別荘 建築設計のフォトまとめ


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
2階ホールから見た階段吹き抜けです。
夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し、冬は外気を温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房すソーラーシステムそよ風の家。
冬は薪ストーブと床暖房の熱は1階床から吹き抜けを通り2階全体を暖かくします。
夏は吹き抜けから風が通ります。
デメリットは音も通る点、冬のコールドドラフト、構造強度低下などあります。
音が通る点は逆に言えば長所でもあり扉を設置したり間取りの工夫で解決できます。
吹き抜けを間取りプランに取り入れ一年中快適に暮らすためには床暖房が必要です。
また吹き抜け周りの架構構造組みを丈夫にする必要があります。
明るく風通しが良く開放的な吹き抜けは窓の掃除なども考慮した設計にするとより居心地の良い空間になります。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地に建つソーラーシステムそよ風の平家の自然素材の家
外壁は軽くメンテナンスが楽なガルバリウムです。
玄関から薪ストーブがある土間までウッドデッキ が繋がっています。
土間に隣接したウッドデッキは屋根付きで多少の雨ならBBQなどアウトドアライフを楽しむことができます。
屋根は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風の集熱を兼ねています。
軒を低くし高さを抑え自然に溶け込むように配慮しました。
関連するキーワードのフォト


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地に建つソーラーシステムそよ風の平家の自然素材の家
外壁は軽くメンテナンスが楽なガルバリウムです。
玄関から薪ストーブがある土間までウッドデッキ が繋がっています。
土間に隣接したウッドデッキは屋根付きで多少の雨ならBBQなどアウトドアライフを楽しむことができます。
屋根は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風の集熱を兼ねています。
軒を低くし高さを抑え自然に溶け込むように配慮しました。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地に建つ平家の自然素材の家のリビングに隣接したロフトです。
隣のロフトに出入りできるドアがあり、リビング側の引き込み戸を閉めると独立した部屋になります。
窓があり通風と採光で明るく風通しの良いロフトです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
木の香りとぬくもりで大人から子供までお家キャンプ気分で楽しんで宿泊できます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
薪ストーブがある土間から出入りできる屋根付きウッドデッキ。
梁、垂木、野地板はそのまま表で見せています。
多少の雨ならBBQなどアウトドアライフを楽しめます。
柱や梁が丈夫な作りなのでハンモックやブランコなども特別な補強なしで取り付けできます。
ウッドデッキ材は腐りにくく節など木の風合いがあるサイプレスを使用しています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地のソーラーシステムで建てた自然素材の家のサニタリールームです。
画像は造り付けで作成した造作洗面化粧台です。
トイレ側にはトイレットペーパー収納棚があり、洗面ボウルはキッチンのシンクです。
手元も暗くならないように開口部を設け明るく風通しの良いサニタリールームです。
脱衣収納、洗濯機・乾燥機置き場も造り付けで作成しているので物が溢れずスッキリ片付き、埃が溜まらず掃除がしやすいので清潔です。
壁天井は消臭調湿効果がが高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
ビニールクロスなど新建材の内装仕上げのように湿気がこもらず心地が良いのが利点です


㈱本井建築研究所一級建築士事務所
神奈川県 綾瀬市 原クリニック 木造フレーム完成! 神奈川県綾瀬市で人気のある医院「原クリニック様」上棟しました。
こちらの医院は知人がインフルエンザの予防接種費が安くて助かるといっていました。


タマイアトリエ
真鶴のシーハウス/木造/新築
神奈川県真鶴に建てられたセカンドハウス。まさに目の前が海という最高のロケーションです。海岸にせり出すように設計された2階の浴室は、大自然を満喫できる最高のリラクゼーションスペース。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地に建つソーラーシステムそよ風の自然素材の家の寝室です。
クローゼットや収納棚を造り付けで作成。
湿気が多い寒冷地のため扉は取り付けていません。
家具がないので家具の隙間に埃が溜まったりせず掃除がしやすいので家事が楽になります。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と薪ストーブで家中足元から暖かくします。
別荘建築は留守にすることが多いので湿気対策が最重要です。
最近の住宅は高気密高断熱で暖房や冷房効率は良いのですが留守にすると熱気や湿気が篭りやすいので湿気によるカビや臭いなど注意が必要です。
山中湖の平家の別荘は自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく一年中快適に暮らすことができます。
ソーラーシステムと自然素材で建てる注文住宅は移住やデュアルライフ を検討中の方にもオススメします。


㈱本井建築研究所一級建築士事務所
神奈川県綾瀬市クリニック新築工事
神奈川県綾瀬市Hクリニック新築工事 着工準備完了!
神奈川県綾瀬市にて設計監理させていただいておりますHクリニック新築工事、都市計画法の開発許可や建築基準法の確認申請の手続きを経て工事着工の運びとなりました。
重機の振動等で隣地の皆様には 大変ご迷惑をお掛けしましたが3月31日 解体工事が無事完了しました。