黒板のフォトまとめ


maca Products
黒板から太い柱までの間には、安価なSPF材を横に渡して、なんちゃって梁を作り、その梁に直径5cmほどの穴をあけて裸電球を2つ吊り下げてあります。
これは、何かの雑誌で梁に裸電球が貫通しているカフェが載っていて、それを見た時に一目惚れして、どうにかそれに近づけないかと試行錯誤してDIYしたものです(*‘∀‘)
黒板・杉板の腰壁・梁を貫通する裸電球・カッティングシート・そして背面にはサブウェイタイル風の壁紙と塩ビ管。
イメージしてたのは、倉庫を改装して造ったインダストリアルなカフェ空間です(*^^)


maiikkoo
賃貸の我が家。
原状回復を前提に何もないところからカフェみたいなダイニングキッチンを目指して壁紙貼ったり黒板シート貼ったりウォールステッカーを貼ったりしてお気に入りの空間に♡
テーブルと椅子もリメイクしました!
左の黒板はドアを潰して黒板にしてカフェメニューを書いてさらにカフェっぽく♡


レオメリ
今月のチョーク絵🖼
来月入院で、7月までは出勤できなくて、少し早いけど、下手な紫陽花描いちゃいましたぁ😊笑笑
今だにチョーク絵上達しないです😅💦💦
入院中は、暇やから小さい黒板とチョーク持ってて特訓しよ〜ぉ😊✨✨
なんで、今年の夏はもうちょい上達してる予定です😊👍


ベティ
DIY黒板(^^)
黒板塗料もしくはスプレーする板は、化粧板といってツルツルのをつかうとよいですよ。
・チョークが置けるように受け板を広くとる
・黒板消しのフェルト(これが結構消せる!)もなくさないよう、ひもで結んでおく!
・それか、簡単に作ってチョークカゴを用意する!
お子様お孫ちゃま楽しめるかな〜?
(あっ我が家には黒板で遊んでくれるほど小さい子も孫がいるほど大きい子もいないんですけどね😆)


URRK*ものづくりCafe
端材を使って、アクセサリー収納をdiyしてみました。
立てかけることもできますし、
セリアの三角吊金具を付けているので
壁掛けにして使うこともできます。
画像は、ネックレス収納ですが、
鍵やキーホルダー、
歯ブラシなど、
掛けられるものはなんでもokかな。
扉を閉めたら、中身は隠せます。


URRK*ものづくりCafe
コスメ類は、
ダイソーのアイテムを使って
自分でリメイクしたカゴに入れて、
リビングに置いています。
忙しいときも部屋に取りに行かず済むので、
助かっています。
持ち手付きで、部屋から部屋などへの移動も便利♪
アイデアに作り方載せています😆
よかったら、アイデアの方も覗いてみてくださいね。
https://limia.jp/idea/392173


URRK*ものづくりCafe
こんにちはーーー♪
おうち時間におうちカフェを楽しんだりしている
私です。
おうちカフェ気分を盛り上げるために、
思い切って←でもないけど😅
黒板にouchi cafe
って書いちゃいました😆
おうちカフェを盛り上げるために
黒板塗料で小さな黒板をdiyしちゃうのもいいかもーーー✨✨
カラーボックスリメイクのアイデアが公開になりました。
よかったらアイデアの方も覗いてみてくださいね。


Mily
無印ポリプロピレン収納ケースにカバーをつけました(*´꒳`*)
プラスチックで軽くて清潔感あるので子供の衣類収納にぴったり。
ミルクペイントforウォールで塗ったので黒板にもなって落書きできます♬


HANDWORKS*RELAX
古材と野地板でマグネットも付く黒板をDIY。
マグネットペイントは黒板塗料を塗る前に塗っておきます。
ターナー色彩のマグネットペイントは3度塗りを推奨しています。
緑の黒板がレトロ感を出していて気に入っています。


URRK*ものづくりCafe
カウンターの上の板壁。
こちらは、元々ふつうの白いクロス壁でした。
ここに最初、縦向きに板を取り付けていたんですが…。
もっとカジュアルにして動きを付けたいな…と、元の板を活かして、横向きにしてみました。
ついでにDIYで作った小窓の色もネイビーにしてみたら、大正解でした😆
自分的にですよー😁


HANDWORKS*RELAX
明日より開催されます大阪にあります塗料メーカー【ターナー色彩】主催の「ART&DIY FESTA」にてワークショップを致します。
私は28日のみ参加致します。
「小屋型の黒板プレートを作ろう」ワークショップ
①9:30~
②11:00~
③13:00~
④16:00~
当日受付で定員各6名様
参加費2000円です。
15:00からのステージイベントは
ヴィンテージ風ウッドボックスをDIY!実際にいつもしているようなエイジング加工のパフォーマンスをステージにて実演させていただきます。
会場は
OMMビル2F D.G.G26ホール
大阪府大阪市中央区大手前1丁目7-31
9月28日29日
9:30~17:00(開場は9:00)
(最終日は16:00まで)
ご来場を心よりお待ちしております。
詳細はこちらからどうぞ
↓
https://www.turner.co.jp/adf/


maca Products
後藤照明・大きな黒板・キッチン周りの杉板の腰壁・カッティングシート、そして奥にはサブウェイタイル風の壁紙に塩ビ管。
来客から『もうこれカフェやん!』て言われた時は、しれっとした顔して何気に快感です。
全面セルフリノベをしたんですが、実はこの写真の中で一番苦労したのは、吹き抜けの塗装と吹き抜けのステンシル。でっかい脚立にまたがって塗装してステンシルも入れたんですが、これはほんまにキツかったー!けど、やって良かったです。
吹き抜けを路地裏のコンクリート壁面みたいに塗装したことで、倉庫を改装したカフェみたいに近づけたかなと思います(*‘∀‘)


URRK*ものづくりCafe
先日ペイントした子供部屋の壁です。
ミルクペイントforウォールというペイントを使ってます。
このペイントは乾くと黒板にもなります。
しばらく無地だったけど、
チョークで落書きしてみました♡
黒板だから!書いて消せるのが良いです♪


cнie
私の手作り😊
階段下の壁にリメイクシートを貼って、
黒板シートと枠を付けて黒板の完成👌
イベントごとにお絵かきして
楽しんでいます(*˘︶˘人)♡*。+
子供達も大喜びです💚💙💝
🎃Happy・Halloween🎃


chapaty
黒板付き窓風プランターを作ってみました。
100均のコルクボードとすのこ+木製ボックス等で簡単diy!
黒板シートを貼っても良かったのですがサイズがほんの少し足らず継ぎ足すのが嫌だったのでダイソーの黒板ペイントを塗りました。
コルクボードなので黒板としてだけでなく、ピンでお気に入りのカード等を飾る事も出来るので便利です!
約1000円で作れるのでお気軽にお試し下さいね。
「黒板」でよく見られるフォト
「黒板」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | インターフォルム | ターナー | ターナー | アラジン | ナプラ | |||||
商品名 | |ターナー色彩 ミルクペイントforウォール(室内かべ用) 200ml ブラウンシュガー MW200511|b03 | Beddingwish 枕カバー 掛け布団カバー 敷き布団カバー シーツカバー 防ダニ 寝 | 照明器具 インターフォルム 屋内 おしゃれ デザイン インテリア ペンダントライト Dresing ドレジング LT-2374 GY | ターナー色彩 ミルクペイントforウォール(室内かべ用) 450ml マリンビーチ MW450533 メーカー直送期日指定不可、ギフト包装不可 、 | ターナー色彩 ミルクペイントforウォール(室内かべ用) 200ml アボカドディップ MW200522 | アラジン 石油 ストーブ BF-3911 W 白 ブルーフレームヒーター | DIY 棚 壁 柱 ツーバイ材用 2×4材用突っぱりジャッキ 白 Walist ウォリスト | NEW GATE 50'sエレクトリックウォールクロック TR-4313 | あすつく 洋服ブラシ 馬毛 KENT洋服ブラシ KNC-3422 白馬毛 高級 洋服ブラシ ケント カシミヤ 静電気 ホコリ 花粉 ウール 池本刷子工業 イケモトブラシ | N. ポリッシュオイル |
カテゴリー | 塗料 | カバー、シーツセット | 天井照明・シーリングライト | 塗料 | 塗料 | 石油ストーブ | その他DIY、業務、産業用品 | 時計 | ブラシ | その他ヘアケア |
評価 | 0.0 投稿 2件 | 0.0 投稿 4件 | 0.0 投稿 10件 | 0.0 投稿 3件 | 5.0 投稿 6件 | 0.0 投稿 2件 | 3.9 投稿 2件 | 4.0 投稿 7件 | 4.0 投稿 1件 | 4.0 投稿 13件 |
価格 | 1,602円〜 | 3,472円〜 | 11,642円〜 | 2,845円〜 | 1,563円〜 | 47,000円〜 | 1,334円〜 | 27,500円〜 | 3,280円〜 | 3,740円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |