おうちごはん 買い置きのフォトまとめ


marin mama
〜ダシを取った昆布で佃煮〜
______________
昆布 100g
●水 1カップ
●みりん 大3
●砂糖 大2
●(米)酢 小さじ1
●しょうゆ 大3
お鍋に全て入れ
じっくり弱火でコトコト(30分)
煮汁がなくなってきたら
完成~🍴
______________
それでもまだ昆布が余るようであれば
アイラップなどに入れて冷凍保存します♪
(2〜3ヵ月もちます)
白菜などと一緒にもみこみ
浅漬けにしたり
おでんに入れたりしても👍


rumi
先日スーパー行ったら小松菜2袋¥100で嬉しいお買い物してきました~😊
小松菜はいつも生のままカットしてラップ。そのあとフリーザーバッグでまとめて冷凍しています✨
炒め物にいれたり、お味噌汁やスープにしたり
そのまま自然解凍でおひたしにもなるので、冷凍しておくと毎日使えてとっても楽です💕✨
茹でると栄養が損失されるそうですが、生のまま冷凍できる小松菜はとっても楽に保存できるので嬉しいです✨


rumi
朝食で良く食べてる食パン🍞
食パンに
ウインナーやベーコン、ピーマン、玉ねぎなど好きな具と
とろけるチーズをのせてラップして冷凍しています💕✨
パスタ用のバジルソースがお気に入り🤗✨
忙しい朝やのんびりしたい休日にあたためるだけで美味しく簡単にピザトーストが食べられます💕✨


rumi
🔷🔸水菜の保存🔸🔷
最近高い水菜が100円で買えました~👍✨
でも普通に冷蔵庫へしまうと、
水菜って直ぐに しなしなになってしまいませんか⁉️
なので買って来た新鮮なうちに水菜は全部カットして
水に浸した後、キッチンペーパーを敷いた保存容器に
✨
水菜の上にもキッチンペーパーを被せて冷蔵庫へ🤗
こうすることで1週間ぐらいシャキシャキしています💕✨
毎日食べたいサラダなど、サッと容器から出すだけなので
とっても便利✨
忙しい朝に包丁を使わず朝食準備が出来るので
長持ちするだけでなく、時短にもなっています✨
今年は買い物に行く回数も減らしているので
お野菜を長持ちさせながら、しっかりと栄養も取れるようにしています💕✨


snow
昨日、冷凍したものたちです😊‼️
●小揚げ
5個入りのものを、それぞれ小さく切ってラップに。
(写真は、3個残ってたところに追加)
※お味噌汁を作って最後に入れるだけ❣️
●ミートボールのトマト煮(レンチン)
アスパラベーコン(レンチン)
※お弁当に直接入れるだけ❣️
●くるくるチーズちくわ
ちくわ2本にスライスチーズ1枚使用。
ちくわは縦に1本切り込みを入れ、縦に広げて半分に切ったスライスチーズを乗せ、下からきつめにクルクル巻いて、1つずつきつめにラップ。
冷凍庫から出して、半解凍(1〜2分後)で切るときれいに切れます。
お弁当食べる頃には、チーズが少しとろっとしてます😊
※切って巻くだけ😆‼️
めっちゃおすすめです🥰💕


1009renren
キノコ🍄類の保存は天日干し☀️
以前は冷凍してたけど
天日干しの方が保存しやすく
旨味も風味もいいと思います😊
使う時は水で戻し、
もちろん栄養いっぱいの戻し汁も使います。
エリンギで松茸風炊き込みご飯🍄
エリンギの歯応えも松茸に近く
とってもお美味しかったです😋
お米二合
戻したエリンギ(戻し汁)
人参
松茸の味お吸い物 小袋 2
醤油 大さじ 2
酒 大さじ 1
野菜干しネットはセリア


1009renren
ドライトマトで🍅
パスタ🍝
カナッペ🥖
トマトがたくさんある時に
セミドライにして保存してます🍅
セミドライだとしっかり甘酸っぱさが
残っていて美味しいです😊
ミニトマトの切った面に塩をふり
天日干しで2日~3日(夜は冷蔵庫に)
ニンニクスライス
ローズマリー
バジルなども1日天日干し
煮沸消毒した瓶に
オリーブオイル
ドライトマト🍅
ニンニク
ハーブ🌿
を入れ1週間✴️
保存用なのに
美味しいのですぐ食べてしまいます😋


ティーパーティー
我が家の保存方法!
もやしは水につけて蓋をして保存!これで1週間くらい持ちます。ポイントは水を毎日かえるだけ!
キャベツや葉物は爪楊枝を刺してます。
成長を遅らせる効果があります。
ネギやニラは使いやすい大きさにカットして冷凍保存です😆
冷凍しておくとパッと使えて便利だし、1回で使いきれない時に便利ですよね👍
他にもピーマン、大根、油揚げ、にんじん、ほうれん草も切ったりして冷凍保存してます😊
お弁当のおかずにもチャチャっと使えて便利ですし、長持ちします✨✨


funwari
土生姜の保存方法。
チューブの生姜も持ってるんですが、一手間かけて土生姜を摺ると香りが良く、味のアクセントになり美味しいですよね。でも使った後ラップに包んでいても、切り口が乾燥しがちに。
そこで、キッチンペーパーを軽く濡らし生姜を包んでタッパーに入れておけば、持ちも良くなります。


toko
竹かごでお芋の保存。
さつまいもが美味しい季節になりました🍠
うちでは、昔ながらの竹かごに入れる保存法です。
通気性の良いかごの中に、紙にまいて保存しておきます。
蒸れないのと、乾燥しすぎない昔の方の知恵ですね。


たま母
《今週の買い出し》
先週見つけたメガドンキを
ゆっくり回って見たかったので
2週連続同じ方面へ🚗
でも余裕を持って行動したはずが…
結局最後は蛍の光を聞くことに😝
最後のお安いスーパーは
いつも閉店前には半額シールをペタペタ‼︎
でもこの日は魚、肉に半額シールは
ほとんど貼られず終了😢
ただこの日は野菜がすごかった✨
このお店の野菜は赤テープ巻きは
100円になる素敵なシステム💕
この日は赤テープがクルクル🌀クルクル🌀
定員のお兄ちゃんが
「クルクル、クルクル巻いちゃうよー」
と言いながら🤣どんどん巻いてくれる♬
小ネギ、小松菜は2袋100円✨
定価で買うつもりのカボチャも半額に✨
《9/24の夕飯》
✴︎ローストビーフサラダ
✴︎豚トロ焼き・豚あたりめ
✴︎鶏の唐揚げ・サラスパ
✴︎おろし筋子
✴︎白菜の漬物
✴︎小松菜とあみえびのごま油和え
この日は買い出しで買って来たもので
簡単な夕飯✨(←また〜🤣)
半額で買ったお肉のおつまみセット。
ローストビーフはサラダに🥗
豚トロ焼きと豚あたりめは
さっとフライパンで焼きました。
《9/25の夕飯》
✴︎タンドリーチキン
✴︎おでん風煮🍢
✴︎大根の皮とあみえびのニンニク炒め
✴︎クリームチーズ筋子
✴︎パプリカのピクルス
✴︎白菜漬け
タンドリーチキンは
味付けして売っていたものを
魚焼きグリルでこんがり焼きました。
柔らかくていい味で美味しかった💕
おでん風煮は、大根・白滝・
れんこん天・巾着。
巾着は油揚げに
豚肉と小ネギを入れたもの。
思いつきで急遽作ったけど美味しくて
主人にも好評でした♬
《9/26の夕飯》
✴︎鶏肩肉焼き(塩・タレ)
✴︎焼きししとう
✴︎大根と白滝、小松菜煮
✴︎大根の皮とあみえび炒め
✴︎白菜漬け
✴︎タンドリーチキンチーズ
✴︎ジャコおろし
鶏肩肉(ふりそで)を
半分は塩胡椒して魚焼きグリルで焼き、
残りはフライパンで焼いて甘辛ダレで。
肩肉、いい歯応え&脂も乗っていて
美味しかった〜💕
なかなか見かけないけど
またあったら買おう✨


toko
ベジシャキちゃんで、お野菜長持ち❗️
ブロッコリーや白菜などの茎が太いものに
有効な保存グッズ、ベジシャキちゃん。
繊維を壊すことで、長持ちさせることが出来る様です。
ブスってする時はなんだか抵抗がありますが
お野菜も美味しく食べた方が喜んでくれるかなぁと
思い、失礼してブザっとさせて頂いてます。
ちょっとシュールな感じもしますが
にこっとかわいいベジシャキちゃんです♪


gonta*
胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
おはようございます🌞
昨日は、用事もなく、家でのんびりできました♬
といっても、ほぼ毎日好きな事してますがね😅
さてpicは、かなり前にさかのぼり、暑かった頃に作ったもの😓
塩うどんをヒントに、思いついた料理です✨
お肉は、鶏ササミでも胸肉でもいいのですが、茹で汁を活用して、ぶっかけ汁を作ってます。
うふふ、これがまた食べやすいんだなぁ😅
ツルツルっといけるんですよ!
では作り方です💁♀️💁♂️
◉胡麻油香る♬塩ぶっかけそうめん‼︎
【材料】2人前
そうめん…150〜200g
鶏むね肉…1枚(200g前後)もしくは、ささみ…3本
鶏肉を湯がく用の水…3カップ(600ml)
鶏肉を湯がく用の酒…大さじ3
〈ぶっかけ汁〉
鶏肉の茹で汁…300ml
胡麻油…大さじ1と1/2
鶏ガラスープの素…小さじ1
塩…小さじ1/4
※伯方の塩使用
胡椒…少々
〈トッピング〉
きゅうり(千切り)…1本
しそ(千切り)…8枚
ごま…大さじ1
【作り方】
①鍋に水と酒を入れ沸騰させ、観音開きにした鶏むね肉、もしくはささみを入れて3分茹でる。その後5分放置して、鶏肉だけ取り出して、割いておく。
②①の茹で汁のうち、300mlをとりわけ、〈ぶっかけ汁〉の材料を混ぜ、汁を作る。
③そうめんを茹でて、お皿に盛り付け、きゅうり🥒→鶏肉→ごまの順で盛り付け、上から汁をかけ、しそを添える。
recipeを書いた紙がなくならないうちにpostできてセーフ💧
覚書です✨
レシピサイトには、来年投稿しよっと😓
うふふ、麺つゆに飽きたら、是非お試しくださいね!
『第3期伯方の塩アンバサダー』として活動中
@hakatanoshio_official
昨日は弟の誕生日でした🎂
弟曰く、『同時多発テロのあった次の日だし、その一年前は東海豪雨、災害や事件が多い日なんだよな…。。』
と嘆いていたのに、昨日は色々な方の誕生日だったようで、ビックリ‼️
うふふ、嘆かなくても、毎日が誰かの誕生日だし、毎日事件は起きっているはず。
そんな風に、ケ•セラ•セラで行きたいですよネ😅
昨日お誕生日だった皆様♬
おめでとうございます🥂
関連するキーワードのフォト


ぷちこ
調理ができなくなった母と一人暮らしの妹に、毎週おかずを作ってデリバリーしてます。
献立は毎週毎週悩みます。
この日は、レバニラ炒め、厚揚げの中華炒め、大豆とウインナーのケチャップソテー、玉ねぎといんげんのツナ胡麻きんぴら、ブロッコリーとササミのピリ辛胡麻和え、ミートボールと野菜のソテー、豚肉とズッキーニのレモン醤油炒めでした。
お料理苦手だけど、始めてから2年経ちました。
私スゴい! 私エラい! やるしかない!


2177ban
子供と作る楽しさいっぱいごはん
毎日のように宿題すませて一緒に作るという娘と作るごはん
おままごとの延長で楽しみながら手作りごはん
時間いっぱいかかり私がしたほうが早いけど、うまくできることをさせながら作っていく食事
愛情いっぱいごはんです


ライト
今夜は、白菜と豚肉の中華炒め。ヒジキの煮物、大根切り干し、ナムルです😌💓
汁物がない‼️
まぁ良いかって😅
三連休終了です😩
あれも、これもと考えていましたけど、結局、心身の休息に費やした感じです😅
でも、こんな休日も久しぶりです😌💓


cocoron
胃潰瘍になった私に、オーナーが作ってくれた、パンプキンリゾット❥᷁)͜͡˒ ⋊
ベーコンの塩っぱさと、かぼちゃの甘みがちょうど良く絡まってます.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。いつもありがとう(◡‿◡ฺ✿)