靴箱diyのインテリア・手作りの実例


onokenko
昨日、購入した壁紙さん❤️
贅沢にも玄関に作成した引き出しの底板に貼りました😍
見えないとこのオシャレ✨
引き出しには、自転車の鍵やマスクやポケットティッシュ、日焼け止めなど入れてみました!
引き出しの上にそのうちタイル貼りたいなぁ。。。
そして、まだまだdiyは続く。。。


mako.M
玄関に孫用のベビーカーを置いてました
もう使わなくなったのと、車輪のついてるものを玄関に置くのは風水で良くないことを知り片付けました
空いた空間がちょっと寂しかったので
ラダーと空き瓶ホルダーをレザーで作って飾りました☺️


onokenko
玄関のパタパタ窓 ほぼ完成しました❤️
取手は真鍮っぽいのにしました。
蝶番付けると、やっぱりゆがみで開けづらいとこもあるけど、なんとかそれなりに出来ました♪
開ける時は端材を突っ張らせます。
とにかく元の窓が隠せて、換気もできて大満足😆
中空ポリカーボネートは断熱効果もあるようなのもうれしい😊


onokenko
今日は引き出し下の靴箱の間の枠部分に板付けて、靴箱下にコの字っぽい棚を作ってほぼ完成しました❣️
後は靴の断捨離しつつ、ココになんとか収めるようにしたいです😊
次は、窓部分に飾り窓を付けたいなぁ。。。


onokenko
引き出し、先日は実は置いただけでしたが、昨日はちゃんとビス打ちしました。
背板も付けて、引き出しの取手も付けてます。前にフックとして使いたいなぁーと買っておいた取手をココに付けちゃいました!でも実はまだ底板ついない!😆
これまで板の向き間違えてビス打ちしたり、微妙なサイズ間違えたり、ビスが曲がって打ってしまったり、いらないとこ下穴開けたりと失敗ばかりでしたが、段々と考えてきた玄関の形になってきました♪


onokenko
今日は引き続き、靴箱上の残りの1×4の貼り付けと、下の漆喰2度塗りしました❣️
背面が白くなって随分明るく感じます♪
久しぶりに玄関の窓全開で作業です。
手前に物があったり、手が届きにくかったりでほとんどこの窓は開けたことないのですが、これからは換気にどんどん使えるようにしていきたいと思います!
手前の木材は1×6です。とりあえずいつものワトコのミディアムウォルナットを塗っておきました😆
こちらは玄関に置く収納ベンチミニを作成予定です!
狭い玄関の作業なので、家族に文句言われながらも地道に続けています💦
早く完成させねば😅


onokenko
今日は玄関に置く収納ベンチの作成と、靴箱部分の1×4貼り付けをしました❣️
収納ベンチは1×6と、1×2、ベニヤ、1×4の縦割りした余りと、底にはこの間タイルシールを貼った合板の残りで作りました。
蝶番つけて、キャスターも付けてます♪前だけ1×2をボンドで貼ってキャスター隠しました😊
玄関ピッタリサイズに出来るのがDIYの良いところですね✨


onokenko
本日は靴箱奥のベニヤに漆喰塗りました!
百均の小さなコテを使ったので、なかなか薄く塗ってくのが難しい😅
今回も同じく、玄関、洗面所、階段と塗っていたベジタウォールのホワイトアスパラ❣️
乾いたら2度塗りします!


onokenko
玄関収納改造中❣️
本日の作業。
①ひたすら1×4をワトコで塗りまくる!
②サッシの下の厚みがあるので、その分のベニヤを下にひく。
③棚の両サイドと上に1×4を入れて、ビス止め。
④下の棚受けが邪魔なので、ノミと金槌で取り除く。
⑤靴箱奥のベニヤだけヤニどめシーラーを塗る。
乾いたら次の作業にかかります。


onokenko
今日の作業はひたすらまたワトコミディアムウォルナットを塗ってました😅もう、どんだけWってくらい塗りまくってますが、ついにまた1缶使っちゃいました💦
いつも椅子を玄関に持ってきて座りながら作業してたんですが、収納ベンチが完成したので、今日は収納ベンチに座りながら作業しました♪
後、今日は靴箱の上に置こうかと思っている引き出しの枠だけ作りました♪
引き出しあれば、マスクとか鍵とか、印鑑とか、入れられて良いかなー?と。
収納ベンチもそうだけど、計画性もなく思い付きで色々と作ってます😅
そして結局まだまだ玄関はごちゃごちゃのまま💦
関連するキーワードのフォト


pmy
小上がり部分がとてもチープな照明だったので屋根をつくりその中に間接照明を仕込みました。
夜ライトをつけた感じがとても大好きな空間になり、
明るさもちょうどよくお気に入りです!
屋根はガルバリウム波板をくぎで打ち込んでます。
1
0
0


背番号7
捨てられない靴箱。
ナイキはオレンジの箱に靴が入って、外箱もナイキマーク入りで届くらしい👍
外箱がライブDVD📀&CDにぴったり。
3枚目、ごちゃごちゃ入ってたテレビボードがスッキリになりました👍
逆になったけど😨
2枚目、次男君部屋ではお気に入りのVANS(上)に薬や小物類入れてます。
靴箱なかなか使えます❗️


onokenko
玄関収納改造中❣️
本日の作業。
①ひたすら1×4をワトコで塗りまくる!
②サッシの下の厚みがあるので、その分のベニヤを下にひく。
③棚の両サイドと上に1×4を入れて、ビス止め。
④下の棚受けが邪魔なので、ノミと金槌で取り除く。
⑤靴箱奥のベニヤだけヤニどめシーラーを塗る。
乾いたら次の作業にかかります。
「靴箱diy」でよく見られるフォト
「靴箱diy」でよく使用されている商品
「靴箱diy」が写っている部屋のインテリア写真は11枚あります。また、DIY,おうち時間,簡単DIY,LIMIADIY同好会,玄関収納,第5回これもあれもDIYしました!,ベジタウォール,玄関収納DIY,ワトコオイルミディアムウォルナット,ホワイトアスパラと関連しています。