卒業のフォトまとめ


ビビマリ
息子君 大学卒業しました
生まれてからずっと反抗期みたいな子
大学に入ってすぐ「やめる」と言い出し 何とか休学させ後期から戻ったので 本当なら半年遅れの去年の9月に卒業の予定だったのに大学から卒業できない連絡が来たときは頭が真っ白になりました
多分 本人が就職等を考えて卒論を出さなかったようで …その為にまた半年分の学費??
就活の話も全くしないので 私がリモートで仕事中、自宅にかかってきた息子が面接に行った会社からの電話を 勧誘と思って「今 急がしいので」と 切ってしまったことも…
今朝もまだ「卒業できるかわからない、式には行かない」とウダウダ言ってるところに ピンポーンと宅配で卒業証書が届きました
(この時期 式は学生だけで 証書関係も配布はしないそう)
あ~良かった😊
4月からどうするのかも知らないけど 内定もいくつか貰ったみたいだし あとは回りに迷惑かけずやっていって下さい
どうせ お祝いもしなくていいっていうだろうから 今日は一人で乾杯🍷
おめでとう💐


nori☆☆☆☆
勇気を翼に替えて〜♪
今日は卒業式でした。
ミニチュアってほど小さくはないけれど4分の1サイズの花束にしてみました。
かすみ草追加した事で定番ですが、いい感じ〜になったかな(๑>◡<๑)


Lee✨
しかし… 卒業証書 デカッ👀 卒業式はもうとっくに終わって 春から大学生✨ 3年間寮生活をし 期待に胸を膨らませながら春からもっと遠くに行く娘…😭 寂しすぎる…(*ノ-;*) どんどん遊びに行こっと🙋♀️(θⅴ<)ノ⌒☆


メガプチコ
私の姉が涙した 高校を卒業する息子くんからのメッセージ✨
お弁当袋を開けたらお弁当箱の上に(*´艸`)
3年間使い込んだお弁当箱と優しいメッセージに 私まで ジーン としちゃいました(*☻-☻*)


kana618
🍀巣立ちの季節🍀
皆さん🎵更年期の具合はどーですか?🤭
私はボロクソで😂ございます
3月1日🎵県立の高校の卒業式でした
我町内の高校は「山村留学生」という制度を遣っていて県外からの学生を受け入れています
今年度は30人の学生を受け入れているなかで
もう 卒業かぁーーい💦
新潟から来てくれていた男の子のご家族から
頂いた❤️新潟*大坂屋のお菓子
寂しいんだけど😑💧お菓子は嬉しい
変な一日でしたーー💕
✳️若いって良いなぁ~
これから 沢山の楽しいことが待ってるんだろぅなぁ❤️


3939
とうとう、この日が来るとは😭😭😭😭😭😭😭
旦那が教えてくれて、速攻ネットニュースで検索。我が家は「おかあさんといっしょ」の大ファンです💕💕💕
夏のコンサートにも欠かさず毎年行きます。よしお兄さんの年と私達夫婦の年は同い年…確かに、もう年だよね。でもねー😓いつまでもお兄さんと呼べるその若さに、私たちもまたまだ頑張らなくっちゃ!!と励まされ。よしお兄さんは子育てを共にしてくれた偉大な方です。
そして、りさお姉さん。可愛らしくて…生で見たときは、私まで目がハート😍ダウン症の次女は言葉が遅く、パントマイムで意思疎通をすることが多かったためお姉さんの「パント!」は次女の教科書でした。言葉がなくても理解できるこのコーナーが何よりも好きでした。次女が上手に真似が出来ると「上手に出来たね!」や拍手👏をしてあげました。
お2人が「おかあさんといっしょ」を卒業するのは本当に辛い😭😭😭😭
私の心の整理がつかない。
よしお兄さんの変顔やあのスタイル抜群のカラダも、キレのある体操も、ダジャレも…
りさお姉さんの笑顔やすりかえ仮面の手下、パントマイム、しなやかなカラダ…
ちょっと、おかしいかも知れないけどロスです。次のお兄さんとお姉さんを次女は受け入れてくれるかな?


Futaba
なんだか眠くなる時間ですね😴
一旦休憩!ということで昔の写真を📸
高校生の時アメリカに留学していたのですが、その時の卒業式の写真です🎓
まるで映画みたいですよね!
私もみんなと一緒に帽子を放り投げたら、ぶら下がってるタッセルを失くしてショックだったのを覚えてます。笑
皆さんはどんな卒業式でしたか?


onokenko
今日は娘の小学校の卒業式✨
6年間、大きな病気や怪我もなく無事に卒業できたこと、本当にうれしいです。
生意気な口ばかりで頭にくることもしばしばですが、中学生になっても自分を信じて色々なことにチャレンジして欲しいと思います。
徐々に準備してる娘の一人部屋、今日一緒にペンキ塗りしようと言ってたけど、娘は友達と遊びに行ってしまいましたー。
娘が選んだボタニカラーズのゴバイシ。部屋が暗くならないかな?と思ったけど、落ち着いた優しい感じでなかなか良い色です❤️
とりあえず窓側と入り口側の壁はコレを塗って、他の二面は壁紙を張り替える予定です。
なんとか春休み中に完成させねば💦


嵐の中のハチ
初めてのヘアドネーション✨
長女がチャレンジです(^^)
小学校卒業し、中学に向けてニューヘアー✨
本人希望で切った後は写真を撮らせてくれませんが(。>д<)
可愛いボブにしてもらいました(*´∀`)


なごなご
ご卒業おめでとうございます🤗
卒業式といえば長男が小学校卒業式の後
亡くなった愛犬がいつもいた窓辺に卒業証書を置いていたのを思い出します
前の日に胃腸炎の弟が残したプリンを
やめなと言うのにもったいねぇーと食べ式の途中で具合が悪くなり保健室で校歌を聞いたあの日
今ではいい思い出です


シナモン
今年の卒業入学シーズンは、色々な方から頼まれたコサージュを一杯作りました。
プリザーブドフラワーより、アーティフィシャルフラワーのコサージュの方が多かったですね☺️
アーティフィシャルフラワーの方が扱いやすいからかな😊✨


Mini momo
制服のリボンの有効活用にしました。
ヨガマットの収納に困ってたんですよね。
家族で使う物だから思い出の物を使って^_^
毎日見る物なのに卒業した娘は今だに気づいてません。
巣ごもり生活も楽しく行きましょう!


sato
娘が明日小学校の卒業式を迎えます🎵
今日は小学校最後のあゆみ、通信簿を持ち帰りました❗
一年生~六年生までの通信簿を眺め返し振り返りました🍀
色々なことがありましたが健康で元気に過ごたことが何よりです🙆
天気は☔、荒れ模様ですが晴れの日を明日迎えます🎵


mie
2年間学校の役員をして、昨日新旧役員顔合わせという名の食事会があり、最後に花束を頂きました。
あっという間の2年間で、初めての役員で大変だった部分もあったけど、楽しくやってきた事と自分でもやればできると言う自信や達成感が大きく、人の輪も広げられた事が何よりも良かったと思いました。
一緒にやってきたメンバーに感謝。
そしてありがとう😊💐


なごなご
彫りだめていました豆はんこを
近日中倉敷ハンドメイドカフェあんどんさんで販売しますー。
一つ50円〜150円(税抜き)の予定です
豆はんこはあんどんさん限定になりますのでお近くにお越しの際は是非是非いらっしゃってください♡


erriii_1125
おはようございます♡
今日で娘弁当ラストになります。
8年間作りました。
私のお弁当生活も卒業です。
15年前、
私が娘の為に初めて作った
保育園弁当が
アンパンマンだったので、
ラストもアンパンマンにしました😊
ありがとうございました🙇♀️


Sorachwa358
土曜日は、長男の卒業式!外で、少しだけ見れる様にご配慮頂き朝が早いので急遽宿を取って新幹線→レンタカーで、旦那と子育て卒業の旅へ😊
昨日は、配属先に送り届けてきました🥲
上司にご挨拶した後、不安そうな息子を下ろして、私たちの側から離れて行く🥲
今日は、卒業式のネット配信見なおし涙が🥲
次に連絡して来た時、明るい声でいてくれると嬉しいけど...