ミキサーのフォトまとめ


marin mama
お気に入りの家電は
こちらのミニボトルブレンダー。
"ビタントニオ ミニボトルブレンダー"
昨年のフォト投稿イベントで
limia様から頂いた物になります。
この場をお借りしてお礼をさせて戴きます。
_____________________
コーヒー豆も挽ける、ミル容器が付属している
超万能品🥰
カップを変えるだけでコーヒー豆も挽けるので、
コーヒー好きのわたしにはピッタリ✨
粉末コーヒーが無くなったら
豆から挽いてみよっと☕️
つくったボトルでそのまま飲めるのも便利です🤗
しかもキャップ付きボトルなので
持ち運びや保存もできちゃいます。
2cm角以下の氷なら一緒にミキサーにかけられちゃいます👍
スムージーや離乳食(⇦いつになるかは…)など
色々役立てたいと思います〜🥰
とてもいい商品をいただき
ありがとうございました!


coco
戸棚の奥に、こんな家電があったので久しぶりに使ってみました‼️
soup expressという、ミキサーだけど加熱も出来るというもので、簡単にスープが作れます🪹
カボチャとタマネギ🧅とバター🧈、コンソメ、水を入れてスイッチ押すと、最初は加熱して、材料が柔らかくなった頃撹拌が始まります❗️
出来上がり前に上のキャップを開けて牛乳と塩胡椒を入れたら出来上がり❣️
次の日は、完熟したトマト🍅が冷蔵庫にあったので、タマネギ🧅とジャガイモ🥔でトマトポタージュにしました❣️
これは、何かのポイントでもらった物ですが、戸棚の奥にしまうと、なかなか使う機会がなくて…
せっかくの家電、活用しなくては😆


ayu__maman
キッチンのオープン棚です♩♪
こちらには、使用頻度は高くないけどお気に入りの物を見せる収納にしています。
上段にホーロー製の揚げ物鍋、中段にスケール、下段にミキサー。また、下段の麻袋には、たまにしか使わないホームベーカリーを入れています。
粉ミルク缶で作ったリメ缶、木箱とすのこを組み合わせた小さい棚等、リメイクした物もお気に入りです♡


feuile
キッチンの板壁に棚を作って、机もDIY。
この机は初めてDIYしたもの。
キッチンの板壁は以前は、シャビーな色にしてたけど、裏は塗装してなかったので、リメイク時にホワイトに塗り替えしてます。


akky☆
Osterのブレンダー。
パワーがあるので、時短でスムージーが作れます(^^)
フルーツや野菜、豆乳、蜂蜜などをお好みでmixして♪
これからの時期は、凍らせたバナナや、ブルーベリー、マンゴーなどを牛乳とmixして冷え冷えなフラペチーノを作ったり。
上部のブレンダー部分を外すと、フードプロセッサーにも付け変えられる、一台二役!!
料理の下ごしらえも時短で出来ます。
デザインも、シルバーでヴィンテージ感のあるデザインなので、カフェインテリアに馴染みます。
見せる収納が出来る、オシャレなキッチンアイテムです。


クイジナート
\全3種類✨新発売コードレスシリーズ♪/
11月に新発売したコードレスシリーズ!
コードレスだから場所を選ばず使えて、コンセントの位置を気にせず、ストレスフリーなお料理を楽しめます😁🍴
☝メレンゲや生クリームが快適に作れるハンドミキサー(右)
☝アタッチメント装着でマルチに活躍するハンドブレンダー(真ん中)
☝タンブラーとしても持ち歩けるパーソナルブレンダー(左)
それぞれの用途に合わせて、しっかり活躍してくれます😄
今なら豪華キャンペーン🎉も開催中なので、
これを機にぜひクイジナートのコードレスシリーズでおうち料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
・。・。・。・。・。・
🍲Item:コードレス充電式ハンドミキサー(右)
🔍RHM-100J
🍲Item:コードレス充電式ハンドブレンダー(真ん中)
🔍RHB-100J
🍲Item:コードレス充電式パーソナルブレンダー(左)
🔍RPB-100J
・。・。・。・。・。・


rumi_ebi
toffyのホームブレンダーをお迎えしました💕
旦那からの誕生日プレゼント 🙌
同じくtoffyのコーヒーメーカーと並ぶと可愛い~😍
レトロ感がたまらない❤️
これでジュースやスムージーを作りまーす🎵


クイジナート
\お菓子作りの救世主👏/
クイジナートのコードレス充電式ハンドミキサーは、その名の通りコードがついていません✨
コンセントの少ないキッチンではもちろん、コードを気にせずにお好きな場所で使えます◎
さらに本体をテーブルに立てて置けるので、作業中でも気にせず置けてストレスフリー🙆♀️
コードレス充電式ハンドミキサーがあれば、レシピの幅と家族の笑顔が広がります😊
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・


akky☆
今まで使っていた、ハンドミキサーが壊れ…( ̄▽ ̄)
新たに、cuisinart(クイジナート)のハンドミキサーを購入♪
パワーがあるし、強弱が3段階あって、お菓子作りに一役かってくれてます。
このハンドミキサーには、透明の収納ケースがついているので、オシャレに、見せる収納が出来ますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
パイ皿や、お菓子の焼き型も、お菓子作りには必需品です〜♪
型が可愛いので、使わない時は飾っておくのもいい感じ〜♡


クイジナート
\お菓子作りに最適なパワフルさ💪 /
なかなか外出できなかった今年の夏休みをおうち時間で思い出作り🎐
長期休暇最後の思い出作りで、お子さんとお菓子作りをしてみては?
クイジナートのコードレス充電式ハンドミキサーは、5段階のスピード調整が可能☝
一人でスピーディーに作りたい時はパワフルに、お子さんと一緒に使う時は弱いモードで使うなどの使い分けができます✨
充電式なのでキッチンはもちろん、リビングで使うなど場所を選ばないのも魅力の一つ。
生クリームやメレンゲの泡立て、日々の料理にお役立てください♪
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
🍰Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・


Mitsuki’s Nasseの食卓
料理好きの為のスタンドミキサー✨「キッチン エイド」です✨ずっと欲しかったキッチン家電で思い切ってAmazonで注文して、先日アメリカから2週間かけて我が家のキッチンに来ました❗️これでさらに楽しくクッキングができます🤩


sanae
こんばんは😊
最近、娘がスムージー生活を始めました☘️
毎日使っているので、すぐ取り出せる収納場所にしました
🔸ミキサー本体は右の棚に
🔸洗って使うパーツは左の棚に
セリアのワイヤーバスケットにコットンマットを敷いて、ハンドタオルで覆ってます✨
せっかくだから、私もスムージー生活始めようかな〜🙄😁✨


クイジナート
『ラム酒風味のラングドシャ』
11月も中旬にさしかかり、外も肌寒くなってきましたね。
寒くて外に出るのが億劫な時は、おうちでお菓子作りでもいかがですか?🍪
クイジナートの「コードレス充電式ハンドミキサー」を使えば、
コードを気にせずお菓子作りも快適に✨
使用中にスピードの切り替えも可能なため、スピード調整も簡単です😉
📌材料 (約80枚分)
無塩バター...80g
グラニュー糖...80g
卵白...80g
薄力粉...80g
ラム酒...少々
📌作り方
①ボウルに無塩バターを入れて室温に出しておき、「コードレス充電式ハンドミキサー」の低速〜中速で滑らかに混ぜ、グラニュー糖を2〜3回に分けて加えて白っぽくなるまで混ぜる。
②卵白を3〜4回に分けて加え、ラム酒もお好みの量入れて滑らかになるまで混ぜる。
③振った薄力粉を加えてゴムベラにもちかえ、粉っぽさがなくなるようにさっくりと混ぜる。1cmほどの丸い口金をセットした(または口金をつけずに切る)絞り袋に入れる。
④クッキングシートを敷いた天板に直径2cmの大きさに絞る。180度のオーブンで8〜9分焼く。しっかり粗熱を取る。
※焼いたら広がるので間隔をしっかり開けて絞ってください。
※一度に焼けないので数回に分けて焼いてください。
※焼きあがった2枚にチョコを挟んでも美味しいです。
ラム酒風味で少し大人な味。
お好みのコーヒーや紅茶と一緒にお楽しみください♪
・。・。・。・。・。・
🍰Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・


sugurin
マンゴーラッシー
材料
マンゴー缶
牛乳
ヨーグル
砂糖
作り方
①マンゴー缶を開け、マンゴーとシロップに分ける。
②製氷機にマンゴー缶のシロップを同量ずつ入れる。
③3センチ角にカットしたマンゴーを②に分け入れる。
(シロップや果実によって製氷機が満タンにならなかった場合、写真の様に牛乳を少し加える)
④③を冷凍庫で凍らせる。
⑤材料をミキサーにかけていく。
凍らせたマンゴーを3つ、砂糖小さじ2杯、ヨーグルトスプーン山盛り3杯、牛乳100mlを入れてミキサーにかける。
⑥コップに移して出来上がり!


クイジナート
\ 皆さんにアンケートです✨ /
ご自宅でお菓子やスイーツを作るなら、どんなものを作ってみたいですか?
ぜひ『クッキー』の絵文字で、コメントにて教えてください!
━-━-━-━-━-━-━-━-━
ケーキやクッキーなどの定番お菓子! →🍪
いま流行りのお菓子やスイーツ! →🍪🍪
━-━-━-━-━-━-━-━-━
3段階の速度調節、立てて置ける自立設計が魅力の
クイジナート「スマートパワー 3スピード ハンドミキサー」
今回は抹茶マフィンに桜パウダーをかけてお菓子作り♪
スピードは低速、中速、高速の3段階。
高速で素早く泡立て、低速で仕上げのキメを整えるなど、
用途に合わせてスムーズに速度を調節できます👏
4月になると、何か新しいことを始めたくなりますよね。
今年の春はスマートパワー 3スピード ハンドミキサーと一緒に、お菓子作りに挑戦してみませんか?😉
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
🍪Item:スマートパワー 3スピード ハンドミキサー
🔍HM-030WJ
・。・。・。・。・。・


クイジナート
『バナナパウンドケーキ』
完熟バナナでしっとりパウンドケーキ🍌
春休みのお子さまとのお菓子作りにぴったりの一品です。
クイジナートのスマートパワー 3スピード ハンドミキサーは、
「低速・中速・高速」の3段階の速度調整が可能◎
スピード1の低速時はゆっくりとスタートするため、
食材が飛び散る心配がなく安心して使えます♪
📌材料 (パウンド1本分)
バナナ(完熟したもの)...大2本
無塩バター...100g
グラニュー糖....100g
卵...2個
薄力粉....100g
ベーキングパウダー...小さじ1
📌下ごしらえ
・バナナは手でちぎるかフォークで粗く潰しておく。
・無塩バターはボウルに入れて室温においておく。
・卵はよく溶いておく。
・オーブンを180°Cに予熱しておく。
📌作り方
①バターはハンドミキサー低速1でクリーム状に練り混ぜる。グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
②卵を2〜3回に分けて加え、そのまま低速1で滑らかになるまで混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。
③ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜあわせ、バナナも加える。クッキングシートを敷いた型に生地を入れてオーブンで35〜40分焼く。
・。・。・。・。・。・
🍌Item:スマートパワー 3スピード ハンドミキサー
🔍HM-030WJ
・。・。・。・。・。・


クイジナート
\ バレンタインデーにも大活躍♪/
クイジナートのスマートパワー 3スピード ハンドミキサーは、
ハンドミキサーとしては最大クラス、180Wのハイパワーモーターを搭載☝
メレンゲや生クリームも短時間でお好みの仕上がりに。
低速でゆっくりと開始できて、飛び散り防止のスムーズスタート◎
「低速・中速・高速」3段階の速度調節も可能です。
パワフルに使いたい方にも、お菓子作り初心者の方にも使いやすい一台です♬
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
🍫Item:スマートパワー 3スピード ハンドミキサー
🔍HM-030WJ
・。・。・。・。・。・


クイジナート
『ヨーグルトムースフレッシュキウイのソース』
ヨーグルトとキウイを使った爽やかな一品🥝
お菓子作り初心者の方でも手軽に作れるスイーツです。
クイジナートのスマートパワー 3スピード ハンドミキサーは、「低速・中速・高速」の3段階の速度調整が可能。
スピード1の低速でゆっくりとスタートすれば、食材の飛び散り防止に☝
料理やお菓子作りがあまり得意ではない方にも使いやすい、クイジナート初のエントリーモデルです👏
📌材料 (3〜4個分)
生クリーム...100cc
砂糖...50g
プレーンヨーグルト...150g
牛乳...大さじ3
粉ゼラチン(ふやかさないタイプ)...5g
レモン果汁...小さじ1
キウイ...2個
📌作り方
①小さめの耐熱ボウルに牛乳を入れてふんわりとラップをかけ、レンジで30秒加熱する。ゼラチンを加えてしっかり溶かす。
②別のボウルで生クリームをスマートパワー 3スピード ハンドミキサーで泡立て、2回に分けて砂糖を加える。ピンとツノが立ったら①とヨーグルト、レモン果汁を加えて全体をよく混ぜ合わせ、型に入れて冷やし固める。
③キウイは飾り用を残してハンドブレンダーで攪拌するか、みじん切りにして食べる直前に②にかける。
・。・。・。・。・。・
🥝Item:スマートパワー 3スピード ハンドミキサー
🔍HM-030WJ
・。・。・。・。・。・


tarezo33
暑いですねー
また酷暑がやってきた💦
roomclipのフォロワーさんが作ってた
パイン&マンゴーティーフラペチーノ
スタバ風
作ってみました
コツまで教えてもらったのに
製氷したものが大きすぎて
ミキサーの歯が回らず
子供とガシガシ氷を砕きながら
半手動で仕上げました(笑)
味はサイコー🍹


クイジナート
\電源コードからの解放🍰 /
雨の多い梅雨の季節☔
おうち時間がさらに増えて、時間の使い方に戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのは、ハンドミキサーを使ったお菓子作り🍪✨
クイジナートのコードレス充電式ハンドミキサーなら、使いたい場所で気軽に使えます☝
キッチンの限られたコンセントの数、電源コードの短さ。
今までコードがあることで感じていたストレスがなくなります😉🎶
キッチン以外のダイニングやリビング、コンセントのない場所での使用など、お子さんと一緒のお菓子作りにも◎
ストレスフリーのお菓子作りで、楽しく梅雨を乗り切りましょう💕
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
🍰Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・


gonta*
岐阜県産夏秋トマト🍅で作るガスパチョとローストビーフ🥩♬
おはようございます🌞
朝はちょっと涼しくなってきた8月の終わり♬
明日を迎えたら、いよいよ9月❗️
秋ですね✨
私にとって9月は、活動シーズン😅
イベント目白押しで、忙しそうです♬
さてpicは、ガスパチョとローストビーフです✨
ガスパチョはアレンジして、タカラ本みりんを大さじ2ほど入れてみました🤗
思ったよりも、みりん感は薄く、旨味と甘味がほのかに残る程度でした♬
ううん、いいお味でしたよ!
ではrecipeです✨
◉夏野菜を美味しく食べよう♬トマトの冷製スープ★ガスパチョ
👉https://oceans-nadia.com/user/239216/recipe/394949
Nadia(@recipe.nadia )🆔394949
#Nadia
#NadiaArtist
#Nadiaレシピ
【材料】
トマト🍅…大3個(400g)
※岐阜県産夏秋トマト🍅を使用
きゅうり🥒…1本
パプリカ赤…1個
玉ねぎ…中1/4個(40g)
大蒜…2カケ
食パン(6枚切り)…1枚
Aオリーブオイル…大さじ4
A白ワインビネガー…大さじ2
A塩…小さじ1/2
A水…100ml(1/2カップ)
Aみりん…大さじ2
※タカラ本みりんを使用
【作り方】
下準備:
トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎを一口大に切る。大蒜は粗みじん切りにする。食パン(6枚切り)にひたひたの水(分量外)を加え、柔らかくしておく。
※きゅうりの皮を半分とっておき、みじん切りにする。
① 下ごしらえした、トマト•きゅうり•パプリカ赤•玉ねぎ•大蒜をミキサーに入れる。水気を絞った食パン(6枚切り)と(A)も加え、ミキサーで混ぜる。
※入らない場合は、二回に分けてもOKです。
②①を冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③きゅうりの皮のみじん切りを添えて、仕上げる。
うふふ、ミキサーでガーっと混ぜてるだけです😅
簡単過ぎるスープなので、是非お試しくださいね✨


miyumiyu

NOE


クイジナート
\ 新製品情報💡クイジナートより「スマートパワー 3スピード ハンドミキサー」が新発売♪ /
使いやすさとパワフルさを兼ね備えた、クイジナート初のエントリーモデルが新登場🎊
ハンドミキサーとしては最大クラス、180Wのハイパワーモーターを搭載☝
メレンゲや生クリームも短時間でお好みの仕上がりに🕐
「低速・中速・高速」3段階の速度調節も可能☝
低速でゆっくりと開始できて、飛び散り防止のスムーズスタート◎
パワフルに使いたい方にも、お菓子作り初心者の方にも使いやすい一台です👀
休日はお子さんと一緒に、カラフルなチョコレートを使ったクッキー作り🍪
作る時間も食べる時間も楽しいですね♪
・。・。・。・。・。・
📷Photo: @yutaokashi
🍪Item:スマートパワー 3スピード ハンドミキサー
🔍HM-030WJ
・。・。・。・。・。・


ぶーちん
今年買ってよかったキッチンアイテム、
「テスコムTM8300 ミキサー」です☆
我が家、毎朝コーヒーの豆を挽いているのですが
その時使うミルサーがある日突然壊れてしまい、
新しく買うことになったのですが
その時に、ミキサーと兼用できるものにしたくて
こちらを選びました
兼用できることはもちろん、
パワーもしっかりありますし、
デザインもキッチンと馴染むデザイン、
何より一番気に入ったのは
ミキサーを洗う時にそこの部分を外すことができるので
洗いにくい部分も綺麗に洗えるのがとても良いですd(^_^o)
気になる点は、ミルサーの刃の部分の裏面?
が水に濡らしてはいけないそうで
洗う時に気をつけないといけないことと、
前のミルサーよりも少しだけ、
細かく豆を挽くのに時間がかかることです
とはいえ、総合的にはとても気に入っています(о´∀`о)
「ミキサー」でよく見られるフォト
「ミキサー」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ブランド | ビタントニオ | ±0 |
商品名 | Vitantonio ビタントニオ ミニボトルブレンダー | プラマイゼロ ミキサー(400ml) XKM−B010−R |
カテゴリー | ジューサー、ミキサー、フードプロセッサー | ジューサー、ミキサー、フードプロセッサー |
評価 | 4.0 投稿 1件 | 4.0 投稿 1件 |
価格 | 4,378円〜 | 12,960円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る |