紙ナプキン 雑貨のフォトまとめ


uzuhiji865
ダイソーに素敵なアロマウォーターがあったので、香りの気に入ったシトラスとホワイトムスクを2個ずつ購入。
他にラベンダーとフローラルの香りもありました。
加湿器に1Lあたりキャップ1杯ずつ入れて使用するとの事。うちの加湿器は加熱式なのでほぼ香りがしませんw
まぁそこは予想の範囲内。
個人的な目的は、香りの飛んでしまったサシェの復活と、なんちゃってサシェの自作でした。
厚手のテーブルペーパー(紙ナプキン的なもの?)にアロマウォーターとアロマオイルをタラーっと垂らして染み込ませ、折りたたんでステンレスピンチで挟んで、なんちゃってサシェとして使用します。
アロマオイル(マッサージオイル)もステンレスピンチもダイソーのものです。
ピンチは持ち手の部分が大きな輪っか状になっているのでハンガーに通して吊るすこともできます。
染み込ました水分が乾いたら、折りたたんだまま引き出しとかに入れてもいいし、何枚でも作れそうなので惜しみなく使えます。
(色落ちや変色があるかもしれないので、念の為、ペーパーに垂らした水分が乾くまでは服に付かないようにした方がいいと思われます)
一応防腐剤が入っているようなので、直接肌に触れるようなものにはつけない方がいいと思います。
関連するキーワードのフォト


Anchan
イタリア製のミニキャビネットにヨーロッパで集めたミニ
ハウスを飾っています。
クリスマスは2段のサーバーに
金のハートとボールなどを置きました。カードや紙ナプキンもコレクションしています。


ri - ri
紙粘土スライム
作り方 簡単!
初めての紙粘土スライムに
挑戦してみました!
普通のスライムより
伸びるスライムになりました!
材料は前回の投稿に
載っているので
見てみてください!
オススメ
紙粘土は↓
「ふわっと軽い紙粘土」
のものがオススメです!
是非作って見てください!


サクラマカロン
さぁ❗今週末から地元のお祭りです🤗💦
今日も買い出し🚲💨アツイアツイ💦
会のメンバーへの食事を初日から担当します😌
以前から比べるとだいぶ楽になりました🙄
が、忘れがちな私😌💦付箋メモを頼りに動きまーす(笑)
食事が楽しみで、みんながんばります🎶
たくさんの見物の人が集まること、ケガ事故のないことを祈ります🤗


chiko
マリメッコのペーパーナプキン。
2枚×5柄で計10枚セット。
160種類もある中から、好きな柄を5つ自由に選べる商品だったんですが、開けてみると、1つだけ選んだのと違う柄が入っていました(T_T)
開封したのが購入日から1か月以上経ってしまっていたのと、購入時に自分が選び間違えたのかどうかももうわからないので、このまま使うことに。
ちゃんと確認しないとだめですね💦


nanamitte (フェイクスイーツ)
ヒカキンさんが動画で紹介してたスイカパン!
紙粘土で作ってみたけどいまいち(^^;
でも作ってみなきゃわからないからしゃーない
作り方投稿しました。気になる方みてねー!


ぶん🐡
ぉはょ━ヽ(`・ω・)ノ━ぅ♬
仙台🌞戻りカツオ🐟秋鮭が
水揚げになり🍁秋を感じて
一足先に"食欲の秋"満喫し過ぎて
ダイエット停滞してる
ぶん🐡です🤣🤣🤣
スポーツの秋も満喫しないとね‼️


サンナップ株式会社
新商品のロディの紙皿はアンドスケープシリーズの
紙ナプキンとの組み合わせがおススメです!
カラフルだけど派手過ぎないおしゃれカラーで、
アウトドアシーンに自然に溶け込み、テーブルを楽しく彩ります🌈
カラフルな紙皿と紙コップ、
皆さんはどの色の組み合わせが好きですか?♡
サンナップ製品は安心・安全にこだわった日本製ですので、小さなお子様も安心してお使いいただけます!
▶︎アンドスケープペーパープレート RODY(8枚入)
▶アンドスケープペーパーカップ RODY(25個入)
▶アンドスケープ テーブルナプキン ネイティブ(20枚入)


ぶん🐡
♬部屋とYシャツと私💕
愛するあなたのため❣️
毎日磨いていますか???
歌🎤のような生活って憧れるー〜けど
毒入りスープは勘弁(笑)
今日はワイシャツの日です👔
今週も(。˃ ᵕ ˂ )ノ゙がんばろー〜✧*。


ぶん🐡
٩(ˆ ˆ๑)۶おはよー♡実りの秋
🍁だんだん🐷実ってくる
自分の身体に秋の深まりを
感じてる🐖ぶん🐡です😅
今日は皮膚の日
1989年に11月12日(イイヒフ)を「皮膚の日」に制定し皮膚についての正しい知識の普及や
皮膚科専門医療に対する理解を深めるための日


an
ひとつ前に載せたクッキー缶ですが、複雑な形だったので、カップケーキ用のグラシン紙をこのように敷きこんでクッキーを並べました。
贈り物にする場合は、形に合わせてカットしたプチプチを底に敷いてからグラシン紙などを敷いてクッキーを並べ、蓋の形にカットしたオーブンシートとプチプチの順に乗せてから蓋をして、シール(あれば専用のもの)で留めれば完成です。


KAKA
こちらは、
ミニサイズの紙コップで作ってみました〜😆
型外しが濡らさなくても大丈夫🙆🏻♀️
紙をビリっと剥がせるのでお手軽ですね(^_−)−☆
アイス型のない人には、おすすめ〜😜🖐🏻🎶🎶
26
7
0


bunibuni
《紙薪の作り方》
(How to replace wood with newspaper)
キャンプ流行ってますね
ネット情報でこんなの目にして
新聞紙で木の薪代わり
ふむふむ、火力も火持もイイ
ちょっと手間だけど
福岡の自宅でも作れる
紙薪の新提案なりィ〜
作り方
1.準備するもの。(及び、干せる場所)
①新聞紙🗞
(最近は、ネット情報中心で
ペーパーレスかもね)
②トイレットペーパーの芯
(コレは流石にペーパーレス
無いよね😱)
③バケツ
④水
2.作り方
①新聞紙(1ページを2枚重ね)を
縦に4等分する。
②水に潜らせながトイレット
ペーパーの芯に巻きつける。
(注意:1.新聞紙を長い時間漬けると
芯に巻きつけにくくなる。)
(追記:1.新聞紙の量を1日分も巻ければ最強の紙薪になるよ)
③乾燥する。
天日干しして水分を飛ばす。
#新聞紙
#トイレットペーパーの芯
#紙薪


KAKA
今日は大好きな
大型ホームセンターへ行って来ました🎶
可愛いい花カゴがお安くて
またデコパージュしたくなりget🤞🏻💓
多肉ちゃんもまた増えてしまった😆🙌🏻🎶🎶🎶
デコパージュ用品も色々あってびっくり🤭💦
思わず釘付け〜〜🤣🤣🤣🙌🏻🎶


ki ki
ネコに破かれてしまった障子紙💧
これを機にお気に入りの布地を貼ってみました😍
色合いを3色程に抑えてみました。
淡い色合いにしたので、お部屋も暗くならず
和室が可愛らしくなりました。
大成功⭐️