別荘 在宅ワークスペースのフォトまとめ


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖別荘地に建つ平家の自然素材の家の在宅テレワークスペース
スッキリ物が片付くように吊り戸棚やカウンター机は造り付けで作成しています。
配線など机の上が雑にならないようにコンセント類は机の上と下に設け、配線用の穴をあけコードが机の上も下にも配線できるよう配慮しています。
画像のルーターは机の上ですが、カウンター机の下の本棚に置いて目立たないようにする予定です。
造り付け収納は物がスッキリ片付き掃除が楽なのでミニマリスト・シンプリストの方にもお勧めしています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい在宅テレワークスペースです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
自然素材で建てたソーラーシステムそよ風の家
外部はガルバリウムの横ばり
夏や梅雨時は湿気や熱を排気し、冬は屋根で外気を太陽熱で温め、温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と富士山一望の土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
ウッドデッキは木のスリット塀で目隠ししていますので
外からの視線を気にすることなくアウトドアライフを満喫できます。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然蘇愛の家です。
気候風土に合わせた変形の間取りプランが特徴です


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の将来造り付け収納で間仕切りできる子供室です。
廊下は勉強コーナー兼在宅勤務スペースの長い無垢板のカウンター机があります。
視線を考慮して隣地からの方位を45度振っています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のヒノキのフローリングなど自然素材で仕上げました。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風とウッドデッキに隣接した土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の太陽熱で床暖房するソーラーシステムで建てた平家の自然素材の家の寝室です。
寝室の一角に書斎コーナーがあり在宅勤務も可能な別荘です。
カウンター机や本棚を造り付けで作成しているので物がスッキリ片付きます。
造り付けで作成しているので隙間がなく埃が溜まることがなく掃除が楽です。
遮光カーテンの代わりに窓には引き込み式の引き戸を作成しました。
ベッドの手元から照明の操作できます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
太陽熱で床暖房するソーラーシステムそよ風との相乗効果で除湿機がなくても湿気が少なく臭いもこもりません。
別荘建築は留守にすることが多いので湿気対策が重要です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の平家の自然素材の家の土間に薪ストーブがあるリビングです。
居室及びロフト2カ所に隣接しています。
大人数の来客の際はロフトや間仕切りできるリビングの一角の引き込み戸を閉めて宿泊できるよう配慮しています。
大きな開口部で明るく風通しが良く外の景色を眺めながら暮らすことができます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
木の香り ぬくもりのある暮らしで在宅ワークでもストレスがありません。
テレワーク・リモートワークの普及で地方移住やデュアルライフ をお考えの方は無料相談を承っています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
造り付けで作成したリビング階段・吹き抜けの手摺り兼収納棚です。
寒暖や吹き抜け周りは転落防止のため手すりを設置しますので手すりを兼用した収納はスペースの無駄をなくします。
目的に合わせ奥行きを変え本棚にしたり飾り棚にしたりできます。
この住宅に場合カウンター上に物を置きませんが物を飾ったりする場合は落下防止のため立ち上がり衝立が必要かと思います。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の寝室で、在宅勤務・テレワーク・リモートワークスペースに隣接しています。
湿気が多いわさび平別荘エリアなので押し入れ中段は無垢の杉板をスノコ状にしクローセットは扉は取り付けず必要があればスクリーンを下ろします。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時はこもった湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。
物入れ、押し入れ、クローゼットなど収納スペースは湿気や臭いがこもりやすいので換気が重要です。
仕上げは珪藻土や無垢の木など調湿効果がある自然素材がオススメです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
土間に薪ストーブがある自然素材の家の将来間仕切り収納棚で間仕切りできる多目的ルーム
2階は間取りを真南に向けた変形の間取りプランです。
視線が合わないよう配慮しながら借景を活かしています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。
一年中快適に暮らす為には湿気対策や換気が重要です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
箱根仙石原別荘地の在宅ワークスペースと薪ストーブがある自然素材の家。
画像は2階ホールの吹き抜けに隣接した在宅ワークスペースです。
吹き抜け階段手すりを兼用した収納棚やカウンター机など造り付けで作成。
物が溢れずスッキリ収納でき掃除が楽なので家事の時短もできその分仕事に集中できます。
奥側のポリカーボネート製の引き戸はサニタリールーム、左側はウォークインクローゼット 、左側は吹き抜けとリビング鉄骨階段で、撮影地点は寝室引き戸付近です。
南北に大きな窓があり明るく風通しと眺めがいい在宅ワークスペースです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリングなど自然素材仕上げです。
冬は太陽熱利用の床暖房と薪ストーブで家中暖かくします。
家づくりを検討中の方でテレワーク、リモートワークなど在宅勤務の方やホームオフィスなど在宅勤務のフリーランスの方は収納棚やカウンター机を造り付けで作成することをオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
吹き抜けに隣接した明るく風通しと眺めがいい2階ホールの在宅ワークスペースです。
箱根仙石原別荘地に建つソーラーシステムの自然素材の家で、夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り床暖房するソーラーシステムと薪ストーブで家全体を暖かくします。
使い勝手がよくスッキリ物が片付き掃除もしやすいように収納、本棚、カウンター机は造り付けで作成しています。
2階は在宅ワークスペースと寝室、浴室、サニタリールーム、ウォークインローゼットなどプライベートスペースです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリング仕上げです。
これから家づくりを計画している在宅勤務のフリーランスの方やテレワーク・リモートワークの方も集中して仕事ができる在宅ワークスペースを間取りプランに取り入れたらどうかと思います。
関連するキーワードのフォト


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望のフリールームです。
子供の遊び場 ゲームコーナー 奥様の化粧コーナー ファミリールーム 書斎コーナー 在宅ワークスペース テレワークスペース リモートワークスペース 第二のリビング 客間など多目的に使用できます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
家事コーナーとリビングに隣接した書斎です。
画像はロフトから造り付けで作成したカウンター机です。この字型で複数台のパソコンやプリンターなど配置できます。
大容量の本が収納できる棚を造り付けで作成。
家具のように隙間に埃が溜まったりしないので掃除が楽です。
ホームオフィス、在宅ワークスペース、テレワーク、リモートワークスペースを検討の際は造り付けで作成することをお勧めします。
造り付け収納は地震の時でも倒れる心配がなく掃除がしやすいので
これから家づくりを計画する方はプランに取り入れたら良いと思います。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
吹き抜けに隣接した明るく風通しと眺めがいい2階ホールの在宅ワークスペースです。
箱根仙石原別荘地に建つソーラーシステムの自然素材の家で、夏や梅雨時は湿気や熱気を排気し、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り床暖房するソーラーシステムと薪ストーブで家全体を暖かくします。
使い勝手がよくスッキリ物が片付き掃除もしやすいように収納、本棚、カウンター机は造り付けで作成しています。
2階は在宅ワークスペースと寝室、浴室、サニタリールーム、ウォークインローゼットなどプライベートスペースです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリング仕上げです。
これから家づくりを計画している在宅勤務のフリーランスの方やテレワーク・リモートワークの方も集中して仕事ができる在宅ワークスペースを間取りプランに取り入れたらどうかと思います。


シーズ・アーキスタディオ
このスタディコーナーにはリビングとの間でL字に仕切ることができるポリカーボネートの引戸が用意されています。キッチン側からも行き来ができ、普段はキッチン・リビングと一体使い。机の上を散らかしていても、来客がリビングに入るときには引戸で仕切って目隠しできます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の平家の自然素材の家の土間に薪ストーブがあるリビングです。
居室及びロフト2カ所に隣接しています。
大人数の来客の際はロフトや間仕切りできるリビングの一角の引き込み戸を閉めて宿泊できるよう配慮しています。
大きな開口部で明るく風通しが良く外の景色を眺めながら暮らすことができます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
木の香り ぬくもりのある暮らしで在宅ワークでもストレスがありません。
テレワーク・リモートワークの普及で地方移住やデュアルライフ をお考えの方は無料相談を承っています。


けめん
在宅ワーク中の私と、保育園に行けない子どもたち。もうバタバタのガミガミで申し訳ない気持ちで一杯だったのですが、上の子がママちゃんのお仕事手伝うって、絵本開いてパソコン叩いている風に…思わず涙が溢れ出しました😭


株式会社カドヤ建設
群馬県前橋市赤城山のふもとの別荘地に建てられた山荘です。大田区に住むオーナーより赤城山の麓に以前より持っている土地があるのだが、現地に知り合いの建設会社が居ないのでカドヤ建設で何とか建築をすることは出来ないのかという相談を頂き総合プロデュースさせていただいた物件です。
現地は人の背より高い草や低木に覆われた荒れ果てた状態でしたので、先ずはその草や低木を切るところから始まり、そして高低測量が終わる頃には土地の全容を始めて認識いたしました。
そこからは、オーナーと私共の二人三脚で設計を進めることとなるのですが、オーナーも何度かご自分の物件の新築を経験している方で、ご自分で私共の作成した図面を基に色彩したパースを作成したりしたものですから、私共も模型を作成してプロとして負けてはならないと良い意味での対抗意識を持つことになりました。
建築作業に関してはさすがに大田区より職人を差し向ける訳にいかず、カドヤ建設が参加しているHABITAの加盟店の仲間の施工店に手伝って頂きましたが、こちらもオーナーの熱意に当てられ小屋組丸太に無垢の桧材を提供していただいたり、地元の杉材をふんだんに使い極めつけは厚さ30ミリの杉材で『浮作り』加工の床フローリングを格安で提供いただきました。
湿気の多い森林の中なので、内装材は調湿効果のある土佐漆喰を採用、高気密高断熱工法を採用しているので寒い冬対策にも防虫にも対応しています。
オーナーとは東京で打合せを重ね、さらに何度も現地に随行させていただき建物を完成させました。オーナーも私共もずいぶん思い入れ深く仕事をさせて頂きましたので、完成したときは非常に感激したことと仕事が終わってしまう寂しさを感じさせていただいた数少ない物件の一つとなりました。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
道路からの視線を遮断する木製目隠し塀と透明の屋根に囲まれた明るく風通しの良い自転車小屋
配置の工夫で道路側や玄関からは屋根や自転車は見えず、木のスリット塀なので夏は風が通り熱がこもりません。
扉がないので自転車の出し入れも楽です。
奥側の木のスリット塀の奥は子供室から出入りできるウッドデッキです。
外からは木の塀にしか見えないのでスマートに自転車を保管できます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
2台分のガレージとウッドデッキ の中庭がある平家の自然素材の家の外観です。
木の目隠し塀で中庭を囲い気兼ねなくBBQやプール遊びアウトドアライフを満喫できます。
中庭は木の塀で隣地からの視線を遮断しているのでリビングはカーテンはありません。
夜はウッドデッキの中庭をライトアップして寛ぐことができ第二のリビングとして利用。
書斎や家事コーナーなど在宅ワークスペースもあり、家に一日中いても退屈することはありません。
在宅勤務の方やホームオフィスなどテレワークスペースやリモートワークスペースが欲しい方の参考になればと思います。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
箱根仙石原別荘地の在宅ワークスペースと薪ストーブがある自然素材の家。
画像は2階ホールの吹き抜けに隣接した在宅ワークスペースです。
吹き抜け階段手すりを兼用した収納棚やカウンター机など造り付けで作成。
物が溢れずスッキリ収納でき掃除が楽なので家事の時短もできその分仕事に集中できます。
奥側のポリカーボネート製の引き戸はサニタリールーム、左側はウォークインクローゼット 、左側は吹き抜けとリビング鉄骨階段で、撮影地点は寝室引き戸付近です。
南北に大きな窓があり明るく風通しと眺めがいい在宅ワークスペースです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリングなど自然素材仕上げです。
冬は太陽熱利用の床暖房と薪ストーブで家中暖かくします。
家づくりを検討中の方でテレワーク、リモートワークなど在宅勤務の方やホームオフィスなど在宅勤務のフリーランスの方は収納棚やカウンター机を造り付けで作成することをオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の太陽熱で床暖房するソーラーシステムで建てた平家の自然素材の家の寝室です。
寝室の一角に書斎コーナーがあり在宅勤務も可能な別荘です。
カウンター机や本棚を造り付けで作成しているので物がスッキリ片付きます。
造り付けで作成しているので隙間がなく埃が溜まることがなく掃除が楽です。
遮光カーテンの代わりに窓には引き込み式の引き戸を作成しました。
ベッドの手元から照明の操作できます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
太陽熱で床暖房するソーラーシステムそよ風との相乗効果で除湿機がなくても湿気が少なく臭いもこもりません。
別荘建築は留守にすることが多いので湿気対策が重要です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
吹き抜け、ウォークインクローゼット 多目的ルーム 室内洗濯物干しスペースに隣接した家事コーナーです。
洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりした後隣接したウォークインクローゼット に収納します。
家事動線が楽で家事の時短もできその分お子さんとの触れ合いも増えるので掃除と片付けが楽な造り付け収納や造り付けのカウンター机の家事コーナーは子育て世代にオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
薪ストーブがある土間から出入りできる屋根付きウッドデッキ。
梁、垂木、野地板はそのまま表で見せています。
多少の雨ならBBQなどアウトドアライフを楽しめます。
柱や梁が丈夫な作りなのでハンモックやブランコなども特別な補強なしで取り付けできます。
ウッドデッキ材は腐りにくく節など木の風合いがあるサイプレスを使用しています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地のソーラーシステムで建てた自然素材の家のサニタリールームです。
画像は造り付けで作成した造作洗面化粧台です。
トイレ側にはトイレットペーパー収納棚があり、洗面ボウルはキッチンのシンクです。
手元も暗くならないように開口部を設け明るく風通しの良いサニタリールームです。
脱衣収納、洗濯機・乾燥機置き場も造り付けで作成しているので物が溢れずスッキリ片付き、埃が溜まらず掃除がしやすいので清潔です。
壁天井は消臭調湿効果がが高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
ビニールクロスなど新建材の内装仕上げのように湿気がこもらず心地が良いのが利点です


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖別荘地に建つ平家の自然素材の家の在宅テレワークスペース
スッキリ物が片付くように吊り戸棚やカウンター机は造り付けで作成しています。
配線など机の上が雑にならないようにコンセント類は机の上と下に設け、配線用の穴をあけコードが机の上も下にも配線できるよう配慮しています。
画像のルーターは机の上ですが、カウンター机の下の本棚に置いて目立たないようにする予定です。
造り付け収納は物がスッキリ片付き掃除が楽なのでミニマリスト・シンプリストの方にもお勧めしています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい在宅テレワークスペースです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の将来造り付け収納で間仕切りできる子供室です。
廊下は勉強コーナー兼在宅勤務スペースの長い無垢板のカウンター机があります。
視線を考慮して隣地からの方位を45度振っています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のヒノキのフローリングなど自然素材で仕上げました。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風とウッドデッキに隣接した土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。
「別荘 在宅ワークスペース」でよく見られるフォト
「別荘 在宅ワークスペース」が写っている部屋のインテリア写真は12枚あります。また、注文住宅,設計事務所,土間,薪ストーブ,自然素材の家,ソーラーシステムそよ風,テレワークスペース,リモートワークスペース,別荘建築,デュアルライフと関連しています。