先日 👀📷✨のフォトまとめ


まきこ
おはようございます☺
11月26日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟いい風呂の日
日本浴用剤工業会が制定
🌟ペンの日
日本ペンクラブ設立に因んで制定
🌟いい付録の日
日本出版販売株式会社が制定
🌟いいチームの日
🌟ポリフェノールの日
🌟いいフォローの日
🌟いいプルーンの日
何があった日⁉️
★インスタントカメラが登場 1948年
ポラロイド社が世界初の
“ポラロイド・ランド・カメラ”を発売
★明治天皇が江戸城に入城 1868年
江戸城から皇居に改称
★佐賀・鳥栖JCT~大分・日出JCTを
繋ぐ大分自動車道 全線開通 1996年
などなど


まきこ
おはようございます☺
2月9日(火) 今日は何の日⁉️
🌟肉の日 🌟服の日
🌟ふくの日 山口県下関近隣の地域は
河豚漁の本場・同地域では河豚を
『ふく』と発音する事から
🌟漫画の日/治虫忌 手塚治虫氏の
功績を讃え、追悼の意も込めて1989年
🌟大福の日 🌟福の日
🌟とらふぐ亭の日 🌟輪島ふぐの日
🌟木曽路ふぐの日 🌟木曽路肉の日
🌟白馬そばの日 🌟風の日
🌟副(複)業の日 🌟福寿の日
何があった日⁉️
★バレーボール競技が誕生 1895年
アメリカ体育教師ウィリアム・G・
モーガンによって考案された
★日本のプロ野球が初開催 1936年
東京巨人VS名古屋金鯱
★ジャンボ・ジェット初飛行
ボーイング747 1969年
★日本青年会議所が設立 1951年
★ビートルズがアメリカのバラエティ
番組『エド・サリバンショー』に
初出場 1964年
★アメリカによって打ち上げられた
『アポロ14号』が地球に帰還 1971
★平壌オリンピックの開会式が
行われれ 2018年 などなど


まきこ
おはようございます☺
2月18日(木) 今日は何の日⁉️
🌟雨水・・・2月中旬以降は、雪や氷が溶けて、雪が雨に変わって降る
という意味合いから
🌟安眠の日
🌟(鹿児島)方言の日 2007年
鹿児島県大島地域
・シマユムタの日:奄美大島
・シマユミタの日:喜界島
・ユンヌフトゥバの日:与論島
🌟エアメールの日 1911年
インドでひこうきによる世界初の
郵便物が運ばれた事に因んで
🌟冥王星の日 1930年
アメリカ・ローウェル天文台の
クラウド・トンボー氏が発見
🌟嫌煙運動の日 1978年
何があった日⁉️
★第一回さっぽろ雪まつり開催
1950年
★第8回冬季オリンピック開催
1960年 アメリカ・スコーバレー
★第1回東京マラソン開催 2007年
★高橋大輔が銅メダル 2010年
バンクーバー・オリンピック
フィギュアスケート
★名鉄滑床線の開通 明治45年
★始皇帝誕生 紀元前259年
★1885年 アメリカの小説家
マーク・トウェインによる
『ハックルベリー・フィンの冒険』
刊行 などなど


まきこ
寝坊して、投稿が遅くなりました🙏
おはようございます☺
2月7日(日) 今日は何の日⁉️
🌟北方領土の日 1855年
北方領土が日本の領土として認められた日、日露和親条約が締結された
🌟フナの日 茨城・古川市 2001年
フナ甘露煮店協会(古川鮒甘露煮組合)
🌟ふるさとの日(福井県) 1982年
1881年に福井県が誕生したことを
記念して制定
🌟ニブロブナの日
🌟ニキビに悩まないデー
何があった日⁉️
★聖徳太子の誕生日とされる 574年
叔父にあたる蘇我馬子の家で産まれた
厩戸皇子(ウマヤドオウジ)と呼ばれる
★源平合戦一ノ谷の戦い 1184年
★護国寺創建の命 1681年
★敵討(仇討)禁止 1873年
★オリンピックメモリアルデー
長野オリンピック開会式の日
★日本初の国際モーターグライダー
『日本式蜂型』が初飛行 1941年
★カナダの公用語が、それまでの
英語に加えてフランス語も追加される
1968年
★ビートルズ、アメリカで公演する為
初めてアメリカを訪れる 1964年
★スイスで国民投票が行われ
女性参政権が認められる 1971年
★冬季オリンピック『ソチ大会』が
開幕する 2014年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月2日(土) 今日は何の日⁉️
🌟初夢
🌟初売り/初荷/初商い(ハツアキナイ)
🌟皇室一般参賀
皇居宮殿の長和殿にて御目見得会
🌟箱根駅伝の往路がスタート 1920年
正月の風物詩のひとつ
🌟書き初め
🌟仕事始め(農初め、船の乗り初め、
初船、初山入り、山初め、縫い初め)
🌟ロケットの日 1959年 ソ連
世界初の月探査ロケットが打ち上げ
成功 ルナ1号
何があった日⁉️
★紅白歌合戦テレビ試験放送が
スタート 1953年
1月2日に放送された唯一の回
第4回からは、12月31日に開催
★三菱系企業が日本初となる
ボーナスを支給 1876年
★群馬県に国鉄長野原線が開業
(現:我妻線) 1945年
★TVで初めのSF怪獣特撮ドラマ
「ウルトラQ」の放送開始 1966年
などなど


まきこ
おはようございます☺
1月26日(火) 今日は何の日⁉️
✡️太平洋側では空気が乾燥している
季節でインフルエンザや火災に注意が
必要‼️
🌟有料駐車場の日/パーキング
メーターの日 北海道庁設置 1949年
東京都では 1959年設置
🌟文化財防火デー 1949年
奈良の法隆寺金堂で火災が発生
日本最古の壁面を焼損
🌟携帯アプリの日 NTT
ドコモが初めて『iアプリ』の
サービスを開始 2001年
🌟コラーゲンの日 1960年
🌟モンチッチの日 1974年
🌟腸内フローラの日
🌟1ドア2ロックの日
🌟アフロの日
🌟帝銀事件の日 1948年
都衛生局員を名乗る男が
行員12人を毒殺、現金や小切手など
約18万円を強奪した
冤罪事件との見方が強い
事件の訓戒の意味も込めて記念日に
何があった日⁉️
★青森県に引南鉄道大鰐線開業 1952年
★皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と
良子女王(後の香淳皇后)が御成婚
1924年
★史上最大のダイヤの原石発見
南アフリカのカリナン鉱山
3101カラットのダイヤモンド原石
『カリナン』 1905年
★第7回冬季オリンピック開催
イタリア・コルティーナ・ダッペッツォ 1956年 などなど


まきこ
おはようございます☺
10月22日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟平安遷都の日/時代祭
平安遷都、1100年を記念して
・1895年に創建された
平安神宮の例祭・時代祭
🌟パラシュートの日 1797年
🌟図鑑の日 🌟アニメの日
🌟キャットリボンの日
(猫のピンクリボン)
乳ガン啓発月間(ピンクリボン月間)
🌟絹婚記念日 結婚12年目の‘’絹婚式‘’
に、絹製品のプレゼントを贈ることを
提唱している
🌟あんこうの日 茨城県・平潟港温泉
あんこうの宿・まるみつ旅館
🌟ドリップコーヒーの日 🌟方言の日
何があった日⁉️
★中原中也忌 詩人中原中也の忌日
1937年
★明治神宮外苑完成 1926年
東京、洋風庭園
★日本初の長編カラーアニメ映画
『白蛇伝』公開 1958年
日本のアニメーション映画の礎
★即位礼正殿の儀が執り行われる
第126代天皇として御即位された
徳仁天皇 2019年
★チェスター・F・カールソン氏が
1973年 コピー機の原理となる
『ゼロ グラフィ』電子複写方式を発明
★選挙権年齢が18歳以上となってから
初となる、国政選挙が行われる
2017年 などなど


まきこ
おはようございます☺
2月24日(水) 今日は何の日⁉️
🌟昭和天皇大喪の日 1989年
🌟クロスカントリーの日 1977年
🌟鉄道ストの日 1980年
機関士ら400人が日本初のストライキ
に突入 上野駅~青森駅の列車が運休
🌟正義の味方『月光仮面』登場の日
1958年 ホンダのドリームC70に
颯爽と乗るヒーロー❗
『月光仮面』の放送開始
約一年間で130回以上放送され
絶大な人気を誇る
🌟『銘店伝説』誕生の日 2008年
チルドラーメン『銘店伝説』
シリーズ第一作目が発売開始
🌟二部式帯の日
着物着用の簡素化・時短
何があった日⁉️
★南極観測隊が撤退 1958年
第二次南極観測隊が越冬を断念して
南極から撤退 15頭の樺太犬が
取り残されてしまった
1959年 奇跡的に生き延びていた
タロ、ジロと再会を果たした
(それで、昨日は『南極物語』を
放送していたんですね)🐕🐕
★チャールズ皇太子とダイアナ妃が
婚約を発表 1981年
★女子カーリングで日本が銅メダル
獲得 平昌オリンピック🥌
★エストニアの独立記念日
ロシアから独立 1918年
★プレミアムフライデー開始 2017年
★鎌倉幕府を打倒しようとして
隠岐に配流された後醍醐天皇が
隠岐を脱出した日 1333年
京に戻り復権を果たし
『建武の新政』を始める などなど


まきこ
おはようございます☺
10月26日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟きしめんの日
2(つ)6(る)の語呂合わせ
🌟柿の日 正岡子規の
『柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺』に
因んで
🌟原子力の日 1964年制定
🌟反原子力デー 🌟青汁の日
🌟弾性ストッキングの日
1848年 イギリスで特許取得
🌟税理士相互扶助の日 1953年
🌟アルファベットチョコレートの日
1970年 発売か50周年
🌟どぶろくの日 🌟デニムの 日
🌟青森のお米『つがるロマン』の日
🌟ズブロッカの日 ポーランドを
代表するウォッカブランド
🌟サーカスの日 1871年
東京・九段下でフランスの
『スリエサーカス』が公演する
何があった日⁉️
★国営昭和記念公園 開園 1981年
米軍立川基地跡地
★榎本式楊 五稜郭に入場 1868年
★伊藤博文 ハルピン駅で暗殺される
1910年
★OK牧場の決闘 1881年
(Gunfight at the OK. Corral)
★3年B組金八先生
放送スタート 1979年
★マイクロソフトがWindows8を
発売 2012
★アップルがiPhoneXRを発売
2018年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月25日(月) 今日は何の日⁉️
🌟日本最低気温の日 1902年
北海道・旭川 氷点下41℃を観測
🌟中華まんの日/ホットケーキの日
【日本最低気温の日に因んで❗】
🌟左遷の日 901年
時の右大臣、菅原道真が醍醐天皇に
よって九州・太宰府に左遷された事に
因んで
🌟初天神 毎月25日は菅原道真を祀る
縁日
🌟官公学生服の日 カンコーは官公
菅原道真公に由来する
🌟主婦休みの日
🌟美容記念日 美容業界に多大な功績を残した、日本の美容の先駆者
メイ・牛山氏の1911年の誕生日を
祝して
🌟石ノ森章太郎氏生誕記念日 1938年
🌟とちぎのいちごの日
🌟1室入魂の日
🌟白秋生誕祭 明治18年
北原白秋氏(本名・北原隆吉)
『あめふり』などの動揺の作詞でも
有名
🌟銭湯での男女入込禁止令
(混浴禁止) 1791年
🌟カノッサの屈辱/お詫びの日
聖職叙任権を巡ってローマ教皇
グリゴリウス7世と対立していた
神聖ローマ公帝ハインリヒ4世は
1077年1月25日から3日間
カノッサ城門にて裸足のまま断食と
祈りを続け、教皇による破門の解除を願い、教皇からの赦しを請けました
何があった日⁉️
★女性記者ネリー・ブライが72日間で
世界一周を達成 1890年
★第一回エミー賞が開催される 1949年
★ロシアにある国立大学
『モスクワ大学』が創立する1755年
★宝塚大劇場焼失 1935年
★東京朝日新聞で横山隆氏による漫画
『養子のフクちゃん』の連載開始
1936年
★上越新幹線大清水トンネル貫通1979年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月15日(金) 今日は何の日⁉️
🌟小正月 ⇔(1月1日は、大正月)
🌟鏡開き(関西)
🌟上元(ジョウゲン)この日に小豆粥を
食べると疫病が避けられると言われる
🌟半襟の日 ・襟を正す意味合い
・和装に縁のある日
🌟警視庁創立記念日 1874年
🌟手洗いの日 🌟アダルトの日
🌟ウィキペディアの日 2001年
ウィキペディアが公開
🌟いちごの日/いいいちごの日
🌟適サシ肉の日🌟フードドライブの日
🌟いい囲碁の日
何があった日⁉️
★千葉県浦安市の成人式が地元の
東京ディズニーランドで初めて開催
2002年
★現在のメトロ銀座線が全面開通
★現在の三菱UFJになる、UFJ銀行が
誕生 2002年
★ニコニコ動画が正式にサービスを
開始した 2007年
★米女優マリリン・モンローさんが
元ヤンキース選手ジョー・ディマジオ氏と結婚 1954年
★ペンタゴンが完成した日
アメリカの国防総省本庁 1943年
★ロシアの作曲家チャイコフスキーのバレエ『眠れる森の美女』の初公演
1890年
★第一回スーパーボールが
開催された日 1967年
(アメリカンフットボール)
NFLの優勝決定戦 などなど


まきこ
おはようございます☺
12月16日(水) 今日は、何の日⁉️
☆電話創業の日
東京市内と横浜市内の間で
日本初の電話事業開始 1890年
☆紙の記念日 1875年
東京・王子の抄紙(ショウシ)会社の工場で
営業運転開始=王子製紙の前身
☆フリーランスの日 2008年
☆念仏の口止め 正月の神様(年神様)は
念仏が嫌いであるとして、この日に
その年の最後の念仏を行い、翌日~
1月16日の『念仏の口明け』までは
念仏を唱えないとう風習
何があった日⁉️
★山手線が運行開始 1909年
★東京駅八重洲口開設 1929年
★日本で初めてのゴムタイヤ式地下鉄
が開業 1971年
★日本初の高層ビル火災発生
東京・日本橋のデパート白木屋
★日本を代表する『柴犬』が
天然記念物に指定される 1936年
★夢の島・ゴミ埋め立て始まる1957年
★ボストン茶会事件の日 1773年
アメリカの独立運動の前哨戦的闘争
マサチューセッツ植民地 などなど


まきこ
おはようごさいます☺
11月24日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟鰹節の日 🌟オペラ記念日
🌟進化の日(Evolution Day)
ダーウィンが、『種の起源』を
刊行した日 1859年
🌟新婦人協会設立の日
平塚らいてう 1920年
🌟佐久間象山が『海防八策』を
上申した日 天保13年
🌟思い出横丁の日 東京・西新宿の
一画に立ち並ぶ商店街 1999年に
発生した火事を教訓に制定
🌟東京天文台設置記念日
現:東京・港区麻布台 1921年
🌟アースナイトデー 沖縄県
2017年
🌟冬にんじんの日 🌟和食の日
何があった日 ⁉️
★日本国内で外国産の
・カブトムシ ・クワガタムシなど
44種の輸入が解禁 1999年
★ストーカー規制法 施工 2000年
★アメリカの有人宇宙船
『アポロ12号』が帰還 1969年
★2012年 サンフレッチェ広島が
J1にて初優勝を飾る などなど


まきこ
おはようございます☺
11月11日(水) 今日は、何の日⁉️
記念日の多い日です❗
ご存じ🎵
🌟ポッキー・プリッツの日 1999年
🌟岩下の新生姜の日
🌟麺の日 🌟棒ラーメンの日
🌟第一次世界たいせん停戦記念日
1918年
🌟介護の日 🌟公共建築の日
🌟電池の日 🌟配線器具の日
🌟ジュエリーデー(宝石の日)
🌟ピーナツの日 🌟チーズの日
🌟サッカーの日 🌟おりがみの日
🌟くつしたの日,ペアーズディ
🌟西陣の日 🌟下駄の日
🌟鏡の日 🌟鮭の日 🌟もやしの日
🌟煙突の日 🌟チンアナゴの日
🌟箸の日 🌟きりたんぽの日
🌟磁気の日/磁石の日🌟立ち呑みの日
🌟コピーライターの日 🌟豚まんの日
🌟長野県きのこの日 🌟おそろいの日
🌟サムライの日 🌟ととのえの日
🌟ネイルの日 🌟ジャッ クポットの日
🌟キットパスの日🌟モールアートの日
🌟スーツセレクトの日 🌟ベースの日
🌟まつげ美人の日🌟美しいまつ毛の日
🌟プラズマプラスターの日
🌟勇者の日 🌟生ハムの日
🌟シルク・ドゥ・ソレイユ
「キュリオス」の日
🌟いい出会いの日 🌟うまい棒の日
🌟スティックパンの日
🌟夢をえがくバルーンアートの日
🌟たくあんの日 🌟串カツ田中の日
🌟ライスパワーNO.11の日
🌟十一の奈良漬の日 🌟いい獣 医の日
🌟わんわんギフトの日
🌟クラブツーリズムの日
🌟ひとり旅の日 🌟ロールちゃんの日
🌟コピーライターの日
🌟キットパスの日 🌟YEGの日
🌟いただきます、やますの日
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月28日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟県民の日[群馬県]県民の休日
1853年3月30日制定
1871年廃藩置県により、『群馬県』と
いう名称が初めて使われた
🌟速記記念日 1882年
🌟日本のABCの日 1988年
🌟岐阜県地震防災の日 2005年制定
1891年 岐阜県を震源とする濃尾地震が発生
🌟おだしの日 🌟豆花(トウファ)の日
🌟信濃町・霧下そばの日
🌟透明美白の日
何があった日⁉️
★自由の女神像の除幕式 1886年
アメリカ・ニューヨーク
★空前のパンダブーム到来 1972年
中国政府から上野公園に2頭のパンダが
贈られた。オスのカンカン、メスの
ランラン
★萩の乱 現・山口県萩市で起こった
明治政府に対する士族の反乱騒動
1876年
★日本テレビ放送網株式会社
通称・日テレ創業 1952年
★フジテレビ系列放送のテレビアニメ
『ちびまる子ちゃん』が39、9%の
視聴率を記録。歴代テレビアニメ
最高視聴率 1990年
★ドーハの悲劇 1994年
FIFA W杯アジア最終予選、試合終了
間際に同点に追い付かれ、W杯出場を
逃した一戦 1993年
★日本人が参加する、初めての
プロレスが行われる 1951年
★通天閣の再建 1956年 などなど


まきこ
おはようございます☺
10月25日(日) 今日は、何の日⁉️
🌟民間航空の日 1951年
戦後最初の国内民間航空会社として
設立された日本航空が、一番機の
『ど星号』で東京~大阪~福岡間の
運行を開始
🌟世界パスタデー 1995年
イタリアで第一回世界パスタ会議開催
🌟島原の乱の日 1637ねん
🌟産業観光の日 2001年
🌟島原の乱の日 1637年
🌟リクエストの日 1936年
ベルリンのドイツ放送局で
ラジオのリクエスト番組が始まる
🌟信濃の国カレーの日 1900年
長野県師範学校の創立祈年大運動会で
初めて長野県歌‘’信濃の国‘’が流れた
事を受けて、『長野県を代表する
食になって欲しい』との願いから制定
🌟新潟米の日
・こしひかり ・コシイブキ
何があった日⁉️
★文部省美術展覧会が開催 1907年
★再生資源を大切にする法律
『リサイクル法』が定められる 2007年
★商業施設とされる『グランスタ』が
東京駅に出来る 2007年
★高山本線開通 1934年
飛騨小坂駅~坂上駅間が開通し、
高山本線が全線開通 などなど


まきこ
おはようございます☺
2月22日(月) 今日は何の日⁉️
🌟猫の日 🌟温泉マークの日
🌟世界友情の日 🌟ヘッドホンの日
🌟竹島が島根県に編入 1905年
🌟二枚目の名刺の日 🌟折り箱の日
🌟にゃんまるの日 🌟忍者の日
🌟EXILE THE SECOND DAY
🌟ディズニー・マリーの日 1970年
アニメ映画『おしゃれキャット』の
子ねこ・マリーの初登場に因んで
🌟駅すぱあとの日 1988年
電車乗り換えサービスに因んで
🌟乃木坂46の日 2012年
CDデビューに因んで
🌟ハイドロ銀チタンの日 2017年
🌟行政書士記念日 1951年
🌟猫背改善の日 🌟忍者の日
🌟からだのレシピシリーズ・
生酵素の日
🌟猫の健康診断の日 🌟おでんの日
🌟スニーカーの日 🌟ふふふの日
🌟デニャーズの日
🌟頭痛の日🌟頭痛にバファリンの日
🌟食器洗い乾燥機の日
🌟ひざいきいきの日
何があった日⁉️
★太子会 聖徳太子の忌日 622年
★ガリレオ・ガリレイ著
『天文対話』が発刊 1932年
★NTTドコモが『iモード』の開始
1999年
★アカデミー賞外国語映画賞
『おくりびと』
★アカデミー賞短編アニメ賞
『つみきのいえ』
以下省略します


まきこ
おはようございます☺
2月11日(木) 今日は何の日⁉️
🌟建国記念の日 国民の祝日の一つ
『建国をしのび、国を愛する心を
養う日』として1966年に定められた
初代天皇とされる桓武天皇の即位日で
ある
🌟文化勲章制定記念日 1937年
🌟科学をおける女性と女児の
国際デー
🌟干支供養日
🌟わんこそば記念日 1980年
🌟バンザイが生まれた日
万歳三唱の日 1889年
🌟初午いなりの日
🌟仁丹の日
🌟江崎グリコ創立記念日
グリコキャラメルが発売開始 1922年
何があった日⁉️
★世界初のSFドラマが放送 1938年
カレル・チャペック原作『R.U.R』
★日本初の人工衛星『おおすみ』の
打ち上げに成功 1970年
★冬季オリンピックで日本女子初の
金メダル🥇 1998年
女子モーグルに出場の里谷多英選手
などなど


まきこ
おはようございます☺
2月10日(水) 今日は何の日⁉️
🌟ふきのとうの日 🌟豚丼の日
🌟みやざき地頭鶏の日(ジトッコ)宮崎県
🌟二重(ふたえ)の日🌟二所帯住宅の日
🌟フルーツアートの日 🌟太物の日
🌟フットケアの日 🌟ニットの日
🌟ドクター・ショール・フットの日
🌟キタノ記念日 映画監督北野武氏を
記念する日
🌟左利きグッズの日 🌟パンプスの日
🌟ふとんの日 🌟ばい菌ゼロの日
🌟ふとんをクリーニングする日
🌟上桧木内(カミヒノキナイ)の紙風船上げ
秋田県仙北市
🌟刈和野の大綱引き
秋田県大仙市刈和野大町通り
🌟十日市 山梨県南アルプス市
🌟河津桜まつり 静岡県河津町
2/10~3/10
🌟海の安全祈念日 愛媛県
宇和島水産高校の実習船えひめ丸が
ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に
衝突されて沈没 2001年
🌟簿記の日 🌟福寿の日
🌟白馬そばの日 長野県白馬商工会
🌟筆アートの日 🌟伝筆の日
🌟封筒の日 🌟フルートの日
🌟レンジフードの日 🌟ふきとりの日
🌟観劇の日 帝国劇場が完成 1961年
記念日が多い為、何があった日は省略
します


まきこ
おはようございます☺
2月16日(火) 今日は何の日⁉️
🌟寒天の日 2005年 NHKテレビ
番組『ためしてガッテン!』で寒天が
取り上げられたのを機に、寒天が
大ブームになった事に因んで
🌟全国狩猟禁止の日
2月16日~11月15日まで
🌟天気図記念日 1883年
日本で初めての天気図が作成される
🌟ニコライ祭 🌟似合う色の日
🌟もっそう祭 石川県輪島市久手川町
🌟『土佐日記』の旅終る
紀貫之が京に帰着 935年
何があった日⁉️
★日本社会人野球協会が発足 1949年
★『記憶にございません』が
流行語に
戦後最大級の疑獄事件と称される
ロッキード事件の証人喚問にて
★地球温暖化対策として二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務付ける
京都議定書発効 2005年
★兵庫県に神戸空港が開港 2006年
★日蓮聖人が生まれた日 1222年
日蓮聖人降誕祭
千葉・鴨川市『宗祖御降誕祭』が
執り行われる
★1978年 シカゴにて世界初めてと
される電子掲示板『CBBS』が作成
される
★1937年 アメリカで、合成繊維
ナイロンの特許が取得される
などなど


まきこ
おはようございます☺
2月3日(水) 今日は何の日⁉️
🌟立春
🌟ビタミンCケアの日
🌟神社本庁設立記念日 1946年
伊勢神宮を本宗とする
🌟ジュディ・オングの日
歌手のジュディ・オング氏が
アメリカと台湾の文化の架け橋に
なった功績を称えてアメリカ・
ネバダ州が記念日に制定 1990年
🌟乳酸の日 カゴメ株式会社
🌟大豆の日 🌟絵手紙の日
🌟不眠の日 🌟にじさんじの日
🌟鬼除け鬼まんじゅうの日
🌟みたらし団子の日
🌟ビースリーの日
🌟大岡越前の日
大岡越前、南町奉行に就任 1717年
何があった日⁉️
★第11回札幌冬季オリンピック1972年
★ピクサーが誕生
トイ・ストーリーなどのCGアニメで
有名なピクサー・アニメーション・
スタジオ
★チューリップ・バブル崩壊 オランダ 1937年 バブルのピークの頃には
珍しいチューリップの球根1つで
豪邸が建てられる程、高価な値段がついていた
★喜望峰到達 1488年 ヨーロッパ人
バルトロメウ・ディアス などなど