一戸建て モダンリビングのインテリア・レイアウト実例


LIXIL
♪リビングの施工事例♪⠀
両親から譲り受け、古い家を建て替えたお家。ご主人が生まれた時に植えたという桜の木を真正面にのぞむ、ダイナミックな大開口が開放感あふれるリビングです(^^)⠀
桜の木もインテリアの1つのようにコーディネートされた配色の中、アクセントの黄色のソファが際立ちます。とてもセンスを感じますね☆⠀
関連するキーワードのフォト


株式会社ナスタ
福岡市の『実証実験フルサポート事業』で、宅配が人に与えるストレスについての実証実験が行われました。
楽しみにしていた荷物が指定日に受け取れなかったストレスは、現代ストレスらしい「スマートフォンの画面が割れた」ときと同等に感じられているそうです。わかりやすい例に当てはめて考えてみると、実感が湧いてきますよね。
調査では、宅配ボックスを設置して、82.3%の人が「ストレスが減った」と回答しました。


Ryuichi Kawamura
スキップフロア構成の住宅です。
中央吹き抜け抜ける階段でレベルの異なるフロアをつないでいます。
様々な風景を持つ空間が一つの大きな空間にちりばめられ、階段を上るごとに風景がかわる楽しい住宅です


株式会社ナスタ
29歳の働く主婦であるNさん。一戸建てにご夫婦お二人で暮らしていらっしゃいます。今回Nさんが試したのは〔ナスタ〕の《スマポ》。
「面倒な工事ナシ、届いたその日に自分で設置できるというキャッチフレーズの宅配ボックス。届いて説明書を読んでみると、付属の接着剤で脚をくっ付けてワイヤーと南京錠で固定というごくシンプルな設置方法で驚きました」
「作業は約15分ほど。これだけで終わりなの? と思うほどカンタンでした」


株式会社ナスタ
働く主婦Nさんが宅配ボックスを体験!
設置の際意外と嬉しかったのは、同梱されていたシール。
「私が宅配ボックスを導入する前に不安だったのが『宅配業者さんはこの宅配ボックスの存在に気づくだろうか』ということ。同梱されていたシールには『宅配ボックスがあります』という文言のものがあったので、ドアノブ付近の目立つところに貼りました。犬のキャラクターのシールを宅配ボックス自体にも貼ることで宅配業者さんに気づかせるということで、よく考えられているなぁと感心しました」


アトピッコハウス
壁はアトピッコハウスの塗り壁材「パーフェクトウォール」を使用しています。
1面のみアクセントとしてカラーを変えています。
パーフェクトウォールは43色のカラーバリエーションがあるので、お部屋ごとに変化がつけられます。


株式会社ナスタ
「宅配ボックスを実際に使ってみたいけれど、マンションのように初めから備え付けていないと無理なのでは?」と思っていらっしゃいませんか? 実は一戸建てにも取り付けできる宅配ボックスがあるんです。それが〔ナスタ〕の《スマポ》! 設置はとっても楽々。ワイヤーで簡単に設置できるため、届いたその日にご自身での取り付けが可能です。


明星光紀 石川県七尾市にある工務店の愛犬家社長
見学会のお知らせです⭐️
今週末、9月22日(土)、23日(日)の2日間🍂✨
七尾市竹町で完成見学会を開催いたします🏡
*
今回ご覧頂けるのは素足で生活するのが楽しくなるような無垢のフローリングを採用したお家です🐾
*
室内建具の色遣いを楽しんだり、キッチンから水廻りスペースへすぐに行けるような動線も工夫しました😊
*
ぜひ体感してみてくださいね💕
ご来場お待ちしております✨


一級建築士事務所haus
2日前の現場状況。
上棟しました♪
建主のSさん、おめでとうございます㊗️
道路側にある既存の大きな梅の木を残しての工事となります♪
□haus-plum□
兵庫県神戸市北区
※工事中は設計者が工事のチェックを行うので設計と工事は別々に依頼しましょう。


建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
土間同様、さまざまな使い方ができることで人気のウッドデッキですが、建物に対して2つの方向に設置することで開放感とプライバシーのそれぞれを守る工夫をしています。
リビング側に面したウッドデッキは南側の庭をより楽しむための活動的な外部として。ダイニング・キッチン側はウッドデッキを壁や格子で囲んだプライベートな外部空間に。外からの視線を気にせず使うことができ、洗濯物を干すスペースとして重宝します。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『シャープな個性的なお家』
太陽光発電と相性の良い片流れ屋根。
ツートンの外壁の上部には、メタリックな質感とスタイリッシュなストライプが特徴の金属サイディングを使用してます。
こちらはスキップフロアのある”skipu”という商品です。


ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
フロントポーチは、夜にはまた違った表情を見せてくれます。デッキチェアとランプを置いて、揺らめく灯を眺めながら家族でゆったりと語らう……。そんなシーンも叶えてくれます。


あたたか族 (旭化成建材 快適空間研究所)
調査結果から、温熱性能の高い住まいに暮らす方は厚着をしている比率が少ないことがわかります。部屋の中で何枚も羽織らずに快適な暮らしを送ることができるのです。
また、実際に「住まいの温熱環境」に満足されているご自宅を訪問した調査でも、室内が寒くないことによって着衣や布団の枚数も少なくなっていることがわかっています。さらに、快適に過ごすために必要だったひと手間が減ったというコメントも。


明星光紀 石川県七尾市にある工務店の愛犬家社長
【既製品とオーダーの融合】
最近お客様に好評を頂いている造作洗面化粧台。洗面化粧台はLIXILのピアラを採用して、洗面ボウル以外の部分はもったいなけど処分してしまいます。
取り出した洗面ボウルは大工さんが作ってくれた洗面カウンターへ設置。これで造作洗面化粧台の出来上がりです。
鏡も手づくり品。木の雰囲気が漂う素敵な空間になってます♬


村上建築設計室
七里ケ浜の崖の上の少し入ったところに建つ家です。
白い部分はロックウールを用いた外断熱、グレーの部分は杉板型枠の打放しによる構成で、最上階にはガラスの手摺を持つバルコニーが入りこんでいます。
家の下の部分は土に埋まっているため、道路に面した階は地下になり、玄関もガレージも地下から入ります。
夜になると壁のうしろから光が漏れます。


まな
我が家の表札とポストです☆*。
ほぼ即決したぐらいの大のお気に入りです❤
表札を全てお見せできないのは残念ですが💦
クッキーみたいですっごく可愛いんです💕
こちらは1つあたりの値段設定なので、文字数が少なければ安く済むし、多ければ高くなるという…💭
♡2018.3.29♡