廊下から勝手口を望む。廊下を貫く土間は土足。そこから家族がそれぞれの個室に入る。突き当たりのステンドグラスはこの建物のシンボルのひとつ
美術館の回廊を歩いているかのような、清潔感ある室内です。
廊下の格子窓は、「待ちの小道」をイメージしています。
ワンルームのアパート新築の内装です。
右側にはトイレと浴室があり、左側にキッチンと洗濯機置場と冷蔵庫がおけるスペースがります。
クモの巣を多用!
我が家のハロウィンパーティには
クモの巣を使いまくります。
狭い廊下、洗面スペースに鏡を採用し、空間の広がりを演出
玄関ホールからLDKを見る。大きな家具の搬入を考えて広々まっすぐに。
2F廊下の壁にはニッチを設けました。
ちょっとした小物を置いても良し、使い方は自由☆
築31年のマンションリノベーション。
天井はコンクリート現しとし、床はアカシアの無垢フローリング。
扉・キッチンはラワン合板のオイルステイン塗装。
水廻りとまとめてプランニングし、廻りの壁を黒としアクセントに。
少し男性的な空間になりました。
築31年のマンションリノベーション。
天井はコンクリート現しとし、床はアカシアの無垢フローリング。
扉・キッチンはラワン合板のオイルステイン塗装。
水廻りとまとめてプランニングし、廻りの壁を黒としアクセントに。
少し男性的な空間になりました。
二面採光のリビングに続く廊下も、光を感じられる空間に。
2018/03/28「ワンランク上の玄関・廊下にするなら“大理石”がおすすめ!」より
廊下にアクセントNo.2
長い廊下なのでアクセントをつけると引き締まって見えるような…
ピッコロくん。。。暑くてもここが1番寝やすいんだにゃ=^ェ^;
彼にしかわからなぃ熱帯夜の過ごし方^^;
ミッドセンチュリーテイスト 居間がテラスと一体化して広がる 成城の住まい<廊下の様子、右手は階段>
リノベーションで玄関と廊下を石張りにしました。
明るくて、リッチな空間になりました。
廊下もカーペット敷きに変更してホテルのような上質空間に
玄関から続く廊下もフローリングではなくタイルでお洒落に
トイレの入り口に折り戸を取り付け、廊下の狭さを解消(加古川市S様邸)
トイレのドアを工夫して、狭い廊下を通りやすく(加古川市K様邸のリフォーム)
山に生えてるかずら。
カズラをあんでランプシェードにしたもの、いただきました。
中にLED電球いれて飾りました。
鐘つきの牛があります
今年は牛年なのでアップしました
玄関に手すり💕
こないだ作った補助階段に合わせて手すりを付けました👍
2枚目 義母の部屋からトイレまでの廊下にも✌️
ゆっくり付けると言ってた旦那ですが🙄材料が届くとすぐに付けてました😁すぐにやらないと気がすまない人です😅せっかちやからね🤣
これでまたまた安心かな😃
無駄に広い玄関ホール
リビングからトイレのドアも丸見え。
収納も欲しかったから壁収納を作りました。
昭和な電気スイッチ、パソコンでポタニカル柄をシールでプリントアウト、白のマスキングテープで回りを細く囲んだら、可愛くなった😊
変な隙間に無理矢理入って寝てるさんた君笑笑
何で狭い場所にわざわざ入るのか不思議…
犬ってみんなそうかのかな、狭い場所好きなのかも…