副菜のフォトまとめ


YUKA楓彩天使ママ結ママ
今日の夕飯です
久しぶりのカレー🍛
私はタイマーセットしただけで笑旦那さんに作ってもらいました
あとは副菜に作り置きおかずにしてた小松菜とツナのお浸しで夕飯終わり
今週も頑張ったよー
明日から6月✨✨✨
1週間また頑張るぞ💪💪💪


mako
『健康志向料理』副菜にどう?
自宅で採れた野菜をお浸し(茹で野菜)にしました❕勿論、無農薬です‼味付けは、お好きな方でどうぞ(^q^)【ゴマ黒酢・明太アマニマヨ】
ミニ人参・明日葉・ミニキャべツ・スイスチャード・三つ葉・春菊・20日大根葉・人参葉・セロリ(生)


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはん♡
ズバリ、マヨネーズです。笑
先日は白身魚のマヨネーズ焼きをご紹介しましたが
今回はサイドメニューのサラダにご注目。
ブロッコリーとゆで卵のオイマヨ和えが
やみつきになる味でおすすめです◎
※オイマヨのオイはオイスターソース。
子どもも喜んでたべてくれますよ♪


____pir.y.o
夏野菜が美味しい季節になってきましたね♡
週の真ん中に副菜を作り足すのですが
今週はお向かいさんから頂いたピーマンで
無限ピーマンを作りました。
カット→レンチンだけで出来ちゃう
何ともありがたやな楽々レシピ◎
味付けは塩昆布と鰹節でーす♪


nico8
子どもたちに大人気の焼肉サラダ
焼肉のタレに一晩漬け込んでおいて焼くか
漬け込む時間がなかったら
お肉に片栗粉をまぶして焼いて焼肉のタレをかける
レタスには味付けなしでもどんどん食べてくれます♡
味付けはみりん・醤油・砂糖で甘辛くすることもありますが
焼肉のたれが余っていたらその方が楽かな🎵
これはお弁当に入れても最高においしいやつです◡̈⃝


____pir.y.o
お向かいさんが、
畑で採れたブロッコリーを
おすそ分けして下さいました。
茹でてマヨネーズが1番ですが、
常備菜にも便利な食材なので
今回は胡麻和え(醤油、みりん、すりごま)にしました♪
4歳の息子も、1歳の娘も大好きなメニューです♡


uchiblog
あと1品!の時に簡単に作れる副菜、きゅうりとササミの和え物。
その日の気分で味を変えるんですが、昨日は鶏ガラ顆粒とごま油と韓国海苔で。
めんつゆ+ごま油でも、ごまドレッシングだけで和えても、塩昆布も入れても美味しいんで重宝してます。


nico8
夏にぴったりの一品
オリーブオイルとニンニクを熱して
イカ、トマト、椎茸を炒めて
バジルを刻んでひといため
塩こしょうで味を整えたら完成です♬
イカはタコに、椎茸はしめじやエリンギに変えても🙆♀️
トマトは入れた方が美味しいし
バジルは欠かせません♬


nico8
暑い時期でも箸が進む一品
新玉ねぎ、きゅうり、カニカマを薄く切って
らっきょう酢で和えるだけ!
野菜はお好みで
私は新玉は絶対入れたいけど、
ミョウガも合うらしい👌
会社の先輩に教えてもらってから毎年リピートしてます。
pic2はもひとつ暑い日にスーッと行けちゃうやつ😍笑
シークァーサー味も大好きで、夏は新商品がたくさん出るから欠かさずチェックしてます♬


____pir.y.o
週の真ん中あたりに
作り置きおかずを追加するのが定番です。
前半で作った作り置きを味変させたり
前半で残った野菜や
冷凍保存してあったひき肉
保存の効くツナ缶や卵などを組み合わせて作ります。
今回の写真は
・小松菜のツナ卵炒め
・きのこの塩昆布和え→白和えに味変
・青梗菜そぼろ
おすすめなので是非お試し下さい♪


nico8
最近週3くらいで食べてるキムチ冷奴
冷奴の上にキムチを乗せて
ごま油をたらすだけです!
醤油がなくてもおいしい♡
今日はサラダの上に乗せたけど
それも最高でした( ●≧艸≦)
ちなみに冷奴は男前豆腐店のが大好きでよく買います♬


nico8
大根がどんどん進むサラダ
妹に教えてもらったレシピです♬
大根を細切りにして塩をふってもむ
水分が出たらしぼって
ツナと合わせて
塩こしょうでお好みの味にしたら完成〜!
味付けは塩こしょうだけなのに
箸が止まらないおいしさです♡


nico8
4束40円だったわさび菜のチョレギサラダ
レタスでもおいしいやつです🎵
ごま油:すりごま:醤油:酢:ウェイパーを
3:3:1:1:1でまぜまぜ。
葉物野菜と絡めて韓国海苔を乗せたら完成!
韓国海苔がなかったら
普通の海苔に上からちょい塩まぶして
ちょろっとごま油垂らしたらぽくなります(° ꈊ °)✧


低温調理器「BONIQ」
低カロリーの低温調理レシピ
🍴【アスパラと半熟卵の温サラダ🥗】
https://boniq.jp/recipe/?p=812
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク 温サラダ」で検索もOK🔍
・⠀
・⠀
「~100 kcal/食」とダイエットやボディメイク中にもおすすめなボリューム感のあるサラダ🥗
・
BONIQの低温調理なら、低カロリーなだけでなく、旨みも栄養も逃さない❗️
・
同時進行で調理した材料を盛り合わせるだけで、シンプルかつ美味しい一品が完成します✨
生ハムを添えればもっと豪華なサラダに❗️
・
もちろん、サラダチキンと合わせても👍
・
・⠀
✅1食分あたりの栄養素⠀
カロリー - 82 kcal
糖質 - 1.4 g
タンパク質 - 7.5 g
脂質 - 5.2 g
・⠀
・⠀
✅BONIQ管理栄養士の栄養アドバイス⠀
春の野菜の代表ともいえるアスパラガスは、葉酸とアスパラギン酸が多く含まれている野菜です。
・
葉酸は成人の男女共に1日240㎍摂取することを推奨されている栄養素なのですが、アスパラガスを100g食べることで190㎍摂ることができます。
葉酸はビタミンB群の一種で、貧血予防に役立つ栄養素です。また、DNAや核の細胞分裂にも関与する栄養素なので、細胞分裂が激しい胎児期には欠かせない栄養素でもあります。
・
アスパラギン酸は、アスパラガスに多く含まれることからその名が付いたと言われているアミノ酸です。
アミノ酸はたんぱく質の構成成分であり、何十種類ものアミノ酸が食品に含まれています。
アスパラギン酸には利尿作用があるので体内の毒素を外に出す働きがあります。また、疲労を感じさせる成分である乳酸を分解し、疲労回復の速度を速める働きがあります。
・
アスパラガスを茹でてしまうと水溶性のビタミンがゆで汁に溶け出てしまう心配がありますが、BONIQならフリーザーバッグの中で低温調理をすることで、大切な栄養素を丸ごと摂取することができます。
・
・
詳しいレシピはレシピサイトにてご確認ください🙌
・
・
BONIQではほとんどのレシピでレシピ毎に「1食あたりの栄養素」と「管理栄養士の栄養アドバイス」を掲載しています。
・
ぜひ調理や献立の参考にお役立てください😊


uchiblog
ある日の副菜はズッキーニのツナ味噌グラタン。
ズッキーニの中身をくりぬいて刻み、玉ねぎのみじん切り、ツナと合わせて味噌、砂糖、みりんで炒めたらズッキーニに詰めてチーズをのっけてトースターでチン!


____pir.y.o
週末作り置きが定番かと思いますが
週の真ん中に冷蔵庫整理用の作り置きを追加しています。
今回はブロッコリーとツナニンジンの胡麻和えと
写真撮り忘れましたがきゅうりの漬物を作りました。
副菜が充実していると
食卓が華やかになっておすすめです♪


nico8
今日は6時間くらいリモートの会議に出てて
なんかすごく疲れたので
(対面の会議より疲労感が増し増しだった💦)
サラダだけ作って無印カレーと
パウチのさんま煮に助けてもらいました。
サラダはブロッコリーとささみとカリカリに焼いた薄揚げにポン酢マヨをまぜるだけ♬
ささみとあげにポン酢マヨが絡んで
お箸止まらなくなります😋❤︎
「副菜」でよく見られるフォト
「副菜」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | かどや製油 | イッタラ | Le Creuset | |||||||
商品名 | カネコ小兵製陶所 リンカ 12cmボウル | 金印 純性ごま油 200g | カステヘルミ ボウル | iwaki イワキ パック&レンジ システムセット グリーン PSC-PRN-G7 | ヤマサ醤油 鮮度生活 絹しょうゆ減塩 450ml鮮度ボトル 1本 | カップ印 白砂糖 日新製糖 上白糖 砂糖 | ヤマサ醤油 昆布つゆ白だし500mlパック1本 | ル・クルーゼ ココット ロンド IH対応 両手鍋 16cm 2501-16 | やちむん やちむん與那城 5寸皿 点打 緑×オーグスヤ 16cm 中皿 取皿 プレート | やちむん 5寸皿 中皿 ゴス唐草 陶眞窯 取皿 沖縄 焼物 焼き物 陶器 おしゃれ |
カテゴリー | その他食器、カトラリー | ごま油 | ざる、ボウル、バット | 食品保存容器 | 減塩醤油 | 上白糖 | めんつゆ、そばつゆ | 鍋・グリル | お皿 | お皿 |
評価 | 0.0 投稿 23件 | 4.0 投稿 35件 | 0.0 投稿 38件 | 4.0 投稿 30件 | 4.5 投稿 16件 | 5.0 投稿 7件 | 0.0 投稿 7件 | 0.0 投稿 13件 | 0.0 投稿 14件 | 0.0 投稿 3件 |
価格 | 1,146円〜 | 357円〜 | 2,160円〜 | 3,820円〜 | 298円〜 | 4,640円〜 | 298円〜 | 17,895円〜 | 2,376円〜 | 2,200円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |