排水口の洗浄剤のフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使いました。
.
.
腕が上がらくても、テンション⤵︎でもやれるこそうじ!
.
.
洗浄剤を排水口に3~4杯入れて、40度のお湯200mlを回しかけます。
.
.
あとは、1時間放置してから洗い流すだけ~!
.
.
今日はのんびりする!と決めてましたので、ほったらかしこそうじで済ませました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口の掃除をしました。
.
.
今日は寒くてやる気スイッチが入らなかったので、ほったらかしこそうじにしました(笑)
.
.
これまた毎度おなじみ、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使います。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に入れて、40℃くらいのお湯200mlを入れます。
.
.
泡がプクプクしてきますので、1時間ほど放置し、あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
ちなみに、これ1袋で4回分くらいはあると思います!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口の掃除をしました。
.
.
豚の角煮をやると、すごーく油ギットギトになりませんか?
.
.
カレーライスやハヤシライスなどの色が濃いものなんか洗ったら、排水口の奥は一体どうなっちゃってるんだ?想像したら怖い…。
.
.
毎度おなじみの木村石鹸さんの排水口の洗浄剤で、カンタンにこそうじしました!
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に振りかけて、40度くらいのお湯200mlを回しかけます。
.
.
泡がプクプクしてきます。
.
.
1時間放置して、あとは洗い流すだけ~!
.
.
こそうじのやる気がない時、忙しい時でもやれます(笑)
.
.
月に1~2回やるのが理想ですが、なかなかやれずじまい…。
.
.
やらないよりかはマシ!良しとしておこう!(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
最近やっていなかったこそうじ。
うっかり忘れていました(笑)
.
.
少し排水がよろしくないな…と感じて思い出したくらい(笑)
.
.
本来なら月1~2回はやった方がいい所です。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使いました。
.
.
付属スプーン3~4杯ふりかけて、40度くらいのお湯200mlを回しかけて1時間放置するだけ~!
.
.
ほったらかしこそうじです♬
.
.
あとは流すだけなので、疲れている時や時間がない時でもできます。
.
.
ちなみに、排水口に生ゴミが少し溜まってますが、その上からやっちゃってます(笑)
.
.
簡単かつラクさせてもらったので、午後からゆっくり休憩できました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、排水口のお手入れをしました。
.
.
少し前から排水口の流れがよろしくない感じがしてて…。
.
.
熱めのお湯でしばらく食器洗いすると良くなると教えて頂き実践してました。
.
.
だいぶ解消されてきたので、更にキレイになれば…という思いでやります。
.
.
本当は月イチこそうじでやるべきなのに、サボってたから流れが悪くなったのかもしれません。
.
.
使うのは毎度おなじみ木村石鹸のもの。
.
.
付属スプーン🥄3~4杯を入れて、42度くらいのお湯200mlを回しかけるとプクプク発泡してきます。
.
.
そのまま1時間ほど放置します。
.
.
あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
ほったらかしにしてキレイになるやつです!
.
.
これからは月イチやるように気をつけます。
.
.
今日のこそうじ時間は放置時間を抜いて2分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口のお手入れをしました。
.
.
しばらくやっていなかったこそうじ(笑)
さぞかし見えないところがヤバいことと思われます…。
.
.
毎度おなじみ木村石鹸さんの排水口の洗浄剤でこそうじします。
.
.
付属スプーン🥄3~4杯を入れて、40度くらいのお湯200mlを回しかけます。
.
.
すると発泡してきます。
.
.
そのまま1時間放置し、あとは流すだけ~。
.
.
ほったらかしこそうじで簡単に済ませました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口の掃除をしました。
.
.
前回から2ヶ月近くやってませんでした…。
.
.
毎度おなじみ、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使ってこそうじします。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口にふりかけて、40度くらいのぬるま湯200mlを回しかけます。
.
.
今回はちょっと発泡がイマイチ…。
.
.
お湯が熱すぎたせいかもしれません…。
.
.
1時間放置します。(もちろん昼寝タイム)
.
.
後は流したらおしまいです。
.
.
今日はお疲れ気味だったので、簡単こそうじ、ほったらかしこそうじにしましたww
.
.
FBを開いたら5年前の投稿が上がってきて、そっかーリフォームしてもう5年が経つんだ…早いなぁって懐かしく思いました😀
.
.
足場が組まれた我が家は、この先見ることがないかもしれないから貴重な写真📸


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使ってこそうじします!
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に振りかけます。
.
.
40度のお湯200mlを回しかけると、ブクブク発泡してきます。
.
.
そのまま1時間放置します。
.
.
あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
置き時間を抜いたら2分ほどで終わります!
.
.
やる気が出ない時に、このようなほったらかしこそうじをしてます(笑)
.
.
なので、出勤前にやりましたよ!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日の?は、キッチン排水口のお手入れをしました。
.
.
しばらくやっていなかったキッチン排水口のお手入れ。
.
.
恐らくこの奥は見えないけどヘドロかもしれません…。
.
.
いつも愛用させていただいております、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に入れます。
.
.
40度のお湯をかけて1時間放置します。
.
.
その間にお買い物へ行ったら豪雨…💧
.
.
洗面所の窓だけ開いていましたが、見事にベタベタ~😣
.
.
後は、流したらおしまいです。
.
.
今日は得意のほったらかしこそうじでした(笑)
.
.
最低でも月1回はやらなきゃ💦


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、
キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
私が使っているのは、またもや登場!#木村石鹸 さんの#排水口の洗浄剤 です。
.
.
お昼ご飯にレトルトのハッシュドビーフを食べたので、食器を洗うと排水口はオレンジ色になります…。
.
.
一昨日もカレーライスをやってますし、色の付きやすいものが続いたのでお手入れをします。
.
.
付属スプーン3~4杯を入れて、40度のお湯200mlをかけます。
.
.
1時間放置して洗い流したらおしまいです。
.
.
#ほったらかしこそうじ
.
.
保管場所が高温多湿だったのか、お湯の温度が適当すぎたのか、発泡がイマイチでした…。
.
.
なので、今回はキレイになったかは微妙でしたが、あまり気にしません(笑)
.
.
今日は行きつけのスーパーでタピオカを見つけたので買ってみました🎵
.
.
冷凍タピオカをお湯に4~5分つけて、流水で冷やすだけ✋
.
.
飲もうとしたときに、太いストローが我が家にはないことに気付き、普通に飲んで最後にタピオカを流し込みました(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
2ヶ月近くお手入れを放置してました…。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使ってこそうじします。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に入れます。
.
.
40度のお湯を200ml入れて、1時間置いた後に流すだけです!
.
.
今回もいまいち泡立たないです…💧
.
.
私のやり方が悪いのかな?
.
.
ここ最近は揚げ物やバラ肉焼いたり、カレーライスやらハヤシライスやら、排水口ががっつり汚れるメニューが続いていたので、見えないけど恐らく汚れていることでしょう…😢
.
.
そして、見えないけどキレイになったでしょう(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口の掃除をしました。
.
.
こちらのこそうじをするときに、いつもお世話になってますのは木村石鹸さんの排水口の洗浄剤
.
.
毎月やりたい場所ですが、1ヶ月以上やっていませんでした…。
.
.
付属スプーン3~4杯入れます。
.
.
40度のお湯を200ml回し入れます。
.
.
ブクブク発泡してきます。
.
.
そのまま1時間放置します。
.
.
その間にマックスのお散歩やら洗濯物を畳んだりしました。
.
.
あとは、洗い流したらおしまいです。
.
.
今日は得意のほったらかしこそうじ(笑)
.
.
手を抜きながらキレイになるって、素晴らしい~👏
.
.
確か前回、なぜか上手く発泡しなかったんですよね…💧
.
.
なので今回新品を使ったら、お湯かけて即発泡し始めました!
.
.
やっぱり、保管場所が悪かったのかも…。(高温になりやすい場所)
関連するキーワードのフォト


KOB_studio
新設した排水升に雨水が流れ込むよう、排水目皿を付けました。
この形にしたのは、後にこの場所を天然石乱張りとし
玄関脇の浄化槽後のコンクリート面を綺麗にするのと、雨水の流れを作り
水溜まりにならない様にこの目皿に向かって排水する為です(^^)/


KOB_studio
排水升と目皿を埋戻し周りを突き固めた後、雨水が受けられる様にレンガで縁取りを作りました。
ここは乱張りの基礎を作るためコンクリートで埋めてしまいますので、点検蓋の高さを
仕上り高までパイプを延長して揃えておきました。


ぶん🐡
キッチンの排水プレート・カゴをステンレスに交換✨
クレンザー・漂白を繰り返して弱ってきていたプラスチック製を(before.右手写真)
オールステンレスに交換✨(after.左手写真)
҉٩(*´︶`*)۶҉


❁҉kazumi◡̈❁*
こんにちは(*˙︶˙*)ノ゙
週末出勤、忙しすぎて疲れました( ˊᵕˋ ;)
レジ長蛇の列が、お買い上げの点数多かったり…大物家具や布団、ベットマット持ち上げてレジ通すのであちこち
ぶつけて青あざ((´∀`*))
今日は、お休み…
爆睡して朝早く目が1度覚めて偏頭痛…
少し2度寝…洗濯回しながら☕️
前に、かりんさん、kokaさんの投稿から
見させてもらってて作ってみたかった
芳香剤をまねっこさせて貰って
作ってみました🌼
ご近所さんに貰ったお花…
大きいマリーゴールド入れたら
ちょっとボリューム出過ぎた(笑)
でも可愛い(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)自己満です✨
空き瓶とレース、家にあったもので
作ったので次は、もう少し
可愛く作りたいなぁ…


mirin
ランドリン
柔軟剤変えてみました。秋雨前線で部屋干ししたらめっちゃ部屋中にいい香りが広がりました♪
以前はフレアのブルーの花柄と黒の花柄も使ってました
これも優しいいい香りでしたょ^_^
2
0
1


こまる
保冷剤 ちゃんと新しいのを買って 海シリーズ入れてみました!ちゃんと浮きましたよ✌️
セリアで ジンベイザメ探しに行きましたが あったのは この子達だけ💧これも出会い!塗装して投入〜 白くまちゃんは 入れなかったんだけど 入浴剤に入ってた小さな Tedくんは ニャンコが 間違えて食べてもいけないからと いれちゃいました😅
pic6からは 以前の古い保冷剤を 入れ替えたものです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
昨日は疲れて寝てしまいました…😪
.
.
昨日のこそうじは、浴室の排水口の掃除をしました。
.
.
排水口の網は毎日洗ってますが、それでも徐々に汚れてきます…。
.
.
蓋の裏もカビが生えてきます…。
.
.
排水口のパーツに、カビキラーをたっぷりかけてしばらく放置します。
.
.
浴槽、浴室、洗面台の排水口の詰まり予防に、パイプユニッシュをたくさんかけて、しばらく放置します。
.
.
洗い流したらおしまいです。
.
.
擦らなくてもキレイになるカビキラーは、楽チンにキレイになるので重宝します!
.
.
ほったらかしこそうじでしたので、仕事前にやれましたよ😊
.
.
ほったらかしと言えば、我が家の🍓も、ほったらかしでも実がなりました😍
.
.
この苗、2~3年前に息子が夏休みの課題で学校から持って帰ってきたやつ❗
.
.
ホントに手をかけてないのに毎年実がつくから、スゴいですよね😃
.
.
早速食べてみましたが、日に当たってたので温かくて甘味は全くのZERO〰️でした😢


おくま
排水口掃除に使っているパイプクリーナー。以前は重曹とクエン酸を使っていましたがそれなりの頻度でしないと効果が持続しませんでした。しかし専用の洗剤の方が頻繁にせずとも気になった時だけでもかなり綺麗になるし効果が高いので今は専用の洗剤を愛用しています。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日の?は、キッチン排水口のお手入れをしました。
.
.
しばらくやっていなかったキッチン排水口のお手入れ。
.
.
恐らくこの奥は見えないけどヘドロかもしれません…。
.
.
いつも愛用させていただいております、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に入れます。
.
.
40度のお湯をかけて1時間放置します。
.
.
その間にお買い物へ行ったら豪雨…💧
.
.
洗面所の窓だけ開いていましたが、見事にベタベタ~😣
.
.
後は、流したらおしまいです。
.
.
今日は得意のほったらかしこそうじでした(笑)
.
.
最低でも月1回はやらなきゃ💦


よさむら
強力カビハイター排水口スッキリ粉末発砲タイプ💕これすごくいいです👍お風呂の排水口にふりかけて水をかけて蓋をするだけ😊泡がぶくぶく出てきて1時間ほどそのままで✌️後は流すだけ😁
2枚目 さすがに使用前の写真はNGですが😅使用後の排水口の写真、失礼します🙏全くこすらず触らずでこんなに綺麗になりました😍嬉しい3個入り😉おすすめです(^^)/


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使ってこそうじします!
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に振りかけます。
.
.
40度のお湯200mlを回しかけると、ブクブク発泡してきます。
.
.
そのまま1時間放置します。
.
.
あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
置き時間を抜いたら2分ほどで終わります!
.
.
やる気が出ない時に、このようなほったらかしこそうじをしてます(笑)
.
.
なので、出勤前にやりましたよ!


りんさん。
洗面所の排水溝に流れたネックレスが、庭の下水道の蓋を開けて掃除してたら見つかりました。
トラップ?下受け?のところにずっと…
クサイ!シルバーネックレスが真っ黒…
重曹でも数年の汚れは落ちず…歯磨き粉で磨いても…
ネットで超音波洗浄機買おうかな。
着けるか分かんないけど…
思い出たから…
捨てたくないな…


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の排水口のお手入れをしました。
.
.
排水口の蓋やら網がカビてきたり汚れが付いてきたりしてします。
.
.
カビキラーを吹きかけてしばらく放置します。
.
.
排水口の詰まり予防に、パイプユニッシュをかけてこちらも放置します。
.
.
途中でパイプユニッシュがなくなったので、カビダッシュに変更して、同じようにやります。
.
.
あとは流したらおしまいです。
.
.
バタバタ&疲れていたので、今日はほったらかしこそうじにしました!
.
.
掃除の手間を考えると、排水口の蓋もなくしたいと思うのですが、毛が溜まってる姿を見たくないので、このままにしてます(笑)
.
.
どうしても水のある場所はカビやすいので、月一はやりたいところです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口の掃除をしました。
.
.
今日は寒くてやる気スイッチが入らなかったので、ほったらかしこそうじにしました(笑)
.
.
これまた毎度おなじみ、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使います。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に入れて、40℃くらいのお湯200mlを入れます。
.
.
泡がプクプクしてきますので、1時間ほど放置し、あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
ちなみに、これ1袋で4回分くらいはあると思います!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口の掃除をしました。
.
.
豚の角煮をやると、すごーく油ギットギトになりませんか?
.
.
カレーライスやハヤシライスなどの色が濃いものなんか洗ったら、排水口の奥は一体どうなっちゃってるんだ?想像したら怖い…。
.
.
毎度おなじみの木村石鹸さんの排水口の洗浄剤で、カンタンにこそうじしました!
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口に振りかけて、40度くらいのお湯200mlを回しかけます。
.
.
泡がプクプクしてきます。
.
.
1時間放置して、あとは洗い流すだけ~!
.
.
こそうじのやる気がない時、忙しい時でもやれます(笑)
.
.
月に1~2回やるのが理想ですが、なかなかやれずじまい…。
.
.
やらないよりかはマシ!良しとしておこう!(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、排水口の掃除をしました。
.
.
浴室の排水口と浴槽の排水口、洗面台の排水口にパイプユニッシュをかけて、30分程放置します。
.
.
排水口の蓋とアミには、汚れやカビが付いてますので、カビキラーしてしばらく放置します。
.
.
あとは流すだけ~!
.
.
昨日、水漏れ業者さんに、パイプユニッシュは排水口詰まりに効果的なのか?尋ねたところ、気休め程度にしかならないですね…と言われました。
.
.
効果的なのは、たっぷりの水を一気に流す!これの方がいいそうです!
.
.
ってことで、パイプユニッシュの後に水を一気に流し込みました!
.
.
きっと40度ほどのお湯の方が更に効果的だと思います。
.
.
普段、排水口の蓋とアミは洗った後、こんな感じで干して?置いています。
.
.
しっかり乾かしているにも関わらず、蓋のふちにカビが生えてる…。
.
.
何しても生えるものなのか~?
.
.
今日はバタバタしていたので、ほったらこそうじにしました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口の掃除をしました。
.
.
前回から2ヶ月近くやってませんでした…。
.
.
毎度おなじみ、木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使ってこそうじします。
.
.
付属スプーン3~4杯を排水口にふりかけて、40度くらいのぬるま湯200mlを回しかけます。
.
.
今回はちょっと発泡がイマイチ…。
.
.
お湯が熱すぎたせいかもしれません…。
.
.
1時間放置します。(もちろん昼寝タイム)
.
.
後は流したらおしまいです。
.
.
今日はお疲れ気味だったので、簡単こそうじ、ほったらかしこそうじにしましたww
.
.
FBを開いたら5年前の投稿が上がってきて、そっかーリフォームしてもう5年が経つんだ…早いなぁって懐かしく思いました😀
.
.
足場が組まれた我が家は、この先見ることがないかもしれないから貴重な写真📸


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の排水口の掃除をしました。
.
.
前回やったのは2ヶ月以上前…。
.
.
排水口の蓋の裏がカビてきました…。
.
.
相変わらず撤去せずに使ってます(笑)
.
.
丸見えになってしまうのがどうしても気になるのでね…。
.
.
毎日洗って干していても、使ってるわけだからそりゃカビちゃいますね…。
.
.
排水口パーツにはカビキラー攻撃!!!
.
.
詰まり予防として、浴槽、浴室、洗面台の排水口にはパイプユニッシュ攻撃!!!
.
.
30分ほど放置してから洗い流したらおしまいです。
.
.
擦らなくてもキレイになりますよ!
.
.
今日も出勤前にチャチャッとやれる簡単かつほったらかしこそうじで済ませました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室と洗面台の排水口のお手入れをしました。
.
.
梅雨の時期はピンクぬめりになりやすいな…と感じます。
.
.
浴室の排水口の網などのパーツは、毎朝洗って干しているにも関わらず、それでもうっすらピンクになります…。
.
.
洗面台の排水口も他の季節より確実にピンクさんになりやすいです…。
.
.
ってことで、詰まり予防を兼ねて洗面台、浴槽、浴室の排水口にパイプマンを流し込み、20分程したら流します。
.
.
パーツはカビキラーを吹きかけて、こちらも同じく20程したら流します。
.
.
擦らなくてもキレイになるので、カビキラーはやめられません(笑)
.
.
早朝⋆̩☂︎*̣̩だったのであ散歩をお休みし、その時間を使って簡単にこそうじを済ませました!


ゆっぴぃ
トイレの消臭剤のカバー作りました🙌
ダイソーで買ってきたグラデーションの毛糸でグラデーションにしようと…
最後の1cmの所で色が変わりました😂😂
途中で色変えたらよかった😅
でもうちのトイレにはこの色でいいのかも…🤔


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使いました。
.
.
腕が上がらくても、テンション⤵︎でもやれるこそうじ!
.
.
洗浄剤を排水口に3~4杯入れて、40度のお湯200mlを回しかけます。
.
.
あとは、1時間放置してから洗い流すだけ~!
.
.
今日はのんびりする!と決めてましたので、ほったらかしこそうじで済ませました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチン排水口のお手入れをしました。
.
.
しばらくやっていなかったこそうじ(笑)
さぞかし見えないところがヤバいことと思われます…。
.
.
毎度おなじみ木村石鹸さんの排水口の洗浄剤でこそうじします。
.
.
付属スプーン🥄3~4杯を入れて、40度くらいのお湯200mlを回しかけます。
.
.
すると発泡してきます。
.
.
そのまま1時間放置し、あとは流すだけ~。
.
.
ほったらかしこそうじで簡単に済ませました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、排水口のお手入れをしました。
.
.
少し前から排水口の流れがよろしくない感じがしてて…。
.
.
熱めのお湯でしばらく食器洗いすると良くなると教えて頂き実践してました。
.
.
だいぶ解消されてきたので、更にキレイになれば…という思いでやります。
.
.
本当は月イチこそうじでやるべきなのに、サボってたから流れが悪くなったのかもしれません。
.
.
使うのは毎度おなじみ木村石鹸のもの。
.
.
付属スプーン🥄3~4杯を入れて、42度くらいのお湯200mlを回しかけるとプクプク発泡してきます。
.
.
そのまま1時間ほど放置します。
.
.
あとは洗い流したらおしまいです。
.
.
ほったらかしにしてキレイになるやつです!
.
.
これからは月イチやるように気をつけます。
.
.
今日のこそうじ時間は放置時間を抜いて2分で終わりました。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの排水口のお手入れをしました。
.
.
最近やっていなかったこそうじ。
うっかり忘れていました(笑)
.
.
少し排水がよろしくないな…と感じて思い出したくらい(笑)
.
.
本来なら月1~2回はやった方がいい所です。
.
.
木村石鹸さんの排水口の洗浄剤を使いました。
.
.
付属スプーン3~4杯ふりかけて、40度くらいのお湯200mlを回しかけて1時間放置するだけ~!
.
.
ほったらかしこそうじです♬
.
.
あとは流すだけなので、疲れている時や時間がない時でもできます。
.
.
ちなみに、排水口に生ゴミが少し溜まってますが、その上からやっちゃってます(笑)
.
.
簡単かつラクさせてもらったので、午後からゆっくり休憩できました!
「排水口の洗浄剤」でよく見られるフォト
「排水口の洗浄剤」でよく使用されている商品
「排水口の洗浄剤」が写っている部屋のインテリア写真は13枚あります。また、暮らし,掃除,こそうじ,毎日こそうじ,簡単こそうじ,木村石鹸,ほったらかしこそうじ,排水口,排水口掃除,キッチン排水口のお手入れと関連しています。