棚のフォトまとめ


103mbl
トイレに置いてある
断水時に必要な置き水に
囲いをつけました。
我が家は停電すると断水するし
年に一回は受水槽点検等のため断水があるので
トイレ用の水は必ず置いています。
この水はただの水道水で
普段は観葉植物に利用して中身を
随時入れ替えています。
材料は全てセリアで、背板はついていません。


103mbl
半田そうめんの木箱を使って
棚を作りました。
そうめんの箱の部分を引き出しに
蓋の部分をパタパタドアに。
周りの枠はダイソーの木板(1枚150円)です。
引き出しとパタパタドアだけのサイズに
するつもりでしたが、カットが増えるので
切るところが少なくて済むように
このサイズにしました。😊
主人が棚のねじが緩いといって
全部のねじをきつくしめてまわったら
パタパタドアが閉まらなくなりました、、、
(内心、余計なことしやがってよう💢の私)
ねじを調整するよりドアを削った方が簡単なので
紙やすりで削りました。
家具作りって微妙な加減が必要なのね。
ダックスが乗っていいる棚のL字金具を
パタパタドアの内側につければよかったな。


YUKA
こんばんはー
お久しぶりの100均DIYですyuukoさんのアイディア記事を参考に棚を二つ作りました
1枚目の棚はスノコの棚
この棚には台所用の洗剤(重曹やセスキなど)、粉もん系、調味料、毎日使う水切りネットやジップロックなどを収納できました✨✨
2枚目はDAISOさんのカッティングボート(私はまな板を使いました)を使った棚です
ここは天ぷら鍋や廃油入れ、お弁当セット等を収納できました
ステキなアイデアありがとございました✨✨😊😊
3枚目は本日図書館で借りた本
最近インテリアの本にハマってます
今回はキッチンの収納の見直しをしたいのでキッチンの本を中心に借りてきました
あとはテーブルセッティングの本も💓
4枚目は今日の夕飯のミートドリア
冷凍してたトマトソースと手作りのホワイトソース(久々に作った)にチーズをかけてグリルで焼きました
あーお腹いっぱいです笑笑
ステキな本にも巡り合えて、ステキな棚も出来てスッキリ収納してステキ土曜日でした


URRK*ものづくりCafe
LIMIA開いたら、
なんかイベントが増えてるー😆
私も参加してみます。
我が家は、結構独特と言われちゃうこともあるんですが、棚があります?
ウォリストで作った棚です。
皆さまのお宅にも棚、ありますよね✨✨🤣


YUKA
多分?今年最後のDIYです(〃艸〃)
調味料ラック第2弾❗
ハマってしまった家政婦志麻さんの真似をしてワインやらスパイスやら買ったものの収納場所がない!となり笑笑急遽作成
材料はダイソーさんのカッティングボート2枚と廃材で行き当たりばったりDIYwwwwwwwwww
上段にはワインとバルサミコ酢、下段にはスパイスとお菓子作りの用のトッピング材料を瓶に移して収納(瓶はセリア)
ちょっとはスッキリしたかな?
大掃除ついでのDIYでした(´∀`*)ウフフ


モコねこ大好き
入院中のばぁちゃんが大切にしていたこけし、ごく一部飾りました🎶
2枚目⇒かわいい🐻
3枚目⇒50年以上前中国で買った卵に絵を描いた物
4,5枚目⇒凄く小さなこけし
6枚目⇒1.5センチ位のこけし
ハンドメイド第3段に飾りました🎶


103mbl
大昔妖怪ウォッチが大好きだった娘。
セブンイレブでもらってきたレジャーシートだけど
すっかりそんなものいらないお年頃。😊
今日からこのシートが私の仕事場です。
数年前の夏休みの終わりごろ
イオンで宿題用工作キットが
軒並み安くなっていたので
その時のキット使って
や~~~っと棚を作りました。
1000円の値札ですがレジにて半額だったので
なんと税込500円でゲットです。
一番簡単な棚を
カットなしで全部棚の大きさをそろえました。
ボンドで接着し釘打ちをしました。
(釘はキットに付属されてます)
アクリル絵の具&ニス(これも↑イオンで購入!)や
塗料などが増えてきたので並べました。
ちょっとスペースがあるのでスパナコレクションも飾りました。
こうやってどんどん物がふえるんだなぁ。💦
それ以来毎年夏休みの終わりには
イオンに行くけど
その時ほど安くなることはなくて残念。
先日のスパナコレクションは
とりあえずクリップでとめて
✂︎ハサミのチャームをつけました。


よーぜふ🍀タニクスキー
先日、寝室窓辺に多肉植物の温室を作ってみました。😄
棚本体は35×35の荒材とコンパネ。
窓は100均でフォトフレームの大きいのを探けれど無かったので、コルクボードのコルク板部分を抜き、残った木枠にカードケースを嵌め込み、アンティーク調の取手を付けてみました。🖼
100均の温度計君は、ちょっと大袈裟な性格らしく、プラス5度以上を表示してくれます(笑)😅
ベランダ組は寒いけど頑張って!💪
ルビネさん、こんな時期にお花咲かせてるくらいだし、大丈夫だよね?😉


niko
GW中…庭改造が終わってから💦
急いで作ったリビングの棚。。。
ただ今レイアウトに苦戦中😩
もともと茶色のカラーボックス
3段の上に
2段を両面テープで貼り付けた物を2組並べて
3番(三男)の物を収納していたけれど
使い勝手が悪くなり
倒れてくる危険性も懸念して💦
SPF材1×6で製作✨ 😅
子供の物を仕まっている事がわからないようにどのようにしたら良いか❓
でも息子が何処に入ってるか分かりやすく !
しかも出し入れしやすいように。。
ちなみにフォトフレームの後ろにはカゴに並んだ【コロコロコミック】入ってます😂
さてどーしましょ。。。


背番号7
オーブンレンジと炊飯器の買い替えで
2日ほどずっーと悩んでます。
オーブンレンジは捨てる準備、
使ってない白の電子レンジを置いてて、その横が炊飯器。
2枚目、
検討してるオーブンレンジ→赤と白あり
炊飯器→白のみ。
炊飯器を1ランク落とすと→ブラウン、ブラック
①機種で選ぶと、赤&白。
②色の好みで選ぶと、赤&ブラウン。
🤍①にして白の炊飯器に布をかぶせる?
(いやー、それも面倒)
🤍いっそのこと、白&白にする?
(キレイやけどなんだかうちにはあわへん?)
🤍炊飯器、1ランクの違いで味の違い分かるんか?
結論が出ません、この事で頭がいっぱい。


🐾マロンちゃん🐾
お久しぶりでーす🤗
元気ですよーーーーッ❣
アレやコレとやることが混雑してて
LIMIAをゆっくり見ることが出来なくて💦💦
今日やっと一区切りできたところ😅💨
孫ちゃんにXmas🎁✨と一緒に贈ろうと思って
作ってたモンチーちゃんがやっと完成🐵💕
Vansとadidasのスニーカー👟と
お正月会えないのでお年玉と食品etc…
もちろんマロンちゃんにもおやつを入れて🐶💕
📦クロネコヤマト🚗💨💨go!
それから収納棚やら飾り棚やら作ってた
キッチンを大掃除も兼ねてイメチェン🤔💭
😅ビフォーアフター撮るの忘れちゃった💦💦
薄いピンク色だった収納扉を
木目調の壁紙シールに全部貼替え!!
⏱かなりの時間と体力つかったぁ🥵💨💨
でも統一感がでて雰囲気がガラリと変わってリフォームしたみたい‼️
スッキリした〜|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリハン
おチュかれはん_(:ロ」∠)_チカレタ、、、
ってなコトでした(^_^;)💦


とまと
当選おめでとうございます!
ありがとうございまぁす(∩´∀`∩)💕
モニタープレゼント
tesa
テサ パワーキット カスタムラウンド
付けれる場所
レンガ、コンクリート、木材、タイル、プラスチック、ガラス、金属
付けれない場所
かべがみ、土壁、エナメルなどの塗装面
5㌔まで大丈夫🎶
説明書、全くわかりません~
裏にあるQRコード
動画説明ありました🤗
QRコードあれば説明書いらない🎶
便利な時代だわ~♡
動画にあったキッチンのタイルに
調味料でも飾ろっかなって考えてます!
まずは調味料入れる棚を探して来なきゃね😆


kana618
🍀棚❤️増🍀
お天気が悪いです😅
なので仕事が休みになり✨ちまちまDIY楽しんでます
昨日は 特お気に入り用💞ディスプレイ棚を
増やしました💪😆
端材の木材なので 穴も沢山💦
そして棚の部分の90°L がとれないので……
L字ステイを使ってようやく😵
自分の持っている物だけで
チマチマtime❤️たったこれだけなのに( *´艸`)
DIYって やっぱり楽しい❗