回廊のフォトまとめ


伸和ハウス
平屋の完成現場内覧会開催!『愛犬と共に暮らし、一日の生活が快適で使いやすいユニバーサルデザインの住宅が完成しました』金ヶ崎町三ヶ尻瘤木丁(こぶきちょう)にて10/14(土)・15(日)開催いたします!!
関連するキーワードのフォト


まりん
今が紅葉のピーク🍁
ということで、河口湖の紅葉回廊へ🚙💨
いい天気でぽっかぽか☀️
真っ赤なもみじが続く道🍁🍁🍁
とーってもきれいだったよ〜❣️
当然シーズンだから、車は渋滞💦
とにかく湖畔は、人、人、人💦
残念ながら富士山はスッキリ見えずモヤモヤっとしててガッカリ⤵️
お昼ご飯は忍野のうどんを食べに、知る人ぞ知るお店へ‼️
2回行って2回とも閉まってて、今日3度目の訪問でやっとやっと食べれました😁👍
うどんを頼んだら…大盛り💦
しかも、天ぷらの盛り合わせ、おにぎり、漬物、煮物、辛子味噌が勝手に???出てきて💦
胃袋がはち切れるかと思う程お腹いっぱい😆💦
お会計は2人で1400円‼️
え?聞き間違いかと思った🤣🤣🤣
大満足だよー😁💕💕💕


京都・滝本一級建築士事務所
玄関吹き抜けにある階段。あえて吹き抜けに向けて開放性が無いようにしてるのは、玄関から階段を見せない為。下からは二階に回廊があるように見えます。玄関から階段を見えてしまうとその空間は広く見えても建物全体としては、懐が浅く見えてしまいます。来客者に「奥にまだ何かあるんだ」と思わせるのが良いのです。


伸和ハウス
平屋の完成現場内覧会開催!『愛犬と共に暮らし、一日の生活が快適で使いやすいユニバーサルデザインの住宅が完成しました』金ヶ崎町三ヶ尻瘤木丁(こぶきちょう)にて10/14(土)・15(日)開催いたします!!


虎設計工房
この列柱の回廊は、雨の日でも元気なワンちゃんは走り回ることのできる半外部空間です。三和土風土間は、滑りにくくなっており、壁は正面に臨む雲仙普賢岳の火山灰入り土の荒壁仕上げにしています。雲仙普賢岳をいつも意識し、この地に生きること・尊敬の念を持つ意味でこの仕上げにしました。


伸和ハウス
平屋の完成現場内覧会開催!『愛犬と共に暮らし、一日の生活が快適で使いやすいユニバーサルデザインの住宅が完成しました』金ヶ崎町三ヶ尻瘤木丁(こぶきちょう)にて10/14(土)・15(日)開催いたします!!


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~家の中心に配置された
インナーガーデンからは
たくさんの光が入ります
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
『完成現場見学会in小金井市』
7月23日(木祝)~26日(日)
4日間の開催です!
詳しくは→http://www.arrows-home.co.jp/preview/