見つけ、むかっていく勇気……。
その気持ちへの喝采を多くの人に届けたいという想いを込めて名付けられました。
花言葉は「夢 かなう」。
夢をかなえた青いバラを手にしたとき、夢をあきらめない素晴らしさを、きっと感じていただけることでしょう。


サントリーフラワーズ
ガーデニング=春と思われがちですが、日照時間が日に日に長くなるこれからの季節は、ふりそそぐ太陽の光を受けて花がどんどん大きく育ちます。そのため初夏の花は育てやすく、ガーデニングになじみのない方でもチャレンジしやすいんですよ。
極小輪ニチニチソウの《フェアリースター》は花付きが良いので、次々に咲いていく様子を楽しむことができます。花密度が高く、ひとつ植えるだけでも存在感抜群です。


サントリーフラワーズ
ガーデニング愛好家や、これから始めたいという方にオススメのイベントがこちら、《GreenMarche YOKOHAMA》です。
人気園芸店の出店や植物とDIYを組み合わせた体験イベントなど、家族で楽しめる内容になっています。
〔サントリーフラワーズ〕も出店する体験ブースでは、《サフィニア》の育て方講習会を開催します。
会場では《サフィニア》のほか新商品の販売も行われるので、お家に帰ってすぐにガーデニングを楽しむことができますよ。
この機会にぜひ、花のある暮らしを始めてみませんか?
※写真は去年の様子
■開催日時:
4/6(土)10~17時
4/7(日)10~16時
■開催場所:横浜市 山下公園


サントリーフラワーズ
涼しげな色合いが夏らしいこちらは、《サンク・エール》という暑さに強い花。真夏でも満開が続くことや、水切れに比較的強いことなどが評価され、2017年にはガーデニング部門にてディープブルーが「フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)」を受賞しました!
《サンク・エール》の由来は、花弁が5つの羽・翼に見えることから、フランス語の「5(cinq・サンク)」と翼・羽「ailes(エール)」を組み合わせて名付けました。また、英語のありがとう・感謝「thank(サンク)」とがんばってね・声援「yell(エール)」の意味も込めています。


サントリーフラワーズ
《駅ナカ花ミュージアム》は、東京駅を〔サントリーフラワーズ〕の花たちが鮮やかに彩るこのイベントです。
今年30周年を迎える《サフィニア》をはじめ、《ミリオンベル》、《ムーンダスト》、《アプローズ》など、春を彩る花々を間近に体験することができます。
■開催日:4/12(金)~4/14(日)
■時間:10~19時(予定)
■開催場所:東京駅イベントスペース(八重洲コンコース・八重洲中央)


サントリーフラワーズ
酒類・食品メーカーである〔サントリー〕がなぜ花を?
酒類・食品分野で培った基礎研究を応用し、植物の研究開発をスタート。1989年には《サフィニア》というブランド花苗を発売します。時を同じくして大阪花博が開催され、この苗は大ヒット商品となり、国際園芸展や学会などでも高く評価されました。
以来、〔サントリーフラワーズ〕は、植物の研究開発を行うとともに、お客様に“花のあるくらし”を提案してきました。
《サフィニア》は発売から30年を迎えた現在も人気を誇るロングセラー花苗です。
関連するキーワードのフォト


mako
先日あっぷした玄関のお花です🤭🎵
(きのぴさん🤭🎵この花です)
枝花の蕾も開いてきました💠
枝先にも緑の葉が、少し🎵
何の花なのか🙄?
香りは、😷?フリージアの薫りが邪魔して…殆ど香りは無いような🤭
誰かこの花の名前ご存知でありませんか?


1009renren
サンクエール💕
小さなお花が集まってとっても可愛いです😊
暑さに強いみたいで
ここ数日でモリモリになってきました💕
3枚目はあまり広がらなかった去年の写真…💦
リキマキアミッドナイトサン
シックな銅葉に鮮やかな黄色が映えます💛
とっても強く毎年元気に咲いてます😊
スイートドリームの2番花🌹
たくさん咲いてきてます😊


サラルーサム
いつも、一番最後に咲く柏葉紫陽花が
今年は一番に咲いた
紫やブルー、山紫陽花はまだこれからだけど
途中経過で🌸🌸🌸
サラダで食べられるお花
お友達にもらった
初夏の花達の可愛いお顔のご紹介でした