バターナイフのフォトまとめ


room work
いらなくなったおしゃもじをバターナイフにリメイク。 ① マジックで削る場所の見当をつける
②切り出しナイフまたはカッターで少しずつ削っていく。
③見当のところまで削れたら、面取りをする。
④紙やすりで滑らかにする


『ここち』を売る販売員たなか(福井県越前市)
我が家でも重宝している『柳宗理』のキッチンツール。
とにかく使いやすい~。( *´艸`)
個人的にこのパンチングボールはとても洗いやすいです。
バターナイフも塗りやすいらしいですよ~
おすすめです。


an
思うところがあって”小学生の頃の苦手・コンプレックスを克服する”というのが、今更ですがここ数年のテーマになっています。
その苦手だったことのひとつが、刃物を使うこと。
それでウッドカトラリーづくりに挑戦し、最初に作ったのがバターナイフでした。
バターだけでなく、ペーストやクリーム類を塗り広げるのにも重宝しています。
6
0
0
関連するキーワードのフォト


フルスイング
丸棒を削ったシンプルなバターナイフ。
丸い形状のハンドル部は、切る、塗る、すくう、
どの用途にも握りやすくしっくりと手に馴染みます。
- 旋盤で挽いた丸棒を、
シンプルに加工した道具のシリーズ -
サイズ :L165× 16.5φ
素材 :メープル
カラー :natural _ yellow
仕上げ :オイルフィニッシュ


『ここち』を売る販売員たなか(福井県越前市)
我が家でも重宝している『柳宗理』のキッチンツール。
とにかく使いやすい~。( *´艸`)
個人的にこのパンチングボールはとても洗いやすいです。
バターナイフも塗りやすいらしいですよ~
おすすめです。


an
思うところがあって”小学生の頃の苦手・コンプレックスを克服する”というのが、今更ですがここ数年のテーマになっています。
その苦手だったことのひとつが、刃物を使うこと。
それでウッドカトラリーづくりに挑戦し、最初に作ったのがバターナイフでした。
バターだけでなく、ペーストやクリーム類を塗り広げるのにも重宝しています。
6
0
0


うきうきスタイル ゆっきー☆望月由貴子
日本が誇るデザイナー・柳宗理のバターナイフ
艶消し仕上げなのでキズも目立ちにくいようです。
バターをラクにキレイに切れるところも素晴らしいのです。
詳しくは、アイデアのページで紹介しています。
https://limia.jp/idea/244055


room work
いらなくなったおしゃもじをバターナイフにリメイク。 ① マジックで削る場所の見当をつける
②切り出しナイフまたはカッターで少しずつ削っていく。
③見当のところまで削れたら、面取りをする。
④紙やすりで滑らかにする


もちもちりんりん
バターナイフ作ってみた。
廃材をバターナイフの形に大まかに切って、カッターナイフで削り出して、やすりをかけて、コーヒーで着色して、コンロで炙って、洗ってアルコールした爪やすり(目の細かいの切らしてた)で仕上げ磨きした。実家出て10年、やっと我が家にバターナイフがきた。