バーベナ
真っ赤なバーベナとても綺麗です ( ¨̮⋆)
寄せ植えしたり地植えしたりしたバーベナです🌷🌸🌺🌻
バーベナとオンブバッタの赤ちゃん
紫色のバーベナの花弁に
オンブバッタの赤ちゃんが乗っていました
約4mm位でしょうか
可愛らしいですねー ⍢⃝꒡̈⃝
小さな前庭のある玄関から、階段室を通して中庭が見えるようになっています。
何もかもがステキすぎて私はもう致死です!
紅葉も、それを楽しめるこの角度もステキです✨
すっかり粘着してしまいすみません…😆
トウモロコシとじゃがいもの間にすごいいきおいで咲くマーガレット。年々広がってます。💠💠💠💠💠💠
ミッドセンチュリーテイスト 居間がテラスと一体化して広がる 成城の住まい<階段から見下ろした坪庭>
ようやくの収穫❗❗⤴⤴トマトはなかなか色がつかなかったので、うれしいです😃🎶
わが家の庭のレンガ、敷き直しました。あとは足跡のところに砂利を入れるだけです。どんな色の砂利が良いかな?
カタクリ、クロッカス、エゾエンゴサク 我が家にも花が咲きだした。
今朝気になった庭の花🌺🌼
夏の日差しにブルーが映える✨
よくよく見る花びら変わってる😆
こどもの日🎏の今日はお家パーティー🍹
この時代はお酒を飲むことも練習するらしい🤔後輩がやってくる。
八朔の花が 咲きました🌸(1枚目)
4月に 投稿した レモンの蕾もたくさん咲いて(2枚目)ミツバチ&熊ん蜂も🐝ブンブン飛んでいて 豊作 間違いなし🍋🍊
楽しみです✨
買って来た花達🌸
バニーテール(うさぎの尾)という名前だそうです。本当にフサフサして可愛い💕
お庭の薔薇🌹が3鉢蕾をもっていますので、どれももう直ぐ咲きそうです😊💕
庭のツツジ。
白は4月に散ってしまったけど、ピンクは今🌸
庭に防草シートを張り、砂利を敷くのに
また悩んだ~🤣
英国の砂利が高くて、瓦チップを買ってきたけど、やっぱ英国のが良かったかな⁉️
煉瓦も、まだまだ足りないから終わらない😖
結構、狭い庭でも沢山使うんだわ~😂
庭で捨てられていた古瓦を延べ段に使った和庭。
地元の玉石、雑木、地被を用いた地産地消の庭となった。
名前が忘れちゃった 汗
可愛いのでフォトに載せます(*´▽`*)
貴重な晴れ間を大事に過ごそう😄☀
庭のノウゼンカズラが咲き始まりました
( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
夏が来た~って感じです🌺🌴🏖
庭diy。
1ヵ月近くちょっとずつ作りました。
フェンスを組み立て、モルタルで固定しフェンス完成。
土を掘り、ジャリ、砂で鎮圧してローマ平板を敷きました。
ライトをつけ、植栽を植え、縁側を置き一応完成。
立水栓をどうにかオシャレにしたいなぁと模索中。
「大垣・外渕の庭造り」
昨年、「大垣・外渕の埋め立て・揖斐石石積み」でお世話になった現場は、野村建設さんの建築も終盤を迎え、外まわりもそろそろ、と建築士の高木さんから声が掛かり、今日、打ち合わせをしました。
庭のプランは弟の「ジャルダンシェフ」に任せて、
広いスペースがあるわけではないけども、見栄えするプランができてくるでしょう ̄ー ̄)ニヤリ
生垣をバックに宿根草が季節を演出
2週間ごとに景色がダイナミックに変わっていく
不思議なビオラ
黄色からブルーへ変化して とっても良い香りがします。
おはようございます✨
今日は小学校入学式…🌸
飛翔は、1年生をエスコートするため学校へ✨六年生の最初のお役目です😆🍎
お庭のクレマチスペトリエイ♥去年一目惚れして
仕事先から買って帰ってきたこ(❁˙ ˘ ˙❁)✨咲いてくれたー♥とても植えやすく、耐寒も-8℃くらいまでいけるそーです😌⭐おすすめのクレマチスです(*´˘`*)♡