ピンクッション 針山のフォトまとめ


サクラマカロン
気がつけば23年使っていました💦息子が小さい時の母の日プレゼント💞文字はもちろん保育園の先生、絵?文字?💦は息子!何を描いてくれたのだろう?(笑)
買い換えられず今に至っています😌LIMIAで可愛いピンクッションのハンドメイド見るといいなぁと思うばかりです🎶
おしゃれなLIMIAなのに失礼しました🙇💦


桜井
とにかく、1柄につき1つ作らないと始まらない! といった感じで、在庫の山を切り崩しました。
リバティの色違い、柄違い、ひたすら縫ってます。
いつもの通り、中綿はしっかりむっちり、国産羊毛を詰めて、針の錆を防ぎ、滑りを良くしています。
ピンクッションを使うなら、やっぱり断然羊毛か、ゴマを詰めたものです。
針の錆を防いでくれます。
むしろ、針を日常的に使わず刺しっぱなしの方にこそ、いざ使うとき錆びていないように羊毛ピンクッションをおすすめしています。
ピンクッション背後の枝は、紫式部です。
実がつく前の一枝をいただきました。
ほわんとしたピンクの花が可愛いです。


桜井
サテンリボンのピンクッション。
そろそろ入園、入学準備が始まる頃でしょうか。
可愛い道具があると、針仕事へのモチベーションもアップします。
針が錆びにくく、運針をなめらかにする羊毛ピンクッション。
minne、creemaにて販売中です。
(blooms、または、ピンクッション、で検索してみてください♪)


桜井
私が扱うのは初めての柄です。
#リバティプリント の #ティタム 柄です。
たまにご要望いただいていた柄なのですが、なんとなく心の琴線に触れず、使っていなかったのですが、この店舗限定カラー『シェルピンク』を見たとき、これだ! と思ったのです。
淡いグレーの地色に、くすみピンクの小花。
ツボです。
先行でメルカリで販売していますが、追ってminneにも追加予定です。
雨の日でおうち時間が増える季節に、新しいピンクッションでチクチク時間を過ごしてみませんか?
どうぞ良いご縁がありますように。


桜井
南天じゃないけど赤い実つけた、リバティのウィルトシャー柄のピンクッションです。
背景の葉とつぼみだけ、南天です。
リバティプリントの生地には、すべての柄に固有の名前がつけられており、この柄は【ウィルトシャー】といいます。
ウィルトシャーはリバティの人気柄のためか、各国・各店舗さまざまなカラーリングで販売されていますが、私はこのリバティジャパンの赤×紺カラーが一番好きです。


桜井
初投稿です。
お裁縫をもっとワクワクできるものに!
というコンセプトで、羊牧場から直接仕入れた羊毛と、品質の高さで有名なリバティ生地、ハリスツイード生地などを使って針山屋を営んでいます。
趣味として、刺し子などもやっているので、それらもお見せしていきたいと思っています。


桜井
我が家産トマトと、我が家産ピンクッション。
ちょっと体調崩してますが、畑や庭で続々と実っている夏野菜をもりもり食べて早い回復を目指します。
完熟トマトは生で、ちょっと固いトマトは焼いたり煮込みに使うと甘味と旨味が増して美味しいです。


桜井
ケースつきリバティのピンクッション。
安全に針を持ち運べて、長方形で隙間があるので、糸通しや指貫なども一緒に入れておける、携帯向きのものです。
蓋はプラスチックなので、きれいなリバティの柄や、中身がすぐわかるのもポイントです。
お買い求めは、minne(プロフィール欄)、またはメルカリ(メルカリ画面で「blooms28」もしくは「ピンクッション」で検索ください)にて。
素敵なご縁がありますように(^-^)v


桜井
Bloomsかぼちゃピンクッションフェスタ開催中です。
オレンジ色ばっかりみつめていたせいか、目がチカチカします。
まだ残暑厳しい中ではありますが、のぞいていただけるとうれしいです。
minneのページは、プロフィールまたは下記のアドレスからどうぞ◎
▼
Blooms(ブルームス)
https://minne.com/@bloomssa .


桜井
ハリスツイード三兄弟のピンクッション。
なんとなく、リバティのタナローン生地は姉妹、
ハリスツイードは兄弟、
というイメージです。
おそらくとっても小さなこだわりなのですが、
ここ含め、お客様にお見せする画像は、
針先やハサミの先を手前に向けない(閲覧者に向けない)ようにしています。
すごく私個人としての考えなのですが
切っ先を相手に向けるのは失礼だと思うからです。
(でも決してそうでない画像が悪いとか、否定するわけではありません)
インスタグラマーの方が、インスタでのこだわりは? というインタビューに答えているものを見て、ふと私のこだわりは何だろう、と思い、書いてみました。


桜井
人気のミモザイエローの羊毛ピンクッション。
ころんと転がしておいても可愛く、
wガーゼ生地なので弱い力でもさくっと刺さり、
しっかり詰めた羊毛の微細な油分が針の錆を防ぎます。
当店一番人気、私も作っていて楽しいピンクッションです。


桜井
「外出先で気軽に針仕事をしたい!
でも、針の持ち運びは気を付けないと飛び出したりして危ないから、安全なものでないと…」
そんな思いと、
「可愛い針山だと、よりお裁縫が楽しくできる!
こんな思いと、
「指ぬき、糸通しなども一緒に入れておきたい!」
こんな気持ちを1つにしました。
【透明フィルムで中身が見えて、
安全に持ち運びできるピンクッション】です。
ピンクッションの布は、新品の正絹です。
上品かつ華やかに仕立てました。


桜井
暑くなってきたところに、真逆のハリスツイードのピンクッションを。
ハリスツイードといえばタータンチェックですが、このピンクの千鳥格子柄も可愛いくて、とてもお気に入りの品物です。
ちなみに、昨シーズンはハローキティとコラボしていたカラーです。
関連するキーワードのフォト


pome
ピンクッションがミシンを使って作業していると、ちょっと高さが足りなくて使いにくかったんですよね。
そこで、ジャム瓶を下に貼りつけて高さをプラスしてリメイク♪
ちょうどいい高さになって使いやすくなりました。
ジャムの空き瓶をに木工用ボンドで貼りつけ、石けんのラベルをジャム瓶に貼っておめかし♪


イチゴ♪
ピンクッションの 中には ドリップした後のコーヒーの 粉が入っています(^-^)
カビないように、よ〜く 乾燥させて 詰めました★
コーヒーオイルで 針が サビにくく 滑りが良くなる らしいですよ(^-^)


verynice*verynicewithdog
クッションカバー♡45×45
ファスナー 赤
ありそうでない?
ナチュラルクッションカバー☆
もちろん、良くあるかもいれないけれど、値段や素材なかなかしっくりくるクッションカバーが見つからない。なんて事、ありませんか?
very nice では、
オリジナルクッションカバー
¥1000 で販売しております。


Nao
細かな刺繍の入ったお気に入りのクッション。
空色かな?緑色かな?爽やかな色がうれしい。大切にしています。
クッションの中身もフカフカ♪いつも部屋の中に転がっています!
立川のルミネ5階にあるインテリアショップで購入しました。
3
0
0


Nao
フリフリピンクのクッション!
お店で見つけて即買いしちゃった可愛さのクッションです。
裏はヒラヒラが付いてないんですよ。
女の子らしい、ガーリーなクッションです。
立川のルミネ5階にあるインテリアショップで購入しました。
5
0
0


サクラマカロン
気がつけば23年使っていました💦息子が小さい時の母の日プレゼント💞文字はもちろん保育園の先生、絵?文字?💦は息子!何を描いてくれたのだろう?(笑)
買い換えられず今に至っています😌LIMIAで可愛いピンクッションのハンドメイド見るといいなぁと思うばかりです🎶
おしゃれなLIMIAなのに失礼しました🙇💦


アーチャンママリン
前から欲しかった、クッション😂
ハンドメイドしてると、座ってることが多いので、お尻が痛いので、買ってみました😃
テレビ枕にしても、いいらしい❗️
座った感じ、安定感がある😘
いいかも✨☺️


poccoli mama
浴室についたヘアピンのサビ落としに!
ピカール金属みがきで浴槽等についたヘアピンのサビが綺麗に落ちます✨
ピカールを雑巾につけて、こするだけです。こすればこするほど綺麗になるので気持ちいいですよ(*ˊᗜˋ*)⋆*


桜井
初投稿です。
お裁縫をもっとワクワクできるものに!
というコンセプトで、羊牧場から直接仕入れた羊毛と、品質の高さで有名なリバティ生地、ハリスツイード生地などを使って針山屋を営んでいます。
趣味として、刺し子などもやっているので、それらもお見せしていきたいと思っています。


こずりん
朝からトイレにクッションフロア引きました💕型紙だけでくったくた💦😵しかも型紙の裏表間違えて大失敗😭すぐに作り直してなんとか完成💕クッションフロアをなめてた💦こんなに大変なんて💦業者さん尊敬いたします😂


苺グッチ🍓
以前に古い枕を4枚しっかり洗ってしっかり乾燥させ、タンスに眠っていた👖Gパン2本で作った長クッション2個ベットの上で活躍中❣️
枕は古くなったら捨てずに長クッションにリメイクするととても便利ですよ❣️麻紐コイル編みで刺繍してとっても素敵なんです❣️
足のむくみ🦶取るために枕に足を乗せるのは嫌だけどこれになら平気😁


サクラマカロン
おはようございます
日中は暖かく(๑˘ω˘๑) ҉ポカポカ
朝は冷えてきました
ネットで見つけたロールクッション
朝から入り込むハルฅ´•ᴥ•`ฅ
暖かいらしいです♡
お気に入りです🎶
潜るタイプ三個目にしてお気に入りに💕
午後もこの中で爆睡ですzzz
あっ!寝言?イビキ?聞こえだしました
( *´艸`)
お母さんも同じの欲しいよー♪


苺グッチ🍓
今日まで晴れ☀️、横長クッションを竿に干しましたが線路のようだわ😃シュシュポポ、シュシュポポ下から見ると楽しいねえ😁
また明日から天気悪くなると首こり肩こり、腰こり、膝痛始まる😂血流悪くなる😂今日は春日和を楽しもう、夕方からゴロドン⚡️⚡️⚡️なるとこあるので怖い方はクワバラクワバラ唱えてくださいね😁
52
0
0


苺グッチ🍓
何年も前に作った無地のフリースクッションカバーは洗っても洗っても平気、毛糸で🧶ザクザク茎を縫っても花になるコイル編みの裏側をヒラヒラ花🌼1個だけ表編みの花🌸にプチレースをつけました。
がこれは簡単で可愛い😍ですよ💕
毛糸の刺繍は大雑把な人には直ぐできるので花を布で作っても良いですね❣️
58
4
0


Things I like
個人のアウトプット用日記(記録用)
最近は断捨離や整理収納に燃えてまして、あれこれ昔のものを引っ張り出してはメルカリ出品してます。
もう自分や家族の成長具合で必要無くなったものはまずメルカリ出品‼︎
ハンドメイドやイベント出店などしてた時期もあったけど、年とか時代の流れとかでもう手放していこう‼︎と決めたわけですが…
メルカリも金曜日の夜とか売れやすい時間帯とか自分の中でルールみたいな確率したものがあって、自分の設定金額で10分以内に売れないモノは近所のリサイクルへ!みたいな流れ!または、処分する!
で、メルカリで売れてる人をみてちょっと真似てみたり!笑
ピンクス生地を何回か出品したのですが、自分の設定では売れず…
で、売れてる人はどんなかな…と…
するとちっさくカットして色々な柄を合わせてセットして売れてる人がいたのでレッツトライ‼︎
ここまでは良かったのですが…
なんか可愛いな♡
と思えてしまって…
久々何かを作ってみような??
なんて思ってたら、一気にハンドメイド熱がすごく湧いてきてしまって!!
そうだ!!
パッチワーク作ろっと!!
こっからはひたすら寝る間をおしんでガツガツ‼︎笑
私ってこーゆー人間だったわ!
多分10年ぐらい前にハマった生地‼︎
なのに何?
みたいに自分を客観視し始め…あれこれ思う…でも、もー止められません‼︎
YouTubeやインスタ、ネットをみあさって!笑
あの頃、単純に直感だけで色々やってたけど、今って情報溢れてるね!
YouTubeがすごい!!
一から十までしっかり面白く教えてくれる動画たくさん‼︎
ハンドメイド部屋ツアーみたいなのとか…
まぁー色々‼︎
時間が足りないー!
相変わらずな自分。
コロナの自粛とか全く苦じゃなく。。。
ちょっとこれから地道にちょっとずつこちらにも記録していこうと思います!
バレンタインで前から気になってたこの時期近所のスーパーに売り出されてるチョコを家族で食べる!
美味いやーーん!
抹茶のやつなんて茶葉が入ってるし、いちごのも品種ごとやんけ!!
と家族で大満足!
あんま買ったりしない家庭だったのでビックリ!笑
食器用洗剤も進化してる!
前は上からスポンジで押して片手でっていうやつ使ってたけどなんか水が入ってしまって不衛生だなって思ってたころにこのタイプ!
あーみんな進化してるのねー!
我が家の北側にあるトイレの窓で育ててるオブ!
もー春が近いのもあってぷりっぷり♡
水をあげたらパンパンにはち切れんばかり‼︎
素敵だよー!
進化してないのは私ぐらいかぁー!!
実家からもらう白菜!
まぁーたくさん取れるからちょっと贅沢に柔らかいとこだけ食べよっと気になって切ったら層がめちゃ綺麗だった!
相変わらずの銀森、冬バージョンのクッキー缶♡
旦那氏にバレンタインとしてあげました!
最近もう1コ気になってるのは、地元に都会から来た方のYouTubeめちゃ面白い!!
そっかーって参考になる!
地元いいとこなんだね!
住みたい田舎ランキング!笑
笑える!
久々コストコで買った画像のやつ!
1180円なのに激ウマでした!
サルサとアボガドディップめちゃウマ!
家族4人で満たされる!
我が家はホットプレートで焼いてみんなでワイワイ食べました♡


Things I like
個人のアウトプット用日記(記録用)
今日はここまで!
セリアで、生地を押さえておくモノを見つけたので使ってみました!
とってもいいやっ‼︎
ここ最近はなんでも100均で揃うね!
モノによっては、あれ?ってものもあるかもしれないけど、田舎住まいだと本当に助かる‼︎
で、インスタで、セリアの小さい器にピンクッションを入れてる画像を見て可愛いと思ったので、私も家にある器に12.3年前作ったピンクッションを詰めてみました‼︎
何年も経ってるモノだけど可愛いなぁ♡
そして、こんな事をしていると、やっぱり、今、グッとくる生地で作ってみたくなるもんやね…でもちょい我慢しよう!
このパッチワークも断捨離の流れからきたものだし…
断捨離の中で自分を見つめ直す作業は、一気ではなく、ある一定なとこまでいくと超慎重にだなぁ!
個人的には、なにもかもの購入を控えはじめてるし、かといって、手放さなきゃ入ってこないものもあるしねっ!
色々見直す時期は確かだし、毎日少しずつ進めて行こう‼︎
最近は、ノートに計画を立てて進めてます。
忘れる…笑