子供 100均のインテリア・レイアウト実例


naosunny
おうちで楽しむスイーツ♪
娘の誕生日会*
ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼いてベビーカステラを作成♪
そのベビーカステラにチョコソースや市販のお菓子をワイワイデコしてトッピング(o^^o)
美味しそうで個性あるスイーツが色々出来ましたヽ(*^^*)ノ♪


miku
AIl DAISO
子供のおもちゃ箱を作りました
押入れにしまったりできるので
急な来客でも
ばばっと片付けてしまえます♪( ´▽`)
1つはお絵描きできるように机に
1つは物をかけたりできるようにしました!
ダイソーのこのボックスかわいいよね♪( ´▽`)


miyuko
ホームセンターで購入した大きめのすのこ4枚を使って、子供のおままごとキッチンを作りました。気に入ってくれたようで、よく遊んでくれます♪ すのこ以外は家にあった使っていなかったものをかき集めてきて作成しました。


タタラバ
子供のフィギュアラックを
すのこで作りました
主人が娘の為にブロックラボの収集にハマっていて
メルカリとかで「まとめ買いの方が安いから~」と言って
あちこちにブロックラボが転がってるので片付けるのはこっちじゃい‼️と面倒くさくてラック作ってまとめました😅
ダブってるのもわかりやすく再出品しやすいと思います。て、事で見て欲しいのはアンパンマンを並べてるすのこです笑
すのこラックは
総額ボンド代も入れて1000円未満で済んでます✨
全部セリア


miku
押入れ秘密基地改造計画 6😃
下の段は子供の遊べるようにしました
黒板とお店やさんごっこ
おもちゃ収納もできます
襖をしめて
電気をつけて秘密基地!
セリアにペンダントライトの水色と黄緑色が売ってました!
新製品かな?
黄緑色は人気でありませんでした笑
マスキングテープで可愛くしてあります


miku
押入れ秘密基地計画 2
下の床と壁は完成!
セリアのコンクリ柄6枚ちょっと使いました
下のクッションはよく西松屋とかにあるやつです笑
元々使ってたのを押入れの形にあわせてハサミで切り取りました
次はここにダンボールでお店やさんを作って設置します( ̄∇ ̄)


miyuko
寝返りができるようになって、ずり這いができるようになって…自分で動けるようになった赤ちゃんをお風呂上がりに脱衣所で待たせるのって、活発な子ほど難しい…(汗)
つかまり立ちができるようになった娘に、風呂の扉すぐ横の洗濯機に自作で“つかまり棒”と“動物さんマグネット”を作成して、遊びながら待ってくれるようにしました。


miku
押入れ秘密基地計画 4
押入れの中でお店やさんができるように作りました
家にあるダンボールとリメイクシートがまかれていた筒と余ったリメイクシートでお店やさんを作りました。
まだこれは製作中…!
喜んでくれるといいなぁ♪( ´▽`)