針のフォトまとめ


サクラマカロン
針が折れたり まち針の頭が取れたり 針金を捨てたいとか…そのままゴミ箱には捨てられませんよね!
缶に入れたりプラカップに入れておいたり…んー?なんか違う!
💡良いもの見つけました
(*´ω`σ)σガムの空きボトル
ところが…シールを剥がしたらベタベタ
(>ω<)エー!
そこでマスキングテープの出番!
蓋の開け閉めも楽だし倒しても転がっても蓋は空きません(o´∀`)b グッ
しばらく愛用できそうです♪


lovekuma_emily
小学生の時にニュースで見た針供養
母が洋裁店をやっているので
思春期の頃は
縫い物なんかするかー
って悪態をついていたのに
結局、裁縫をいつのまにかやっていました
いつか曲がったり折れた針を供養してもらおうと
裁縫を始めた頃からずっと瓶にためていました
今日やっと青森市の沖館稲荷神社で供養をしてあげることが出来ました
所作がわからなくて失礼をしたなと思いましたが
宮司さんが神様に伝える気持ちが大事だから
気にしないでとおっしゃっていたので
桜の咲く暖かな中、無事終えることができました
来年もまたやりたいなぁと思ってます
関連するキーワードのフォト


Mayumi
縄編みのスヌード
表も裏も縄編み模様が入っているので、ひっくり返ってつけてしまっても大丈夫👌
ぐるぐるーっとラフに着けてもらえるように、裏返ってしまっても気にならないように、表裏をなくしました!
こちらも阿見町にある手作り雑貨のお店
sweetberryさんに委託しています。
明日は、そちらで編み物とビーズの講習も開催します!
毎月第3水曜日
10時半~12時半まで。
https://ameblo.jp/hcsweetberry
↑詳細はこちら
ビーズキットはトップページからご覧下さい。


🍵nagomi🌱
こんにちは✨
夏も終わり
やっとベリーコテージに行けました✨
kazumiさん、サクラマカロンさんにも会えて嬉しい1日でした🎵
忙しいのにお二人ありがとうございました💕
午後は美容針を打ちに🎵
顔のフェイスラインがスッキリ❗️
からだのメンテナンスもしてもらって
楽になりました✨
なんだか、幸せ😃💕


小向真由美
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
華音の脚です😅
どうしたかと言うと21日華音トリミングに行きました✂️
そこで狼爪?を切断それこそ皮1枚で繋がってる状態😱😱😱😱😱😱
お迎えの時間に行ったら「すみません切ってしまいました」「はぁ?」😠
華音の足からは出血😱😱
何故その時点で連絡くれないの😠😠
21日は病院の休診日😫
慌てて電話するも繋がらず😫帰路に🚗 ³₃
家に向かってる途中先生から🤙📱ちょうど病院の前を通過するあたりで今すぐなら診れると言われて病院へ🚗 ³₃
切断寸前の箇所は狼爪?私達にしたら指!😰
3針縫い化膿止め抗生剤なんやかんやで注射4本😭
昨日も消毒、注射で病院へ🚗 ³₃
華音車の中で不安そうに何度も舌ペロペロ😫
帰りに飲み薬自宅で消毒包帯のセットが出されたけど上手く出来るか不安しかない私😰😰
抜糸まであと何回か通わなくてはいけないし😰
この医療費トリミング店に請求してもよいのかな?
トリミングでトラブルがあった方がいらしたらご意見伺いたいと思います🙇♀️
とりあえず華音元気になりましたがお散歩は暫く中止です😫
華音よく頑張りました😆
母はどんなに痛かっただろうと、、、😭
長文読んでいただいて有難うございます!🙏


bho sheòmar beag agam
シェトランドレースパターン、編んだだけと洗い張、ブロッキングしてるものの比較。ウールではなく無垢綿ですがこれだけ伸びます。だから、ゲージは必ず取りましょう。ゲージの糸をケチるとせっかく編んだ全体が洗って干したらあらびっくり!全部の糸が無駄になりかねません。


bho sheòmar beag agam
シェトランドレースはわざわざシェトランドウールを取り寄せなくても編めます(シェトランドウールも現地ではすごい安いので驚きます…)。これはハマナカのポーム無垢綿で5号棒針を使用しています。実は編み図を見間違えてオリジナルパターンを生み出してしまった(!)のですが、奇数段は表目・掛目・表目・右上三目一度・掛目・表目、偶数段はガーター編みの偶数段すなわち実際に編むのは表目6つ。たった6目2段の繰り返しでこの模様が出ます。
樹すらろくに生えないシェトランド諸島で女達が島では得られない食品や生活用品を買うお金を稼ぐ為に編んだシェトランドレース。だからシンプルでどんどん編めて、でも見栄えがするパターンが良かったのでしょう。
編み物上級者向けのイメージがありますが、厳しい暮らしを生きるために編まれてきたシェトランドレース、編み物初心者あるいは技術はともかく根性だけなら自信がある人(←これ私)にこそおすすめです。


chacay
羊毛フェルトで作るピンクッション。布に綿を詰めるよりサビにくいのでお気に入りです。針がもぐらないように高さを低めにして。色々な模様を描く事ができるし、飽きたらはがして違う模様に取り替えられます。パッチワークの短いキルト針に最適!


YUKA
仕事用具一式
かぎ針、目打ち、ピンセット、ハサミ、目数リング、模様編み用の交差針、まち針、ポンド、とじ針、編み針キャップ。ポーチ(ミニ)←これにはすぐに無くす目数リングやとじ針など、猫ポーチ
よくこんなに入ってたなー笑笑


chiko
ダイソーの「RAFFINE COUTURE(ラフィネクチュール)」シリーズの裁縫道具。
こちらはその中の「マチ針(ラフィネクチュール、ラウンド、40本)」。
今までマチ針を持っていなくて、安全ピンで誤魔化してたんですが、これでやりやすくなりそうです👍
アイデアでも紹介しています。


bho sheòmar beag agam
一箇所へんなところに穴がありますが、そういうのを含めスワッチ、試し編みは気楽に編めていいですね。これはシェトランドレースのtreeという模様を2回繰り返しています。


YUKA
やっとニットキャップ完成ー👏ベルンド・ケストラーさんというドイツの編み物作家さんの本を参考に
糸はキャンドゥのドロップ(オレンジ)二玉出来上がりました
被ってみると(2枚目)めっちゃ可愛いではないですか!?
次は何編もうかなー?(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク


YUKA
今日は昨日作れなかった自家製ドライフルーツでパウンドケーキを作りました(くるみ入り)
ドライフルーツはストロベリーとマンゴー
砂糖がちょっと強すぎた(甘すぎた)ですが初めてにしてはgood👍な出来栄え←自画自賛笑笑
2枚目はカットしたところです
三枚目は現在編んでるネックウォーマー
お世話になってるしお友達に編んでます
もう一模様で終わりなんですが、身体持たずにで休憩中💤
夕飯は昨日の残り+肉じゃがを仕込みました
疲れたなー
寝よ笑


チョコポン💕
針さし…小さなセリアのカップ?で作りました💕
綿とコーヒー殻で…
コーヒー殻は、針を錆びさせないので良いです😁✌️
可愛いリボンに肉球ボタンをアクセントに…
さぁ〜また、縫い縫いがんばんべ👍


れみ
お恥ずかしい話、私は洗濯物を溜めて洗うのですが、洗濯物の量が多すぎると洗濯かごに入りきらない時があるので、洗濯かごを新調しようと考えていましたが、何より大きい物は場所を取るし、洗濯かご自体重さがあったりして、使い勝手が私にとって良くないなぁと思っていました。
そんな中、ランドリーバッグという便利なアイテムの存在を知りましたが、巷に売ってるランドリーバッグは便利だけれど、あまり量が入らない…。
私は洗濯物を一階でやって、二階に干しに行くので、階段をあまり行ったり来たりしたくない、ズボラ人間なので、一度に沢山洗濯物を運びたいと思った私は、前に買った100均の洗濯ネットをランドリーバッグ代わりにしようと思い、裁縫セットを覗くと、何やら使えそうな肩掛けベルトがあるじゃないですか!
早速チャックの端と端にブスッと差し込んでみたら、思いの外、丈夫で破れなさそう。本当なら紐で縫い付け~とかやるべきなのでしょうが、使える物は使います😏
洗濯物も沢山入るし洗濯かごと、このお手製ランドリーバッグを持って階段をのぼってみたけれど、本当に楽々と運べる優れ物!
これは見た目はどうあれ、自慢したくなったのでタグ付きで投稿してみました~(笑)(*´Д`*)
便利な物は何でも買いたくなる性分ですが、今は節約中の身なので、活用できる物は活用していこう精神でこれからも楽しく生活しようかと思います🙌💕
生活の知恵、他にもあれば是非教えてくださいませ~🙋✨