二世帯住宅のインテリア・レイアウト実例


石川淳建築設計事務所
二世帯住宅のアイデアをLIMIAの石川淳建築設計事務所のページにUPしました。
3つの住宅を取り上げています。1つ目の家は猫と犬と住む二世帯住宅で2011年には「渡辺篤史の建もの探訪」でも放送され、今流行っている猫用のキャットウオーク流行の火付け役になった家です。


石川淳建築設計事務所
二世帯住宅のアイデアをLIMIAの石川淳建築設計事務所のページにUPしました。
前回と違った3つの住宅を掲載し、2つ目の黒いハコ型の住宅は渡辺篤史の建もの探訪」でも放送されました。


外部空間デザイン・グラン株式会社
弊社デザイン施工例
木製ドアを生かした、温もりのあるエクステリアデザイン🚪。
天然石をランダムに置いた乱貼のアプローチにブラックのアメリカンポスト がナチュラルで可愛らしい雰囲気の中にスパイスとなり、とってもおしゃれです。
ガーデニング次第で表情も変わりますね🍀😌🍀
弊社では2021年4月24日(土)、25日(日)LIXILショールーム箕面にて「お庭とエクステリア相談会」を開催いたします。
新築外構、お庭をご検討中の方はもちろん。現在の外構、お庭のリフォームをご検討されている方にもさまざまなプランをご提案させていただきます。
ご来場特典としてガーデンルームキャッシュバックキャンペーンやAesopリップクリームのプレゼントをご予約いたしております。
是非、この機会にご相談くださいませ。
*お問い合わせ、ご相談会のご予約はこちらまで*
☎️ 06-6201-2226
またはInstagramプロフィール画面よりお問い合わせくださいませ。
外部空間デザイングラン株式会社
大阪市中央区備後町2-5-8綿業会館6階


アローズホーム
.
~お引渡し後にご主人がDIYした
リビングのアクセントタイル
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
.
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
.
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
.
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
.
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
.
5月30日(土)・31日(日) in 稲城市
完成見学会を開催します。
詳しくは→http://www.arrows-home.co.jp/preview/
.
【HP_https://www.arrows-home.co.jp/
.
【instagram_https://www.instagram.com/arrows_home/
.
【facebook_https://www.facebook.com/arrowshome/
.
【RoomClip_http://roomclip.jp/myroom/5367002
.
【pinterest_https://jp.pinterest.com/arrows_home/


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
生まれ育った実家で三世代同居をすることになりリノベーション。勾配天井がポイントの2階の主寝室はシャビーシックなインテリアで仕上げました。
アクセントクロス、チェスト、窓枠、ベッドリネンに水色のアクセントカラーをリピート。階段とは格子をつけた明り採りの内窓でつながっています。耐震補強や断熱改修も実施。


ミサワリフォーム株式会社
4LDKの住まいを二世帯住宅にリフォームしました。玄関をそれぞれに設けて2階を子世帯の中心に。
個室と屋根裏収納を解体して、吹き抜けとロフトのある明るいリビングダイニングキッチンが生まれました。洗濯機はキッチン内のカウンター下に設置して家事動線をコンパクトにまとめました。
屋根勾配と現しとなった小屋組が空間のアクセント。構造上抜けなかった柱は飾り棚やインターホンコーナーに。
各階ともインナーサッシ付けたり外壁の断熱改修を行いあたたかな暮らしを楽しんでいます。


石川淳建築設計事務所
猫と住む家 横浜の二世帯住宅の外観夜景です。
子世帯は左の小階段を上って灯りの灯っている左側の玄関から入ります。
親世帯は写真から見切れた右にある階段から上がって建物正方形の開口の右側から入ります。
さて、二世帯住宅は室内でつながっていないと、共同住宅や長屋などと言った集合住宅扱いになってしまい法令が厳しくなります。そのため、室内でつなげて通り抜けができるようにするのが一般的。
この家では、2つの玄関は壁を隔てて隣り同士になるように設計してあるので、小さなドアを付けて両戸をつないでいます。


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~旧家の松がシンボルツリー!
仲良し家族の『二世帯住宅』
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】賃貸にしていた住戸部分を子世帯の住まいに二世帯リフォーム。LDKは広さを確保するため、収納は階段上のロフトスペースにまとめました。全体を白で包んだことで、実際の面積以上に広く感じられます。照明計画や仕上げ材にこだわり立体感のある空間になりました。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
賃貸併用の二世帯住宅へ増改築。母屋の部分を子世帯家族5人の住まいに一新しました。
1階は間仕切り壁を一部撤去し、広々としたリビングダイニングキッチンに。家具はシンプルで落ち着いた色合いでコーディネート。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
猫と住む二世帯住宅OUCHI-40の親世帯の居間です。
二世帯住宅の場合、親世帯のキッチンは人気の対面式を選ばず、壁付けのi型キッチンを選ぶお施主様がも多いです。
二世帯住宅を作る動機として、親御さんが単身になってしまい、心配もあるので一緒に住みたい、という事情が見受けられます。
そうすると単身で使うのに便利な壁付けが人気で、スペースの効率もこちらの方が良いです。
背面にダイニングテーブルを置くなどすれば使い勝手はかなり良くできます。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
シンプルな切妻デザインの外観の家をリクエスト頂きましたが、計画地は南道路です。
普通の家は南面に窓が付き、さらに道路側に玄関が来ます。
さらに二世帯住宅で、玄関はそれぞれの家に欲しいとのご希望で、正面のファサードにつく開口を整理する事からシンプルな家のデザインへ向けての設計を開始しました。
大きな方針は1階の母世帯の玄関と南面の窓、それから軒下空間を大きな正方形の開口の中に集約して、子世帯の玄関は建物側面から回り込んで入る様に配置。
子世帯の2階リビングは切妻左右にバルコニーを取って東西方向と天窓から採光するように計画しまし、正面をスッキリさせる玄関配置と窓配置にしました。


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~玄関が2ヶ所にある
完全分離の二世帯住宅
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
完成現場見学会in武蔵村山市
9/19(土)・/20(日)・/21(月祝)開催します!
1時間2組様の完全予約制!
詳しくはHPでご確認ください!
→http://www.arrows-home.co.jp/preview/


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】賃貸にしていたワンルームタイプの2住戸部分を繋げて、子世帯の住まいに二世帯リフォーム。家事効率を考えキッチンを中心にぐるりと回れる回遊式のプランを採用しました。
広々としたリビングダイニングを見渡すキッチンは、シンク部とコンロ部をセパレートした2列型で、対面側はまるでバーカウンターのような雰囲気です。
立体感を際立たせるライティングでアクセントのモザイクタイルやワイングラスハンガーがきらめきます。冬場の寒さ対策に床暖房設備も取り入れ快適住まいになりました。


ミサワリフォーム株式会社
奥様の出産を機に実家を二世帯リフォーム。1階の親世帯は独立していたキッチンを間仕切り壁を取り払ってダイニングと一体化。
広々とした明るい空間にブルーグレーのタイルが爽やかなアクセントです。
書斎コーナーと収納も造り付けて機能的なダイニングキッチンになりました。


ミサワリフォーム株式会社
賃貸併用の二世帯住宅へ増改築。母屋の部分を子世帯家族5人の住まいに一新しました。1階は間仕切り壁を一部撤去し、広々としたリビングダイニングキッチンに。
2階に設けた三姉妹の個室は、それぞれお気に入りのアクセントクロスを選びました。キュートな柄のベッドリネンとコーディネートして私だけのお城の完成です。


石川淳建築設計事務所
猫と暮らす家・石川淳建築設計事務所
猫と暮らす二世帯住宅の子世帯玄関ホールです。
玄関ドアを入って直角方向に玄関ホールが広がります。
床はモルタルに黒系塗装と白系の塗装に別けて、段のところで靴を脱ぐように考えております。
さて、奥様は陶芸家でいらして、今は子育て中で作家活動は一旦休止中です。
子育てが一段落したら、陶芸作家の活動を再開するためのアトリエがこの玄関ホールのもう一つの役目です。
奧の引き違いの先には北側の庭が広がりますので、物置などを設置して陶芸の材料などを収納したり、また電気炉を外に置くときは掃き出し窓を通り抜けて内外一体で創作活動ができるようになっています
。
玄関ドアですが、猫の脱走対策として、玄関ドアの次には引き戸があり、さらに奧にも引き戸があり3重の脱走対策がされています。
その他、玄関ドアにはガラスを入れて、帰宅時にドアを開けるときに中に猫が居ないかを確認できます。
「開けたらそこに猫が居て、脱走!」という事を防ぎます。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
二世帯住宅で、玄関は完全独立型です。
写真の右の開口が親世帯の玄関ポーチで、手前のドアが子世帯の玄関です。
外観をシンプルにしたいとのご希望を頂き、道路側の窓を整理しています。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
親世帯の寝室です。
床は畳敷きとパイン材のフローリングの組み合わせになっています。
正面の壁の方向が北面になります。
北側の高さ制限のため、隣地境界との離れを3mほど取る必要がありました。
そのスペースは、お母さまが庭いじりに使う場所に。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
親世帯の玄関です。
こちらの住戸はお母さま一人でお住まいです。
とてもお元気で、お一人で活動的にすごしておられますが、遠い将来に備えて、土間と室内の段差を最小限にするなど、足が悪くなっても使いやすいように考えています。


ミサワリフォーム株式会社
4LDKの住まいを二世帯住宅にリフォームしました。玄関をそれぞれに設けて2階を子世帯の中心に。個室と屋根裏収納を解体して、吹き抜けとロフトのある明るいリビングダイニングキッチンが生まれました。屋根勾配と現しとなった小屋組が空間のアクセント。構造上抜けなかった柱は飾り棚やインターホンコーナーに。ロフトは子供達の遊び場兼収納スペースです。各階ともインナーサッシ付けたり外壁の断熱改修を行いあたたかな暮らしを楽しんでいます。


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~何かと忙しい朝食タイムには
キッチン前のカウンターが大活躍!
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~仲良し家族が暮らす
3階建ての二世帯住宅
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
「二世帯住宅」でよく見られるフォト
「二世帯住宅」が写っている部屋のインテリア写真は126枚あります。また、住まい,インテリア,リフォーム,リノベーション,建築,インテリアコーディネート,インテリアデザイン,ミサワリフォーム,ミサワリフォーム株式会社,二世帯リフォームと関連しています。