三重のフォトまとめ


ぽよぽよ
三重県に住んでから早14年が経ちました。
先日、初めて「天の岩戸」に行ってきました。
自粛ムードの中、神社や太古の雰囲気を感じる場所に行きたい気持ちがずっと胸に中にあり、今日志摩市に行く用があったので子供たちを誘って行きました。
車道は狭く車1台通れる道幅で、人があまり来ないところなのでしょうか。駐車場に着いたら虫が沢山飛んできて😅
虫嫌いな子供たちは車から降りるのを嫌がりましたが、虫の攻撃 (笑)が収まった頃を見計らって車外に脱出してテクテクと後ろを着いてきました。
静かで、人は誰もいない。
せせらぎの音、古びた品を感じさせる苔。
太古を肌で感じつつ、天照大御神様にご挨拶してきました。 「もののけ姫」や「千と千尋の神隠し」などの、ジブリの世界を思わせる雰囲気。
小道の脇を流れるせせらぎも水が透き通っていて、その音を聞きながら佇んでいたい...そう思わせる空間でした。