キッチン用おそうじクロスのフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンワークトップの掃除をしました。
.
.
多分年末からやってません…。
.
.
普段は使ったところだけをサッと拭くズボラさ…。
.
.
よく見ると隅々まで油汚れがあるんですよね~。
.
.
ってことで、ウタマロクリーナーを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きました!
.
.
ウタマロクリーナーは二度拭き要らずですが、しばらくやっていなかったので私は仕上げに水拭きしました。
.
.
せめて月イチはやりたいものですね。
.
.
今日は何だかこそうじをする気分になれなかったので、簡単なこそうじをしました。
.
.
所要時間5分くらいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンパネルの拭き掃除をしました。
.
.
飛び散り汚れが付いてることは前から気付いていたので、パストリーゼを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きました!
.
.
こそうじ時間5分!
.
.
バタバタしてたけど、何とかこそうじできました~!
.
.
午後からキッチンの水漏れが止まらないので、業者さんに来てもらいました!
.
.
原因は水栓本体の方だった…😵
もう15年以上使ってるし、劣化による亀裂がホース内で起きて漏れていると…。
.
.
とりあえず応急処置してもらいましたが、先程見たら漏れているじゃんか~😑
.
.
タオルで応急処置しておきました!←応急処置とは言わないレベルww
.
.
それにしても相手の車の修理代キッチン水栓交換と、臨時出費が連続しててやばいです~💧


こうさな
あけましておめでとうございます🎍㊗️🐄🙇♀️
.
.
昨年はたくさんの方に見ていただき感謝しております😌ありがとうございます💕
.
.
昨日も大晦日のギリのギリまでこそうじをしていましたが、嵐ライブに夢中でその後💤💤
.
.
キッチンのワークトップの掃除をしました。
.
.
今日は元日なので、こそうじはしたいところですがお休みします…😌
.
.
本年もよろしくお願いいたします🙇♀️


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
毎月フィルター交換をする時に、レンジフードも掃除しています。
.
.
毎月やっているので、そんなに時間もかからないため、今日は30分遅く出勤だったので、朝こそうじをしてから仕事に行きました!
.
.
揚げ物をよくやると、1ヶ月でもこのくらい汚れてます。
.
.
整流板やフィルターの枠は、そうじの神様のアミタワシに食器洗剤を少し付けて洗ってます。
.
.
本体はウタマロクリーナーを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭いてます。
.
.
汚れたクロスも、ウタマロクリーナーで洗えばキレイになります!
.
.
フィルターはスターフィルターさんのものを使用してます。
.
.
定期便を利用しているので、忘れることなくフィルター交換もでき、掃除もついでにやるという仕組み作りをしています!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードのフィルター交換をしました。
.
.
ちょうど1ヶ月前に交換して、このくらいの汚れです。
.
.
我が家が使っているのは、スターフィルターのもの。
.
.
まだまだ使えますが、定期便も利用してますので、ここはケチらずに交換します。
.
.
整流板やフィルターのフレームは、アミタワシに食器洗剤を少しつけて洗って干します。
.
.
本体は、ウタマロクリーナーを直接吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
ウタマロクリーナーは二度拭きいらずなので、こそうじのハードルも下がります。
.
.
月一拭いてても汚れるレンジフード、恐ろしや…ww
.
.
汚れたクロスはウタマロクリーナーで洗えばキレイに落ちますよ。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の拭き掃除をしました。
.
.
3ヶ月ぶりのこそうじ。
.
.
所々汚れていました。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きました。
.
.
一軍のお皿はティーマ♡
ホントに使いやすいです!
.
.
4人でこれだけの枚数で十分!
.
.
滅多に使わない二軍食器は、無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れてます。
.
.
こそうじの時とても楽チンです!
.
.
今日のこそうじ時間は12分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の拭き掃除をしました!
.
.
端っこに埃が溜まってるのが気になってしまいました…。
.
.
ガラスにホームリセットを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
棚の中のものを1段ずつ退かして拭いていきます。
.
.
溝、取っ手、レールを拭いたらおしまいです。
.
.
食器棚にはなるべく余白をもたせて、8割収納にしています。
.
.
2種類重ねたりもしません!
取りづらいから…。
.
.
過去に食器を断捨離して、日常使いはここに写ってる分でほぼ足りてます。
.
.
出番の少ない食器は上段に…。
.
.
無印良品のやわらかポリエチレンケースに収納しています。
.
.
取りにくい上段もケースに入れれば取り出しやすくなります!
.
.
この食器棚は花嫁道具。もう20年以上使ってます!
.
.
オシャレなオープンケースに並べてみたいな💕この扉、面倒だから取っ払いたいな…なんて思ったりもします。
.
.
でも、扉があってもその中が汚れるとは!!!
そう思うと、ズボラな私はオープン棚なんて管理できなさそう~😣
.
.
まだ一応使えるし、両親が買ってくれたものを大切に使おうと思います😌


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンパネルとワークトップの拭き掃除をしました。
.
.
今日はもうキッチンに立たないので(無限くら寿司へgo to eat)このタイミングでこそうじします。
.
.
最近、ホームリセットに浮気?してたので、ウタマロクリーナーを使います(笑)
.
.
ウタマロクリーナーを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
パネルに謎の汚れがあちこち…。
ようやく拭きました!←前から気づいてたww
.
.
先日、結露対策として食器洗剤を原液で塗りました。
.
.
浴室と洗面所は、結露というより湯気でサッシが濡れていましたが、窓ガラスはそんなに濡れてませんでした。
.
.
効果はあるとは思いますが、サッシを拭くと洗剤が取れてしまう…。
.
.
これでは、まめに塗らなきゃならないので、手間もかかるし洗剤コストもかかる…。
.
.
ということで、フォロワーさんに勧められた窓ガラス断熱シートを買ってきました!
.
.
窓ガラスを霧吹きでたっぷり濡らして貼るだけ!
.
.
私は窓ガラスよりサッシの結露が気になっていたので、自己責任で窓ガラスよりも大きくカットして貼りました。
.
.
効果はまたお伝えしますね!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードのフィルター交換をしました。
.
.
月イチやってます。
.
.
使っているのはスターフィルター。
.
.
定期便を利用することで、毎月やる仕組み作りにしています。
.
.
フィルターを外して新品と比べてみると、1ヶ月だとこのくらいの違い。
.
.
まだ使えそうですが交換します。
.
.
整流板はアミタワシに食器洗剤を少しつけて洗います。
.
.
外に立てかけて干しておいたら、風が強すぎて吹っ飛びました…😵
.
.
本体はウタマロクリーナーを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
汚れたクロスはウタマロクリーナーで洗うとキレイになりますからご安心を。
.
.
毎月レンジフードの掃除をしていれば、汚れも軽いので、10分くらいで終わります!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
かなり汚れてます…。えぇ、汚されてます~(笑)
.
.
土曜日に娘がお菓子作りして、その時に零したものだと…。
.
.
こそうじネタ作ってくれてありがとう(笑)
.
.
水200mlに対し、大さじ1の重曹を入れてかき混ぜ、3分チンして30分ほど放置します。
.
.
いい具合に汚れも蒸気で浮いてるので、洗って使えるペーパータオルで拭くと、スルッと汚れが取れました!
.
.
細かいところはお掃除綿棒で。
吸気口もお忘れなく…。
.
.
あとは、仕上げにパストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
少し更新が空いてしまいました💦
.
.
先週木曜日にお義父さんが亡くなりバタバタしておりました💨
.
.
また、徐々に再開したいと思いますので、よろしくお願いいたします🙇♀️
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
使わない日はない家電の1つ。
.
.
知らないうちに汚れているものです…。
.
.
水200mlに対して重曹大さじ1を入れてよくかき混ぜ、3分チンします。
.
.
15分ほどそのまま放置すると、庫内が蒸気で濡れてます。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
しっかり拭ききれなかったので、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで乾拭きします。
.
.
隙間の掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使うと汚れが取れます。
(今はこちらの商品は取り扱っていないです。違うタイプになっています)
.
.
下のカバーも外してキレイにします。
.
.
ちなみに、スチーム機能は使っていません(笑)
.
.
仕上げに庫内と外側にパストリーゼを吹きかけて拭いたらおしまいです。
.
.
このこそうじはお義父さんが亡くなる日の朝やったもので、投稿しようと編集までやってあったものです…。
.
.
なので、今日はやってません…。ゴメンナサイ🙏


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
前回やったのは4月!
.
.
毎日使ってるのに3ヶ月近くやってませんでした…。
.
.
でも、見た感じ汚れてないんですよね~。
.
.
暗くて見えないだけかもしれないので、こそうじします(笑)
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れて混ぜます。
.
.
3分チンして扉を閉めたまま30分ほど放置します。
.
.
蒸気で庫内が湿って汚れが取れやすくなります。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところは、お掃除綿棒を使ってキレイにします。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
外側も拭きます。
.
.
スチーム機能は全く使いませんが、水受けを外すと少し汚れていたので、サッと拭いて戻したらおしまいです。
.
.
結果、やっぱりあまり汚れていませんでした!
.
.
明日からも私の代わりにお弁当作りに励んでもらいます(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンのレンジフードの掃除をしました。
.
.
スターフィルターさんのフィルターをずっと愛用しています。
.
.
こちら、定期便を利用していますので、月イチ忘れずにフィルター交換をすることができます!
.
.
フィルター交換のタイミングで、レンジフードの掃除もしてます。
.
.
1ヶ月使ったフィルターは、このくらいの汚れ。しっかり油汚れをキャッチしてくれています!
.
.
フィルターを外すと見られた虫さんは、ここのところいらっしゃらないですww
.
.
整流板や枠は、アミタワシに食器洗剤を少し付けて洗って干します。
.
.
本体は、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスにウタマロクリーナーを吹きかけて拭いていきます。
.
.
毎月拭いているので、そんなに汚れていませんし、10分程でこそうじも終わります!
.
.
汚れたキッチン用おそうじクロスは、ウタマロクリーナーで洗えばキレイになりますよ。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の掃除をしました。
.
.
前回のこそうじから半年やっていませんでした…。
.
.
角っこに埃が溜まっています。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
今回はどうしてもやりたいことに着手しました!
.
.
20年前、花嫁道具として両親から買ってもらったこの食器棚。
.
.
結婚してすぐに滑り止めシートを敷きました。
.
.
これを取りたい!と思うこと数年…。
.
.
なかなかやれなかった訳は、取りたくてもくっついていたんです…。剥がせなかったんです…。
.
.
それも全部の棚ですよ!
.
.
何で落とせるの?それすら分からない…。
.
.
まず、汚れ落ちのいいママラクリーンのアルカリ電解水でやってみました!
.
.
確かに落ちましたが、取れないところもありました。それにここに使うのもったいない(笑)
.
.
次にそうじの神様のカッチコチブラシ。
.
.
軽く濡らして軽く擦りました。
.
.
こちらの商品は、傷の付きやすいものには使わないでください!ということですが、自己責任でやりました。
.
.
それ以外にも、ウタマロクリーナーを使ってみたり、重曹水を使ったりしましたが、結果、濡れ雑巾である程度は落ちた!ということ(笑)
.
.
くっついていたものが、ふやけて取れるということですね(笑)
.
.
正直、力入れすぎて傷付いたり、取れないところもありましたが、だいぶキレイになりました!
←たくさん写真を撮ったけど載せれなかった~💧
.
.
気付けば1時間半ほどやってました😵
.
.
今日はこそうじレベルを越えてしまい、大掃除となってしまいました〰️😞
.
.
今回、滑り止めシートを長年敷くべきではない!と痛感しました…😢
.
.
ってことは、20年間食器棚の棚を拭いていなかったってことなんです〰️😱オソロシヤ〰️😱😱😱
.
.
これからは棚も拭けます😉


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンパネルの掃除をしました。
.
.
今日は寒くて動けない~!
簡単に済ませるこそうじを探してました(笑)
.
.
そしたら実に半年以上拭いていなかったようで…。
.
.
ちょうどよかった♡
.
.
よく見るとあちこち汚れてます…。
.
.
アルカリ電解水を吹きかけて、キッチン用おそうじクロスでフキフキしました。
.
.
取っ手の溝の所は埃が溜まりやすいですね。
.
.
そんなやる気のない今日のこそうじ(笑)
時間は5分で終了しました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除、フィルター交換をしました。
.
.
こちらも月イチこそうじです。
.
.
私が使っているフィルターは、スターフィルターさんのもの。
.
.
定期便を利用することで、毎月掃除してフィルター交換をする仕組みづくりにしています。
.
.
整流板とフィルターを外すと、今月も虫さんが捕獲されてました(笑)
.
.
整流板に油が飛んでいるので、アミタワシに食器洗剤をつけてしっかり洗います。
.
.
干している間に、本体をウタマロクリーナーとキッチン用おそうじクロスを使って拭きます。
.
.
こちらも毎月拭いてても、しっかり汚れます…。
.
.
汚れたキッチン用おそうじクロスは、ウタマロクリーナーで洗うとキレイになります。
.
.
毛羽立ってきたけどまだ使います(笑)
.
.
レンジフードは汚れが溜まりやすいですので、毎月やるようにすれば短時間で終わりますよ~。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
学校がお休み&雨の日は、なるべく仕事へ行く前にやるように心がけています!
.
.
なので、今日も出勤前にチャチャっとやれるこそうじをしました。
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分チンして30分ほどそのまま開けずに放置します。
.
.
その間にマックスの散歩と浴室、トイレの掃除、LDKの掃除機掛けをしていたら40分ほど放置してしまいました…。
.
.
庫内が蒸気で湿って汚れが浮いてきているので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かいところをいつもはお掃除綿棒で汚れを取りますが、うっかり在庫切れ…。
.
.
なので、そのままペーパータオルで拭きます。←できないことはないのでね😅
.
.
仕上げに、パストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです!
.
.
何とか家を出る前にやりきりました!
.
.
放置する時間を除くと、大体10分くらいでできます!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
我が家が使っているフィルターはスターフィルターのもの。
.
.
定期便を利用し毎月フィルター交換をしていますので、その時にレンジフードをこそうじするようにしています。
.
.
今回はあまり汚れていませんね~。
揚げ物あまりやっていなかった気がします。
.
.
整流板とフィルターのフレームを食器洗剤で洗って干しておきます。
.
.
キッチン用おそうじクロスにウタマロクリーナーを吹きかけて本体を拭いたらおしまいです。
.
.
換気扇は汚れが溜まるとキレイにするのも大変ですし面倒くさくなるので、絶対汚れを溜めないほうがいいです。
.
.
私は月イチやるようにしたおかげで、換気扇掃除も苦にならなくなりました!
.
.
今日のこそうじ時間は10分ほどで終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の拭き掃除をしました。
.
.
前回のこそうじから約3ヶ月ほど経過…。
ガラスに手垢が付いてます…。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
棚やレール、カトラリーケース、扉も拭きます。
.
.
結婚する時に買ってもらった食器棚。
.
.
22年の年季ものだけど、ちょい置きの引き出しが付いてます!
.
.
こういうときに便利〜。
.
.
こそうじ時間は13分で終わりました。
.
.
糖質炊飯器でスポンジケーキを作ってみました🍰
.
.
ホットケーキミックスと卵と牛乳だけで45分で作れます😄
.
.
素朴な味だったので、適当にあるものをトッピングして頂きました❤️


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
毎月フィルター交換をするタイミングで、レンジフードを掃除しています。
.
.
整流板やフィルターの枠などは、あみたわしで洗って干します。
.
.
本体はキッチン用おそうじクロスにウタマロクリーナーを吹きかけて拭きます。
.
.
毎月拭いてても必ず汚れる…。
.
.
毎日使ってるから当たり前だけど、これを何ヶ月もほったらかしにしたらえらいこっちゃだよ…。
.
.
でも、スターフィルターさんのフィルターのお陰で、ホントにシロッコファンは全く汚れません!
.
.
ちょっとお高めでもやめられません!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、先日、キッチンのワークトップの掃除をしたので、今日はキッチンパネルの拭き掃除をしました。
.
.
今回はリベルタ様のママラクリーンのアルカリ電解水を使ってこそうじします。
.
.
キッチンパネルに直接アルカリ電解水を吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭くだけ~。
.
.
タオルを掛けてる辺りは、水滴の跡が付いてたり、取っ手の部分は汚れが溜まってます…。
.
.
ママラクリーンのアルカリ電解水、いつも使っているアルカリ電解水より濃度が高いため、汚れが取れやすいです!
.
.
特に、キッチンカウンターの裏を拭いたときに、汚れ落ちの違いを感じました!
.
.
◆pH13.2で濃度5倍!汚れ落ちが格段に変わる!
◆不純物ほぼゼロで環境に優しい電解水!
◆pH値が安定していて、汚れ落ち効果が安定している!
◆希釈して使うこともできる!一般的な電解水の濃度にまで希釈した場合、約5本分、1本あたり276円とお得!
.
.
もちろん、泡立たないからすすぎや2度拭き要らずです!
.
.
今日も出勤前にチャチャっとやれるこそうじ。
10分もあればできますよ!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン背面収納の拭き掃除をしました。
.
.
置いてあるものを退かしながら、今回はそうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
こちら、洗剤など使わなくてもキレイになる優れもの!
.
.
固く絞って拭くだけでオッケー。
.
.
ブレッドケースなどにも埃が溜まっていましたので、拭きながら元の位置に戻します。
.
.
ずっと前からごみ箱の位置が気に入らなかった私…。
.
.
とりあえず食器棚の前に置いていたごみ箱は、食器を取り出すときに邪魔で邪魔で…。
.
.
なので、背面収納の棚板を上げて、ごみ箱を収納させてみました!
←今回はどちらかと言えばこちらがメインでやりました(笑)
.
.
過去には、シンク下にごみ箱を収納していました。
.
.
若かりし頃は隠し収納がいいと思っていたのでね。
それは、この家を建てる時の希望の一つでもあったのですが…。
.
.
でも、毎度開け閉めが面倒&ごみの量が増えてきたのもあり、やめました。
.
.
暮らしていくうちに、ものが増えたり減ったりして、今までの収納が使いにくく感じたら、その都度収納を見直しています!
.
.
今日は給料日❗
.
.
お金と向き合いました(笑)
.
.
お昼ご飯分、どうしても食費がかかりますね…😥
.
.
そして、どうしても我が家にやってくる諭吉は、すぐに逃げていく~😭どうして〰️❓💦💦
.
.
先月、お財布を変えました👛
.
.
COACHの長財布からIL BISONTEのコンパクトな財布にしてみて、これで充分👍事足りるってことが分かりました🎵
.
.
財布が小さいからレシートを溜めれない(笑)
.
.
そして、カバンが軽くなった❗(笑)
.
.
コンパクト化、いいことだらけです❗


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
使っているフィルターはスターフィルターさんのもので、定期便を利用することで月イチやるような仕組みにしています。
.
.
フィルターの交換の時に換気扇もフキフキしています。
.
.
毎月やっていてもそこそこ汚れているので、やっぱりサボれません(笑)
.
.
こそうじ時間は13分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
使っているフィルターはスターフィルターのもの。
.
.
定期便を利用し、毎月交換することでレンジフードの掃除もついでにしています。
.
.
今月もしっかり汚れを吸い取ってくれているのが分かります。
.
.
我が家は構造上シロッコファンが外せないのですが、久しぶりにシロッコファンに付いている輪っかみたいなパーツを外してみました。(これだけは外せる)
.
.
うん。ねっちょり感は全くなし!
.
.
スターフィルターさんのフィルターのお陰で外せなくてもキレイをキープできてます。
.
.
もうスターフィルターさんなしでは無理です…。
.
.
毎月フィルターを外しているせいか、先程取り付ける時にフィルターの枠についてるつまむパーツ?ツメみたいなやつがポロっと折れてしまいました…。
.
.
チーン…


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、食器棚の拭き掃除をしました。
.
.
3ヶ月ぶりくらいのこそうじ。
.
.
埃や髪の毛で汚くなってます…。
.
.
パストリーゼとキッチン用おそうじクロスを使ってキレイにしました!
.
.
結婚した時に買ってもらった食器棚。
.
.
20年以上使ってます。
.
.
ホントは扉を取りたいけど、そうなると棚の中が今以上に埃で汚れちゃうし…。
.
.
開け閉めが面倒だけど、やっぱりこのままがいいのかな?
.
.
あまり使わない2軍食器は、無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れてます。
.
.
そのお陰で、退かしながら拭くのもそれほど面倒に感じません!
.
.
今日は出勤前に15分くらいでチャチャッとこそうじしました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
だいたい月イチでこそうじしています。
.
.
整流板を外してフィルターを取り出します。
.
.
今回は揚げ物をよくやったのか?だいぶ汚れていました。
.
.
暖かくなってきたせいで、虫も数匹フィルターに入ってました…😱
.
.
整流板やフィルターの枠は、アミタワシに食器洗剤を少し付けて洗って干します。
.
.
本体はウタマロクリーナーを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
毎月拭いてても汚れてます…。
.
.
汚れたおそうじクロスは、ウタマロクリーナーで洗えばキレイになります!
.
.
全然へたらないしキレイになるので、ずーっと交換せずに使ってます(笑)
.
.
我が家が使っているフィルターは、スターフィルターのもの。
.
.
定期便を利用することで、忘れず毎月レンジフードの掃除をする仕組みにしています。
.
.
シロッコファンが取り出せない我が家は、このフィルターのおかげでホントに助かっています!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、レンジフードの掃除をしました。
.
.
ちょうど前回から1ヶ月。お天気がいいうちにキレイにしておきます!
.
.
整流板を外してフィルターを外します。
.
.
今回はあまり汚れていませんね。
.
.
交換するのがもったいないくらいですが、それでも習慣として替えておきます!
.
.
本体にホームリセットを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
いつもはウタマロクリーナーを使いますが、ホームリセットでもキレイになりますよ!
.
.
シロッコファンは外せない造りなので、拭けるところまで拭きます。
.
.
毎月こそうじしてても、汚れがクロスに付きます…。
.
.
汚れたクロスをホームリセットで洗いましたが、汚れが落ちませんでした…。ナゼ?
.
.
それなら、いつものウタマロクリーナーで洗ってみると、やっぱり落ちました!
.
.
ホームリセットとウタマロクリーナーの違いを感じました!
.
.
我が家が使っているフィルターはスターフィルターのもの。
定期便を利用することで、毎月交換する仕組みを作っています。
.
.
シロッコファンが外せないからこそ、しっかり汚れをキャッチしてくれるスターフィルターは欠かせません!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンワークトップの掃除をしました。
.
.
毎日キッチンリセットをする度に丁寧に拭いてはいません…。
.
.
なので、徐々に汚れは溜まります。
.
.
ウタマロクリーナーを直接吹きかけます。
.
.
あとは、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭くだけ~。2度拭き要らずです!
.
.
横っちょもくすんできたので、忘れずに拭きました。
←分かりづらいビフォーアフター付き(笑)
.
.
所要時間5分!
.
.
やる気が出ないときはこんなものです…。
.
.
スーパーでお花を買って飾りました🌷
.
.
最低限の家事はやらなきゃいけないので、お花から活力もらえたら…✨


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、月イチこそうじ、レンジフードの掃除をしました。
.
.
整流板を外してフィルターを外します。
.
.
1ヶ月で結構汚れています。
そんなに頻繁に揚げ物やってないんですけどね(笑)
.
.
整流板とフィルターの枠を洗って干します。
.
.
本体はウタマロクリーナーとキッチン用おそうじクロスを使って拭いたらおしまいです。
.
.
私が使っているフィルターはスターフィルターさんのもの。
.
.
定期便を利用しているので、毎月フィルター交換をするついでに掃除する仕組みにしています。
.
.
本当に優秀なので、ちょっとお高めですが浮気せずリピートしています♬