ルーバーラティスのフォトまとめ


あや
バンキングのブライダルベールと、ポトスを上から吊したかったので、以前セリアで購入したアイアン棚受けに、使って無かった突っ張り棒を通した所に引っ掛けました。
そして、ソーラーライトで飾り付け💕
一応、完成です。
直置きが多かった鉢植えが、スッキリした❣️
って思ったら、1番下の子(マーガレット)を300円で連れて来ちゃいました。
なのでまた、増えました。
暗くてあんまり見えないかなぁ⤵︎
ベッドから見える位置に設置したので完成した姿を、明日目覚めたら見るのが楽しみです。
時間があったら、明日の朝にまた投稿⤴️します。


マロン
市販のルーバーラティスをもとにミラーを組み込んだどこでもパーテーションを作りました。アイアンを少しアクセントにして、角材で枠を作り、上に棚をつけました。セリアの手ぬぐいでタペストリーを作って部屋の一角をプロブァンスに!


tarezo33
来た来たキタキターー
コゴーーーって凄い風雨
昨日から学校は休校
電車は運休決定してました
こんなの初めてーー😭
滅多にない被害がでるとか
テレビで脅かすので💦
ルーバーラティスも一部
取り外して室内へ
こんな時の為に
簡単に取り外せる金具で固定しています
ハンガーとかも写っちゃって
生活感ありあり(笑)
ウッドパネルは大丈夫かなぁ
飛んだらどうしようーと
頻繁にベランダを見る


tarezo33
これこれ!
最近写ってたの気付いてたー?
リビング横の
めちゃくちゃ狭いベランダですが
ハンモックがジャストフィット!
ちょうど一人寝に良い空間なんです〜
やっと黄砂も飛ばなくなったねー
ゲホゲホの咳もでなくなったし
ちょうどいい季節やなぁ
(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚


tarezo33
リビング横ベランダ
午前中だけ日が差すここは
観葉植物には居心地がいいらしい
先日買ったアデニウムだけは
真夏の直射日光にガンガン当てると
ご機嫌だそうで
この場所じゃ日光不足らしい
早速、南側ベランダへ移動しました
私が熱波にヤラレるのと反比例して
コヤツは元気です(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧
(昨日ずっとベランダの片付けしてたら
クラクラになったのよぉ🌀)
砂漠のバラって呼ばれてるんやって
綺麗な花いつか咲くといいなあー
★右の2つです


tarezo33
我が家に新入りさんが仲間入り
ぶっくり太いフォルムが魅力の塊根植物
コーデックス
【アデニウム・アラビカム】4号
去年から欲しくて欲しくて
2月にウンベラータを仕入れた時は
高額で手が出せず…
今の時期なら沢山出回ってるよーと
教えてもらい、早速行って来ました
大阪で結構有名?な植物園
ザファーム(the Farm)
連日37度の大阪
流石に温室の中で物色していると
熱中症になりそうやったデス🔥
夏は危険やわ(笑)
この季節、狙い目でした
小さな株が、安値で沢山売られてた〜
とりあえずウチに慣らすために
まずは東側のベランダへ
他の観葉植物と違って
真夏の直射日光にガンガン当てると
ご機嫌らしいので、しばらくしたら
南側ベランダへ移動させます〜🌞
砂漠のバラって呼ばれてるらしい
綺麗な花いつか咲くといいなあー


tarezo33
一枚前の写真のルーバーラティスは
ただ今リビングでこんな風になっとります
めっちゃ邪魔やーー
いや、でもでも
お外で吹っ飛んで
人様に迷惑をおかけするよりは…
安全第一だよな
クルマが転がるぐらいの暴風
面積が広くて風圧を受けやすい物は
マジで飛びますよーー
前回、マンションの屋根?断熱材?
みたいなものがあちこちでぶっ飛んでました
我が目を疑う光景なんだよーー😭
ほんとに
皆様もお気をつけくださいませー


tarezo33
今回の台風24号の風向きは
こちらのリビング横ベランダで
吹き荒れそう
沖縄見てたら、ヤバくないー?😭 こないだみたいになったら怖いので
ウッドパネルも家に片付けたよ
この状態に戻せるよう記録用写真
パシャり📸
念には念を
ルーバーラティスも外しました
ᕦ(ò_óˇ)ᕤふごっ!