洗濯どうしてる?のフォトまとめ


じびちゃん
我が家は☀️天気の良い日は南側の庭で洗濯物 布団 シーツを干します👕👚物干し竿はハンガーが飛ばないように波波になってる物を使いタオルや小物類はサビに強いハンガーの開閉時に絡みにくいステンレスピンチハンガーを使ってます少し割高ですが長持ちするのでおススメです以前はプラスチック製品を使ってましたが☀️色あせ劣化すると洗濯バサミがバキバキ割れたりイライラしてました😓
☔️雨や🌲🌼花粉これからの☂️🐌梅雨の時期は脱衣所でCORONAの除湿機を使い乾かしてます👖👗


YUKA楓彩天使ママ結ママ
みぃつけた‼️
ランドリーボックス
1枚目は洗濯する前の服を入れるカゴ?(ブックスタンドにも見える笑笑)
基本うちは着替えたら直ぐに洗濯機に入れるので、あんまり活躍しないかも…
2枚目は洗濯して乾燥も終わった服を入れるカゴ
これは重宝してます
このバケツカゴを持ってリビングで畳んで仕分けして、アイロンは二階でかける感じです
かけてそのまま寝室のラックまたはタンスに行くか、ランチョンマットなどはまた一階にもどる(プチストレスかも)
マスクなどは玄関に出あるマスク入れ(セリアさんのボヌール)に直行なので楽かも
こんな感じですが、また使い勝手悪かったら変えますー✨✨✨


URRK*ものづくりCafe
おはようございます。
100均のワッツで、洗濯に便利なものを購入しました。
見た目もスタイリッシュで丈夫なアルミハンガーです。
ひとつ100円ではありますが、
雑貨屋さんよりは安いのでお得でした。
普通のタイプとキャミソールなどに便利なくぼみ付きのタイプがありました。
これで、この時期のお洗濯も気分が上がるーーー😆かな✨✨


URRK*ものづくりCafe
梅雨に限らず、
洗濯ものは、平日は部屋干しのことが多いです。
廊下の洗濯スペースと寝室にラックを設けて(写真右側)寝室に少量を干しています。
壁に漆喰を塗っているので、
あまりジメジメしません。


背番号7
朝から小雨の鬱陶しい天気です。
こんな日のお洗濯。
うちの洗濯機は乾燥機はついてません😅
なので、シワになってもいいタオル類は風乾燥を1時間かけてある程度湿気を飛ばして、
洗面所に固定の物干し竿があるので、そこに干して換気扇回して、下からは除湿機をかけておくとカラッと乾きます👍
この間、壁掛け扇風機も付けたのでそれも回してます。
室内干しすると、半乾きのいや〜な臭いが気になりますよね、特にタオル。
定期的にオキシ漬けして、部屋干し用の洗剤を使ったら気になりません👍👍


Tae
ここの所、雨⋆̩☂︎*̣̩です
この時期、毎日の洗濯物が溜まると本当に大変💦
天気が良くない時は、タオル類や縮む心配の無い物はドラム乾燥機で乾かしています
その他のデリケートな物は室内で除湿機やサーキュレーターで乾かしています
まず、オススメはアイリスオーヤマの室内用窓枠物干しです👕━🎽━👕┫✨
清潔感のある白色✨
軽くてバーも2本あるので2段に出来ます
高さも調節できて外干しの時も取り込む時にもチョイがけもします
使わない時はバーを縮めたり、両サイドのバー掛けの所も畳めます
干すポイントは洗濯物の隙間を空けてます
右上のハンガーのupですが、物干し竿の洗濯バサミをあえて逆にして満遍なく風が、あたるようにしています
(晴れの時もこうすると乾きがはやい!!)
今回のTシャツは、綿で厚手なので除湿機の1番近くにセットしてます
この除湿機は、安心の日本製
Panasonicのコンプレッサー式を使っているので家計にも負担が少ないです
そして、左下のサーキュレーターは365℃や左右の首振りや固定もできるので真下から、娘のデニムスカートや靴下などを風であてて早く乾かします
しばらく雨でジメジメですが、コツや便利な道具を使って洗濯物がパリッと乾くと嬉しいものです( *ˆ︶ˆ* )


junna
以前は、プラスティック製の物干しピッチ⁉️
使っていたけど、直ぐに太陽の光で劣化して
何度も買い替えていたけど😭
このアルミ製になってから、10年近く使っています。
洗濯物には コレが一番❗️


ティーパーティー
今日はいつもより早起きする日なのでマグちゃんの中身のマグネシウムを洗浄しました!クエン酸とお水でできます😊
1枚目は化学反応を起こした状態です。
2枚目は泡の上に黒いのが見えると思います、それがマグちゃんの汚れ!
3枚目は綺麗になったマグちゃん!
めっちゃ綺麗✨✨
でも洗浄前の白くて輝きが無くなったマグちゃん撮り忘れて比較できないのが残念😔
袋からだしたマグちゃんはDAISOで買った二重の洗濯ネットに入れて使用してます😆
ちなみに洗浄中は暑くなるので注意が必要です。
あくまでも私がやっている方法なので真似をされる方は自己責任でお願いします。


okuri
サンルームの目隠しを今作ってます♪
ちょっと部屋っぽくしたいので、カフェカーテンを作ってオリジナルのカーテン作ってます。
洗濯物も良く乾き、虫が洗濯につく心配もなく雨も大丈夫。
作って貰って良かった🙌


amane
ずっと作ろうと思っていた珪藻土のガーランドをやっと作りました(笑)
材料だけはかなり前から用意していたのですが🤣
これで洗濯物が速く乾いてくれるといいなぁ❁⃘*.゚
頑張れ珪藻土✨
アイデアにも投稿してみました(^^)
もしよかったら覗いてみてください♡


美化委員 山崎希巳枝
ダブルサイズの毛布を洗濯しました。
室内干しのポールハンガーは、使わない時はコンパクト、使う時はワイドにと便利です。
過去記事 https://limia.jp/idea/191983 で詳しく書いています😉


Mitsuki’s Nasseの食卓
パン作りやお菓子作りはもちろん!暮らし全般に使える次亜塩素酸ナトリウム製造機能付きスプレーです。
キッチンに作業台をセッティングした後は、スプレーをしてしっかり消毒して作業し始めます🍞🎂
容器内に水と食塩を入れてスイッチを入れるだけ!操作も簡単です✨ Amazonで買えます!次亜塩素ナトリウム生成器 電解次亜水メーカー 電解次亜水生成器 スプレー式 水と塩だけで6分間生成 3つの濃度 簡単操作 計量スプーン付き 250ml 日本語取り扱い説明書付き Autogust https://www.amazon.co.jp/dp/B086YN6FF2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_J4GTEbZW41A3V


yuri
ダイソー新商品のセーター干しネット✨
フチがないですが
まくらを外で干しても落ちることなく乾かすことができました☺️
2段タイプはよく見かけますが
1段だけのものはあまり見かけないので発売されて嬉しい😆
収納もかさばらず良いです🙌


onokenko
先日、一気にカーテンを洗いまくりました‼️
もうすぐ来る梅雨対策 です❣️
カーテン取ったら、庭が良く見えて良いんだけど、道に面してるから逆に外からリビングが丸見えになるんだよねー。😅
「洗濯どうしてる?」でよく見られるフォト
「洗濯どうしてる?」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | 花王 | イケア | シャープ | コロナ | ||||||
商品名 | 平安伸銅工業 角パイプ洗濯機台 ホワイト DSW-151 | 室内物干しワイヤーpid 9718r | アタック ZERO ワンハンド 本体 400g | IKEA イケア ELLY キッチン クロス ホワイト ブルー 4枚セット 20172444 | 日本プラスター うま〜くヌレール 漆喰 ホワイト 200 x 190 x 200 mm 12UN01 うまくぬれーる 漆喰 粉 1 | シャープ タテ型洗濯乾燥機 ゴールド ES-PW8D | コロナ 衣類乾燥除湿機 除湿量6.3L 10年交換不要フィルター搭載 ホワイト CD-P6317 | 洗濯マグちゃん ピンク2個 お得セット | ハッピーマグ 高純度マグネシウム粒 600g | ハッピーマグ 高純度マグネシウム粒 300g |
カテゴリー | 洗濯機部品、アクセサリー | ハンガー | 洗濯用洗剤 | その他キッチン、日用品、文具 | 珪藻土、漆喰 | 洗濯機 | 衣類乾燥機 | 固形洗剤 | 浴室掃除 | 浴室掃除 |
評価 | 4.0 投稿 4件 | 5.0 投稿 3件 | 1.9 投稿 8件 | 0.0 投稿 74件 | 4.0 投稿 4件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 2件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 3件 |
価格 | 4,043円〜 | 12,457円〜 | 550円〜 | 1,598円〜 | 3,953円〜 | 167,000円〜 | 26,405円〜 | 3,960円〜 | 3,278円〜 | 2,178円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |