佐保川の川辺のフォトまとめ


tamagomen. nara.1964
佐保川散策・軽鴨
先日何時も様に佐保川散策していると
軽鴨が数羽いました
散策していると地元の方から
カワセミが居ると聞き
散策しておりましたが出会う事が
叶わず…
次回訪問した際撮影できたら良いなぁと
思っております- (* ॑꒳ ॑* )⋆*


tamagomen. nara.1964
コセンダングサ(小栴檀草)
佐保川の川辺にたくさん群生していました
本来なら黄色の花を咲かせているんですが
タイミング合わずに花無しのpicです
この状態は種子の状態なんです
迂闊にも足に当たり棘棘が靴と靴下を
貫通し皮膚に刺さるという大惨事が
ありました イタッ(°д०॥)✷✸
歩きながら突き刺さった種子の棘棘を
抜きながら散策していたので
結構的に小栴檀草の生き残りに
手を貸した事になる訳で…
種子を蒔く手助けできたかなぁー
と思っています
でも本来は日本古来種では無く
駆除指定外来種なんです-
突き刺さると強烈に痛いので
ワンちゃんとお散歩される際には
お気を付けて下さいねー (*´꒳`*)b
関連するキーワードのフォト


tamagomen. nara.1964
佐保川の椿
今日は朝から曇り空でした
午後からチラホラ小雨降る中
仕事次いでに佐保川散策に出向きました
観察していた椿の実も割れてきたので
お持ち帰りする事にしました
台風の影響も懸念していたのですが
団栗とは違い落下はしていませんでした
結構な大きさで重いです-(^▽^)o


tamagomen. nara.1964
佐保川散策・軽鴨
先日何時も様に佐保川散策していると
軽鴨が数羽いました
散策していると地元の方から
カワセミが居ると聞き
散策しておりましたが出会う事が
叶わず…
次回訪問した際撮影できたら良いなぁと
思っております- (* ॑꒳ ॑* )⋆*


tamagomen. nara.1964
佐保川散策・川路桜・午後編
昨日半日かけて佐保川散策してきました
満開で風もあってか
良い具合に花弁がヒラヒラと
舞落ちてとても綺麗な光景でした
外出するのにコロナの影響もあって相当悩みましたが
行ってみたら結構沢山の人が桜見物しに来ていました
ここだけは別世界の様な素晴らしい
満開の桜空間でした (*¨*)❀·°


tamagomen. nara.1964
佐保川散策・川路桜・夜編
18時なると桜のライトアップの為に
佐保川保存会の方々が手に蝋燭を持って
提灯や灯篭に火をくべていました
人工的な灯りは川路桜のみで
染井吉野は優しい炎の灯りだけで光が
当てられていました
夜は昼間とは違いまた別の桜の美しさがあります
コロナが早く沈静化する様祈る毎日です
皆様もどうか、お元気で過ごせます様に…
来年もまた、美しい川路桜をこの目で愛でたいです(^^)


tamagomen. nara.1964
佐保川散策・ハルジオン(カール・フォン・リンネ)
北アメリカ原産の植物で、日本帰化植物です
道端でよく見かけるヒメジョオンとよく似ていますね
ピンク色が可愛らしい雑草です ( ¨̮⋆)