在宅勤務スペースのフォトまとめ


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖別荘地に建つ平家の自然素材の家の在宅テレワークスペース
スッキリ物が片付くように吊り戸棚やカウンター机は造り付けで作成しています。
配線など机の上が雑にならないようにコンセント類は机の上と下に設け、配線用の穴をあけコードが机の上も下にも配線できるよう配慮しています。
画像のルーターは机の上ですが、カウンター机の下の本棚に置いて目立たないようにする予定です。
造り付け収納は物がスッキリ片付き掃除が楽なのでミニマリスト・シンプリストの方にもお勧めしています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい在宅テレワークスペースです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
自然素材で建てた土間に薪ストーブがあるソーラーシステムそよ風の家
リビングに隣接したウッドデッキは木のスリット塀で隣地や道路からの視線を遮断しカーテンなしでも気兼ねなく寛ぐことができます。
アイランドキッチンはリシェルSIで食洗機はミーレを組み合わせています。
ダイニングテーブルとベンチは耳付きの無垢の一枚物でお施主様と一緒に材木問屋に行って選んだ物です。
リビング鉄骨階段は勾配が緩く小さいお子さんから高齢者まで安全に昇降できるように踏み面を広く蹴上を低くしています。
富士山が見えるウッドデッキ に隣接した土間には薪ストーブを設置。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、一部天井はパイン羽目板、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と薪ストーブで足元から家中暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の2階の洗面化粧台です。
御施主様支給の洗面ボウルと水栓かなくを取り付けました。
洗面化粧台のカウンターは無垢の一枚板です。
トイレに隣接しておりお子さんの勉強コーナー兼在宅テレワーク勤務スペースのカウンター机の延長にありソーラーシステムのダクトで空間を分けています。
手元が明るなるように窓があり外の借景を楽しむことができます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げました。
夏や梅雨時は湿気やこもった熱を排気し、冬は太陽熱外気を温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間の薪ストーブで家中足元から暖かくします。
造り付け収納でスッキリ物が片付き使い勝手がよく、自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気がなく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。
既製品の洗面化粧台のように隙間にホコリがたまることがないので掃除が楽で清潔です。
ミニマリスト・シンプリストの方にもオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の将来造り付け収納で間仕切りできる子供室です。
廊下は勉強コーナー兼在宅勤務スペースの長い無垢板のカウンター机があります。
視線を考慮して隣地からの方位を45度振っています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のヒノキのフローリングなど自然素材で仕上げました。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風とウッドデッキに隣接した土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
ご主人の書斎とキッチン及びパントリー に隣接した在宅勤務スペース兼家事コーナーです。
造り付けで本棚とカウンター机を作成。
配線をスッキリさせるようコンセントの位置や高さを考慮。
キッチン・パントリー ・洗濯物室内干しコーナーに隣接した家事動線を考慮した間取り設計。
今後テレワーク・リモートワークなど対応できるように家を建てる方は設計プランに家事室や書斎など在宅ワークスペースを取り入れることをオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
玄関続きのウォークインクローゼット
家族はウォークインクローゼット から出入りしゲストは玄関から出入りできるので玄関はいつもスッキリ片付きます。
靴や衣類だけでなく遊び道具も収納できる広さです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
土間に薪ストーブがある自然素材の家のアイランドキッチン とリビング鉄骨階段
アイランドキッチン はリクシルのリシェルSIにミーレの食洗機を組み込んでいます。
造り付けで作成した造作食器棚はお施主様と材木問屋で選んだ無垢の一枚板です。
冷蔵庫は食器棚と面を揃えスッキリ見せるよう配慮。
リビング鉄骨階段は小さいお子さんから高齢者まで安全に昇降できるように踏む面を広くし蹴上を低くして勾配をゆるくしました。
階段は住み心地を左右するほど重要なので注文住宅設計の際は階段幅ではなく踏面と蹴上が肝心です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
自然素材で建てたソーラーシステムそよ風の家
アイランドキッチン を中心間取りが繋がります。
造り付け収納で物が溢れずスッキリ片付くので掃除が楽で使い勝手の良いプランです。
ダイニングテーブルは長さ3メートルほどの無垢の一枚物でお施主様と材木問屋さん行って選んだ物です。
ダイニングの掃き出し窓はウッドデッキ に隣接、スリット状の木の板で目隠ししています。
第二のダイニングスペースとしても利用できます。
鉄骨のリビング階段は勾配が緩く小さいお子さんから高齢者までゆったり安全に昇降できます。
リビング階段下は地窓と高窓にして隣地からの視線を考慮しています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風とリビング土間の薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。
関連するキーワードのフォト


すみれ
先程同じ写真を投稿したのですが、1枚目のガラスのテーブルに私の顔が写ってしまいました😱
本当に恐ろしい顔で、この世のものとは思えない……ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)
いいね♥️頂いたいたのに、恐怖から思わず消去してしまいました。
勘助さんごめんなさい🙏
気を付けます😭🙏😞
今日は在宅勤務の日です。
いつも使っている机は片付け中で、モノが置かれすぎて使えないので、比較的モノが少ない寝室で仕事をしています😊💖
テーブルの高さが低めなので姿勢が悪くなり、腰が痛くなりそうです(☆ϖ☆)©⌒
やっぱりいつもの机で作業しなければいけないようです……


すみれ
今日から隔日のテレワークが始まりました。
今週は火木に出勤し、月水金は在宅勤務です。
先週の金曜日に急遽決まったので、在宅勤務用のパソコンの準備が出来ませんでした(>_<)
普段はデスクトップのパソコンを使っているので、家には持ち込めません。゜(´∩ω∩`)゜。
『ノートパソコンとモバイルルーターを明日の出勤日迄に準備するので、普段使用しているデスクトップパソコンの環境をリモートで使用して下さい』と言われましたが、?❓❔¿えっ、よくわかんないんだけど…
私が設定するの?出来るかな?ドキドキだよ〜
今日はスマホで仕事(一応メールを、返信しているだけですが)しています……
午前中はそこそこ仕事はありましたが、午後からは、暇になりました(ひ・ω・ま)
そんな訳で、観葉植物の新しい葉を撮影しました🌿🌿🌿
4枚目のモンステラは、先日開いた葉ですが、こんなに大きくなりました🍀😊💖


すみれ
今日は在宅勤務です……
先日の在宅勤務の時に使っていたテーブルの高さが低くて、腰が痛くなってしまったので、元々使っていた机に移動してきました(•́ω•̀ ٥)
書類やモノで溢れていた机を片付けて(バックヤードにそのまま持って行っただけなのですが…)やっと、パソコンをON(*ˊ˘ˋ*)♪
机の側には大好きなモンステラと、トラのママさんに作って頂いたサンキャッチャーがあるので、ずっと眺めています🍀🌿🌿🌿🍀✨✨✨


homestyle㈱@藤井ちゃんの建築日記@
リビングに和室スペースを設けました。
和室スペースの床高を上げる事のよって、収納スペースも設ける事ができ、PCカウンターも設置する事で、座る事も楽チンなスペースとなりました(^o^)
2
0
0


けめん
在宅ワーク中の私と、保育園に行けない子どもたち。もうバタバタのガミガミで申し訳ない気持ちで一杯だったのですが、上の子がママちゃんのお仕事手伝うって、絵本開いてパソコン叩いている風に…思わず涙が溢れ出しました😭


OHESO GARAGE
インフォメーションの黒板を設置。メインフロアとキッチンの間に1段下がったドリンクスペースを造りました。カウンターに座った人の目線、1段下がったドリンクスペースに立つスタッフの目線、更にもう1段下がった所にあるキッチンに立つシェフの目線をじっくりと検討し、この高さとなりました。


Harukaze+25
在宅勤務の環境。
やっとデスクが届きました。
在宅勤務が始まって何ヶ月たってんの?
今までどこでやってたの?って思うでしょ?
実は引越しのダンボールの上でやってました笑笑。
たまにダイニングテーブルも使ってたけどね。
これで仕事がはかどりそうです。


エクスリーフ
バーベキュースペースには子猫のレンガを使ってちょっとした塀を作ってみました。隣地との境界には樹脂製のアルファウッドフェンスから細めのパネルをチョイスし、可愛らし過ぎない控えめな可愛らしさを表現しています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
ご主人の書斎とキッチン及びパントリー に隣接した在宅勤務スペース兼家事コーナーです。
造り付けで本棚とカウンター机を作成。
配線をスッキリさせるようコンセントの位置や高さを考慮。
キッチン・パントリー ・洗濯物室内干しコーナーに隣接した家事動線を考慮した間取り設計。
今後テレワーク・リモートワークなど対応できるように家を建てる方は設計プランに家事室や書斎など在宅ワークスペースを取り入れることをオススメします。


なっちゅ
お家で仕事することになりました💡
働き方改革ってやつです🌈
「生活」と「仕事」は出来るだけ分けたい💔
という想いがあり、使用頻度の少ない部屋の一部分にワークスペースをちんまりと確保☀️
今日はデスク&チェアの設置に来てもらいました!
選ぶとき、あまりどーんとしてると存在感も増しちゃうし、他の用途で部屋を使う時ジャマになってしまうので、できるだけコンパクトにまとめ…られたかな❣️
あとは、会社からパソコンが届いてセッティングすれば、私のwork spaceの完成です💻
「在宅勤務スペース」でよく見られるフォト
「在宅勤務スペース」が写っている部屋のインテリア写真は9枚あります。また、注文住宅,ウッドデッキ,土間,珪藻土,薪ストーブ,自然素材の家,ソーラーシステムそよ風,テレワークスペース,リモートワークスペース,職住融合と関連しています。