スパゲッティのフォトまとめ


astrohome
今日も寒いですね🥶
雪はそれほど降らなかったのですが、寒いです🥶
寒い日のお楽しみ……薪ストーブクッキングです🎵
今回は、メスティンを使った簡単パスタです。具材を入れて、そのまま放置。10分程で茹で上がりました🎵
ソースと絡めて、出来上がり🙌🙌
おいしい~😋🍴💕
メスティンひとつの放ったらかし料理でした(^ω^)✌️


ウイング
晩ご飯は🍝スパゲッティ🍺
粉チーズも何にもない
玉ねぎ探しまくりました😅
クリームスパが食べたいけど これで我慢だ😂
昨日チビチビ抱っこしたから
あちこちイタタタタ👵
放置外 小叔母畑では約50鉢くらい
アパート外から撤去した物鉢上の地植えにしなかったのが 来なくなってほぼ枯れてきている😥
アジサイ刈った時挿して育ってきてたけど寒くて水やらず😅
ベビーサンちゃんも伸びたの切ったまま投げてる私💧
ビニール中のアジサイは ビミョーに大丈夫みたいだけど
増やす気ないのに 全て燃やす前に試してるアジサイ🌱


上質天然石素材micchi_Luck_!
ミートソーススパゲティ(大盛り)
ちょっと・・・
作り過ぎました(笑
いえ、非常に作り過ぎました!
でも美味しかったです♪
お気軽に「いいね!」フォローお願いします♪


鯖
パスタというオシャレなものではありません
夕飯のスパゲッティです(笑)
ちゃーちゃんやusakuruちゃんがよく作ってる『茄子入りミートソーススパゲッティ』
『タラコスパゲッティ』こちらはベーコンと玉ねぎを入れて、ちょっとヘルシーに


ぽよぽよ
こんにちは!
今回は「お月見パスタ」🍝
パスタを茹でて、バターを和えます。
三つ葉と海苔をたっぷり散らして
真ん中に卵の黄身だけをそっと乗せて完成!
めちゃくちゃ簡単💮
めちゃくちゃ美味しい💯
食べる時には黄身を崩してお醤油をざっとかけて全てを混ぜ合わせる感じで召し上がれ〜💟
黄身とバターと醤油が絡まって、三つ葉と海苔の香りがふわ〜.....
絶品です( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡
ごちそうさまでした!


おトク買い研究部
\たっぷり4㎏入り♪コストコのオーガニックスパゲッティ/
“スパゲッティ”をはじめとしたロングパスタ。
太さで使い分けていますか?
約1.9mmの“スパゲッティ”は、噛み応えがあり小麦の味がしっかり感じられるのが特徴☝
トマト系やクリーム系など、味のはっきりしたソースと相性抜群です🍅
約1.6mmでスパゲッティよりやや細めなのが“スパゲッティーニ”。
汁気の多いソースや、あっさりとしたオイルテイストのソースがよく合います🍝
約0.9mmで極細のなのが“カッペリーニ”。
繊細な味のソースなどと合わせたり、冷製パスタにもオススメです😋
コストコのオーガニックスパゲッティは、食べ応えのある太さ1.9mm📏
おうちでがっつり味わうのにピッタリですね👍
それでは今回は @costco__1 さんの投稿をご紹介します!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
COSTCO Review
▶︎オーガニックスパゲッティ
▶︎500g×8袋 ¥1398
クーポン¥200あり=¥1198
以前バリラのスパゲッティを
購入したので今回はこちら!
(バリラは2020/10/23post)
【価格の比較】
バリラ→500g/¥180
ガロファロ→500g/¥150(クーポン込み)
クーポンなしだとほぼ同じ!
【茹で時間の比較】
バリラ→8分
ガロファロ→11分
3分の差でした!
どちらも美味しいのでお好みで♡
しばらくパスタに困らない😆
みんなはどんなソースが好きかな?
私はトマトソースとスープパスタが好き❤️
パスタって意外と太らないって知ってた?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
オーガニックのスパゲッティが、この値段で買えるのはうれしいですね🥰
しかも日持ちが長いから大量にあっても困りません☝︎
コストコ見つけたらぜひお買い求めください♪
.
.


どめさん
コロッケ弁当✻旦那さんのお弁当です♪
コロッケは作り置きしていたものを揚げ焼きして詰めました!
曲げわっぱ弁当はコロンとしたシルエットが可愛くて大好き!
インスタグラムではお弁当の詰め方を動画で説明しています♡
出典URLをクリックすると飛べます✻
よかったら見に来てくださいね!


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
黒トリュフ、桜チップでスモークされた厚切りベーコン、黒いダイヤと称されるカンボジア産の生黒胡椒、平飼いした鶏の有精卵、イタリア最古のチーズ「ペコリーノロマーノ」を使用した、ふわふわソースのカルボナーラ・スパゲッティです。
食べる直前にふわふわのカルボナーラソースをさっと炙り、ソースを絡めていただきます。
演出とともに、香ばしさもプラスされ、相乗効果で美味しい料理がさらに美味しくなります。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
シチリア風 真鯛と菜の花のピスタチオのパスタ
〜 蕗の蓋をアクセントにして 〜
オイルベースのスパゲッティに真鯛と濃厚ピスタチオのソースを合わせ、菜の花の蕗を蓋をアクセントに、ほろ苦さとピスタチオのカリカリした食感も楽しめる一品に
春の季節を感じるパスタです。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


RIKA
土楽 さんの土鍋は
鍋物料理だけでなく
炒める
焼く
蒸す
オーブンで焼く
米を炊く
煮込む
と、いろいろなお料理に対応するから
すごい!!
そして、じっくり時間をかけて
熱を行き渡らせ
じわじわと加熱するから
食材の持ち味を引き出し
柔らかく、まろやかな味に
お料理を仕上げてくれるそう♪
・
普段使いしたいけど
我が家は、IHコンロなので
時々こうして
カセットコンロ出して
土鍋で料理しています。
この日は、ミートソースを作り
夕飯はミートスパゲッティに!
このお鍋のまま
ドンっと食卓に出したら
ちょっとしたパーティー気分が
味わえました^^♪


ミユミユ
祝日の昼ごはんは、プッタネスカと野菜スープ。プッタネスカは初めて食べました。トマトソースのパスタなのですが、酸味も塩味も辛味もあって絶妙な味わいでした♡プッタネスカはイタリア語で“娼婦風”という意味で、諸説あるようですが、娼婦が客引きに使うほど美味しい、などが由来になっているようです。ネットで調べてみました。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
非公開レシピの料理です。
シチリアにあるヨーロッパ最大級の活火山「エトナ」をモチーフに作りました。
真っ黒なスパゲッティの上には真っ赤なトマトソースをかけ、火山から流れる溶岩を表現しました。
もちろん相性も抜群の組み合わせです。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
懐かしのナポリタン!
ナポリタンは日本で創作された日本風パスタ料理です。
第二次世界大戦後に日本の喫茶店や洋食屋で広く提供され、軟質小麦を原料としたコシのない麺を使用します。
うまうまでしたよ〜(*´﹃`*)