背高泡立草のフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


hirokun
「背板のお問い合わせ」
昨日、UPした写真を見てくれたようで、こんな感じでお問い合わせいただきました。
目敏い!
背板→http://ibigawa.shop-pro.jp/?pid=100173086


ハウジングバザール
Japanese Hybrid Eco House
2年連続でハウスオブザイヤーを受賞した、高気密×高断熱×高耐震のスーパーウォール工法。この工法を採用した高性能住宅でもちろん長期優良住宅にも認定されています。


ぎんはな
多肉植物を枯らすのが得意なワタシ💦
この子宝草もかなりヤバい所まで行ったけど
気付いたら緑色が復活して
赤ちゃんもできてた〜🍃
そして赤ちゃんのクセに
更に赤ちゃんくっ付けてる🌱
生命力強し‼️


ma.
朝から家事をぱぱっと済ませたので時間ができた。外の育った猫草は次から次へと食べるので穂までできない💦なので近所の草が大量に生えてるところでいただきと言うか雑草なので抜いてきます。しばらく置いておいて枯れてきたら種が取れます。今の分がなくなる前に次のを育てないと😊おかあたんは猫たちの為なら頑張ります。
そしてそれでも時間あったから七夕飾りの残りのフェルトでお花作り。またできたら載せますね💕


まきこ
おはようございます☺
11月25日(水)今日は、何の日⁉️
🌟女性に対する暴力廃絶のための
国際デー 1999年
🌟ハイビジョンの日 🌟金型の日
🌟OLの日(OLという言葉が誕生)
1994年
🌟バイラルの日 🌟いいえがおの日
🌟ランジェリー文化の日
🌟ecuvo(えくぼ)の日
🌟先生ありがとうの日
何があった日⁉️
★憂国忌 小説家・三島由紀夫の忌日
1970年
★スウェーデンの科学者
『アルフレッド・ノーベル』が
ダイナマイトの特許を取得 1867年
★ユニバーサル・ピクチャーズの
キャラクター『ウッディー・ウッド
ペッカー』が『キツツキと🐻一家』
にて初登場 1940年
★イギリスの推理作家
『アガサ・クリスティー』による
戯曲『ねずみとり』の初公演 1952年
などなどか
72
6
0


kazumi🌈
(ノ)ω(ヾ)コンバン…ヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノワァ♪
夕方オーブントースターを買いに行った帰りに食料を買いにスーパーへ
時間的に半額に値引きされてるお惣菜があったのでゲット
ご飯の支度はさてあったけどまぁ〜いいか😅
一緒に行ったパパさんが珍しくお酒コーナーへ👀
最近話題になってる缶ビール
蓋を開けると泡が出る😳
少し飲んでもまた泡が出る😳
2回くらいは泡が出ますね😁
ビール自体あまり飲まないパパさんが絶賛👍
人気のあまり出会えたらラッキー🍀
らしいです(パパさん情報😅)
これもおひとり様6本と制限されてました😓
28
18
0


シロクママ☆
バス停で、可愛い花を見つけました。💖
7ミリくらいの小さな花と可愛い赤い実がついてます。
調べてみると、午後の2~3時間しか花が咲かないので、3時草などと呼ばれているそうです。別名が、沢山あります。
線香花火が爆ぜているようにもみえます。正式には、はぜ蘭という名前だそうです。


ec7585g
今日の朝、時計草の花が咲いてました!
可愛い💕やっぱり時計に似てますね 笑笑
毎年咲いてくれて私の癒しになっております!
日が出ている時は咲いて夜になると蕾になります
つるなので当分の間は次々と咲いてくれるので楽しめそうです❣️
早くコロナも落ち着いて欲しいと願うばかりです


マオチョン
庭の立水栓の水受けですが
ちょっとオシャレなデザインです。
靴などの小物を洗うには問題ありませんが
幅30cm水槽を洗うには不便です。
そこで水受けを取り外し式に変更して
水槽を洗う時の水受けを新設しました。
材料費は2000円も掛からずに
満足のいく仕上がりになりました。
6
0
0


まりん
子宝パート2‼️
こちらは正真正銘子宝草🌿
6月に購入した子宝草が、みるみる大きくなってビッグサイズに😆💦
葉っぱには隙間なくちびっ子達が整列しています‼️
ちょっと触るとポロッと落ちて、そこで根を張り増えていくんだね〜😉
大きな鉢に植え替えてあげよーっと😊❣️


苺グッチ🍓
皆さんの教えから子宝草は寄せ植えは向いてないと知り家にある鉢に移植しました❣️
子宝草のお陰でもりもり寄せ植えでしたがあっちこっち抜いてあら〜さみしい😅
赤ちゃんが👶👶👶👶👶👶葉っぱの先につくのを楽しみに育てます❣️
明後日が十五夜🌕なのでもう今日の月もまん丸ですね❣️
目では凄ーく大きく👀見えるんですがフォトだと小さくなる残念‼️月大きいですね❣️
みなとみらいの万葉の湯の足湯から観た月は素晴らしかった事を思い出す❣️