麺類のフォトまとめ


erika***
*保温ジャーのお弁当夏はこう使う*
↓↓↓
我が家の主人は冬は温かいお弁当 夏は冷たいお弁当じゃないと嫌なひとで…夏場は高温な場所で仕事をする主人は夏バテ気味。ぬるいお弁当は食べれなくなるので冷たくてのど越しの良い麺類を毎日お弁当にします。冷やしうどん 冷やしそば 素麺のローテーション麺弁当。そして活躍するのが保温ジャーのお弁当箱。
・ 一番下のお汁を入れる器に 麺類のつゆ を入れます。(濃縮を使用する場合は濃縮つゆ と溶けにくい氷を何個か入れる)お弁当の一番下にセットして保冷剤を1つ乗せる
・ご飯を入れる器に麺類を入れ上にクッキングシートやラップを小さく切り乗せてその上に薬味をのせます。(写真は 練り梅 天かす とろろ昆布)お弁当のつゆ の器の上にセットして保冷剤をまた1つ乗せて蓋をする。
・おかずを入れる器に少しおかずを詰めたり小さいおにぎりなんかを入れてジップロックに入れてお弁当の上に乗せて完成✨
*
*
現場作業などのお仕事をされるご主人のお弁当にオススメです。
出来れば食べるまでお弁当を冷蔵庫に入れてくださると更に冷えて◎
麺の種類によってはくっつきやすいものもありますが つゆ につけるのではなく麺類に つゆをかけて食べれば ほぐれます。


ぽよぽよ
朝起きて、外の鳥の声に違和感を覚えたので玄関に出てみたら...
玄関に小さな雀が!
しかも、様子がおかしい。
すぐに飛ばない。
すぐ頭上に母親らしき雀が慌てている姿も見えた。
(もしかして、巣から落ちた?)
(飛ぶ練習していて落ちちゃった?)
巣を探そうと思い、そーっと外に出てみた。
小さな雀が飛んだ。
だけど、地上30cmくらいの高さを1mほど飛んだだけ。
着地も失敗。
怪我でもしたかと、寄ろうと思ったらトコトコ逃げていく。
「そっちは車道!危ない!」
慌てて回り道をして、家の前へと促す。
母鳥も心配そうだ。
巣も近くにあるはずなのに見つけられない。
そうこうしているうちに時間は過ぎていく。
お腹空いているのではないか。
1度家の中に入り、炊いてあった玄米を少量取って、小雀の方に投げた。
私がそこにいると母鳥が降りてこられないと思い、家の中に入った。
それが朝9時頃。
1時間後には、まだ地上にいたのだけれど...。
今は、元気な鳴き声がどこからか聞こえている。
玄米も食べてくれたのか、綺麗に無くなっていた。
今日のお昼ご飯は
ほうれん草ともやしの塩焼きそば。
目玉焼き、最高♬︎♡
夕飯は、母の日ということで子供達にお願いして作ってもらうことにしたっ
v(。`・∀・。)vィェィ♪


RieT
麺類アレンジ
今日はおそばに蒸し鶏と、食べるラー油をかけて。
蒸し鶏は、麺を茹でてる間にささみにお酒を振ってレンジでチンしただけ。
鶏肉でボリュームを、食べるラー油に入ってるガーリックでパンチをプラス、旦那さんも満足の様でした。


Coco&Noah
梅雨の曇り空
蒸しじめーっとした日の朝ごはん
韓国料理
ビビン麺にしました
ピッと辛くて冷たくて
とってもスッキリ!!!!
彩りもテンションを上げてくれますね!
いただきます!!!!


uchiblog
ある日のランチは担々麺。小松菜とチャーシューと長ネギを乗せて。
パルシステムで買った冷凍の担々麺なんですが、これがすっごく美味しかった!辛いの苦手なアタシでも食べれるぐらいのマイルドなピリ辛。


RieT
ご飯を作る気力がないなぁと思っていたら、旦那さんがカルディでコレを買ってきました。
バジルペーストで炒めた海老を乗せただけで完成!
ペペロンチーノ麺はにんにくと塩味がきいて食欲そそる味でした。次は野菜も加えてみよう。


uchiblog
やっと梅雨明け!今年は雨続きでどんよりした日が続いたから、太陽サンサンな暑い夏が待ち遠しかった。と言うことでお決まりの冷やし中華。
にしても…明けたと思ったらいきなりの猛暑日続きもどうなの?(汗)


エミリー
2021年4月15日
「 #レシピ あり」
おはようございます♡
今日の子供たちの朝パスタ
⿸洋風ぺぺたまパスタ
を作りました。
レンジで1発の時短レシピ♡
めちゃくちゃ嬉しいのはココ↓
レンジで1発!
朝は夜よりも時間が経つのが早い気がするので、
貴重な貴重な時間をいかに有効活用するか。
コレが毎日のテーマになってます。
#朝活 できたかな?って感じ
ヨシヨシ!
良いことあるかな。
今日もレンジとお友達(笑)
(材料)
☆パスタ 100g
☆ベーコン 2枚
☆コンソメ 小さじ1
☆バター 10g
☆チューブにんにく 2cm程
☆水 230ml
★卵 1個
★粉チーズ 大さじ1
(作り方)
①ジップロックに☆をすべて入れる。
②レンジ600Wでラップなし、茹で時間+2分チン!
③★を加えて混ぜ合わせる。
④器に盛り、ネギなどトッピングして出来上がり♡
レンジ1発の幸せレシピです。
前にベーコンがなくてカニカマで作ったんですが、
ベーコンのが美味しいです꒡̈⃝


さおさお
富山県上市町の素麺。富山県といえば、ラーメンやますのすし、白えびが人気ですが、素麺も人気で、観光客のみならず、地元住民も昼食で食べに来るほどの人気メニュー。読売テレビ系列の『秘密のケンミンショー』で紹介されました。デザートも一緒にいかがでしょう?
大岩山日岩寺は、上市町の観光スポット。事前予約すれば、滝修行ができます。本堂奥の壁画は見所で、周辺地域では、悪い事をすると、そこに連れて行かれるという話を聞いた事があります。


yukiman
*
お夕食 𐂐.·˖*
*
❋ ゴーヤチャンプル
❋ 油そば風まぜそば
*
この「まぜそば」は
かなりリピしているメニュー♡
忘れられない味になってしまった…(*´艸`)笑
*
この夏 初ゴーヤ ⚓︎˙˳⋆
ちょっと薄く切りすぎて
残念なことに
存在感が消えてしまった…=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
リベンジじゃ‼︎
*
ごちそうさまでしたっෆˊ̖
*
*


エミリー
「 #レシピ あり」
こんにちは♡
今朝の子供たちの朝ごはん
ドタバタの朝でも
ゆったりした朝でも
パパっと作れるパスタレシピを発見!
⿸ほうれん草ときのこのバター醤油パスタ
を作りました。
(材料)
☆パスタ 100g
☆バター 10g
☆チューブにんにく 2cm程
☆ほうれん草 100g程
☆きのこ 好み量
★しょう油 大さじ1
★茹で汁 大さじ2~3
(作り方)
①ジップロックにパスタと水200mlを入れ、
600Wで茹で時間+2分チン!
※お時間ある方は茹でてください♡
②フライパンにバターとにんにくを入れて熱し、
野菜を炒める。
③茹でたパスタを加え、
しょう油と茹で汁を足して混ぜ合わせれば出来上がり♡
今回は冷凍ほうれん草を使っちゃいました。
具材を変えても美味しそうです。
朝ごはんは15分以内が目標っ。
麺大好きな2人なので麺レシピ大活躍です。


エミリー
「 #レシピ あり」
今日はコレがやりたくてメニューを焼きそばにしました(笑)
大人も子供も大好きな焼きそば
⿸市販の袋焼きそば もっと美味しく♡
普通に作っても美味しい
ソース付きの袋焼きそばですが。
ちょっとした事で、もーっとおいしくなっちゃう。
(材料)
☆市販の袋焼きそば
☆オイスターソース
☆卵、胡椒、もみのりなど(トッピング)
(作り方)
①付属のソース1袋に対して、お湯小さじ1を混ぜる。
②①にオイスターソースを加える。
(付属のソース1袋に対して小さじ1)
③麺の袋に切込みを入れ、600Wで2分チンする。
④フライパンを熱し、肉→野菜を炒め
火が通ってきたら麺を加える。
⑤②のソースを回し入れ、よく混ぜ合わせる。
⑥器に盛り付け、お好きなトッピングをして出来上がり♡
子ども達に好評でした。
今回はレタスとウインナー、ちくわで作りましたが
次回は具材をもっと増やしてみようかな。
おすすめです。


エミリー
2021年4月22日
こんにちは♡
お昼間めちゃくちゃ暑いですね。
薄手とは言え、ニット着てきて大失敗です。
でも、お天気良いのはめちゃくちゃ嬉しい♡
こないだネイルも変えたのでウキウキです。
そんなウキウキの今朝も
せっせと子供たちに朝麺作りました。
⿸ふわふわたまごの天津うどん
(材料)
☆たまご 2個
☆かにかま 3本
☆冷凍うどん 1玉
★ごま油 大さじ1
‧✧̣̇‧水 150ml
‧✧̣̇‧中華だし 5g
‧✧̣̇‧みりん 小さじ1
‧✧̣̇‧しょう油 小さじ1
‧✧̣̇‧ごま油 小さじ1
※水溶き片栗粉
(作り方)
①☆冷凍うどんは600Wで3分20秒チン!
その間に☆で半熟たまごを作る。
②‧✧̣̇‧を合わせて「あん」を作る。
③うどん→半熟たまご→あん の順になるように盛り、ネギを散らして完成♡
ちゅるるんと食べれちゃいます。
普段は美味しくても
「普通」
しか言わない上の子から、
OKサイン♡いただきました。
「麺類」でよく見られるフォト
「麺類」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 柳宗理 | BRUNO | |||
商品名 | SAKUZAN Sara オーバル ライトブルー 19875 | 千段十草6.0ボール | 柳宗理 日本製 南部鉄器 ミニパン 16cm フライパン IH対応 ふた無し YT-13 | コンパクトホットプレート BOE021-WH | 美濃焼 和食器 琉球るり唐草 5.0皿 φ15.2×2cm 業務用 どんぶり 飲食店 プロユース 皿 |
カテゴリー | その他キッチン、日用品、文具 | ボウル | その他キッチン、日用品、文具 | 鍋・グリル | お皿 |
評価 | 0.0 投稿 9件 | 0.0 投稿 9件 | 0.0 投稿 7件 | 4.0 投稿 10件 | 0.0 投稿 29件 |
価格 | 4,192円〜 | 2,516円〜 | 5,563円〜 | 12,980円〜 | 748円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |