おすすめ 人気のフォトまとめ


little japan
謹賀新年 2022年
旧年中にはお世話になりありがとうございました。
本年も変わらぬご愛顧をどうぞ宜しくお願いします。
2022年わがそのままの地肌わがまま振る舞いにお化粧する素敵⭐︎⭐︎⭐︎
食道楽ありえないこだわりグルメ
2022年薫習香りに染まる
頂き増す
仏様のご馳走様
甘茶香
#淡路梅薫堂
#awajibaikundou
#仏様のご馳走
#甘茶香
#日本一
#御線香
#お線香
#線香
#せんこう
#富士山
#化粧
#振る舞い
#美容
#健康
#令和
#伝統文化
#職人
#料理人
#グルメ
#極める
#馳走2020
#ごちそうさま
#ご利益
#薫習
#香り染め
#お香浴
#兵庫県
#淡路島
#仏教
#incensesticks
神仏お好み甘茶香製造元
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/


чü ◡̈♥︎
我が家のキッチン✩.*˚
お気に入りの場所のひとつでもあるキッチン♪
そしてお気に入りのアイテムがこの子たち
↓
↓↓↓
↓↓↓↓↓
@murchisonhume サン
・スーパーネイティンドリキッドハンドソープ
・ヘアルームディッシュウォッシングリキッド
・カウンターインテリジェンスフードセーフスプレー
安心のMade in Japan🇯🇵
我が家は1式これで揃えてます♪
マーチソンヒュームは植物由来の原料で開発されてて
手にも地球にも優しいのが特徴🌎✩.*˚
だから子供も安心して使える(*´˘`*)♡
最近下の子がお手伝いをしたがる
だから子供にも使えるものがいい♪
あとはなんと言ってもデザインがオサレさん✨
置いてあるだけで絵になる🎀
オシャレな物に囲まれてたりすると
テンション上がるのはわたしだけ?( * ॑꒳ ॑*)??
詳細はInstagramに載せてるので
良かったら見てね♪
▷▷▶︎ @yunyu_tiare


little japan
大阪高島屋百貨店『日本の伝統展』淡路梅薫堂のお線香•お香。お供え物おすすめ
髙島屋大阪店7階催会場
催タイトル:「第47回-この道ひとすじ-日本の伝統展」
大阪高島屋百貨店 日本の伝統展 淡路梅薫堂
会期・会場:2023年4月12日(水)~17日(月)〔6日間〕
営業時間:〔催会場予定〕午前10時~午後7時〔最終日は午後5時閉場〕
「仏様のご馳走甘茶香ございます」。
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/
線香・お香の名物・好物甘茶香/淡路梅薫堂(日本・淡路島・Japanese Incense)
お線香・線香|神仏お好み甘茶のお線香・お香【甘茶香】。淡路梅薫堂は願いを叶うといわれる甘茶香を始まりの島『淡路島』からお勧めしております。Japanese Incense.
淡路梅薫堂公式
FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/AwajiBaikundou/
淡路梅薫堂株式会社(Japan,Hyogo,awaji-shi.日本・兵庫県・淡路島)
IG(インスタグラム) https://www.instagram.com/awajibaikundou/
お香・お線香の香老舗 淡路梅薫堂(日本・淡路島)【公式】 (@awajibaikundou)
ツイッター https://twitter.com/AwajiBaikundou
tiktok https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
#淡路梅薫堂
#お香
#お香スティック
#お香のある暮らし
#お香大好き
#お香専門店
#お香好きな人と繋がりたい
#お香好き
#お香のある生活
#お香の香り
#お香が好き
#お香だいすき
#お香おすすめ
#お香の香りに癒される
#お香いい匂い
#お香love
#お香好きの人と繋がりたい
#お香セラピー
#お香のお店
#線香


little japan
髙島屋大阪店7階催会場
催タイトル:「第47回-この道ひとすじ-日本の伝統展」
大阪高島屋百貨店 日本の伝統展 淡路梅薫堂
会期・会場:2023年4月12日(水)~17日(月)〔6日間〕
営業時間:〔催会場予定〕午前10時~午後7時〔最終日は午後5時閉場〕
「仏様のご馳走甘茶香ございます」。
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/
線香・お香の名物・好物甘茶香/淡路梅薫堂(日本・淡路島・Japanese Incense)
お線香・線香|神仏お好み甘茶のお線香・お香【甘茶香】。淡路梅薫堂は願いを叶うといわれる甘茶香を始まりの島『淡路島』からお勧めしております。Japanese Incense.
淡路梅薫堂公式
FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/AwajiBaikundou/
淡路梅薫堂株式会社(Japan,Hyogo,awaji-shi.日本・兵庫県・淡路島)
IG(インスタグラム) https://www.instagram.com/awajibaikundou/
お香・お線香の香老舗 淡路梅薫堂(日本・淡路島)【公式】 (@awajibaikundou)
ツイッター https://twitter.com/AwajiBaikundou
tiktok https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
#淡路梅薫堂
#awajibaikundou
#甘茶香
#お線香
#線香
#お香
#日本の伝統展
#日本文化
#高島屋百貨店
#大阪高島屋
#高島屋伝統展
#大阪高島屋伝統展
#日本の伝統展高島屋
#大阪高島屋日本の伝統展
#高島屋百貨店大阪店
#高島屋百貨店日本の伝統展
#お供え物おすすめ
#osakatakashimaya
#incensesticks
#japanbrand
淡路梅薫堂
兵庫県淡路市江井2845-1
0799-86-0065
http://www.awaji-baikundo.com/


little japan
東京都内線香販売
お香専門店 淡路梅薫堂
京王百貨店 新宿店6階手しごとギャラリー「スペース匠」
会期:2021年6月3日(木)~
2021年6月9日(水)【7日間】
営業時間:10時~20時
(最終日18時閉場)
新盆お供え物
神仏お好み甘茶香
お線香ギフトございます。
店内感染対策をしております。
営業時間・イベント内容の変更など、最新情報は京王百貨店 公式ホームページをごらんください。
神仏お好み甘茶のお香、甘茶香製造元
淡路梅薫堂江井工場
兵庫県淡路市江井2738-2
電話 0799-86-0065
FAX 0799-86-0224
url http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
#淡路梅薫堂
#甘茶香
#線香
#せんこう
#新盆お供え
#お供え
#お供え物
#お線香ギフト
#線香ギフト
#新盆
#一周忌
#三回忌
#49日
#四十九日
#四十九日法要
#49日法要
#法事
#法事お供え
#法事お供え物
#都内線香
#線香都内
#東京線香
#線香東京
#都内イベント
#新宿イベント
#幸運
#お香
#お線香
#御線香
#新盆お供え物


little japan
2019年新暦のお盆(新盆)
7月13日(土)
迎え火 盆の入り〜
7月14日(日)から15日(祝)
中日
7月16日(火)盆明け送り火まで
お盆には大切な先祖の霊が帰ってきて子孫と共に過ごすといわれます。親しかった人たちと一緒に、過ごすひととき。仏様なくならない、なくせない【日本の美しい風習】です。
お釈迦様のように仏教徒は六道を越えて七歩む良い世界へ旅する仏様のお供えものにはもちろん仏様のお食事お線香。
お中元では中々いただけない、令和に相応しい厳しい寒さに紅白の花を新春1番に咲かせる梅を賞賛するような伝統の土台、高い存在に捧げるグルメなこだわりお線香。
さ迷う動物の肉ではありえない、失礼しないでつつしんで拝むお線香のような環境がいただける。
奉拝、仏様のご馳走甘茶香は神仏お好み差し上げ良いご縁ができる。
その場を浄化し、つい内に魔が射す入るのを防ぐ盾の魔除け、外から寄ってくる悪霊退散させる剣となる内と外を御清め。
神仏に好まれる清浄、仏様の好物六根清浄をいただけます。
神仏お好み甘茶香は神道の方もお使いいただけ、神楽の振る舞いのように天上界から注がれる。
知らずについた厄・災難、不浄を洗い流す浄化のお清めお香になります。
仏教以外の人も邪魔臭い、面倒臭いと蓋をせずに、社寺にお参りする前に、お祀りする前に前もって甘茶香のお香浴で神仏に好まれる様みそぎをするのもしている人は上手くしている一手です。
家庭にお力を授かるパワースポットができます。
何かしてあげたい!どうすれば喜ばれるの?
今は亡きあの方へ
お世話になった彼の方へ・・・
いくら好物を供えてあげようと今はもう好きとも嫌いともご先祖様はいいません。
現在、生きている私達はお金を出して 好きな物を手に入れ、楽しみ、喜び、食する事をしています。
仏様の好物は何でしょう?
それは自分のことはいわず他に利する香・花・灯だそうです。
香は信心の使いといわれ、仏様を迎えるお盆に乗せるお力を授かるメインディッシュ。花は彩りの飾り、蝋燭は照らす明かり。
中でも【甘茶香】(アマチャコウ)は【仏様のご馳走】といわれ、相手に気と心を配る、使うそのお心遣いご配慮に心から有り難うと喜ばれ【願いを叶う】といわれます。


エミリー
ダイソー大人気のキャスター。
我が家のいたるところで活躍中です。
安定感があり、収納をバージョンアップさせてくれる優れもの。
見つけたらストックも買っておくのが
おすすめです♥
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✩
お知らせ ✩
フォト投稿と合わせて、
アイデア投稿もしています。
良かったらご覧下さい♥
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


エミリー
2021年6月15日(火)
おはようございます♡
ついにデビュー!
迷いに迷い、
悩みに悩んで選んだワイヤレスイヤホン
3か月以上迷ってた気がしますが、
こちらを購入しました。
Bluetoothは別にBuffaloの物を持っていますが
機能性を優先し、楽天第1位のこちらに♡
でもまだ使い方に慣れなくて、
電話する時Buffaloの方使ってます(笑)
ワイヤレスになるだけで
こんなにも楽になるんだと感動。
同じイヤホンでも全然違いますね。
楽天で購入しましたが、
AmazonやYahooショッピングにもたくさんお品があり迷いまくってました。
超高音質を求めていないので
楽天第1位の書かれていたコチラを選びました。
デザインもお気に入り♡
ホワイトにすれば良かったかなー(笑)


чü ◡̈♥︎
モンブラン食べよ~っと♡
味覚の秋に、食欲の秋…
松茸、さんま、かき、栗、さつまいもetc
あっ、わたしの大好きな鰻さんも旬はこれからなんですよね~むふふ(❁´ 艸`❁)♡
食にうるさくなる季節がやって参りました
=太る季節に突入したということです
どないしよ •́ω•̀)???
そんなわたくし
べジバリアブラックはじめました✩
3種の活性炭配合で黒の吸着力で
塩・糖・脂ケア×サポートしてくれる
塩・糖・脂の摂りすぎで溜めこみがちな食生活を黒の吸着力でサポートしてくれるサプリメントです!
炭にはね、無数の空洞があって不要なものを吸着してデトックスを促す効果が期待できると言われてるよね☆
そしてエイジング効果もあるとか!!!!!
そりゃ試すしかないでしょ~!!!!!
エイジングケアって言葉に弱いんです…
わたしは仕事柄、夜遅く食事を取ったり
不規則な食生活になる時があるんですけど
これ飲むようになってから浮腫みが減った気がする!
お肌の調子もよさげ♪
夜遅い食事や溜めこみがちなときに
1回3粒食事と一緒に♪
携帯しやすいタブレットタイプで
毎日続けやすいですよ♪
一緒に炭みたいに真っ黒になろ♥←


чü ◡̈♥︎
老化の80%は「紫外線」
この言葉若い頃の自分に言ってやりたい!!!
10代の頃かなり真面目に部活頑張っていまして
外、炎天下の中走っていました。
遠征やら大会で海外行ったりしていたお陰で
真っ黒くろすけです( Ꙭ)ꙭ҉
今でも体動かしてないと落ち着かないたちでして
海に川に山に……日々アクティブに動いています。
今年も焼けました!
背中脱皮してしまいました(._."Ⅱ)
シミ、そばかす気になります!!!!!
ということで
ルブランショットはじめてみました♡
@orlinks.brand サンのleblancshot
高い美白効果でシミ・そばかすを元からブロックしてくれる
効果としては…
✓美白
✓エイジング
✓高保湿
喉から手が出るほど欲してるこの3つが期待出来るとか神様ですか?
美白だけではなくエイジングも出来ちゃう!
さらに無添加(((o(*゚▽゚*)o)))
使う順番としては
洗顔→導入美容液→化粧水→ルブランショット
の順番で
最後にクリームで蓋をする感じ♪
@orlinks.brand サンには
この他にも美白系の美容アイテムがあるので
またフォトあげますね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
Instagramに動画付きで詳しく載せているので
もし良かったらそちらも見てね♪
Instagram▷▷▶︎ @yunyu_tiare


чü ◡̈♥︎
オフやしエステでも行ってこよ~っと♡
εεεε*。:・''((⊂(っ´・∀・)っ
…って言いたいところですが
その日は行けたとしてもその後が続かないんですよね…
金銭面的にlll_ _ )
なんでもそうだと思いますが
継続しないと意味がない!
どうしたものかと困り果てていたところへ
救世主あらわるっ!!!(•̀ω•́✧♬キラーン!
↓
↓
↓
@roicosmo
プラセンスプレミアム
1本50㎖の中にプラセンタ70,000mg配合の
プラセンタドリンク
プラセンタ70,000mgは
業界トップクラスなんだとか!!!
プラセンタをね、
アルコールや水で薄めてる物が多い中
これは薄めず原液70,000mg∑(๑º口º๑)!!スゴッ!
さらに
✓保存料無添加
✓着色料無添加
✓ノンカフェイン
✓糖質「ゼロ」
わたしは夜寝る前に飲んでます♪
美容ドリンクって、後味微妙じゃないですか?
口に残る感じと言うか…
わたしその口に残る感じが嫌で
飲んだ後うがいするんですよ( ˊᵕˋ ;)
でもこれはクセが強くなくて
飲みやすかったなぁ~(o´・ω-)bよき!!!!!
飲んだ翌日はお肌の調子が良いんですよね~♪
朝、鏡を見てお肌のコンディションがいいと
なんか嬉しくないですか?
気分上がりません?
わたしだけ(。・_・?)ハテ?
どこのどんな物にしたらいいのか悩んでたり
色んな美容ドリンク試し飲みしてる人
1度これも試してみて下さい♪


чü ◡̈♥︎
酵素洗顔はじめました
@phoebe 様
POWDERWASH (パウダーウォッシュ )
が8月28日から発売されたのでお試し♪
普通の洗顔ではなく近年話題の酵素洗顔!!!
頑固な毛穴の黒ずみ汚れと戦うがコンセプトで作られた洗顔◎
✓ 皮脂量のバランスを整えながら必要な潤いは残し余分な油分は洗い流す事で洗い上がりはすっきりだけどつっぱらない♪
✓ 酵素が角栓を小さくしつまり毛穴・黒ずみを改善
✓ アンチポリューション効果でPM2.5/花粉からの肌荒れ予防
✓ ピーリング効果(AHA)あり
表面の角質をやわからくして肌のキメを整える
✓ ブースター効果あり (化粧水の浸透力をUP)
✓ 抗炎症・抗アレルギー作用あり
ニキビ・肌荒れ予防
グリセリン、 シリコン、石油系界面活性剤、 鉱物油、 パラベン、 合成香料、 合成着色料不使用で敏感肌の人も使用可能になってます。
商品名:POWDER WASH-CLEAN YOUR SKIN
パウダーウォッシュクリーンユアスキン


little japan
キャッシュレス・消費者還元5%
淡路梅薫堂江井工場
審査に合格しまして10月1日店舗でキャッシュレス5%還元受けられます。
お客様お得です。
淡路梅薫堂江井工場
兵庫県淡路市江井2738-2
http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
#キャッシュレス
#消費者還元
#キャッシュレス決算サービス
#経済産業省
#線香
#お香
#淡路島
#兵庫県
#関西旅行
#おでかけ
#お出かけ
#兵庫県
#おでかけ兵庫
#おでかけ関西
#線香ギフト
#線香おすすめ
#淡路島リゾート
#線香普段使い
#普段使い線香
#線香メーカー
#線香販売
#線香販売店舗
#喪中見舞い
#お香ギフト
#お悔やみ
#お供え
#お供え物
#線香販売店舗
#線香販売場所
#淡路梅薫堂
#淡路梅薫堂江井工場
https://www.amazon.co.jp/stores/%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E6%A2%85%E8%96%AB%E5%A0%82/%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E6%A2%85%E8%96%AB%E5%A0%82/page/5A8AF4B3-B0B7-4E29-A0CD-E2E6460ACD8C
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8A%E9%A6%99+%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E6%A2%85%E8%96%AB%E5%A0%82/
https://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&dnow=&dtype=&tab_ex=commerce&sc_i=shp_pc_store_searchBox&cid=&p=%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E6%A2%85%E8%96%AB%E5%A0%82
関連するキーワードのフォト


穏やかな幸せを育む家(エースホーム)
家族で食事をとったり、会話を楽しんだり。
基本的なことですが、家族が一緒に過ごすことはとても大切なことです!
家族分の大きさのテーブルと、家族分の椅子があれば十分です。
今後の家族計画についても視野に入れておきましょう。


穏やかな幸せを育む家(エースホーム)
子どもの宿題や勉強は、個人の部屋の学習机よりもダイニングで行うほうが周囲に人の気配があり集中力がアップするという研究結果があります。
お母さんも、勉強している子どもの姿が見られるので安心ですね。
ちょっとした調べ物や勉強・読書など、書斎代わりに使う方も増えています。
汚れにくくメンテナンスしやすい素材を選んだり、引き出しがついたものを選びましょう!


穏やかな幸せを育む家(エースホーム)
ただ食事をとるだけの場所と考えている方も多いと思いますが生活をイメージしてみると、意外とダイニングの使い方はいろいろありますよね♪
我が家のダイニングの使い方を考えたところで
次はダイニングテーブルの形状について!天板や脚の形状のメリットとデメリットを チェックしましょう!


miyuko
アイデア投稿《4つ目》
小さなすのことトレイ型の水切りかごを組み合わせて作りました。食器のちょい置きにとっても便利で、個人的にとてもおすすめです。メッシュのプレートをトレイに乗せるタイプの水切りかごなので、濡れている状態の食器も置けます。というより、それが目当てです!


miyuko
アイデア投稿《26こ目》
フラワーバスケットとすのこで壁掛け収納(こちらはロープで吊るしてますが)を作りました。私はクローゼットの中で使っているのであまり飾り立てていませんが、素敵な布を敷けば網目から小さな物が落ちることもなくオシャレにもなるし、すのこにお気に入りのペイントをすればいろんなテイストに変身できます。大きめなフラワーバスケットを選べば収納力もあり、個人的にはおすすめです。


miyuko
アイデア投稿《39こ目》
元々は「ズボンハンガー」とした商品なのですが、私はこれにタオルを干して使っています。最大3枚干せて、大きく場所もとらず、とても便利です。部屋干しの強い味方、おすすめです!


『ここち』を売る販売員たなか(福井県越前市)
我が家でも重宝している『柳宗理』のキッチンツール。
とにかく使いやすい~。( *´艸`)
個人的にこのパンチングボールはとても洗いやすいです。
バターナイフも塗りやすいらしいですよ~
おすすめです。


____pir.y.o
今日から10月!
楽しみにしていたスタバ秋の新作★
第3弾の発売日ということで
早速行ってきました〜!
今回はかぼちゃ🎃のフラペチーノ♪
のはずなんですが…
個人的にかぼちゃ感は
ほとんど感じなかったので
キャラメルフラペチーノがお好きな方は是非おすすめします♪
ホット(新作)の方は、
パンプキンポタージュを飲んでいる感じでしたよ♡


____pir.y.o
新しいコンテストが始まりましたね♪
私は100均アイテムを使って
DIYをすることが好きなのですが…
その中でも
特に買ってよかったと思うものといえば
ダイソーさんのナチュラルミルクペイントです!
100円なのに本当に伸びが良いので
DIY初心者さんに是非おすすめしたい塗料です。
※2枚目がペイント後の写真で、3枚目がビフォーです。
ミルクペイントについて
詳しく書いた記事が明日公開されますので
良かったら読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
秋スイーツは
美味しいものばかりですよね…♡
本日のおやつは
スタバのパンプキンタルト🎃
かぼちゃそのものの甘みが印象的で
とても食べやすかったので
甘過ぎる味が苦手な方にもおすすめです。


____pir.y.o
息子(4)や娘(1)と
リンクコーデをすることが多いのですが
デザイン、色柄が全て一緒はちょっと…
という方におすすめなのがユニクロです。
カジュアルなボーダー柄は
大人用もキッズ、ベビー用も
色柄豊富に取り揃えられています♡
ネイビー×レッドの
カラーリンクコーデは
色々なボトムスに合わせやすく
この秋大活躍中です♪


____pir.y.o
マルカンソフトってご存知ですか?
プチプラなのにこのサイズ感!
大人気なのでかなりの行列に並びますが
絶対に食べる価値ありな
おすすめソフトクリームの1つです♡
ちなみに割り箸で食べるスタイルです。笑
気になった方は是非検索してみて下さいね♡


____pir.y.o
3連休最終日は遊園地の
ハロウィンイベントに行ってきました🎃
可愛いフォトスポットやキャラクターがいたり
アトラクション後にお菓子がもらえたり♪
ハロウィン期間中は
なんと!仮装をしたお子様を含む
家族の入園料無料になる大サービス✨
気になった方は是非、
モートピアで検索してみて下さい♡


____pir.y.o
昨日は無印良品週間最終日!
私も滑り込みセーフ!
…と思いきや
人気のファイルボックスは
欲しかったサイズ(ホワイトグレー)は売り切れで
お取り寄せということだったので
1/2サイズのものを初めて購入してみました!
他にリピ買いしているものといえば
写真左下の落ちワタふきんです。
超便利なので一度試してみて欲しいアイテムです。


____pir.y.o
ふとした時に
何故か無性に食べたくなってしまう
コメダ珈琲のモーニング♡
好きなドリンクを注文すると
焼きたてのトースト(厚さも選べる♪)と
*ゆで玉子
*たまごペースト
*小倉あん
のいずれか1つが無料でついてきます。
今日のドリンクは小豆小町。
ミルクティーの底には小豆が隠れていて
まるでぜんざいを食べているかのようでした♡
そして定番シロノワールに新商品が…!
その名も〝大人ノワ〜ル〟
コーヒー好きさんには堪らない味なのかな?
是非お近くの店舗でチェックしてみて下さいね♡


____pir.y.o
無印良品のカフェをご存知ですか?
自分好みのデリを3品or4品選べるのですが…
どのデリもお洒落で美味しそうなものばかり♡
ショーケースを前に、
あれこれ悩むのもまた幸せな時間です。
*この日のメニュー*
・揚げなすとジビエ肉味噌
・かぼちゃのうま煮
・ぬか漬けと季節野菜のサラダ
・十穀米(or白米orパン)
・野菜のポタージュ(or味噌汁)


____pir.y.o
フライングタイガー購入品です♪
ショルダートートバッグは300円で
お洒落な小皿は1つ200円…!
値段は様々なのですが、
わぁ〜これ可愛いと思って
値札を見てみるとプチプラで
ビックリすることが多いです。
モノトーン雑貨に限らず
店内はカラフルでポップな商品ばかりなので
お近くの店舗を是非チェックしてみて下さいね♪


____pir.y.o
モスバーガーのメニューに
〝ソイパティ〟なるものがあることを
知っていましたか?
お肉の代わりに大豆由来の
植物性たんぱくを使ったパティなのですが…
ミートソースやトマト、チーズなど
他の具材は通常パティと変わらないためか
まさかお肉を使っていないだなんて
思えないほど美味しくてビックリでした!
お肉を食べるには少し重いかな?
という時にピッタリなメニューなので
是非一度試してみて下さい♪


____pir.y.o
サンキューマートという
雑貨屋さんはご存知ですか?
サンキュー=39ということで
店内商品が全て390円(税別)なんです!
可愛い雑貨はもちろんのこと
私が発見した一押しアイテムは
こちらのボアキャップ♡
とても390円には見えません!
ボアキャップだけでなく
ノーマルタイプやコーデュロイ、
パステルカラーなどなど…
※ベレー帽もありましたよ〜♪
色柄豊富に取り揃えられているので
お近くの店舗を是非チェックしてみて下さいね♡


____pir.y.o
明後日から
スタバの新作フラペチーノ発売ですね♪
販売に先駆けて
会員限定の先行購入チケットが届いたので
※今日と明日限定で使える有料チケットです。
※会員でも届いた方と届かなかった方がいるようです。
発売日は混雑するかなと思い
早速引き換えてきました。
タイプの違う2種類のフラペチーノで
どちらにしようか迷いましたが
ハロウィンウィッチフラペチーノにしました。
気になるお味は…
知りたくない方も多いかもしれないので
詳細は書けませんが
激甘!では決してないですよ◎
もう一種類のスウィートな
見た目の方も凄く気になります♪


神本 依央
これは出会った人皆にお勧めしたいくらいの温泉たまご器です!生卵と熱湯を入れて放置しておくだけ。時間をきにせずとも少しずつお湯が外に流れ出るので、お湯が無くなった頃にはトロッと美味しい温泉たまごが完成!


____pir.y.o
昨日から一般販売スタートした
スタバ新作フラペチーノ♡
ウィッチの方は先行チケットで
既に飲んだので
もう片方のプリンセスフラペチーノを
試してみましたが…
プリンセスの方が飲みやすかったです◎
甘過ぎるわけではないのでおすすめです♡


____pir.y.o
回し者でもなんでもなく
リアルにおすすめな部分洗い用石鹸です!
アタックさんのものなのですが
ブラシ付きのスティックタイプで
一切手が汚れません〜!!
息子の靴下などを
今まで手揉み洗いしていると
徐々に指先が荒れてきてしまって
これから寒くなるし悩んでいたところ
ドラッグストアで発見しました♪
しかもプチプラなのが有難いです。
子育て中のママさんに是非♡


____pir.y.o
スリーコインズの新商品♪
プードルファーサコッシュです。
外側はふわふわもこもこな手触りで
裏側にはポケットもついています!
長財布もスッポリ入る大きさなので
とても便利で有難いです。
是非チェックしてみて下さい♡


____pir.y.o
メニュー表にはないのですが…
ホリデーシーズン定番の
ジンジャーブレッドラテは
フラペチーノにも
出来るのをご存知ですか?♡
飲み始めは
ほんの少しだけスパイシーで
あとは程よい甘さが広がります。
甘過ぎるのが苦手〜という方に
おすすめしたいフラペチーノです♪


____pir.y.o
スタバで珍しい色をした
サラダラップを発見しました!
冬野菜&きのこという
季節のおすすめ商品みたいです♡
何だか花束みたいだなと思って
早速いただきましたが…
野菜のシャキシャキ感だけでなく
食べ進めるときのこクリームや
スティック状の揚げ物が隠れていました😳


あーちゃん
今年の夏は群馬の伊香保温泉に行きました。新宿から片道3000円で行ける直行バスが出てるので行きやすいんです!日々の疲れを癒すためにも、またぶらりと行こうかなぁと思う今日この頃。
温泉も魅力的ですが、長く続く石畳の階段、立ち並ぶ駄菓子屋や射的屋、夕方になるとシャボン玉が漂うようになっていて、きれいでした……!
写真の旅館がそうなのですが、「横手館」は外も中も大正ロマン溢れる国の有形文化財の旅館で、泊まらなくても写真を撮りに来る方もいる程。
夕飯は季節によりますが、私の時はトリュフの炊き込みご飯を始めとした、板前さんが思考を凝らしたおいしい料理が出てきました。ぜひ行ってみてくださいね♪