お風呂は保温性に富み、省エネ性が高いTOTOのユニットバスを採用しました。
洋の空間からの眺めの向こうには、時を経た和の空間。落ち着きます。
長く居たくなる癒しのトイレ空間になりました。床暖房も入って冬場は暖かです。
清潔感のある白を基調に、タンクレストイレでスッキリとした空間を作りました。鉢の手洗器と古民家調の色で和モダンにしました。
ちょっと空いた時間にもゆったり快適に座れるそんな椅子です。お風呂あがりや出勤前のリラックスタイムにぴったりですね。
落着いたトーンのウッドで全体をまとめ、深いグリーンカラーの290ソファを合わせました。カジュアルになり過ぎず大人な雰囲気がでてますね。
白で清潔感のあるキッチンは小柄な奥様に合わせた仕様です。
【After】
男子、女子に分かれていた二つのトイレを広々とした
明るいトイレにしました。
ケンミンショーでやってた、レモン牛乳🍋🥛
ドンキで、アイスを見つけた🍨
感想は…………レモン風味のバニラアイス💦
そのままやん💦
シャワーヘッドとレバーの間の栓のつまみが取れてしまい
洗面台変えました(^-^)v
取った後の床の汚い感じすみません💦
理科室の実験に使うボウルっぽく
慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、
深くて、水はねが少ないのでいい感じです。
ホースも出てくるので、洗髪も問題なくできました✨
TOTOショールームのキッチンコーナーにあった小物
オシャレなちょっとしたアイテム
参考になります。
TOTOクラッソ
模様入り人造大理石クリスタルカウンター
深みのある素敵なカウンターです
TOTOはラグビーワールドカップを応援しています。
オリジナルラグビーボールかっこいい!!
多肉植物の寄せ植え
プクプクしてかわいいです。
土いじり楽しいですね(^ω^)
ミツマタ群生地です。
物凄く咲いていて圧倒されちゃいました。
来年は、行きたいなぁ
撮影地:栃木県茂木町
蔵の街 栃木市
まだ写真がありました🎵
明治時代の豪商 横山家
麻の問屋と銀行を営んでいたそうです。
隣町まで、横山家の所有地がつながっていた…というほどの地主さんだったそうです。
昔のお金持ちはスゴい‼️
今日は息子が出向するかもしれない場所まで、下見に行って来ました😊
今住んでる場所とは違い、寒いし雪が残ってる所でした。
ここに行くと決めれば、数ヶ月は社員寮で離れ離れ。
私は淋しいけど成長の為と思えるのに、妹である娘は淋しいから行かない方がいいって言ってる💦
あとは本人が決める事だから、その出した答えを応援するしかない母なのです😊
水回りのメーカーTOTO
宇都宮のショールームが新しくなりました🙌
テープカットの大役 ✂️
なかなか切れなく焦りました😅
新ショールーム🎵🎵ワクワクです😃💕
今日、明日は「家づくり相談会」を開催しています(^ω^)🎶
お住まいづくりの参考に「家づくりBOOK」をご来場の方にプレゼントします✨🎁✨
旧栃木町役場庁舎(旧栃木市役所別館)
グリーンの鮮やかな建物です。
大正時代に建築されました。現在改修工事が施されており、栃木市文学館に生まれ変わります🎵
栃木市内を流れる巴波川(うずまがわ)
かつては10万匹以上の鯉が泳いでいたそうです。
今はこの季節 鯉のぼりが優雅に泳いでます(^ω^)🎶
レトロ建築
大正時代に建てられたハーフティンバー様式の建物です🎵
外観は洋風 内観はたたみの部屋 和洋折衷ですね(^ω^)
先日OPENしたTOTO宇都宮ショールーム🎵
最近のトレンドを取り入れた「空間展示」です💓😍💓
生活をイメージしやすい展示で、インテリアも参考になりますね✨
雨に濡れた花
しっとりした雰囲気に🎵
より一層鮮やかな色になりますね(^ω^)🎶
ご近所様の畑で咲いているユリの花
色あざやかビタミンカラーですね😆💕✨
見てるだけで、元気になりますね🙌🙌
浴室リフォーム🎵
1日の疲れを癒してくれるお風呂
快適 お手入れ簡単な浴室にしました(^ω^)
大理石調の高級感のある内装
肩と腰のマッサージ機能
床のお掃除が楽になる除菌機能
バスタイムが楽しくなるテレビも🎵
人気の佐野ラーメン 「おぐらや」
スイーツのお店のようなオシャレな外観
観光バスも駐車できる広い駐車場
おいしいラーメン&餃子をいただきました🍜
あじさいの名所「太平山あじさい坂」
太平山神社へと続く石段に沿って咲いて約2500株のアジサイが植えられています。
あじさいの季節もそろそろ終わりかな…(^ω^)
磯山弁財天
木々の緑の中に鮮やかな朱色の建物
静かな山の中に、
風鈴の音色が響き渡ります🎐
トイレのリフォーム
キレイになって、さらにプチDIYをプラス
素敵な空間になりました😉👍️✨
外装リフォームのビフォーアフターです。
外壁は、既存の壁に上貼りしました。
玄関と窓も断熱性の良い商品に交換😉👍️✨
暑さ寒さは、窓などの開口部を断熱する事で改善されます。冷暖房の効率も良くなります(^ω^)✌️
フラワーアート🎵
その場がパッと明るくなりますね💓😍💓
バリアフリーリフォーム 🎵
将来の事を考えて、寝室の隣 にトイレ と洗面所 を作りました。
内装も温かみのある木調 にしました(^ω^)✌️
「備えあれば憂いなし 」ですね😉👍️✨
仕事で#栃木県庁 へ😉👍️✨
今日はいい天気なのでちょっと散歩📸
現在の庁舎は2008年に完成🎉 それまでの庁舎の一部を移動した建物が#昭和館 です🎵昭和館は、1938年(昭和13年)に建てられました。
外観は#重厚感 のある#ルネサンス様式 です。内観はタイルを多用した豪華な雰囲気です✨
現在の庁舎もキレイで便利でいいのですが、やっぱり旧庁舎のレトロ感が好きかなぁ~(^ω^)
鑁阿寺(ばんなじ)
青空と色鮮やかなモミジやイチョウ🎵
夜は一変 ライトに照らされた大銀杏が建物を飲み込んでしまいそうな迫力に👀‼️