簡単レシピ eatpickアンバサダーのフォトまとめ


gonta*
ハマってる⁈😅フルーツたっぷり🍓水玉ケーキ🎂
おはようございます🤗
普段、夜中に三度ほど起きるのですが、今日は珍しく一度も起きずに寝れました😅
こういう日もあるんですね!
さてpicは、出しそびれていたもの💧
今年2回目のドームケーキ🎂
頼まれたので、せっせと作った一品です😅
前回は2個でpostでしたが、今回は3個でpost。
流石に3個もあるとクドイですね💦
今回は、うちごはんlover様(@ouchigohanlover)、QBB様(@qbb_offical)にいただいた、QBBチーズデザートを使ってます。
うふふ、たくさんのQBBチーズデザートを頂きありがとうございます🤗
◉フルーツたっぷりの水玉ケーキ
【材料】15cm耐熱ボール1個+α
クリームチーズ(QBBデザートチーズ)…200g
生クリーム…200g
ヨーグルト…150g
砂糖…70g
ハチミツ…大さじ3
レモン汁…大さじ2
●熱湯…大さじ2
●粉ゼラチン…10g
■お好みのスポンジ生地…15cm1台分
〈トッピング〉
いちご🍓…1パック
キウイフルーツ🥝…1個
小ぶりのみかん🍊…1個
【作り方】
①●を合わせておく。生クリームは、8部に泡立てておく。フルーツは全て薄くスライス🥭土台のスポンジは3枚もしくは4枚にスライスしておく。
②クリームチーズ(QBBチーズデザート)に、砂糖と鉢向き入れて混ぜる。その後少しずつ、ヨーグルトを混ぜる。
③さらに、●とレモン汁を混ぜる。
※ここまではハンドミキサー 使用。
④ヘラに持ち替えて、生クリームをさっくりと混ぜ、チーズクリームの完成。
⑤土台となるボウルに、ラップをし、スライスしたフルーツをランダムにおく。
⑥④のクリームチーズを2cmくらいの層になるように入れて、分量外のシロップを浸したスポンジ一枚を乗せる。
⑦クリームチーズを薄く塗り、いちごスライスを適量敷き、さらにクリームチーズを塗りボウルいっぱいまで入れる。
⑧シロップをしたしたスポンジ蓋をして、ラップで覆い、半日置く。
⑨お皿に⑧をひっくり返して、ボウルから抜き、ラップを外せば完成です😅
うふふ、作るのは手順通りにやれば簡単です。
外す時が感動ですよ🥺


gonta*
クリスピーロールカツとミネストローネde ワンプレートごはん🍽
おはようございます🤗
昨日は本当に眠かった💦
ずーっと寝てた感じです💤
おかげで、今日は定時に起きれましたよ。
さてpicは、どーってことない、いつものワンプレートごはん😅
クリスピーロールカツは、ビストロを駆使して作ってます♬
◉クリスピーロールカツ
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/detail/7281
本来は、りんご🍎とピクルス🥒とチーズなのですが、我が家はシソと梅干しとチーズ🧀!
アレンジしてます😆
シリアル🥣がサクサクして面白い食感🤣
クセになる味です。
付け合わせに、ミネストローネ♬
◉常備野菜で美味しく作ろう♬ミネストローネ!
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5284
チャチャっとできる、具材たっぷりのメニュー😆
ただ煮込んでるだけの簡単レシピ😅
覚書です💦
さらに、人参🥕で、
◉人参をピーラーで剥こう♪人参のリボンマリネ
https://www.kitchen-pocket.com
とピクルス🥒を!
うふふ、ボリュームたっぷり😅
食べ過ぎ注意ですネ💧
コロナで、家ごもりだったせいか?ちょっとポチャポチャしてる私。
食べる量をコントロールでいなかったを反省してます😓
さーて、やりたくないけど、ダイエットせねば!
着れる服が少ないから、早めにしないとね😅
むむ、だれか?ダイエットご一緒しませんか?
一人だとサボりそうなので💦
喝を入れてくれるコメントも大募集です。
よろしくお願いいたします😆
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20251
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
ビーフシチューならぬ、ポークシチュー🐷deワンプレートごはん🍽
おはようございます🤗
いつもだと今日が仕事のoff日ですが、今日は臨時出勤😅
今献立考え中なんですよ!
先週はコストコに行ったので、肉の塊🥩がまだあるので、メニューが立てやすい。
でも1週間分なので、難儀です😓
さてpicは、かなり前に作ったビーフシチューのポーク🐷版。
豚肉のワイン煮込み🍷
しっかり二時間コトコト煮たから、トロットロの仕上がりです😍💕
母曰く、ビーフシチューよりも食べやすいかも…。。
お値打ちなお肉も、ワインで煮たら🍷美味しくなるようです😅
◉ワインで煮込むポークシチュー
【材料】2人前
豚ブロック(一口大)…300g
ワイン🍷…1本(750ml)
玉ねぎ(くし切り)…1個
●トマト缶…1個(400ml)
●コンソメ…大さじ1と1/2
●砂糖…大さじ2
●ローリエ…1枚
●塩胡椒…少々
(倍量の場合はワイン2本でなく、半量を水でも大丈夫です👌)
【作り方】
①一口大の豚ブロックをワイン半量に15 分以上漬け込み、その後汁はそのままにして、肉を取り出しフライパンで両面焼く。
②鍋に、くし切りにした玉ねぎを入れて炒め、そこに肉を入れ、つけ汁のワインと残ったワインを入れて、蓋をしないで10分煮込み、その後●を入れてよく混ぜ、蓋をしてコトコトと2時間煮込みます。
③玉ねぎが溶けてとろみに変わったら、完成です😍💕
時間はかかるけど、手順は簡単🤗
シチューのルーを使わずに美味しく出来上がりますよ。
ワイン🍷独特の味は旨味に変わるので、お子様でも大丈夫👌
時間に余裕があれば、是非お試しください🤗
他にブロッコリー🥦とアボカドのサラダとポテトサラダを加えたワンディッシュ🍽
煮ている間が暇なので、色々付け合わせを作りました。
コレ我ながら、いいお味だったと自画自賛💦
ビーフシチューよりも出番が多くなりそうです😅
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20290
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
The Roastでおうちcafe☕️Time♪自家製ハンバーガー🍔と共に‼︎
おはようございます🌞
眠い目🥱💤を擦っていたら、ちょっと目が痛いgonta*です😆
最近、目の周りが痒くって、花粉症のせいかもね😅
目の周辺の皮膚の調子が悪くって、痛痒い感じです♪
ううん、困る困る‼︎
アイラインが引けない💧
さてpicは、そんな私が、日曜日の朝、眠い目を擦って💤作ったハンバーガー🍔ちゃん。
そこで、ちょっとした事件がありまして!
バンズをHBでコネコネする際に、イーストをセットし忘れ、気づいたのが1時間後の一時発酵が終わっている予定時間😓
結局、そこからさらに40分余分にかかって、バンズが完成😅
そんなこんなでできたのがコレです😆
また懲りずにレシピのURLをご紹介💁♀️💁💁♂️
◉ふっくらモチモチ♡ハンバーガーバンズ♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/549
そして、自慢のパテのURLはこちらだよ💁♀️💁💁♂️
◉手軽にできる♡ハンバーガーパテ♪照り焼き風
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/548
バンズを作りながら、パテを作れば正味3時間。
美味しく出来ればよしとしよう😅
やっと本題です😆
今月、The Roastで頂いたのは、エチオピア🇪🇹イルガチャフィ•クイーンローザのDarkRoast☕️
エチオピア🇪🇹のコーヒーといえばモカ☕️
我が家が、The Roast生活を始める前に愛飲していたのがモカ♪
モカを愛飲していたのに、The Roastでこのクイーンローザを飲むと、全然別物‼️
甘い香りがしつつコクがあり、飲みごたえのあるcoffeeでした。
なぜこんなに違うのだろう⁈とびっくりする程です😆
普通、DarkRoastのような深煎りにすると、苦味が増すのですが、コレは逆に甘みの変わってしまったかのようです。
今回は照り焼きバーガー🍔に合わせて頂きましたが、スパイスの効いたキャロットケーキを近日焼く予定なので、それのマッチングが気になります😅


gonta*
ゼスプリキウイ🥝de水玉模様のオープンプルーツサンド♬
おはようございます🤗
まだ眠い💤gonta*です。
休み明けは、起きるのが辛いなぁ💦
うふふ、ちゃんと有言実行😅
昨日はキウイを使って🥝recipe開発❗️
お昼を早めに食べて、食後のおやつとして作りました。
と言うことで、今日のpicは、recipeように撮ったもの。
水玉ケーキがマイブームなので、オープンサンドも水玉ケーキ風🎂
ううん、でもね、簡単なんだなぁ😅
では作り方です✨
◉水玉模様のオープンフルーツサンド♬
クックパッド👉recipe🆔6289274
EATPICK👉https://www.eatpick.com/recipes/view/1333
【材料】3〜4枚分
8枚切り食パン…3〜4枚
〈クリーム〉
●クリームチーズ…50g
●砂糖…大さじ2
●生クリーム…大さじ1
●レモン汁…小さじ1
〈トッピング〉
ゼスプリ•グリーンキウイ🥝…1個
ゼスプリ•サンゴールドキウイ🥝…1個
小ぶりの手で剥ける皮が剥けるオレンジ…1個
いちご🍓…5個
ブルーベリー…5〜10粒
【作り方】
①●をハンドミキサー よく混ぜて、30 分ほど冷やしておく。
②食パンの耳を切っておく。
③クリームをギリギリまで塗り、トッピングをランダムにおく。
④パンの切れ目に沿ってカットする。
※パンの切れ目より飛び出し気味に配置すると、より自然っぽいです✨
うふふ、簡単だけど、見栄えも良くって、美味しいですよ。
よかったら、是非お試しくださいね😍💕
コレで1個ノルマ達成❗️
もう一個くらいrecipe投稿できればいいんだけど、何せ、知恵が無い💦
ううん、ワンパターンでは色々思いつくけど、難しいところ。
さーて、次は何作ろうかなぁ?
キウイ🥝はいっぱいあるぞ!
むむむ、そういえば、今日はゴミの日。
もうそろそろ行かねばならない💧
今日も仕事、頑張ってきまーす💪
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20889


gonta*
茨城県産無農薬カリフラワーで作る♬筑波山紅葉🍁サラダ🥗
おはようございます🌞
ググッと冷え込む、11月後半戦の朝。
布団から出るのが、億劫になってきました😓
来週はもう師走⁉︎
コロナが落ち着きを見せずに、今年が過ぎ去っていくのでしょうかね💧
ちょっと残念です。
さてpicは、『茨城県産無農薬で育てた野菜セット7品目』の中から、カリフラワーを使った【筑波山紅葉🍁サラダ🥗】♪
ネーミングが凄いでしょ!
茨城県を代表する紅葉スポット🍁をイメージして作ったサラダです😅
pointは、こんもりもった盛り付けに(筑波山)、紅葉🍁型に切った野菜や豆を散らしている(紅葉)点です。
『茨城県産無農薬で育てた野菜セット7品目』の中には、
■かぶ
■葉つきにんじん🥕
■カリフラワー
■さつまいも🍠
■青梗菜🥬
■白菜
■紅芯大根
■おまけにゆず✨
が入っており、とってもボリュームがあるラインナップでした♪
さて、この【茨城県産無農薬カリフラワーで作る♬筑波山紅葉🍁サラダ🥗】のrecipeはこちら💁♀️💁💁♂️
◉茨城県産無農薬カリフラワーで作る♬筑波山紅葉🍁サラダ🥗
【材料】4〜5人前
茨城県産無農薬カリフラワー大…2/3房(250g)
ブロッコリー…1房(200g)
ミックスビーンズ…1袋(100g)
人参🥕…1/4本
パプリカ赤…1/4個
●ヨーグルト…大さじ5
●マヨネーズ…大さじ5
●ハチミツ…大さじ1強
●粒マスター…大さじ1強
【作り方】
①カリフラワーとブロッコリー🥦を一口大に切る。ブロッコリーの軸は5mm程度の輪切り輪切りにして取っておく。
②パプリカ、5mmにスライスした人参🥕、ブロッコリーの軸を紅葉🍁型で切り抜く。
③鍋に水を入れて沸騰させて、①と②を分量外の塩で茹でる。
④ボウルに●を混ぜて、ミックスビーンズを入れ、粗熱をとった③を入れ、●を絡める。
至って簡単‼️
野菜を食べ切る、このサラダ🥗
カリフラワーとブロッコリーの食感の違いを楽しみながら食べれる、夢のコラボです🤣🤣🤣
よかったら、是非お試しくださいね!


gonta*
パパッとできる、中華三昧🇨🇳
こんにちは🌞
朝からずっと、寝たり起きたりを繰り返すgonta*です😓
眠くて眠くて💤たまらない。
むむむ、睡眠不足なのかなぁ💧
さてpicは、週末に作った中華料理ちゃん。
大皿料理って珍しいでしょ!
我が家の住人は、取り分けてあると残さず食べてくれるけど、大皿料理になると余っちゃう😅
だから、あまり作らない!
珍しく、中華三昧にしてみました✨
◉ちょっとピリ辛が癖になる♪サンラータン♡
https://www.eatpick.com/recipes/view/574
◉麻婆豆腐
◉ビストロで作る‼︎包まない⁈簡単シュウマイ♬
うふふ、謎の包まない⁈シュウマイ♬って言うレシピ。
今、命名しました😅
では作り方はこちら💁♀️💁♂️
【材料】20個前後
豚ひき肉…200g
シュウマイの皮…1袋
●玉ねぎのみじん切り…90g
●片栗粉…大さじ3
■醤油…大さじ2
■砂糖…大さじ2
■胡麻油…大さじ1
■鶏ガラスープの素…大さじ1/2
■すり下ろし生姜…小さじ1
グリンピース…20粒
【作り方】ビストロversion
①●を合わせて、玉ねぎのみじん切りをパラパラにしておく。グリーンピースを塩茹でにして、冷ましておく。
シュウマイの皮を千切りにする。
②①に、■と豚ひき肉を入れよく混ぜて、20等分に丸めておく。シュウマイの皮を纏わせる。グリーンピースを乗せる。
③ビストロNE-BS2600の場合、グリル天板にクッキングシートを敷き、シュウマイを乗せ、手作りしゅうまい(No.237)に設定して、15分蒸す。
※シュウマイ自体に味がついていますが、辛子やポン酢をつけても美味しいです✨
是非お試しくださいね🤗
私事ですが、昨日より Nadiaさんにもrecipe掲載させていただいております。
よかったら、こちらも応援📣してくださいね❗️


gonta*
昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
こんにちは🌞
3日postを休んだら、picが溜まりに溜まっているgonta*のスマホ📱
整理を兼ねて、連続post失礼します😅
さてpicは、昨日のランチで作った鉄板ナポリタン🍝
久しく作ってなかったので、レシピの調整を兼ねて制作💦
うふふ、美味しく出来上がりましたよ!
では作り方です💁♀️💁♂️
◉昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
【材料】1人前
スパゲティ…80〜100g
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
ウインナー…2本
バター…10g
●ケチャップ…大さじ4
●牛乳…大さじ3
●ソース…大さじ1/2
●砂糖…大さじ1/2
●塩胡椒…少々
【作り方】
①スパゲティを、1%の塩の入った熱湯で、少し固めに茹で上げる。●を合わせておく。
②同時進行で、フライパンにバターを溶かし🧈、玉ねぎ➡︎ウインナー➡︎ピーマンの順で炒め、一度取り出す。
③同じフライパンに●を入れて沸騰させとろみがついたら、②を戻し絡める。
④茹で上がったパスタを③に入れ、ナポリタンが出来上がり。
⑤鉄板に油を塗って熱し、といた卵を入れ半熟なうちにナポリタンを入れ出来上がりです✨
意外と牛乳多め🥛です😅
コレがあの懐かしい味になるんですよ!
よかったら、是非お試しくださいね😍💕
梅雨の晴れ間🌞もうそろそろ終わり💦
明日から、梅雨☔️空が戻る予報。
ううん、気圧が変化しているらしく、節々が痛い😅
歳とったなぁ💧
昔は痛くなかったのに😓
今日は、午後から時間があったら、お菓子作りしたいなぁ…。。
さーて、時間のやりくりしないとね😅
最近、昼寝しちゃうから、大丈夫かなぁ💦
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21296
Instagramやってます
👉https://www.instagram.com/gonta3939/
アメブロ
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
Twitter始めました✨
👉 https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
美味しい塩で作る‼️ラムチョップ🥩のグリルwithバルサミコソース
おはようございます🌞
ちょっとだけ忙しくしていて、滞り気味のInstagram😅
今日はOFFだから、駆け足でpostしまーす!
先週、コストコでゲットしたラムチョップ🥩
ビストロでグリルにし、焼き野菜と共に、バルサミコソースで頂きました。
伯方の塩のアンバサダーをさせて頂いてから、塩に凝るようになり、今回は、フルール•ド•セル使用です😆
美味しい塩を使うと🧂素材の味が違ってくるのは不思議です✨
簡単ですが、メイン料理の作り方をご紹介💁♀️💁♂️
◉ラムチョップ🥩のグリルwithバルサミコソース
【材料】4人前
ラムチョップ🥩…8切れ
塩胡椒…少々(胡椒は粗挽きを使用)
〈バルサミコソース〉
バルサミコ酢…大さじ3
醤油…大さじ2
ハチミツ…大さじ1と1/2
バター…大さじ1
酒…小さじ1
【作り方】
①ラムチョップ🥩に塩胡椒を振り、ビストロの上段両面グリルで12分加熱。
②①の間に、バルサミコソースの材料を小鍋に入れて30秒ほどグツグツさせソースを作る。
③焼き野菜などにかけても美味しいですよ。タレはちょっと多めです😅
私のrecipe、スペアリブのタレの応用です😆
なかなかラムチョップ🥩が手に入りにくいですので、スペアリブやステーキソースにしても美味しいですよ♬
よかったら、お試しくださいね😍💕
他のrecipeもご紹介💁♀️💁♂️
◉オリーブオイルを絡めて♬美味しい焼き野菜
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/600
◉レンチンde簡単‼︎かぼちゃの冷製スープ♫
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/448
今回はホットで頂きました。
温めても美味しいですよ♬
ううん、もはや、大定番のrecipeたち😓
変わり映えしてないので、recipe開発しなくちゃね💧
そう言いつつも、最近同じものばかり作ってる😓
新しいrecipeの閃きって、最近難しくなってきた💦
脳🧠が萎縮し始めたか…⁈


gonta*
かつおのタタキ🐟to夏野菜の揚げ浸し🍆de和御膳プレート♬
おはようございます☀
うふふ、今日は仕事がoffの朝!
いつもと一緒の時間に起きてもゆっくりできる。
ルンルンです✨
さてpicは、和御膳プレート♬
ここのところ、洋食が続いているので、久しぶりに和食を作ってみました😅
どれも簡単なので、パパッと出来てます。
🍀かつおのタタキ
🍀夏野菜の揚げ浸し🍆
🍀きゅうり🥒の酢の物
今日は我が家のかつおのタタキのタレをご紹介しますね♬
◉チャチャっと出来る♬かつおのタタキのタレ
【材料】
砂糖…大さじ2と1/2
醤油…大さじ2
酢…大さじ1と1/2
酒…大さじ1/2
【作り方】
①耐熱ボウルに、全部混ぜて、600W30 秒加熱し、砂糖が溶けたらOK‼︎
②玉ねぎスライスをしき、かつおのタタキをのせ、ネギを添えれば、さらにgood♬
よかったら、お試しくださいね🤗
付け合わせのご紹介💁♀️💁♂️
◉夏野菜の揚げ浸し🍆
こちらは、つゆに昆布を入れてまろやかにするのが我が家流。
お好みのつゆにカット昆布を入れるだけ!
これがいい感じです✨
◉カニカマ入り♬きゅうりの酢の物
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/462
我が家はカニカマを冷凍ストック❗️
香港🇭🇰のスーパーでは、日本のカニカマが冷凍で売っているのをヒントに、そうするようになりました。
とっても便利ですよ✨
むむ、晩ごはんなど、作るものが決まっているので、安心して色々出来そうです😓
1週間かけて、お菓子を仕込みます。
さーてっと、朝ごはん食べて頑張るぞ💪
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21873
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939/
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939/


gonta*
レモンクリームパスタ🍋
こんにちは🤗
珍しくこんな時間にpost💦
今日も手抜き晩ごはんの為、時間が取れました。
むむ、でもさっきから、うとうと!
眠いんだな💤
よーく寝たはずなのに、眠くってしょうがない😅
うとうと状態だから、誤字脱字があったら、ごめんなさい🙇♀️
さてpicは、レモンクリームパスタ🍋ちゃん♪
うふふ、いっぱいレモン味がするんですよ!
牛乳と生クリーム使用。
濃厚な味わいです😍💕
レモンクリームパスタ🍋
【材料】2人前(我が家では3人前)
パスタ…200g
●生クリーム…1/2カップ(100ml)
●牛乳…1/2カップ(100ml)
●パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ2
●レモン汁…大さじ1(ポッカレモン100使用)
●コンソメ…小さじ1
●塩胡椒…少々
オリーブオイル…大さじ1
〈トッピング〉
生ハム…適量
レモンスライス…適量
ベビーリーフ…適量
【作り方】
①パスタを時間よりも短めに茹でる。
②同時進行で、オリーブオイルを熱し、●を入れて、ソースを作る。
③②に茹で上がったパスタを絡める。
④お皿にパスタを盛り付け、トッピングして出来上がり‼︎
簡単過ぎて、コツはなし😅
夏場は冷製にしても美味しいです‼︎
クリームパスタなのに、レモン味🍋でさっぱりしてますよ!
よかったら、お試しくださいね😆
むむむ、眠い目を擦って、辛うじて起きてる私。
どうして、眠いのかしら💤
カフェインレスコーヒー☕️を最近飲んでるからかなぁ💧
ううん、緊張感がないからかなぁ💦
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20237
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
コストコで仕入れた野菜を使った✨ワンプレートごはん♬
こんばんは🌇
最近になってやっと寒くなってきましたね!
今年は暖かい日が多すぎて、11月だと言うのに、日中半袖で過ごした日もあったほどです。
異常気象がここまで顕著になってくると、もっともっと地球環境🌏に関して考えなければ…と思います♪
さてpicは、珍しく作ったものばかり。
◉アスパラとベビーホタテのバターレモン醤油和え🍋
◉ヨーグルトdeとろとろ仕上げ♡マカロニサラダ♬
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
飾りに
今日はカービング教室で習った、トマト🍅で作った薔薇🌹の花⁉︎😅
そうなんです‼︎
カービングを不定期に習っているんです。
でも期間限定‼️
もう3回目だったりするのですが、まだ世に出せるほど立派なものは、出来ずにいるんです😓
ぎこちない、危なっかしいナイフ使いで、今日も失敗だらけ💧
楽しいのですが、難しいですね!
ううん、上手にスイカ🍉やメロン🍈が掘れるようになるのはいつのことやら💦
道のりは、めちゃくちゃ遠く、果てしない感じです😅
さて今日のメニューからrecipeをご紹介します💁♀️💁💁♂️
◉芽キャベツとナッツのバルサミコ酢炒め♬
【材料】4人前
芽キャベツ…300g
●炒ったくるみ…50g
●レーズン…30g
EXオリーブオイル…大さじ1
白ワイン…大さじ2
バルサミコ酢…大さじ1強
【作り方】
①芽キャベツを半分に切っておく。フライパンにEXオリーブオイルを入れ熱し、芽キャベツの切り目を下にして、焼き目をつける。
②①に白ワインを加え、蓋をして蒸し焼きにする。
③白ワインがなくなったら、バルサミコ酢を入れ味をつけ、●を加え、軽く和える。
芽キャベツは、コストコでたまに見かけるので、もし手に入ったらお試しくださいね!
ワイン🍷が進む一品です😅


gonta*
BBQへの🍖差し入れ♬
おはようございます🌞⁈
いや、まだ⁇こんばんは🌇かしら😓
昨日は晴天になり、BBQをしてました♬
なかなか思い通りにpostできてないですが、先に昨日のBBQ野差し入れのpicをpost❗️
昨日は、ビーチ⛱でBBQがありました♬
お肉はたっぷり用意されるさろう…と勝手に推測‼︎
野菜と炭水化物重視で、作ってみました😅
🍀おにぎり…2合分
🍀ホットドック…12個(ウインナーは現地で焼く)
🍀ピクルス…8人前
🍀ちくわのおつまみ…ちくわ10本分
🍀ピンチョス…12本
🍀どて煮…3人前
レシピがあるのは、そのうち3品‼︎
どて煮は、作成中です😅
ではざっとご紹介です✨
🍀ホットドック
〈パン〉
◉基本のロールパン♪
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5744/
〈キャベツの味付け〉
📝キッチンコラム
👉https://www.kitchen-pocket.com/article/article/column/5077/
【材料】関西風ホットドック用具材6個分
キャベツ…170g(葉っぱ4枚分前後)
ウインナー…6本
カレー粉…小さじ1
ソース…小さじ1/2〜小さじ1
塩胡椒…少々
🍀ピクルス
◉きのこと野菜のフレッシュピクルスbyミツカン
👉https://cookpad.com/recipe/4006859
🍀ちくわのおつまみ
◉ちくわのおつまみ for お弁当〈マイrecipe〉
👉https://cookpad.com/recipe/2591828
クックパッドrecipe🆔2591828
どて煮ちゃんは、ただいまrecipe作成中!
次のpicでご紹介します♬
ううん、残念なことに結構足りなかった😓
もっと野菜のおかずを色々作ればよかったなぁ💧
BBQ🍖だったから肉料理はやめましたが、肉料理のが見栄えがいいんですよね😅
次回頑張ろッと‼️👈もう次回も参加💧


gonta*
手羽元de作る♬スパイシーチキン🐓とサモサのワンプレートごはん‼︎
おはようございます🌞
梅雨明け宣言⁈今日かなぁ、明日かなぁ…。。
暑い日がもうじき始まりますね!
ますますコロナの感染者が増えていて、マスク必須の状態❗️
夏にマスクすることになるとは、去年の今頃、思ってもみなかったですよね😅
感染者がこれ以上増えないことを願うばかりです💦
さてpicは、以前作ったスパイシーチキンとサモサのプレート♬
埋もれてたpicです😓
スパイシーチキンは時々作るけど、サモサは久しぶりかなぁ…😅
春巻きの皮を駆使して作ってます。
実はこの日、チキンもサモサのカレー味。
カレー三昧だったんですよ😓
美味しいからいいんですけどね💦
では懲りずにレシピをご紹介✨
◉手羽元de簡単♡カレー風味のスパイシーチキン♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/608
【材料】2〜3人分
手羽元…8本
●すりおろし大蒜…小さじ1強
●塩…小さじ1/4
●チリパウダー…小さじ1
●カレー粉…大さじ1
●ケチャップ…大さじ1
●オリーブオイル…大さじ1
【作り方】
①手羽元と●印を全部ビニール袋に入れる。
②口を縛りよく揉み込む。
そのまま、半日以上漬け込む。
※急いでいたら1時間は漬け込んでね。
③オーブンを210度で予熱後、20分焼く。
※途中一度ひっくり返してね。
うふふ、簡単すぎるでしょ💕
よかったら、是非お試しください😆
他に作ったものもちょっとrecipeのURLをご紹介しますね。
◉春巻きの皮de手軽にサモサ♪
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/427
◉コーンスープ🌽
うふふ、サモサの思い出は、香港滞在時代🇭🇰にあるんです✨
重慶マンション(チョンキンマンション)という、有名なカレースポットがありましてね!
その1階のある両替屋さんの前のサモサが美味しくってね❗️
よくおやつに買ってました😅
ああ、懐かしい💦
香港🇭🇰に行きたいけど、行けないですよネ😓
コロナの終息を願うばかりです😰


gonta*
湯煎で簡単★ローストビーフ🥩withガスパチョ♬
おはようございます🤗
今日は定時に起床😅
でもね、午前中のスケジュールがいっぱいで、もうすでにやる事あるんです😓
その一つが献立作り💦
1週間分の買い物を仕事帰りにする為に、今決めておかないと❗️
ううん頭が回らない😓
さてpicは、昨日の晩ごはんプレート🍽
ローストビーフ🥩と焼き野菜を作って、ガスパチョを合わせてます。
このね、ローストビーフ🥩
失敗を繰り返しながら、やっと行き着いたマイrecipe。
ではご紹介しますね!
◉湯煎で簡単★ローストビーフ🥩
【材料】4人前
牛ブロック肉🥩…800〜1kg(一つの塊を400〜500gにしてください)
塩…小さじ2
胡椒…少々
〈タレ〉
醤油…大さじ4
酒…大さじ3
みりん…大さじ2
ハチミツ…大さじ2
摺り下ろしニンニク🧄…大さじ1
【作り方】
①牛ブロック肉に塩胡椒をすりこむ。
フライパンに油をひき、全面に焼き目をつける。
②ラップを二重に巻き、さらにジッパー付き袋に入れ、空気を抜き輪ゴムをする。
③沸騰した鍋に、②を入れ、3分沸騰させ、その後火を止め、25分放置。
その後袋等を取り、キッチンペーパーに包んでおく。
④タレの材料を鍋に入れ、火にかけ、一度煮立たせたらOK🙆♀️
ちょっと煮詰めてもいいですよ。
ううん、レア度が絶妙なローストビーフが出来上がりますよ。
よかったら、お試しくださいね🤗
さらに、焼き野菜とガスパチョ♬もマイrecipe
◉オリーブオイルを絡めて♬美味しい焼き野菜
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/600
◉夏野菜で暑さを乗り切れ♪ガスパチョ♡
EATPICK(@eatpick )
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/475
夏野菜消費も、これなら簡単ですよ。
よかったら、是非お試しくださいね🤗


gonta*
チキン🐓グリル☆バジルクリームソテー♬withラタトゥイユ
おはようございます☀
梅雨の終わりの大雨で、甚大な被害がでていて、まだまだ油断できない雨☂️。
お気をつけ下さいね。
さてpicは、チキン🐓グリル☆バジルクリームソテーとラタトゥイユちゃん。
私にしては少ない2品。
チキンのボリュームがあるので、少なめにね😅
では作り方です✨
【材料】4人前
鶏モモ肉…600g
塩胡椒…少々
すり下ろしニンニク🧄…小さじ2
白ワイン…大さじ4
●生クリーム…大さじ6
●牛乳…大さじ2
●バジルペースト…大さじ1と1/2
●コンソメ…小さじ1
〈トッピング用〉
ミニトマト…8〜10個
ベビーリーフ…適量
【作り方】
①鶏モモ肉を皮面から焼き、両面カリッとするまで焼く。
②焼き上がった肉を取り出して、カットして、お皿に盛り付け。
残った油のカスのみ、キッチンペーパーで取り除き、白ワインを入れ、アルコール分を飛ばす。
③●を入れて、よく混ぜ少し煮立たせ、火を切り、ソースを仕上げる。
④盛り付けたお皿にソースをかけ、ベビーリーフと1/4に切ったミニトマトをのせたら出来上がりです✨
コレ美味しいですよ。
バジルソースは自家製でも市販品でも🆗。
コレが味の要です😅
今日は、本来作ろうとしていたメニューウィやめて、ちょっと手抜きでコストコ飯の予定🍽
うふふ、手抜きバンザーイ⁉︎
昨日は沢山のコメントありがとうございます🤗
とっても嬉しかったです✨
コレを励みに、不良主婦業頑張ります⁈
(チョットおかしい?)
※チキン🐓グリル☆バジルクリームソテーとラタトゥイユには、『フルール•ド•セル』を使ってます🤗
普通の塩と違い🧂、しょっぱ過ぎず、味がまろやかです✨
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21764
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939/


gonta*
ズッキーニボートand夏野菜のゼリー寄せwithコーンスープ🌽
こんばんは🌞
今日はどんより天気だった東海地方☁️
まだまだ、梅雨って感じですね。
最近、コロナ太りなのか?ただの体調不良なのか?胃の調子が非常に悪いです👎
ううん、食べすぎ飲み過ぎ注意ですね💧
さてpicは、今晩のディナープレート🍽
夏野菜を食べようと思い、以前から作ろうと…企んでいたメニュー。
ちょうど1週間ほど前、こりんきー★(@kayoko_abe)さんがゼリー寄せを作っていらっしゃったので、一部レシピを活用させて頂きました♬
実はゼリー寄せの上の部分、きゅうりで🥒編み込みをしたのですが、全く映ってないですね😆
そんなこともありますよね💦
ううん、残念💧
ズッキーニボートはクックパッドレシピよりお知恵を拝借しました♬
◉夏!ズッキーニdeツナ味噌チーズ焼き
クックパッド(@cookpad_official) recipe🆔2237279
👉https://cookpad.com/recipe/2237279
さらに野菜づくしで、コーンスープ🌽も付け加える私。
コレはマイrecipe
◉缶詰で簡単★年中飲みたい‼︎コーンスープ🌽
【材料】4人前
クリームコーン缶…400ml前後
牛乳…400ml
コンソメ…大さじ1/2
砂糖…(様子を見て)小さじ1〜
塩胡椒…少々
【作り方】
①材料を全部入れて温め、スープを作り、様子を見て砂糖で調整。
たったコレだけ💧
※夏場は冷製でもおいしいです😆
うふふ、簡単すぎてrecipeじゃないね😅
でも今日も一個recipeを投稿できたので、満足です。
今日はInstagramではrepostを、Twitterではretweetを頂き、ビックリ‼️でした。
拙いrecipeばかりなのに、見てくださるって、嬉しいですね😆
いつも、拙いrecipeにお付き合いくださりありがとうございます😍💕
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21505
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939/


gonta*
ミートローフtoひじきのマリネdeワンプレートごはん🍽
こんにちは🌞
梅雨空でジトジトするのは、しょうがないですよね!
気圧のせいか?鼻の調子が絶不調💦
ううん、晴れたら晴れで、日光アレルギーがあるけど、雨も🆖とは、残念です😓
さてpicは、ちょっと前に作った晩ごはんプレート🍽
ミートローフにマイrecipeのかぼちゃのスープとひじきのマリネ風サラダ🥗を添えました。
ミートローフの卵って🥚なかなか中央に来ないんですよね😅
ここが中央⁈と念じながら作るのですが、いつもちょっと下めにズレて残念な結果に。
今回はまあまあってところですね!
あとはカットの幅が卵の中央に来るかどうか⁈
ううんここは難しいです😓
さてさて、今日ご紹介は、ひじきのマリネ風サラダ🥗
我が家のマリネは、酸っぱすぎないのが特徴。
ポイントはハチミツですね!
では、recipeはこちら💁♀️💁♂️
◉ひじきのマリネ風サラダ♬
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/605
【材料】
乾燥ひじき…10g
きゅうり…1本
紫玉ねぎ(なければ、普通の玉ねぎ) …1個
ミックスビーンズ…1袋
●酒 …大さじ3
●水 …大さじ3
●醤油…大さじ1
【マリネ液】
すりおろし玉ねぎ…大さじ4
お酢…大さじ3
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2
粒マスタード…大さじ1
はちみつ…大さじ1
塩胡椒…少々
【作り方】
①乾燥ひじきを水で戻しきゅうりを縦に半分に切り、斜めにスライスし、紫玉ねぎはスライサーでスライスする。
②ボウルにマリネ液に材料を入れて、マリネ液を作っておきます。
③〈ひじきの味付け〉
鍋に、戻したひじきと●印の材料を入れる。火にかけ、たまに混ぜながら、水分が半分くらいになるまで煮詰める。
④温かいうちに、マリネ液と合わせておく。その後少し冷ます。
⑤④のボウルに紫玉ねぎときゅうり、ミックスビーンズを入れる。
その後1時間以上冷やす。食べ頃はそのあとです✨
うふふ、ひじきって煮物だけじゃないですよ。我が家はこのマリネのが主流です😅
よかったお試しくださいね😍💕


gonta*
レモンクリームパスタ🍋
おはようございます🌞
今日はこんな時間にもう一つpost。
昨日から頑張ってるでしょ😅
さてpicは、レモンクリームパスタ🍋ちゃん♪
うふふ、いっぱいレモン味がするんですよ!
牛乳と生クリーム使用。
濃厚な味わいです😍💕
レモンクリームパスタ🍋
【材料】2人前(我が家では3人前)
パスタ…200g
●生クリーム…1/2カップ(100ml)
●牛乳…1/2カップ(100ml)
●パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ2
●レモン汁…大さじ1(ポッカレモン100使用)
●コンソメ…小さじ1
●塩胡椒…少々
オリーブオイル…大さじ1
〈トッピング〉
生ハム…適量
レモンスライス…適量
ベビーリーフ…適量
【作り方】
①パスタを時間よりも短めに茹でる。
②同時進行で、オリーブオイルを熱し、●を入れて、ソースを作る。
③②に茹で上がったパスタを絡める。
④お皿にパスタを盛り付け、トッピングして出来上がり‼︎
簡単過ぎて、コツはなし😅
夏場は冷製にしても美味しいです‼︎
クリームパスタなのに、レモン味🍋でさっぱりしてますよ!
よかったら、お試しくださいね😆
ううん、雨が降り☔️だから、気温がちょうどいい😆
過ごしやすいですね。
7月までカウントダウンが始まった💧
歳も一つ重ねる来月。
来て欲しいやら、来なくていいやら?
でも着実に迫ってますね。
今年は、旦那様がコロナで香港から🇭🇰日本へ来れなさそうなので、一人で誕生日や結婚記念日を迎える感じ。。
寂しいです😞😔😞😔
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21321
Instagramやってます
👉https://www.instagram.com/gonta3939/
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
夏野菜のアクアパッツァ風toかぼちゃのサラダ🎃deディナープレート♬
こんばんは🌆
今日は、夜にもpost。
普段寝ている時間に突入ですが、今日はなぜか起きてます😆
さてpicは、昨日のディナープレート🍽
火曜日が我が家の買い物DAYなので、魚介類は鮮度が落ちやすいので、火曜日が多いんです😅
貝を使ったアクアパッツァ風の料理なので、昨日作った訳。
フライパンで🍳野菜を焼いて置いておき、別鍋であさりをワイン蒸しにし、その後、野菜を戻して一緒にして出来上がりといった具合で出来てます。
この日は野菜モリモリ。
ピクルス🥒にかぼちゃ🎃サラダ付き。
うふふ、たまには野菜メインでもいいですよね!
さてさて今日のrecipeは、かぼちゃのサラダ🎃でーす。
◉レンチンで簡単★かぼちゃのサラダ🎃
【材料】作りやすい分量
かぼちゃ…皮ごとで500g前後(正味350gくらい)
砂糖…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
ヨーグルト…大さじ1
クリームチーズ…30 g
レーズン…30g
炒ったくるみ…30g
【作り方】
①かぼちゃのワタと皮をむき、一口大に切り、耐熱ボウルに🥣入れ、ふんわりラップ。600W5〜8分加熱。砂糖をまぶして、マッシャーで柔らかくします。
②①に、マヨネーズとヨーグルト、1cm角に切ったクリームチーズを混ぜる。
③さらにレーズン、炒ったくるみを混ぜて出来上がりです✨
うふふ簡単でしょ!
火をつかないから、お子さんと一緒に作っても良さそうですよ。
コレから暑くなるから、レンジをうまく活用したいですよね✨
よかったら、是非お試しくださいね😍💕
ううん、最近料理のローテーションのピッチが短くなってきました。
マンネリ化しつつある、我が家の夏レシピ。
新たな風を吹き込みたいですね😅
さーて、料理開発を兼ねて、情報収集として、SNSや料理サイトをたまには見ないとね💦
固執しつつあるの、私の頭🧠
もっと柔軟な発想力が欲しいなぁ!
誰か❗️
柔軟な発想力って、どうやったら培えるの?
教えて、help me❗️
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/21307


gonta*
ポーク🐷シチュー改💧ワイン煮込みにしようかなぁ?😅って思っている、豚肉のワイン煮込み🍷
おはようございます😆
2日もpostできずに、実生活がバッタバタ💧
ちょっと忙しくしてたgonta*です😅
今日はoffだから、定刻に起きず、ダラダラ…💤
postするpicを色々物色しつつ、豚のように転がってます💦
さてその決まったpicはこちら💁♀️
以前、ポークシチュー…みたいな名前で紹介したもの。
名前をちょっと🤏改名して、豚肉のワイン煮込み🍷
この方がサマになりそうです😅
以前は2人分で紹介してましたが、倍量作ると、ワインなどの水分が多すぎて煮込み時間が半端ないので、4人分は見直しました。
◉豚肉のワイン煮込み🍷
【材料】4人分
豚ブロック(一口大)…700〜800g
ワイン🍷…1本+200ml
玉ねぎ(くし切り)…1個
●トマト缶…2個(800ml)
●コンソメ…大さじ2弱
●砂糖…大さじ4
●ローリエ…1枚
●塩胡椒…少々
【作り方】
①一口大の豚ブロックをワイン半量に15 分以上漬け込み、その後汁はそのままにして、肉を取り出しフライパンで両面焼く。
②鍋に、くし切りにした玉ねぎを入れて炒め、そこに肉を入れ、つけ汁のワインと残ったワインを入れて、蓋をしないで10分煮込み、その後●を入れてよく混ぜ、蓋をしてコトコトと1時間半煮込みます。
③玉ねぎが溶けてとろみに変わったら、完成です😍💕
うふふ、コレで煮込み時間が30分退縮できました。
時間こそかかるけど、手間は少なめ。
ううん、美味しんだなぁー😆
よかったら、是非お試しくださいね!
他に作ったのはこちら💁♀️💁♂️
◉ピクルス
◉メダリオン
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5167
メダリオンはブロッコリー🥦1個まるまる食べれる素敵な料理。
美味しいですよ。
煮込んでいる間にオーブンレンジで出来ちゃいます。
今日のoffは、朝からデート❤️
うふふ、さーて美味しいもの食べに行くぞ🏃♀️🏃♂️
そして今日は暑そう💧
マスクで熱中症にならないように気をつけます。
皆様も、お気をつけてくださいね🤗


gonta*
冷やし中華始めました🌻
こんにちは🤗
今日は本来offの土曜日。
今日は臨時出勤。
いつものように起きてpostしようと思っていたのですが、その時間、眠くって寝てた😴💤gonta*です😅
結局、先程まで昼寝をしてて、こんな時間です💧
今年初の冷やし中華❗️
暑さに負けて作ってしまった💦
いつも市販のタレを使っていたのですが、今年はちょっとタレから手作り🤏
うふふ、ちょっと甘酸っぱい感じを強くしてます。
と言うのも、トッピングのマヨマスタードでマイルドにできるからです😅
東海地方は、冷やし中華にマヨネーズをつけるけど、コレ他の地域では邪道らしい😓
JR名古屋高島屋で働いていた、ちょうど20年ほど前、社食で議論になってね!
その当時、関西と関東の高島屋から助っ人が来てて、この食べ方に意義を唱えられたんですよね💧
うふふ、言われるまで、普通だと思っていた冷やし中華にマヨネーズ。
意外と違ったらしいです😅
我が家の冷やし中華用のタレrecipeはこちら💁♀️💁♂️
【材料】2人前
酢…大さじ2.5
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ2
蜂蜜…大さじ1
みりん…大さじ1
水…大さじ1
後入れで、胡麻油…大さじ1
【作り方】
胡麻油以外を鍋に一煮立ちさせて、火を止め、胡麻油を入れて馴染ませる。
ううん、名古屋って意外と独特な食文化らしいね😅
住んでると、気づかない😓
別の話だけど、ずーっと海外にいて、日本に帰ってくると、日本の空気というか独特の匂いがして、ビックリすることがある‼️
醤油っぽいっていうか?なんといったらいいのかなぁ💦
中華圏に行くと、ちょっと脂っぽい匂いがする感じみたいにね❗️
こう言うのも食文化が影響してるんでしょうね😓
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/20403
アメブロはじめました‼︎
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/


gonta*
ワインのお供に🍷素敵おつまみ大集合🙌
さてpicは、珍しく晩酌タイムの様子です😆
美味しそうでしょ!
実は、手前のちくわのおつまみしか作ってないの💦
あとは、美味しいお届けものたち✨
大好きなキャンティがすすみまくる、絶品ばかり!
ワーーー、さらに太っちゃう(笑笑)😅
まずは、私の自信作というか?母がずっとお弁当🍱に入れてくれていた『ちくわのおつまみ』からご紹介します。
◉ちくわのおつまみ for お弁当♬
👉https://cookpad.com/recipe/2591828
クックパッド(@cookpad_news @cookpad_official )recipe🆔2591828
【材料】15個分
ちくわ…5本
しその葉…5枚
梅干し…2~3個
きゅうり🥒…3分の1本
チーズ…1個
【作り方】
①ちくわをハサミや包丁で開く。開いた内側に格子状に切り込みを入れる。(省略可)
②胡瓜は縦4分の1、チーズは縦2等分、梅干しはたたくておく。
③ちくわを焼き目を上にして、しそ、梅干し、胡瓜(もしくは、チーズ)を順にのせるて巻く。巻き目の最後を楊枝で3本刺してとめる。
④3等分に切り分ける。
うふふ、簡単でしょ!
おつまみにもお弁当🍱にもいいんです😅よかったらお試しくださいね!
さーて、ここからは、凄腕主婦たちの、凄いおつまみのご紹介✨
◉砂肝のコンフィby大阪おかんシェフ(@8cooking )ちゃん
これ赤に合わせたけど、多分スパークリングとも合いそうです😆
季節的に、オリーブオイルが煮凍りのようになって、美味しさがアップしてました⤴️
いつも凄腕レシピを放出している、おかんちゃん!
コレのrecipeアップ待ってるね🤩🤩🤩
おかんちゃんのEATPICKのrecipeページ
👉https://www.eatpick.com/users/view/大阪おかんシェフ%E3%80%80%E3%80%80
◉ゆず大根byばろん(@baron0801 )ちゃん
普段食べ慣れているはずの大根なのに、止まらないおいしさ✨
お母様秘伝の味を受け継ぎながら、美味しくアレンジしたばろんちゃんは、天才🤩過ぎる‼️
レシピも惜しげもなく教えてくれて、感謝です😭😭😭


gonta*
なぜか急に食べたくなる⁈昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
こんにちは🌞
珍しく、今日はお昼に食べたナポリタンもpostします✨
急に食べたくなって作ったナポリタン🍝
お皿で置くと、Instagram用に撮影したら、若干冷めてしまうので、鉄板に置いてみました♬
あの喫茶店風のナポリタン🍝にしたつもりです😆
◉昔ながらの鉄板ナポリタン🍝
【材料】1人前
スパゲティ…80〜100g
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
ウインナー…2本
バター…10g
●ケチャップ…大さじ4
●牛乳…大さじ3
●ソース…大さじ1/2
●砂糖…大さじ1/2
●塩胡椒…少々
【作り方】
①スパゲティを、1%の塩の入った熱湯で、少し固めに茹で上げる。●を合わせておく。
②同時進行で、フライパンにバターを溶かし🧈、玉ねぎ➡︎ウインナー➡︎ピーマンの順で炒め、一度取り出す。
③同じフライパンに●を入れて沸騰させとろみがついたら、②を戻し絡める。
④茹で上がったパスタを③に入れ、ナポリタンが出来上がり。
⑤鉄板に油を塗って熱し、ナポリタンを入れ、溶いた卵を流し入れたら、お好みのかたさにたまごを焼く。仕上げにパセリや粉チーズを振って味変させても美味しいです♪
意外と牛乳多め🥛です😅
コレがあの懐かしい味になるんですよ!
ポイントは牛乳です♪
まろやかになります✨
午前中のpostに労りメッセージをいただき、ありがとうございます😭😭😭
喉の奥の違和感、昨日よりも若干消えてきたように思いますが、あまり気にしないことにしました😅
神経がそちらに向くと、痛みを感じやすくなりますものね!
そして、太っている要因にもなっている過食を止めないと…と思いつつ放置してたので、ゆっくり食べるように心がける事にしました🙇♀️
ダイエットって、言うことは簡単だけど、実践して継続するのって大変なのを、5年まえに体感したはずなのに、また実践しなければならないようです😰


gonta*
ビーフシチューandメダリオン🇸🇪deワンプレートごはん🍽
おはようございます🌞
鼻詰まりで起きたgonta*です😅
寝苦しかったせいか、変な夢を見てました。
最近、夢をよく見るんです👀
眠りが浅いんでしょうね💧
睡眠の質が、悪いようです👎
さてpicは、ちょっと前のもの🤏
ビーフシチューとメダリオンです✨
ビーフシチューは、ワイン🍷を使った本格派。
お値打ちワインでも、美味しくできる一品😆
煮込み時間は、約2時間!
時間がかかるけど、トロ火で煮込んでいるだけなので、手間は少ないです。
◉ワイン一本で作る♬本格派ビーフシチュー♡
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/588
【材料】5〜6人分
牛肉(一口大)…250〜300g
玉ねぎ(一口大)…2個
じゃがいも(一口大)…3個
人参(乱切り)…1本
しめじ(石づきを取る)…1/2パック
セロリ(粗みじん切り)…1/2本
ワイン…1本
ビーフシチューのルー…5〜6人前
【作り方】
①牛肉を300mlのワインに30分漬け込みます。漬け込んだ牛肉を取り出して、油をひいて両面焼きます。こんがりしたら、漬け込んだワインを投入。20分煮込みます。
②①の間に、野菜をカットする。じゃがいもは後から使うので、水にさらして置きます。油をひき、野菜に油を馴染ませたら、牛肉とその残りのワインを汁ごと投入。残りのワインと水200mlを入れて蓋をして60分煮込みます。
③ その後じゃがいもを投入して、さらに蓋をして30分煮込む。煮詰まっているようでしたら、水を足してください。
④ルーを割り入れとけたら完成です♡
付け合わせのメダリオン🇸🇪はお気に入りのrecipeです😆
◉北欧風メダリオン
👉https://www.eatpick.com/recipe/group-detail/1276
うふふ、毎回、ビーフシチューの度に、作ってます😅
ブロッコリー🥦が丸ごと食べれて、美味しいですよ♪
よかったら、是非お試しくださいね!
さーて、今日はググッと寒いから、仕事が大変そう😰
ううん、布団から出られない😅


gonta*
厚焼きたまごのサンドイッチ🥪とThe Roastで焙煎した極上コーヒー☕️
こんばんは🌇
バタバタっと仕事終わりに色々していたら、あっという間に、夕食Time💦
ううん、今日はこんな時間にpostです😅
さてpicは、ちょっと前に独自に焼いた高級食パンに寄せて焼いた、自家製食パン🍞
耳までホワホワではないですが、味は、再現できてるかもね✨
そんな食パンに合わせて作ったのが、美味しい卵焼き‼︎
名古屋の名店『い志かわ』を意識した、厚焼きたまごのサンドイッチ🥪です😅
たまご焼きは、もちろん、銅製の卵焼き器でトロ火で焼いてます♪
ビックリするほど、ボリュームふぁでて、ホワっほわ‼️
実は我が家には別に卵焼き器を持っているのですが、ここまでの仕上がりになったことはありません😓
凄くボリュームがあって美味しかったです✨
この素敵な出来栄えになったサンドイッチ🥪には、極上コーヒー☕️を焙煎せねばね😅
通常焙煎仕立てよりも、焙煎してちょっと油分が出だした方が美味しいのでしょうが、今回は焙煎したてのものをすぐにちょっと細挽き気味にしてみました。
『ホンジュラス🇭🇳コマヤグア•スムースセッターのミディアムダークロースト』
JOURNEY BOOKでは、中華菓子とのマッチングを推奨されているスムースセッター。
ちょっと甘い味付けの、厚焼きたまごのサンドイッチ🥪のマッチングはいかに⁈
これが意外とあったんですよ🤭
みたらし団子や和菓子にもマッチングするとあるだけあって、ハチミツ入りのこのソースでも、いい感じにマッチングしてました✨
うふふ、実は、横浜から送ってくれたシュトママの素敵便の中に、工芸茶と共に、パイナップルケーキがあったので、次はこれとマッチングさせてみたいです😍💕
スムースセッターは、酸味が若干強めでスッキリとした感じの印象を受けました✨
飲みやすいので、ぐびぐび飲める‼︎
コーヒー☕️なのに凄いですね🤗
ますますコーヒーおたくになりそう。


gonta*
コードレスハンドブレンダーで作る♬かぼちゃのスープ🎃
こんにちは🌞
今日は朝から起きられず💦
仕事終わりに、バタバタっと買い物に行き、やっと時間が取れました😅
師走って文字通り、走って時間が過ぎていく日々です💧
さてpicは、前回の続き。
今回は、LIMIA(@limiajp )でのモニターに当選して、Cuisinart(@cuisine_art )の新作、コードレス充電式ハンドブレンダーを頂きました♪
早速、ハンドブレンダーでスープを作ってみました。
Cuisinartは、ハンドミキサーを持っていて、パワーもですがスタイリッシュで、カッコいいイメージ。
今回のハンドブレンダーも素敵です✨
一番の魅力はコードレス‼️
①場所はどこでも使えて、パワーもあり、とっても便利🤗
以前は、スープにはミキサーを使っていたから、洗う手間も減って、感激です。
②刃にはカバーが大きめにあって、ものを傷めない工夫が😁😆
だから、鍋🫕にそのまま入れても平気でしたよ!
③安全性も、ロックボタンを押したままでないと起動しないから、よく考えられてますね。
今までよく使った古いミキサーも、コレでちょっと出番がググッと減りそうです🤗
懲りずに最後にマイrecipeをご紹介💁♀️💁💁
◉レンチンde簡単‼︎かぼちゃの冷製スープ♫
今回はホットで!
👉https://www.eatpick.com/recipes/view/448
【材料】
かぼちゃ(正味350g)…500g
●水 …300g
●コンソメ…小さじ1
■牛乳…200g
■塩麹…小さじ1
■砂糖(我が家はかぼちゃの味を見て、大さじ1〜)…小さじ2〜
【作り方】
①かぼちゃの皮とタネを取り、耐熱容器に入れて600wで3分加熱。竹串を刺して、まだでしたら、さらに追加で600wで2〜3分。柔らかくする。
※私は6分加熱。
②①の間に、●を鍋に入れ、コンソメが溶ける程度に加熱。
③②に①と■を加えて、ハンドブレンダーで混ぜる!
④火にかけて温める。
よかったらお試しくださいね♪
コレを書きながら寝落ちしてた私。
最近、昼寝してないからなぁ😓
睡眠負債、溜まってるかもね💧
眠い🥱💤
今日はさらに早寝かも😅


gonta*
ビストロで作る♬サーモンのオーブン焼きandフライパンでスパニッシュオムレツ🇪🇸
おはようございます🌞
12月から30分早く出勤しておりますので、2:30〜3:00起床。
基本的に超早起きです😅
昨日は断捨離して、気持ちがスッキリした感じなので、今日も調子良く行きたいなぁ!
さてpicは、昨日の晩ごはんプレート🍽
ビストロで、サーモンのオーブン焼きを焼きながら、フライパンでスパニッシュオムレツを。
ピクルスは作り置いていたもの。
一品オーブン料理が入ると、気持ち的に余裕がでますね😍💕
サーモンの下味とスパニッシュオムレツの味付けに、伯方の塩Dryを使ってます✨
伯方の塩Dryは、若干粒が大きめなので、塩の味に存在感があって、ガツンと塩味が欲しい時には、打って付けの調味料🧂
サラサラだから、下味などに使いやすいです♬
ほぼ毎日伯方の塩Dryを使っているのに、写真では登場させて来れなかったので、今日はキチンとご紹介できて嬉しいです😆😆😆
『第3期はかたのしおアンバサダー』として活動中
@hakatanoshio_official
『第3期はかたのしおアンバサダー』は今月いっぱいが任期‼️
ちょっと寂しい😔😔😥
最後まで、任務がキチンと全うできるように頑張ります😅
さーて、仕事の準備かなぁ?
仕事は今日1日だけで、また明日お休み✨
頑張ってきまーす♪
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/25025
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://mobile.twitter.com/gonta393939


gonta*
Let‘s The Roast♬ブラジル🇧🇷サントアントニオ•ナッティーブレイクとフルサン🥪
おはようございます🌞
寒い朝❄️
冷え込んできましたね!
もう直ぐ、11月だから何でしょうね。
今日はOFFだから、ちょっと早めにpost😅
珍しいでしょ。
さてpicは、フルサンを作って、コーヒーブレイク☕️した時のもの。
うふふ、お気に入りのレシピで作った食パンでフルサン作ってます!
もうじき終わりのシャインマスカット🍇
ふんだんに入ってますよ!
食パンrecipeはこちら💁♀️💁♂️
◉目指せ高級食パン‼︎完全再現⁈ミミまで柔らかい食パン♪
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/6599/
ミミまで柔らかくて美味しいにですが、今回はミミを取ってます😅
サンドしたクリームはちょっと甘めに配合しました。
さて本題‼︎
今回はブラジル🇧🇷サントアントニオ•ナッティブレイクをThe Roastでダークローストして、いただきました♬
うふふ、お気に入りの豆なので、美味しいお供を作った訳です✨
JOURNEY BOOKではライトローストをオススメされているナッティブレイク。
あえて今回は逆のダークローストにした私😅
ナッツのような味わい🥜がさらに加わった印象です。
The COFFEE‼️
とても飲みやすいコーヒー☕️。
日本人好みのコーヒーは、コレでしょうね?という味わいでした。
地球🌏の真反対にあるブラジル🇧🇷
ブラジル🇧🇷からいらしている方は目にしても、私にとってはちょっと馴染みのなかった国。
今回は、コーヒー☕️を通して、ちょっと久しみを感じられました。
The Roastで頂く、美味しいコーヒー☕️
次は何にしようかなぁ?
美味しいコーヒーレポート。
またお付き合い願います😅


gonta*
The Roastで焙煎するエクアドル🇪🇨マナビ•カントリービューティーと極上たまごサンド🥚
こんにちは🌞
最近の朝冷えで、すっかり起きれなくなったgonta*です💧
といっても、今日は仕事がOFFだから、パン作りはちゃんとしておりますよ😅
深夜に仕込んだ食パンをサンドイッチにして🥪極上のコーヒー☕️とともにいただきました。
まずはサンドイッチのご紹介🥪
食パン🍞から手作りしたサンドイッチ。
名古屋覚王山の美味しいパン屋さん♬い志かわさんをリスペクトして作ってます。
パン耳までほわほわ仕上げ!
これがまた美味しいんだなぁ😅
recipeはこちら💁♀️💁♂️
◉目指せ高級食パン‼︎完全再現⁈ミミまで柔らかい食パン♪
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/6599/
普通ならミミをとるのですが、柔らかいのであえて付けてサンド。
うふふ、トーストはもちろん、生でも美味しいよ!
そこに、たまご焼きをサンド🍳
◉名古屋覚王山・い志かわ風♪厚焼きたまごのサンドイッチ♡
👉https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5142
【材料】1人前
サンドイッチ用スライス食パン…2枚
〈卵焼き〉
卵…3個
砂糖…大さじ1(小さじ3)
牛乳…小さじ2
マヨネーズ…小さじ1
〈ソース〉
マヨネーズ…大さじ1
はちみつ🍯…小さじ1/2
粒マスタード…小さじ1強
【作り方】
①〈卵焼き〉の材料を全部混ぜ、卵焼き器の半分の大きさになるように卵焼きを作る。
②〈ソース〉の材料を全部混ぜ、食パン2枚に塗る。
③②に①をサンドする。
ちょっと甘めのソースがミソ‼️
老若男女食べやすいから、速攻でなくなるはずです😆
The Roastは一回50gの生豆を、種類にもよりますが、10分強かけて焙煎します。
生豆は一袋200g。
4回焙煎が楽しめ、いい香りが家中に充満します😍💕
色々な焙煎度合いで、味わいも変わり、何パターンも楽しめるのが、The Roastの魅力です✨
次は、今日焼いた食パン🍞の残りをうまくアレンジしてみたので、そのおやつで、極上体験したいと思います♬