ムクゲ(槿)
ムクゲのピンクバージョンです。(˙ᗜ˙)
落ち葉
階段に落ちた落ち葉です
あぁー寒い寒い ⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆*
ナンキンハゼ(南京黄櫨)
実が少しづつですが黒ずんで中から
白い種子が顔を出しています
アイビー
我が家の小さな植物です
玄関の階段の所に沢山
生えています- ☆*ꉂ(ˊᗜˋ*)
サザンカ(山茶花)
小ぶりな椿ですが
集まって咲くととても綺麗ですね ( ¨̮ )
コナスビ(子茄子)
この時期には珍しく一輪だけ
咲いていました
本来は4~6月に咲く多年草です
アセビ(馬酔木)
まだ開花は見られませんが
可愛らしい蕾が沢山ついています
サザンカ(山茶花)
紅葉に映える山茶花
満開でとても綺麗です (^▽^)o
スイセン(水仙)
改めてじっくり見てみると
水仙ってラッパみたいで
とても愛らしいですねー (o´・ω-)b❤︎.*
ナノハナ(菜の花)
暖かくなって来たんですね
菜の花も咲いています- (・∀・)❤︎.*
ツバキ(椿)
お天気ではなく雨降りでしたが
大きくて見事な椿が咲いていました
雨粒がいい感じで演出してくれています (^▽^)o
スノードロップ
鈴蘭に似てとても可愛らしいです (*¨*)
スイバ
この雑草ちょくちょく見掛けます ( ¨̮ )
ノミノツヅリ
小さなお花が可愛らしいですねー (^▽^)o
ビオラ
最近動けば少し汗ばむくらい暖かくなりましたね
ビオラちゃんも生き生き咲いてます (^-^)◡̈⃝︎⋆︎*
ドドナエア・プルプレア
名前が面白いです
ピンク色の花も咲いて可愛らしいです ⍢⃝꒡̈⃝
雨粒
お花の様な晴れやかさは無いものの
見向きもされない雑草も雨粒が
味方になれば綺麗なものです
グラジオラス
ご近所さん宅のお花です
縁取りピンクがとても素敵です (^-^)
ケイトウ
やっと梅雨明けしましたー d(>ω<。)ネッ!!
ナンキンハゼ【南京黄櫨】
早いもので、もう実になっていますね (^^)
奈良・佐保川散策
綺麗なオレンジ色のランタナが咲いてました
他にも寒椿の実や蝉の抜け殻
ドライ化した紫陽花など
美味しそうな葡萄の実も成っていました- (^ω^)
ナンキンハゼ【南京黄櫨】
一部ですが、南京櫨の実が
裂けて白い種子が出ているのを発見しました
確実に秋はそこまで来ていますね (^^)
キク【菊】
黄色の菊の花咲きました
私は近畿地方に住んでいるので
菊の花を見るとひらかた大菊人形
近鉄あやめ池遊園地を思い出しますね (^^)
ポインセチア
少し黄色味がかかったポインセチア
何種類あるのかなぁ〜 (^^)✲*゚
ツタ【蔦】
壁を這う様に広がる蔦の葉
少しづつ紅葉してます
とっても綺麗〜 ( ¨̮ )
スイセン【水仙】
ほのかに香る水仙の花
寒い季節がよく似合うね (≧∇≦)♪♪
ピラカンサ
空から降る様なピラカンサって素敵~ ( ^^ )
ハボタン【葉牡丹】
色々変化にとんだ
素敵な葉牡丹さん (^^)
カラー
なんとも清楚な雰囲気なお花です (๑´꒳`๑)
レンギョウ【連翹】
やったぜ~♪
一番先に咲いてやったぜ~って感じですかね(笑)
ツゲ【柘植】
目立たないお花を咲かせる柘植
近くで見ると線香花火の様だね (˶ᵔᵕᵔ˶)
ツバキ【椿】
色濃いピンクの椿も綺麗 (*ˊ꒳ˋ)𓂃◌𓈒𓐍𖥧 𖧧
コブシ(辛夷)
明日にも開花しそうな辛夷の花
今年は低い位置で咲いてくれているので
楽に撮影ができそう~ (^-^)♪♪
コブシ【辛夷】
満開ではなかったけれど
今年は私の身長より低い位置で
お花咲いてくれたので楽に撮影
辛夷の花開いたのも綺麗だけど
花弁の裏の部分も少し赤みがさして
とっても綺麗だと気付いたよ~♪(^-^)♪♪
ユキヤナギ【雪柳】
最近、風に乗ってふんわりと良い香りが
もう少しで満開かなぁ~♪(*ˊᵕˋ* )♪♪
ハナミズキ【花水木】
おはようございます
本日は曇り時々晴れです
白い花水木が綺麗でしたよ~ ٩(ˊᗜˋ*)و♪
オダマキ
風に揺れるオダマキさん
ピンク色の花はよく見かけるけれど
紫色のお花も良いなぁ~ (* ॑꒳ ॑* ).。.♡*゜