大分のフォトまとめ


t_o_k_o
大分旅行ではじめての瓦そば
連泊したらいきなり朝ごはんが瓦そばになってた!
なぜかサスペンスドラマで瓦そばの存在を知りいつか食べて見たいもんだ、と思っていたけど起き抜けサプライズ
ほんとに瓦に乗ってきたあ😋
…………………
🥟はここ↓
湖月
0977-21-0226
大分県別府市北浜1-9-4
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000056/


URRK*ものづくりCafe
今年のゴールデンウィークに行った大分県のうめキャンプ村から見える風景がめちゃくちゃ綺麗でした。
綺麗な色が見えるように色は強調していますが、ほんと幻想的だったんですよ〜〜♪
もし、行かれる機会がありましたら、周りをぐるっとお散歩されてみることをお勧めします!


gonta*
『レモスコぶっかけつゆ』なるもの‼️
こんにちは🌞
今日は、2post目!
珍しく、食後すぐに、寝てませんよ🤣🤣🤣
さてpicは、昨日の昼ごはんに作った?いやぶっかけただけの料理😅
レモスコってご存知ですか?
我が家の調味料オタクの、弟が買ってきた調味料にYUZUSCO(ゆずすこ)があってね!
それとは別に、レモン味で、別の会社が作っているレモスコがあるんです😆
その名の通り、タバスコの柚子versionとレモン🍋version。
どっちも「酸っぱ辛い」んですよ!
しかし全然別の会社が作っているって、知ってました⁉️
私は今回調べて、初めて知りました😅
そのレモスコとYUZUSCOが、ぶっかけつゆとなって売っているのをみて、思わず、買っちゃいました。
うふふ、流行り物ののりたいタイプ🤣🤣🤣
実は、今回知ったのですが『レモスコぶっかけつゆ』作っているのが、名古屋の企業『盛田』さん‼️
そこにも、ちょっと驚きでした。
うふふ、味はね、さっぱりなのに、レモン風味がガツンときて、食べやすい。
でも後味が、辛いんです😆
やはりレモスコ味‼️
いつかコレ再現してみたいなぁ‼︎
企んでますよ🤣🤣🤣
家族4人で、2袋しか買わずに、ちょっと後悔。
また探して食べたいなぁ…。。
そして白いそうめんの中に、緑色の麺が少し混ざっているのわかりますか?
混ぜるのが少なすぎて、ちょっと後悔してますが…。。
コレ、オモナちゃん(@omoomo115)からの、素敵便にあった、青じそ入りの、手延べ素麺なんです✨
白いそうめんしか知らない、我が家の住人はビックリ‼️
色が入ることで、テンション上がっています⤴️
オモナちゃんは、ピンク色の、梅しそも送ってくれていて、ワオ、食べるの楽しみです😆
色々なものを送ってくれて、本当にありがとうございます💕
お菓子類は、一瞬でなくなりました😅
うふふ、最近、ちょっと涼しいから、キッチンに立っていても、暑さとの戦いもなく、平穏。
このまま、秋の突入かしら?
私的には、その方が嬉しいですが…。。
どうでしょう?
EATPICKの投稿記事(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/32848
Instagram📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
📲Twitter✨
👉https://www.twitter.com/gonta393939
アメブロ📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
cookpadブログ🍽
👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp


mikawaya oita
mikawaya
original leather series✨
fanny blue
☆iPhone X case
☆ leather tray
☆coin case
#japan #oita #大分県 #大分 #handmade #ハンドメイド #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #iPhone #case #スカイブルー #skyblue #水色 #ティファニー #ティファニーブルー #tiffany #綺麗 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
世田谷ベース的leather life♬
革のある暮らし
coin case♬
fake leather(gold)
オーダー品✨
#oita #大分県 #handmade #ハンドメイド #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #型押しレザー #gold #ゴールド #coincase #コインケース #小銭入れ #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
今年で開催8回目♬
去年は
コロナ禍の為…中止になりましたが
何とか
今年は開催の方向で進んでいます。
三革屋としての出店は
今回で4回目になります。
2019年(令和2年)開催4日間の
来場者数 8万人オーバーのイベントです。
お近くにお越しの際は
足を運んでみて下さいね。
◎5月1日(土) 〜 4日(㊗️)
佐賀県吉野ヶ里歴史公園
市の広場にて
【弥生の丘マルシェ】開催
9:00 〜 17:00
※三革屋ブースは、3枚目画像参照。
#大分 #佐賀 #福岡 #熊本 #長崎 #イベント #イベント出店 #吉野ヶ里遺跡 #吉野ヶ里歴史公園 #弥生の丘マルシェ #ハンドメイド #ハンドメイド作家 #ハンドメイド作品 # leathercraft #レザークラフト #革製品 #革小物 #革工房 #革財布 #ファッション #fashion #気分転換 #mikawaya #三革屋


mikawaya oita
本日から2日間…
こちらに出店しています。
ナビ検索しても分かりづらいとの事で
したので、1番近い場所の番地に変更しています♬
来店される方は…
表側の道路『龍音寺』の看板を目印に来られると分かりやすいと思います。
(2枚目画像参照)
6月20日(土) 21日(日)の2日間
大分県大分市庄の原1843付近
アイビックタイニーハウス展示場
Art de Vivreに出店。
am10:00 〜 pm16:00
#oita #大分県 #ハンドメイド #イベント #出店 #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 革小物 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
世田谷ベース的leather life
革のある暮らし
mikawaya
leather craft shop
fanny blue
leather coaster♬
個人的には…
革製品のレザーコースターは
無しだと思います。
理由は
通常の革製品で有れば…
水分を吸収する為
汚れやすかったり、水分を吸収する事で
変形の恐れがあるからです。
その為
革製品ではない方が使いやすい。
しかしながら…
もし 水分に強い革素材で有れば!
と 言う事で
エナメルの型押しレザーと
水分に強いオイルレザーの組み合わせで
対応してみる事にしました♬
エナメル牛革は
革らしくない素材ですが…
水分には強い。
裏張りに使っている『姫路靼』の革は
大リーグの硬式球⚾️にも採用されている素材。
雨の中でも試合をする事や
色んな事情から『姫路靼』の革が
使われているみたぃです。
個人的にも
『姫路靼』の革を試してみてますが
問題なさそうですよ♬
と 言う事で
試作品完成✨


mikawaya oita
mikawaya
original leather series✨
fanny blue collection
☆ leather tray
☆ leather tray (small)
☆coin case
☆iPhone X case
今日は1日…
三革屋のデザイン担当として
ポップ作り♬
材料の仕入れ、作品のデザイン、作品製作、什器の製作、什器のデザイン、商品販売
全てを1人でしています。
◎minne ◎creema
◎メルカリ
にて販売中です。
#japan #oita #大分県 #大分 #handmade #ハンドメイド #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #レザートレー #コインケース #coincase #小銭入れ #iPhone #携帯ケース #tiffany #ティファニー #ティファニーブルー #スカイブルー #入手困難 #夏色 #きれい #mikawaya #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
original leather series✨
fanny blue
leather tray♬
※裏張りの素材を
姫路靼オイルレザーに変更。
写真には映らない良さが
有ります(╹◡╹)
#japan #oita #大分県 #大分 #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #レザートレー #leather #traytiffany #ティファニー #スカイブルー #水色 #夏色 #ゆず #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
✨舞い降りた✨
ただ今…試作品製作中♬
頭の中にあるイメージと、実際に作ってみた感を繋ぎ合わせる作業を進めています。
オシャレは大事です。
ただ…オシャレ過ぎるばっかりに『使いづらい』のなら、オシャレはいらない。
使い易さを感じられる作品に、していきたいなぁ〜♬
#oita #大分県 #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #新作 #試作品 #サンプル #オリジナル #ハンドメイド #handmade #閃き #アイデア #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
leather craft shop
België🇧🇪leather(rugato)
Key case (black)
sold out
素材
België🇧🇪leather (rugato)
金具
Suisse🇨🇭amiet (gold)
ボタン
本金 (gold)
各種オーダー受け付けています。
👇
rassyyssar@yahoo.co.jp
☆イベント告知☆
Creator's (クリエイターズ)
12月19日(土) 20日(日)
大分県大分市公園通り西2丁目1
商業施設 パークプレイス大分
1F ユニクロ前
(2枚目画像参照)
開催時間 10:00 〜 21:00
SHOP LIST
yumekaze
sketchgarden
三革屋
yuan
※全国的感染増加に伴い
今後の状況によっては、イベント開催が中止になる事も有ります。
ご来店予定の方は、随時記載していきますので見落としのないようご注意下さい。
イベント会場にお越しの際は
マスク着用でお越し下さい。
@parkplace_oita
#oita #大分 #パークプレイス大分 #パークプレイス #イベント #ハンドメイド #ファッション #fashion #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #rugato #rugatoshoulder #ルガト #ルガトショルダー #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
leather craft shop
België🇧🇪leather(rugato)
Key case (green)
sold out
素材
België🇧🇪leather (rugato)
金具
Suisse🇨🇭amiet (gold)
ボタン
本金 (gold)
各種オーダー受け付けています。
👇
rassyyssar@yahoo.co.jp
☆イベント告知☆
Creator's (クリエイターズ)
12月19日(土) 20日(日)
大分県大分市公園通り西2丁目1
商業施設 パークプレイス大分
1F ユニクロ前
(2枚目画像参照)
開催時間 10:00 〜 21:00
SHOP LIST
yumekaze
sketchgarden
三革屋
yuan
※全国的感染増加に伴い
今後の状況によっては、イベント開催が中止になる事も有ります。
ご来店予定の方は、随時記載していきますので見落としのないようご注意下さい。
イベント会場にお越しの際は
マスク着用でお越し下さい。
@parkplace_oita
#oita #大分 #パークプレイス大分 #パークプレイス #イベント #ハンドメイド #ファッション #fashion #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #rugato #rugatoshoulder #ルガト #ルガトショルダー #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
leather craft shop
België🇧🇪leather(rugato)
Key case (navy)
sold out
素材
België🇧🇪leather (rugato)
金具
Suisse🇨🇭amiet (gold)
ボタン
本金 (gold)
各種オーダー受け付けています。
👇
rassyyssar@yahoo.co.jp
☆イベント告知☆
Creator's (クリエイターズ)
12月19日(土) 20日(日)
大分県大分市公園通り西2丁目1
商業施設 パークプレイス大分
1F ユニクロ前
(2枚目画像参照)
開催時間 10:00 〜 21:00
SHOP LIST
yumekaze
sketchgarden
三革屋
yuan
※全国的感染増加に伴い
今後の状況によっては、イベント開催が中止になる事も有ります。
ご来店予定の方は、随時記載していきますので見落としのないようご注意下さい。
イベント会場にお越しの際は
マスク着用でお越し下さい。
@parkplace_oita
#oita #大分 #パークプレイス大分 #パークプレイス #イベント #ハンドメイド #ファッション #fashion #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #rugato #rugatoshoulder #ルガト #ルガトショルダー #mikawaya #みかわや #三革屋
関連するキーワードのフォト


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ISAKU DESIGN
2015年4月に新規オープンした大分県立美術館のアトリウム作品、ユーラシアの庭「水分峠の水草」の空間デザイン。須藤玲子氏と共に大分の伝統工芸である竹編みの技法や大分の豊かな「水」の文化に触発され、2階の床レベルを水面に見立てて、5つの水草を浮かべた。水面である上部は大分の竹作家である大橋重臣氏にポリカーボネイトで輪弧編みという技法の花を作って頂き、水中である筒状の下部は須藤玲子氏オリジナルのプリーツ生地で構成されています。


ウララ
広島に帰って来ました(*^^*)
1枚目 日田の咸宜園跡、城跡、日田醤油、下駄の工場
2枚目 大名行列
3枚目 小石原焼
日田の観光をして、日田杉の下駄を息子と姪っ子に買って、帰りに小石原焼を見に行って帰ってきたよ(*^^*)


琴美
大分旅行に行った時の写真です💓
お姉ちゃんは初ポニー乗馬👍
動いてる時はお手手離しちゃだめ〜
と止まるまでピース出来ない可愛い3歳児(笑)
2枚目は宇佐神宮に行った時
度々水分休憩をとる1歳半の弟くん(笑)
麦わら帽子がお気に入りでした💓


mikawaya oita
本日から2日間…
こちらに出店しています。
ナビ検索しても分かりづらいとの事で
したので、1番近い場所の番地に変更しています♬
来店される方は…
表側の道路『龍音寺』の看板を目印に来られると分かりやすいと思います。
(2枚目画像参照)
6月20日(土) 21日(日)の2日間
大分県大分市庄の原1843付近
アイビックタイニーハウス展示場
Art de Vivreに出店。
am10:00 〜 pm16:00
#oita #大分県 #ハンドメイド #イベント #出店 #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 革小物 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
この夏…
三革屋が提案するoriginal leather
『funny blue』✨
1年以上の時間をかけ
練りにねった自信作です♬
三革屋の店主が
ゼロからアイデア💡コンセプト
そして手間と時間と人脈を広げ作る事が出来た
original leatherです。
直接、某皮革工場(タンナー)に出向き交渉。
革の色、型押し、厚みなどなど
全てを1から製作、対応して頂きました。
✨唯一無二の存在感✨
そんな
original leather商品が
この夏
イベント会場でお披露目します。
※ネットでの販売もしています。
ミンネ、クリーマ、メルカリ、pay payフリマ
に商品掲載中♬
ご興味のある方は『三革屋』で検索してみて下さい。


mikawaya oita
本日…
6月27日(土)
大分県大分市明野東1丁目1番1号
明野アクロスタウン2番街にて
『手づくり商店街』開催中♬
am10:00 〜 pm14:00
#oita #大分県 #ハンドメイド #handmade #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #イベント #明野アクロスてづくり商店街 #明野アクロス #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
世田谷ベース的leather life♬
革のある暮らし
ほぼほぼ完売
在庫なし状態だった
ピンク色のハート型キーホルダーの
在庫補充中♬
やっぱ
女性にはピンク色人気です✨
後は、ミシン縫いしてパーツは完成♬
#oita #大分県 #モノづくり #ハンドメイド #レザークラフト #leathercraft #革 #革小物 #革製品 #ピンク #ピンク色 #pink #キーホルダー #keyholder #型押しレザー #エナメル #enamel #みかわや #mikawaya #三革屋


mikawaya oita
三革屋
original leather tray♬
シッカリとした厚みのある
国産ヌメ革使用。
サイズ的に…
眼鏡👓トレーとしても
お使い頂けると思います♬
#oita #大分県 #handmade #ハンドメイド #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #leathertray #レザートレー #ヌメ革 #オリジナル #意匠権 #mikawaya #みかわや #三革屋 #minneで販売中 #creemaで販売中 #メルカリ出品中


mikawaya oita
イベント出店情報♬
7月18日(土)
大分県大分市明野東1丁目1番1号
明野アクロスタウン2番街
#oita #大分県 #イベント #ハンドメイド #明野アクロス #明野アクロスタウン #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #キーホルダー #keyholder #レザートレー #leathertray #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
7年程前に
作っていた財布の購入者(友達)から
『財布無くしたから…同じ財布作って!』
そんなオーダー注文でした。
今は作っていないカタチですが…
知り合いですし
作る事にしたんですが
探すも
型紙が無い( ̄O ̄;)
だから…
1から作るしかなくなりました(苦笑)
何とか
先が見えて来たかな


mikawaya oita
再度告知です。
明日7月18日(土)
大分県大分市明野東1丁目1番1号
明野アクロスタウン2番街にて
イベント出店します♬
開催時間 am10:00 〜 pm14:00(予定)
お近くにお越しの際は
足を運んで見て下さいね♬
#oita #大分県 #明野 #明野アクロスタウン #イベント #出店 #ハンドメイド #handmade #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
イベント告知です。
今週末
7月26日(日)
大分県大分市庄の原
アイビックホーム🏠
タイニーハウス展示場にて
『Art de Vivre』に出店します♬
※場所が分かりづらいですが…
『龍音寺』の看板を目印にお越し下さい。
(画像参照)
品薄状態になっていた
fanny blue とピンクエナメルの(キーホルダー)
キーホルダーの補充✨
三革屋オリジナルデザインのレザートレーに
厚めのヌメ革使用を追加♬
他にも…
三革屋らしぃの あります。
#oita_freedom #大分県 #イベント #出店 #ハンドメイド #handmade #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
この材料で…
革小物が作られているモノが
限りなく少ない💦
データーなるモノも無いので…
未知数なんですが
知らない事がアル事に
何故か…ワクワクo(^-^)o
oita #大分県 #handmade #ハンドメイド #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #革素材 #素材 #初 #楽しみ #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
本日…
届いた材料で
定番商品を作ってみる♬
この革には…
写真📸には写らない
美しさが♬ アルカラ🎤♬
by 『リンダ リンダ』(笑)
まだまだ未知数…
でも
面白い🤣♬
#oita #大分県 #ハンドメイド #handmade #レザークラフト #leathercraft #革 #革小物 #革製品 #革材料 #材料 #珍品 #珍しい材料 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
7月26日(日)
こちらでイベント出店中♬
革製品には
良く無い生憎の雨☔️ですが
かえって涼しく過ごしやすいです。
来店される方は…
表側の道路『龍音寺』の看板を目印に来られると分かりやすいと思います。
7月25日(土) 26日(日)の2日間
大分県大分市庄の原1843付近
アイビックタイニーハウス展示場
Art de Vivreに出店。
am10:00 〜 pm16:00
注 ) イベント開催は2日間ですが
三革屋の出店は7月26日(日)のみです。
#oita #大分県 #ハンドメイド #イベント #出店 #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 革小物 #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
original leather
fanny blue
iPhone⑧case♬
(sample)
※サンプルの為…自分で使ってみます。
#oita #大分県 #ハンドメイド #handmade #イベント #event #leather #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #iPhone #caseiphone #iPhone8 #アイフォーン #スカイブルー #空色 #エナメル #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
mikawaya
original leather series✨
fanny blue
leather tray♬
※裏張りの素材を
姫路靼オイルレザーに変更。
写真には映らない良さが
有ります(╹◡╹)
#japan #oita #大分県 #大分 #leathercraft #レザークラフト #革 #革小物 #革製品 #レザートレー #leather #traytiffany #ティファニー #スカイブルー #水色 #夏色 #ゆず #mikawaya #みかわや #三革屋


mikawaya oita
世田谷ベース的leather life
革のある暮らし
mikawaya
leather craft shop
fanny blue
leather coaster♬
個人的には…
革製品のレザーコースターは
無しだと思います。
理由は
通常の革製品で有れば…
水分を吸収する為
汚れやすかったり、水分を吸収する事で
変形の恐れがあるからです。
その為
革製品ではない方が使いやすい。
しかしながら…
もし 水分に強い革素材で有れば!
と 言う事で
エナメルの型押しレザーと
水分に強いオイルレザーの組み合わせで
対応してみる事にしました♬
エナメル牛革は
革らしくない素材ですが…
水分には強い。
裏張りに使っている『姫路靼』の革は
大リーグの硬式球⚾️にも採用されている素材。
雨の中でも試合をする事や
色んな事情から『姫路靼』の革が
使われているみたぃです。
個人的にも
『姫路靼』の革を試してみてますが
問題なさそうですよ♬
と 言う事で
試作品完成✨


mikawaya oita
mikawaya
leather craft shop
original leather series
fanny blue
Card case (sample)
8年前位の今頃…
レザークラフトを始めて半年
1番モノづくりが楽しい時期かな(笑)
ある方から作って欲しいと
頼まれた商品があった。
自分の診察券や保険証などを入れる
『オシャレな革のケース』
が欲しい♬
そぅ言われ…
サンプルを作って見せた所
『いくら?』
そぅ言われて購入して頂けた。
三革屋の商品が
初めて売れた瞬間でした。
その方とは
今でも歳の離れた『兄弟』の様な関係で
仲良くさせて頂いてます。
因みに…
診察券入れるCard case
未だに
使ってくれてます✨
その思い出のCard caseの
『進化版』
試作品が完成♬
試作品と言う事で…
自分で使います(╹◡╹)
#japan #obs #大分県 #大分 #leathercraft #レザークラフト #革 #革製品 #革小物 #カードケース #cardcase #試作品 #サンプル #sample #スカイブルー #tiffany #tiffanyblue #ティファニー #ティファニーブルー #夏色 #きれい #オシャレ #入手困難 #mikawaya #みかわや #三革屋


gonta*
『レモスコぶっかけつゆ』なるもの‼️
こんにちは🌞
今日は、2post目!
珍しく、食後すぐに、寝てませんよ🤣🤣🤣
さてpicは、昨日の昼ごはんに作った?いやぶっかけただけの料理😅
レモスコってご存知ですか?
我が家の調味料オタクの、弟が買ってきた調味料にYUZUSCO(ゆずすこ)があってね!
それとは別に、レモン味で、別の会社が作っているレモスコがあるんです😆
その名の通り、タバスコの柚子versionとレモン🍋version。
どっちも「酸っぱ辛い」んですよ!
しかし全然別の会社が作っているって、知ってました⁉️
私は今回調べて、初めて知りました😅
そのレモスコとYUZUSCOが、ぶっかけつゆとなって売っているのをみて、思わず、買っちゃいました。
うふふ、流行り物ののりたいタイプ🤣🤣🤣
実は、今回知ったのですが『レモスコぶっかけつゆ』作っているのが、名古屋の企業『盛田』さん‼️
そこにも、ちょっと驚きでした。
うふふ、味はね、さっぱりなのに、レモン風味がガツンときて、食べやすい。
でも後味が、辛いんです😆
やはりレモスコ味‼️
いつかコレ再現してみたいなぁ‼︎
企んでますよ🤣🤣🤣
家族4人で、2袋しか買わずに、ちょっと後悔。
また探して食べたいなぁ…。。
そして白いそうめんの中に、緑色の麺が少し混ざっているのわかりますか?
混ぜるのが少なすぎて、ちょっと後悔してますが…。。
コレ、オモナちゃん(@omoomo115)からの、素敵便にあった、青じそ入りの、手延べ素麺なんです✨
白いそうめんしか知らない、我が家の住人はビックリ‼️
色が入ることで、テンション上がっています⤴️
オモナちゃんは、ピンク色の、梅しそも送ってくれていて、ワオ、食べるの楽しみです😆
色々なものを送ってくれて、本当にありがとうございます💕
お菓子類は、一瞬でなくなりました😅
うふふ、最近、ちょっと涼しいから、キッチンに立っていても、暑さとの戦いもなく、平穏。
このまま、秋の突入かしら?
私的には、その方が嬉しいですが…。。
どうでしょう?
EATPICKの投稿記事(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/32848
Instagram📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
📲Twitter✨
👉https://www.twitter.com/gonta393939
アメブロ📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
cookpadブログ🍽
👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp


まきこ
お天気になれば、セミの声がうるさい位に聞こえて来て暑さが増します🤭
高校では夏休みが始まったようです!
まだ先なのですが、うちでは9月初めに
引っ越す事になりました。
呑気な性格な上に、ズボラなもので、
準備に、まだ何も手を付けていません😅
このままでは間に合わないかも知れないと、急に心配になりました。
そこで、私もこの際夏休みを頂こう!
毎朝の「今日の記念日」(今日は何の日)を
お休みさせて頂きたいと思います。
皆さん、いつも温かい目で見守って頂き励まして頂き、本当に有り難うございます🙏感謝です!
引っ越して落ち着きましたら、また
リミアに参加させて頂きたいと思います
その時には、また宜しくお願いします🙇♀️⤵️
皆さん、暑さに負けずお元気で!👋


Sorachwa358
1.最近ハマってるサラトリオ!
多分スポンジに種を蒔いて育成させてると思いますが、コレが新鮮なんです〜。根っこのお水を換えて保存しておけば日持ちもするし、3種のお野菜あるから、お料理に合わせてちぎっています😊
ちょっと楽しかったりします😁
2.お買い物に行ったら、売ってたから即買い!
下関のふくのちくわ。美味しい💕
3.今年初の秋刀魚に大分特産のかぼす😀
この時季のかぼすは、香りも若くて引き立つ。
湯布院旅館玉の湯のお食事処葡萄屋だったかな?
前に食べたかぼすのシャーベットを思い出す!
ふわふわで、優しい。九州にお越しの際は、ぜひお立ち寄りを😊
かぼすの匂いをお届けできたら、良いのに👃
ビールが、すすむ🍻