生活の知恵 家事アイデアのフォトまとめ


YUKA
ニトリにて吊り戸棚を購入しました
置き場がなくて棚の中にあって不便だったボウルとザル、よく使うスケールとハンドミキサー、粉ふるいを収納できました💓💓💓
ぜーんぶ棚に入ってたので、棚には少しスペースができたのて、明日少し片付けようと思います
お値段以上でした
あとは夕方の虹と、夕飯のオムカレー
チキンライスもちゃんと作りました💦
お腹いっぱいです
ご馳走さまでした


YUKA
こんばんはー
お久しぶりの100均DIYですyuukoさんのアイディア記事を参考に棚を二つ作りました
1枚目の棚はスノコの棚
この棚には台所用の洗剤(重曹やセスキなど)、粉もん系、調味料、毎日使う水切りネットやジップロックなどを収納できました✨✨
2枚目はDAISOさんのカッティングボート(私はまな板を使いました)を使った棚です
ここは天ぷら鍋や廃油入れ、お弁当セット等を収納できました
ステキなアイデアありがとございました✨✨😊😊
3枚目は本日図書館で借りた本
最近インテリアの本にハマってます
今回はキッチンの収納の見直しをしたいのでキッチンの本を中心に借りてきました
あとはテーブルセッティングの本も💓
4枚目は今日の夕飯のミートドリア
冷凍してたトマトソースと手作りのホワイトソース(久々に作った)にチーズをかけてグリルで焼きました
あーお腹いっぱいです笑笑
ステキな本にも巡り合えて、ステキな棚も出来てスッキリ収納してステキ土曜日でした


YUKA
久々のケーキ作り🍰
シフォンとか手の込んだものを作りたかったけど、ズボラなので毎度のパウンドケーキ💦
今回はバナナ紅茶ケーキにしました
ベーキングパウダー入れ忘れたので膨らんではないけど成功した感じ???


じびちゃん
8/21(金) 主人弁当🍱
おはようございます🎶今朝も快晴☀️最高気温31℃🥵暑くなり1日晴れ予報
🐟鮭弁🍱お供に わかめスープ小腹が空いたら🕒お土産でもらった🍪白玉の湯 泉慶の宴・ドンキで48円と激安だった瀬戸内檸檬🍋ご当地ドーナツ棒お茶と一緒に🍵
🙎🏻♂️元気に行ってらっしゃ〜い🚙💨👋
1日穏やかに過ごせますように…🍀
とうもろこし🌽皮を剥き水で軽く洗いラップに包んでレンジで5分チン♪そのまま冷ます🌽粒がシワシワにならず綺麗これが一番簡単😊


とまと
3時のおやつ♡
おこちゃまな私(≧∇≦*)
パリパリミニチョコバナナ~🍌
バナナジュースも好き
バナナケーキも好き
バナナチップスも好き
丸ごとバナナも好き←以前投稿
なのにお猿さんのように皮をむいて丸ごとパクッとして食べるのは苦手
という事で
チョコレートはポリ袋の角に入れレンジでチン🎶
カラースプレーでオシャレに😆
冷蔵庫で冷やして
パリパリミニチョコバナナ~🍌


とまと
私のオススメ~(*ˊᗜˋ)w
ニトリの浅漬けポット😍
何~この可愛さ❤
大根ときゅうりを乱切り🎶塩を少々
重石をして冷蔵庫へ
5分で水分1cm程(この時点で既に美味しい)
15分置けば浅漬け完成٩(ˊᗜˋ*)و
そのまま食卓に…なんてオシャレなの♡
⚠️塩(ヒマラヤピンクソルト)で大根が赤くなってます
10年位前から他メーカーの1500円位?ずっと欲しくて…
買わずにビニール袋で作り続け😅
特別欲しさも無くなってたけど
ニトリで発見してしまった❤
可愛いのに安い(税込800円位)♡
ひ♡と♡め♡ぼ♡れ
買ってよかったぁ(≧∇≦*)
※紹介したのに今は廃盤のようです…ゴメンナサイ


YUKA
今日のおやつ
もりのがっこう ジャッキーのパンやさんより
カボチャパン
中には無理矢理?笑笑ドライにしたミックスベリー入りです
かぼちゃパン少し煮てペーストにして混ぜ込みました
あとは、天然生活で見つけたジンジャーシロップを、作りたくて先程仕込みました
明日の午後から作ります
冷凍庫に眠っていた冷凍フルーツもドライフルーツにしようと今日から干してます
水たくさん出て布巾一枚真っ赤になる(ストロベリー、ミックスベリー、マンゴー)
なので、新しく布巾をおろしました
疲れたので少し寝よう
4時ぐらいに起きて夕飯の支度だー‼️


YUKA
1枚目、2枚目
今日は50円(税抜き)だったモッツァレアチーズを使って、(多分)ワインに合うだろうと思われるおかずを作りました
ハムで包んで軽く焼くだけでチーズがトロトロになって美味しかったです(夫婦揃ってお酒はダメ)
お洒落にバジルではなくパセリを振りました
3枚目は久しぶりに本屋さんで購入した本です
近々友達と旅行に飛騨に行くのでるるぶと天然生活今月号「11月号」と亡くなった息子にぐりとぐらの絵本をプレゼント🎁
みなさんが憧れるカステラ(私は読んだことなかった)の意味が大変よくわかりました笑笑
月一程度に絵本を買って息子の仏前で読んであげいなと思いました(暗いお話でごめんなさい🙏)


snow
今日、冷凍したものたち😊
ラップで小分けにし、ジッパーバッグに入れて冷凍してます❣️
便利な保存容器もありますが、私はかさばらずに使い切ったらすぐ捨てられるラップ派です‼️
●ミックスきのこ
(しめじ、椎茸、エリンギをミックス)
●とけるチーズ
(お得用の500g入りを買って、100gずつに)
●厚切りベーコン
(適当に分けました🤣)
●小ネギ
(1束をだいたい2つに)
日曜日にまとめ買いするので、月曜日の午前中にやることが多いです😊
調理の時短&食材も長持ちして便利😆🙌❣️


rumi
朝食で良く食べてる食パン🍞
食パンに
ウインナーやベーコン、ピーマン、玉ねぎなど好きな具と
とろけるチーズをのせてラップして冷凍しています💕✨
パスタ用のバジルソースがお気に入り🤗✨
忙しい朝やのんびりしたい休日にあたためるだけで美味しく簡単にピザトーストが食べられます💕✨


rumi
🔷🔸水菜の保存🔸🔷
最近高い水菜が100円で買えました~👍✨
でも普通に冷蔵庫へしまうと、
水菜って直ぐに しなしなになってしまいませんか⁉️
なので買って来た新鮮なうちに水菜は全部カットして
水に浸した後、キッチンペーパーを敷いた保存容器に
✨
水菜の上にもキッチンペーパーを被せて冷蔵庫へ🤗
こうすることで1週間ぐらいシャキシャキしています💕✨
毎日食べたいサラダなど、サッと容器から出すだけなので
とっても便利✨
忙しい朝に包丁を使わず朝食準備が出来るので
長持ちするだけでなく、時短にもなっています✨
今年は買い物に行く回数も減らしているので
お野菜を長持ちさせながら、しっかりと栄養も取れるようにしています💕✨


rumi
我が家の狭い脱衣所✨
色々diyをしながらたどり着いたのが、洗濯物は
3coinsで見つけたネットに入れて吊るす方法に‼️
ディアウォール棚を作りディアウォールに突っ張り棒をつけています❗
それまでは床に洗濯かごが置かれていたので
掃除が大変でしたが、
吊るしてからはお掃除がとっても楽になりました💕✨
洗濯物はファスナーを閉めてそのまま洗濯機に入れられるので洗濯も楽になりました💕
アイデアでも紹介しているので見て頂けたら嬉しいです😉


snow
昨日、冷凍したものたちです😊‼️
●小揚げ
5個入りのものを、それぞれ小さく切ってラップに。
(写真は、3個残ってたところに追加)
※お味噌汁を作って最後に入れるだけ❣️
●ミートボールのトマト煮(レンチン)
アスパラベーコン(レンチン)
※お弁当に直接入れるだけ❣️
●くるくるチーズちくわ
ちくわ2本にスライスチーズ1枚使用。
ちくわは縦に1本切り込みを入れ、縦に広げて半分に切ったスライスチーズを乗せ、下からきつめにクルクル巻いて、1つずつきつめにラップ。
冷凍庫から出して、半解凍(1〜2分後)で切るときれいに切れます。
お弁当食べる頃には、チーズが少しとろっとしてます😊
※切って巻くだけ😆‼️
めっちゃおすすめです🥰💕


babaママ
Staub アペタイザーセット
でプリンも出来ちゃう(´ ˘ `๑)♡
インスタですがw𐤔𐤔
この時は、生クリームが売り切れで、
諦めました( ゚∀ ゚)꜆꜄꜆꜄꜆
そーめんとかの薬味入れとかにも便利です♡


Tae
こんにちはヽ(^0^)ノ
こちらは晴れたり曇ったりしてます
簡単✨おすすめ
ハニートースト
パン切りナイフで切り目を入れてバターを塗り
アラジンで焼き、蜂蜜🍯かけて出来上がり
"(ノ*>∀<)ノ簡単✨
カリッと甘くて中ふんわり〜♡♡(*´▽`人)


rumi
我が家の脱衣所収納です👍✨
原状回復もできるディアウォールを使って収納を作りました😊
狭い脱衣所なので邪魔にならないように2×4材の厚さ89ミリの奥行きです💕✨
洗濯物も3coinsのネットを使って吊るす収納に✨
このDIYをしてから床掃除も楽になりました🤗


KAKA
ダイソーさんの
両面柄のキルティング45×70で¥200
結構可愛い柄の両面キルティングお安いですね😜
これで、昨日保冷バックを作ったのと同じ作り方で、ざっと作ってみました😜🖐🏻💕
そのまま手提げでもマチを広くしたので、
大分 物は、入りますよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
キルティングなので上を少し折ればしっかり立ちます。
たたみ終わった洗濯物を入れて置いたり
色々入れてそのままインテリアにもなりそうで
多様に使えそうですよ🤗💕💕💕
マチを折って左右直線縫うだけで簡単😆✌🏻💕
いかがですか😜😜😜🖐🏻🎶


babaママ
ストウブセラミック♡
小さいから、あまり使ってませんが(大食いの為)w
パン粉って、いつも余るから、そんな時は、スープ作って、完食します(^-^)
ふわふわで美味しいよ♡
簡単、時短♡
2人分
玉ねぎ 1/2個
水6~700ml
コンソメ 2個
塩、胡椒 パセリ 少々
バター 大さじ2
①卵 2個
②ピザ用チーズ 好み
③パン粉 (;^_^A 袋半分かな? 適当ですみません꜆꜄
バターで玉ねぎ炒めてコンソメいれて、①②③をかき混ぜたのを最後に入れたら、ふわふわスープの出来上がりです♡
私は粗挽き胡椒めちゃくちゃ入れますw
私のは、もう、昔のだから、もっと美味しい作り方あるかも(⑉> ᴗ <⑉)
パン粉、余ったら、是非とも♡


reire
朝ごぱん🍞
⭐️食パン(6枚切り半分)
⭐️タンドリーチキン(残りもの)
⭐️サラダ🥗&アスパラ(残りもの)
⭐️巣ごもりエッグ
⭐️ポトフ(残りもの)
⭐️低脂肪乳
⭐️ヨーグルト(おから、黒ごまきな粉、パルスイート)
晩ごはんのおかずは多めに作ります。
野菜も使う分だけでなく多めに切っておきます。
朝ごはんの準備が楽になります🥰


yukagoma🌷
/
ダイソーのガラスキャニスターが可愛い🌱
\
ダイソーの
『ガラスキャニスター(竹蓋付、540ml)』
を購入しました。
こちらはダイソー200円アイテム⭐️
パッキンもついていて密閉できるので、オートミールと玄米フレークを保管しています🥣
540mlのサイズが大きすぎず、竹蓋が高見え感を出してくれるアイテムです🌷


reire
昨日の晩ごはん
⭐️鶏肉チャーシュー
⭐️絹厚揚げとたけのこのマヨポン炒め
⭐️生ハムのブーケサラダ🥗
鶏肉チャーシューは
塩こしょうと焼肉のたれ、料理酒で下味。
保存袋に入れ茹でる。
蓋をして30分ほど放置で出来上がり♫
簡単で美味しかった〜🥰


ティーパーティー
我が家の保存方法!
もやしは水につけて蓋をして保存!これで1週間くらい持ちます。ポイントは水を毎日かえるだけ!
キャベツや葉物は爪楊枝を刺してます。
成長を遅らせる効果があります。
ネギやニラは使いやすい大きさにカットして冷凍保存です😆
冷凍しておくとパッと使えて便利だし、1回で使いきれない時に便利ですよね👍
他にもピーマン、大根、油揚げ、にんじん、ほうれん草も切ったりして冷凍保存してます😊
お弁当のおかずにもチャチャっと使えて便利ですし、長持ちします✨✨


Tae
我が家のプチプラ納戸収納☺️
ホワイトが大好き💕
ダイソーとセリアの収納袋&プラスチック収納
最後は、突っ張り棒&シャワーカーテンで目隠ししてスッキリ✨
1番上に頂き物の新品タオル等
2番目にキッチン洗剤ストック&フェイスタオル
3番目に掃除洗剤ストック&生理用品
4番目にキッチンタオル&トイレットペーパー
5番目に掃除道具
一番下は使い古したタオルなどのウエス
などを、収納しています
軽い物は、収納袋
重い物は、プラスチック収納してます😌


reire
テレワーク旦那のお昼ごはん
ゆる糖質制限中なのに
お好み焼きが食べたいというリクエスト😅
仕方ないので
【おからdeお好み焼き】にしました👌
コツは上下をお肉ではさむように焼くこと。
まず肉を丸くおいて、その上に生地、さらにその上に肉とたまご🥚をのせて焼きました。
こうすることでひっくり返しやすくなります👌
ソースは糖質多めですが、ないとお好み焼き感が薄れるのでハケで少なめに塗ってあります👌
意外と食べやすかったです🥰


babaママ
デザレタのプレートは24cmの大きい方です♡
トーストや、パンなどに使うなぁ(๑•ω•๑)うん♬︎
今日のランチは昨日の残りでカレートーストにしました(๑•̀ •́)و✧
パセリかけるの忘れた(;'ω'∩)アセ アセ
いつも、冷めるの嫌がって、写真撮るの嫌がるんです(◞‸◟)
サッサと食べちゃう꜆꜄꜆꜄꜆
エッグトーストとか
マヨネーズで壁を作らないと、🥚がこぼれ落ちるから(笑)
さすがにこれは1枚だな(^-^) 4枚切🍞


たま母
《8/6〜8/12の買い出し&夕飯》
先週も産直市場、スーパーと
3軒まわって合計9771円
最後のスーパーは割引を狙って
閉店近くに行ったら
回っている間にもどんどん値下がり✨
持っていたお肉も
更に割引いてもらっちゃいました〜💕
「割引しまーす」っていう放送が
次々に入るので帰れない🤣
産直市場で良さそうなバジルが
売っていたのでジェノベーゼソースを
作りました♬
バジルを洗っているだけでいい香り💕
松の実はないのでピーナッツ粉末で代用😝
《8/6の夕飯》
✴︎ハマチの照り焼き
✴︎さつまいものバター砂糖焼き
✴︎ブリのお刺身
✴︎トマトとチーズのジェノベーゼ
✴︎ジャコおろし
✴︎鶏ハム・味噌味
《8/7の夕飯》
✴︎イカとジャガイモのバター炒め
✴︎コンソメスープ
✴︎切り昆布のジャコたらこ炒め
✴︎イカのパプリカソース
✴︎椎茸とししピーのポン酢レンチン
✴︎ゲソとワタのホイル焼き
《8/8の夕飯》
✴︎軟骨唐揚げ
✴︎たらこ長芋焼き
✴︎ブロッコリーとジャコの炒め物
✴︎大人のポテサラ
✴︎やみつきキャベツ
✴︎梅ごまとうふ
《8/9の夕飯》
✴︎豚角煮
✴︎夏みそ汁
✴︎ちくわ・ごぼう・小松菜のたらこ炒め
✴︎三つ葉とベーコンと人参のサラダ
✴︎桜ごまとうふ
✴︎キュウリのキムチ漬け
《8/10の夕飯》
✴︎茄子と厚揚げの蒲焼き
✴︎とうもろこしの唐揚げ・素揚げピーマン
✴︎三つ葉とベーコンと人参のサラダ
✴︎チーズちくわのジェノベーゼ炒め
✴︎オクラの柚子胡椒マヨ和え
✴︎キュウリのキムチ漬け
《8/11の夕飯》
✴︎牛肉も野菜の焼肉のタレ炒め
✴︎焼きとうもろこし・ピーマン
✴︎味噌鍋風煮込み
✴︎めかぶサラダ・胡麻ラー油
✴︎ミディトマトスライス
✴︎茹で枝豆
《8/12の夕飯》
✴︎鶏つくねIN 卵&チーズ
✴︎パリパリポテト
✴︎茹でアスパラ
✴︎めかぶサラダ
✴︎冷奴・キムチ納豆乗せ
✴︎焼き枝豆・スパイス塩
✴︎ぶどう🍇