下味レシピのフォトまとめ


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはんは
下味冷凍レシピです。
1週間分の食材をまとめて購入しているので
賞味期限の早い魚やお肉は
買い出し当日にそれぞれ下味冷凍しちゃいます。
※昨日、魚の下味冷凍を投稿しました。
検索すると色々な下味冷凍レシピが出てきますが
肉じゃがも下味冷凍出来るなんて…!
またどんな感じに仕上がったか投稿しますね♪


____pir.y.o
食材の買い出しは1週間分まとめ買い派です。
毎週土曜の午前中が買い出しタイム!
帰宅後まずすることは魚の下味冷凍。
今回は写真の3種類〜♪
・赤カレイ→煮付け用
・たら→味噌煮用
・サゴシ→照り焼き用
冷凍していたとは思えないねと
家族が褒めてくれるほど
簡単&美味しく仕上がるのでおすすめです♡


____pir.y.o
うちの定番料理♡下味冷凍編
少し前に冷凍前の状態を投稿しましたが
こちらは下味冷凍しておいたタンドリーチキンです。
末っ子の離乳食でヨーグルトを使うのですが
少量ずつしか使わないため余りがちで…。
タンドリーチキンはヨーグルトを使って揉み込むので大量消費出来ます◎
カレー味ってご飯が進みますよね。
家族が大好きなおかずの1つです♪


____pir.y.o
ウチの定番料理♡
主人も子どもも大好きな照り焼き。
ブリが定番ですがさわらでも美味しいんです♪
下味冷凍しておいたものを
冷蔵庫で解凍したのち
フライパンで両面焼いて
漬け汁+砂糖を加えてよく絡めるだけ◎
身がふっくら&柔らかでおすすめです。


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはん♡
下味冷凍出来るレシピにどハマり中です。
※少し前に冷凍前の写真も載せています。
昨夜は人気が高い〝スタミナ塩チキン〟
冷蔵庫で解凍したらあとは焼くだけ♪
小さな子どもが3人いるので
簡単時短レシピはかなり助かります◎
冷凍しておいたとは思えないジューシーさ♡
ご飯が進む〜と大好評でした♪


____pir.y.o
毎週土曜は買い出しday♩
帰宅したら
お肉や魚を下味冷凍するまでが習慣です。
↓今週はこの3種類
①肉じゃが
②さばの味噌みりんヨーグルト漬け
③鶏肉ソテー(オリーブオイル+塩漬け)
下味冷凍デビューが遅く
ようやく3ヶ月経ちましたが
家計的にも家事効率的にも
良いことづくめなのでおすすめですよ◎


____pir.y.o
今日は週に一度の買い出し日。
帰宅後、魚とお肉を下味冷凍するのが習慣です。
写真は
豚バラ肉→肉じゃが用に下味冷凍。
鶏胸肉→スティック状にカットしたのち冷凍(唐揚げ用)。
平日の負担がグンと減るのでおすすめです◎


____pir.y.o
よく投稿している下味冷凍写真。
今回はブリを下味冷凍しました。
味付けはみそ、みりん、そしてヨーグルト。
離乳食用に毎週ヨーグルトを買うものの
1回に使う量が少ないため
余ってしまいがちな我が家にとっては
ヨーグルト(150ml)を大量消費出来る
ありがたいレシピなんです◎
解凍後、フライパンで焼くのですが
醤油をたらして食べると美味しくておすすめです♪


____pir.y.o
塩麹の唐揚げ♡
子どもたちが大好きな
我が家の定番料理です。
休日に下味冷凍しておいたものを解凍し
ジップロックの中で片栗粉や小麦粉を揉み込んだら
あとは揚げるだけなので簡単時短◎
ママ、またすぐ作ってね〜と毎回言われます。笑


____pir.y.o
こんばんは♪
毎週土曜に
1週間分の食材をまとめ買いしています。
買い出し後にはすぐ下味冷凍。
今回は
◎もうかさめのごまドレ漬け
◎豚コマ&玉ねぎ(卵とじ炒め用)
ドレッシング漬けは
その名の通りお好みのドレッシングを揉み込むだけなので
初めて下味冷凍される方にもおすすめです◎
※先に塩こしょう→余分な水分を拭いておきます。


____pir.y.o
今日は週に一度の買い出し日でした。
買い出し後、すぐに
肉や魚の冷凍保存を済ませます。
今回は特売品のブリを照り焼き用に下味冷凍し
下は鶏じゃが用に一口大にカットした鶏もも肉です。
週1にしてからは下味冷凍することが多くなりましたが
美味しくなるし節約になるし
良いことばかりなのでおすすめです♪


____pir.y.o
毎週土曜日は買い出しの日。
特売の魚を購入したら
その日のうちに下味を付けて
冷凍保存しちゃいます。
今回はもうかさめを味噌煮用に冷凍しました。
下味冷凍を始めてから
食費が安くなったり料理のレパートリーが増えたりと良いことづくめです◎


____pir.y.o
うちの定番料理。
週に一度の買い出し後
魚とお肉をそれぞれ下味冷凍しています。
今週は
魚①もうかさめのみそみりんヨーグルト漬け
魚②さわらの塩麹漬け
肉→親子丼用
の3つだけだったのでかなり簡単〜◎
下味冷凍しておくと
平日の晩ごはん支度が楽になり
その週に使わなかったとしても
冷凍のまま長期保存可能なので是非♡


____pir.y.o
今日は週に1度の買い出しの日でした♪
買い出し後は肉や魚に下味をつけて
冷凍庫保管が我が家の定番です。
今週末は鶏肉がお買い得だったので
・鶏胸肉→生姜醤油味(解凍後は磯部焼きに。)
・鶏もも肉→タンドリーチキン用に。
下味冷凍しておけば長期保存が可能なので
急なメニュー変更がある場合でも
翌週に持ち越せたりしてとても便利です◎
また解凍後に調理した写真も投稿しますね♪


____pir.y.o
今週分の下味冷凍◎
・カレイの味噌漬け
・親子丼
・肉じゃが
下味冷凍を始めて
4ヶ月ほど経ちましたが
◎肉や魚がふっくら&しっとりする
◎冷凍している間に味が染み込むから美味しい
◎レパートリーが格段に増えた
◎食費節約に繋がる
などなどメリットばかりなので
まだ試したことないという方がいましたら
是非おすすめしたいです♪


____pir.y.o
少し前に投稿した
魚の下味冷凍写真の完成バージョンです♪
さばを塩麹漬けしておき
冷蔵庫で自然解凍したのち
フライパンで焼きます。
オリーブオイルを引くとカリッと仕上がります◎
両面を焼いたあとにみりんを加えます。
身がめっちゃふっくらして美味しいんですよ〜♡


____pir.y.o
毎週土曜に1週間分の食材をまとめ買いし
肉や魚はその日のうちに下味冷凍しています。
◎豚の生姜焼き
◎牛肉と舞茸煮込み
◎ブリの味噌みりんヨーグルト漬け
今回はこの3種類を作りました。
どれも何度もリピートしている定番メニューです。
中でもおすすめはヨーグルト漬け。
赤ちゃんがいるので
離乳食にヨーグルトをよく使うのですが
使用量が少ないため余りがちなんです。
そんな時はヨーグルト漬けで
大量消費出来るため簡単&便利◎
是非試してみてください♪
関連するキーワードのフォト


____pir.y.o
食材の買い出しは1週間分まとめ買い派です。
毎週土曜の午前中が買い出しタイム!
帰宅後まずすることは魚の下味冷凍。
今回は写真の3種類〜♪
・赤カレイ→煮付け用
・たら→味噌煮用
・サゴシ→照り焼き用
冷凍していたとは思えないねと
家族が褒めてくれるほど
簡単&美味しく仕上がるのでおすすめです♡


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはんは
下味冷凍レシピです。
1週間分の食材をまとめて購入しているので
賞味期限の早い魚やお肉は
買い出し当日にそれぞれ下味冷凍しちゃいます。
※昨日、魚の下味冷凍を投稿しました。
検索すると色々な下味冷凍レシピが出てきますが
肉じゃがも下味冷凍出来るなんて…!
またどんな感じに仕上がったか投稿しますね♪


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはん♡
下味冷凍出来るレシピにどハマり中です。
※少し前に冷凍前の写真も載せています。
昨夜は人気が高い〝スタミナ塩チキン〟
冷蔵庫で解凍したらあとは焼くだけ♪
小さな子どもが3人いるので
簡単時短レシピはかなり助かります◎
冷凍しておいたとは思えないジューシーさ♡
ご飯が進む〜と大好評でした♪


____pir.y.o
今日は週に1度の買い出しの日でした♪
買い出し後は肉や魚に下味をつけて
冷凍庫保管が我が家の定番です。
今週末は鶏肉がお買い得だったので
・鶏胸肉→生姜醤油味(解凍後は磯部焼きに。)
・鶏もも肉→タンドリーチキン用に。
下味冷凍しておけば長期保存が可能なので
急なメニュー変更がある場合でも
翌週に持ち越せたりしてとても便利です◎
また解凍後に調理した写真も投稿しますね♪


____pir.y.o
ウチの定番料理♡
主人も子どもも大好きな照り焼き。
ブリが定番ですがさわらでも美味しいんです♪
下味冷凍しておいたものを
冷蔵庫で解凍したのち
フライパンで両面焼いて
漬け汁+砂糖を加えてよく絡めるだけ◎
身がふっくら&柔らかでおすすめです。


____pir.y.o
うちの定番料理♡下味冷凍編
少し前に冷凍前の状態を投稿しましたが
こちらは下味冷凍しておいたタンドリーチキンです。
末っ子の離乳食でヨーグルトを使うのですが
少量ずつしか使わないため余りがちで…。
タンドリーチキンはヨーグルトを使って揉み込むので大量消費出来ます◎
カレー味ってご飯が進みますよね。
家族が大好きなおかずの1つです♪


____pir.y.o
うちの定番料理。
週に一度の買い出し後
魚とお肉をそれぞれ下味冷凍しています。
今週は
魚①もうかさめのみそみりんヨーグルト漬け
魚②さわらの塩麹漬け
肉→親子丼用
の3つだけだったのでかなり簡単〜◎
下味冷凍しておくと
平日の晩ごはん支度が楽になり
その週に使わなかったとしても
冷凍のまま長期保存可能なので是非♡


____pir.y.o
塩麹の唐揚げ♡
子どもたちが大好きな
我が家の定番料理です。
休日に下味冷凍しておいたものを解凍し
ジップロックの中で片栗粉や小麦粉を揉み込んだら
あとは揚げるだけなので簡単時短◎
ママ、またすぐ作ってね〜と毎回言われます。笑


____pir.y.o
よく投稿している下味冷凍写真。
今回はブリを下味冷凍しました。
味付けはみそ、みりん、そしてヨーグルト。
離乳食用に毎週ヨーグルトを買うものの
1回に使う量が少ないため
余ってしまいがちな我が家にとっては
ヨーグルト(150ml)を大量消費出来る
ありがたいレシピなんです◎
解凍後、フライパンで焼くのですが
醤油をたらして食べると美味しくておすすめです♪


____pir.y.o
毎週土曜日は買い出しの日。
特売の魚を購入したら
その日のうちに下味を付けて
冷凍保存しちゃいます。
今回はもうかさめを味噌煮用に冷凍しました。
下味冷凍を始めてから
食費が安くなったり料理のレパートリーが増えたりと良いことづくめです◎


____pir.y.o
今日は週に一度の買い出し日。
帰宅後、魚とお肉を下味冷凍するのが習慣です。
写真は
豚バラ肉→肉じゃが用に下味冷凍。
鶏胸肉→スティック状にカットしたのち冷凍(唐揚げ用)。
平日の負担がグンと減るのでおすすめです◎


____pir.y.o
少し前に投稿した
魚の下味冷凍写真の完成バージョンです♪
さばを塩麹漬けしておき
冷蔵庫で自然解凍したのち
フライパンで焼きます。
オリーブオイルを引くとカリッと仕上がります◎
両面を焼いたあとにみりんを加えます。
身がめっちゃふっくらして美味しいんですよ〜♡


____pir.y.o
毎週土曜は買い出しday♩
帰宅したら
お肉や魚を下味冷凍するまでが習慣です。
↓今週はこの3種類
①肉じゃが
②さばの味噌みりんヨーグルト漬け
③鶏肉ソテー(オリーブオイル+塩漬け)
下味冷凍デビューが遅く
ようやく3ヶ月経ちましたが
家計的にも家事効率的にも
良いことづくめなのでおすすめですよ◎


____pir.y.o
今日は週に一度の買い出し日でした。
買い出し後、すぐに
肉や魚の冷凍保存を済ませます。
今回は特売品のブリを照り焼き用に下味冷凍し
下は鶏じゃが用に一口大にカットした鶏もも肉です。
週1にしてからは下味冷凍することが多くなりましたが
美味しくなるし節約になるし
良いことばかりなのでおすすめです♪


____pir.y.o
こんばんは♪
毎週土曜に
1週間分の食材をまとめ買いしています。
買い出し後にはすぐ下味冷凍。
今回は
◎もうかさめのごまドレ漬け
◎豚コマ&玉ねぎ(卵とじ炒め用)
ドレッシング漬けは
その名の通りお好みのドレッシングを揉み込むだけなので
初めて下味冷凍される方にもおすすめです◎
※先に塩こしょう→余分な水分を拭いておきます。


____pir.y.o
毎週土曜は
1週間分の食材買い出し&下味冷凍day!
今回は
いわしの塩麹漬け
豚コマ玉ねぎ(卵とじ炒め用)
の2種類を下味冷凍しました。
魚はその時の特売品を狙います♪
塩麹以外にもドレッシング漬け、味噌漬けなど
毎週異なる味付けを楽しめるようにしています。
豚コマ玉ねぎの卵とじ炒めは
先週初めて作ったレシピですが
家族に大好評だったため
早くもリピートです。笑