エコのフォトまとめ


rumi
エコなゴミ箱をDIYしました~😊
ポリ袋の有料化が始まって2ヶ月‼️
我が家では新聞紙や包装紙などを折ってポリ袋の代わりに使い始めました✨
そんな新聞紙ゴミ箱を使いやすく、インテリアに馴染むように収納付きのゴミ箱をDIY✨
これを作ってからポリ袋を使う事が少なくなりました😌
詳しい作り方をアイデアで紹介しているので見て頂けたら嬉しいです👍✨


Tae
おはようございます
寒いですね😵
昨日は☔️から🌨へ
今日も☔️から🌨になるそうです
こちらはとりあえず⛄️積もらなくてほっとしてます☺️
家ではタオルなどはフルコースにしていますが、冬はお気に入りの服や厚手の物はこんな感じにリビングのエアコンの風でちゃっかりと乾かしてます
部屋は温まり乾燥しなくて湿度もいい感じ☺️
洗濯物は乾いて、部屋は温まり、部屋は乾燥しないから一石三鳥かな🎶


rumi
7月から始まったポリ袋の有料化🌿
皆さんゴミ袋どうしてますか?
私は今までポリ袋をゴミ袋として使っていましたが、
今月から包装紙や新聞紙を使って、
出来るだけポリ袋を使わない生活を始めました😊✨
折り方をアイデアでも紹介しているので見て頂けたら嬉しいです😉💕


swaro109
太陽があたらなくてもイキイキと育つ!!
次世代のインテリア電球
「ALOHA light」を取り入れたので、
日陰でサボテンやハーブを育ててます♪
室内の太陽の当たらない所での観葉植物を諦めていましたが、これがあれば無問題♪


*hirari38*
蓋の部分にミルクペイントを塗ってリメイクした
ミニトマトの透明カップ♡
子供部屋の秘密基地で大活躍♡⤴︎⤴︎
おもちゃの仕分けカップに変身しました♫
便利に活用できてよかった♡
お片付け楽しんでくれるといいな♫


🍵nagomi🌱
煮豚からの、味つき玉子半熟バージョン❤️
煮豚は結婚当時に旦那のお母さんに買ってもらったシャトルシェフで調理🎵
味もしみて美味しい🎵
で、余った煮汁みんなはどうしてるの?
とりあえず半熟玉子作って、漬け込んでみた❗️( *´艸`)見た目悪いけどご勘弁を😅
これまたしみしみで美味しい~🌠
でもさ…煮汁は減りませーん💧


木材工房 PETIT CACHETTE
♡︎エコバッグ♡︎
可愛いアニマルエコバッグです!
小さなポーチを広げるだけで…可愛い動物たちが…エコバッグの飾りにもなり…
くるくるっと丸めれば…小さなポーチに収まり…
収納ポーチがなくなる心配もありませんよ!!
子供ちゃんから大人まで幅広くお使いいただけるデザインです!
バックに1つ入れておくと…と〜っても便利だと思います♫


____pir.y.o
昨日はこちらのアイデアを
沢山の方に読んで頂けた日でした。
新たにフォローして下さった方々
これからどうぞよろしくお願いします。
1枚目が材料の写真で
2枚目が牛乳パックの山です。笑
作り方は簡単なのですが
飲み終わると洗ってすぐ開いちゃうので
椅子用に24本集めるのが大変でした〜。笑
ですが、1つ作ると
その手軽さと便利さにやみつきになります♪
特に育児中のママさん、是非作ってみて下さい♡


恋子
パパのお古のTシャツをリメイクして、カバーオールを作ってみました。
既製のベビー服をそのまま型紙にして切り抜き、縫い合わせ、スナップボタンをつけて完成。
端を縫わずにすむように、襟ぐり・裾・袖は、なるべくそのまま利用し、柄やポケットなどをいかに取り入れるかを、少し工夫しました。
簡単にできたので、調子に乗って2つも作ってしまいました。
新品のTシャツで作れば、よそゆきにもなりますが、部屋着にするには、ヨレヨレになった古着でも十分です。これもひとつの「エコ」ですね。
毎日Tシャツですごしているパパは、ちょっとでも襟ぐりがヨレてくると、着なくなって、新しいシャツをどんどんおろしてしまうんです。着ないなら捨ててくれればいいのに、それもしないから、クローゼットの中に同じようなTシャツが何十枚もあって、どれが新しくて、どれが古いのかもよくわからなくなって、捨てるに捨てられず、ほとほと困り果てていた(ストレスを感じていた)ところだったんです。これで、ストレスが一つ減り、一石二鳥で〜す!
子供服を作るときに、欠かせないのがこのスナップボタン。一見、難しいと思うかもしれないけど、カナヅチさえあれば、誰でも簡単に取り付けができちゃうんです。だからお裁縫が苦手な人や、ミシンが苦手な人でも、全然へーき♪生地の色に合わせて同色系にしてもいいし、反対色を選んでアクセントにしてもいいけど、おすすめは、5個なら5個、全部違う色にする!そうすると、いわゆるボタンの「掛け違え」がなくてとっても便利なの!子供服のスナップボタンは、「かくあるべき」と思うママでした。(その証拠に、子供の練習パジャマは、4色のボタンと、ボタンホールの色が対になってるよ)


nekotubaki
セリアで花王ラクラクecoパック専用の
ホルダーを見つけたので早速使ってみました。
簡単すぎて笑ってしまいました!
シャンプー類、残りわずかになっても
誰も詰め替えようとしない😂
詰め替えたくないから
ど根性でシュコシュコ!
その割に最後まで使えない😭
(そんなところに根性使うなー笑)
結局、こぼしながらわたしが詰め替え😢
花王さんからも素敵な専用ホルダーが
売り出されているようですが
シンプルなデザイン、価格の点で
私はこれを選びました。
これで詰め替え時のストレスから解放される〜😄
実際使ってみた感想
なんか安定悪いなーと思ったら
最後までかっちりはめ込んでませんでした😅
奥まではめ込むと…
普通に快適に使えました!
ボディシャンプーの分も買おうと思います。


Yayoi
先日の夜活。←朝活ではない😂
文旦の皮でジャム作り。
思いの外手間のかかるこやつ。
一晩水にさらしたり、数回煮たり…の手順を終わらせて、やっとお砂糖投入の手順に辿り着く😂
そこから弱火でコトコト…。
丁寧にやってみたら、苦味が無い、美味しい文旦ジャムができました♬
お湯割にしたらたまりません♡
いつもなら捨ててしまう皮…こんなに美味しくなるなんて✨
ちょっと面倒だけど、美味しいからハマりそうです✨


marimom
100均で買ったワイヤーケース、レターラックかな?
新聞紙一面2枚重ね(全面を半分に重ねる)を半分半分半分に3回折るとピッタリの大きさ
ここにストックしておいて生ゴミを包んでゴミ箱へ
また揚げ物用に使ったりとなにかと便利です
水も油もよく吸いますので👍


整理収納アドバイザー 小野田亜由美
お風呂掃除もさっさと終わらせたい!できれば簡単にキレイに仕上げたい!
って言う私みたいな方に読んで頂ければ嬉しいです💕
*
そうじの神様 シリーズのバス用メッシュクロス ✨自信を持ってオススメします!✨
*
<おすすめポイント①>
水だけでスッキリ落ちる!洗剤要らずの時短商品。
<おすすめポイント②>
乾きが早くて衛生的!
<おすすめポイント③>
ミトンタイプで使いやすい!
<おすすめポイント④>
とにかく丈夫!なので長持ちするから#経済的
*
しっかりとした凹凸加工で汚れ落ち抜群なんだけど、キズつけない🙆♀️というステキな商品です。
*
キッチン用アミタワシがお風呂用に使いやすく進化したのがこのバス用メッシュクロス
*
実際使ってみて感じたのは、スポンジを持ってこするより、ミトンに手を入れて掃除する方が楽だというコト。
*
お好みは人それぞれなので一概には言えませんが、私には合ってました😊
*
我が家は、お掃除用品をバスタブ用と床その他用で使い分けてます。
ですので、
バスタブ→メッシュクロス
床その他→極ラクブラシw浴室用
の2種類を使ってお掃除をしています。
*
終わったら、セリア で買ったマグネットフック に吊り下げて乾かしてます。


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~吹抜けの梁が素敵な
2階リビングダイニング
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
完成現場見学会in武蔵村山市
9/19(土)・/20(日)・/21(月祝)開催します!
1時間2組様の完全予約制!
詳しくはHPでご確認ください!
→http://www.arrows-home.co.jp/preview/


nico8
少しずつ自分のできる範囲で
エコな暮らしを考えていきたいなーと思って
プラ製品の使い捨てを減らすべく
おにぎりのとき、洗えるラップにしてみました
こいつがゴツいので慣れるまでちょっとやりにくかったけど、コツを掴めばいけました!
素手で握れたら1番なんですけどね〜
なんか下手くそで、手にめっちゃ付くか、手に水分つけすぎるか。。トホホ


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~無垢桧で造作したキッチンカウンター
床も建具も全て無垢桧の家
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』


chiii_minimal
長く使える物を
我が家は年中部屋干しです ˙ᴥ˙ /👕
洗濯ピンチハンガー/ニトリ
ステンレス製を使用してます ꙳⋆
プラスチック製は劣化で壊れてしまうけど
ステンレスは長く長く使えるので良い ᕷ˖°
長く使える物を選ぶと
環境に優しく家計に優しい .˖٭


chiii_minimal
我が家の愛用品 𓈒 𓂂𓏸
脱プラスチックを目指してポンプ式の
ボディソープを手放してから
ずーっと牛乳石鹸を使ってます ᕷ˖°
しっとり赤箱好きです𓈊ˊ˗
さっぱり青箱も好きです( ◜◡◝ )
買い物も軽く、収納場所も省スペースで
節約にもなるし、エコにもなる 𖤐˒˒
固形石鹸いいことばかり( ´罒`*)✧"