先日のフォトまとめ


まきこ
おはようございます☺
11月26日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟いい風呂の日
日本浴用剤工業会が制定
🌟ペンの日
日本ペンクラブ設立に因んで制定
🌟いい付録の日
日本出版販売株式会社が制定
🌟いいチームの日
🌟ポリフェノールの日
🌟いいフォローの日
🌟いいプルーンの日
何があった日⁉️
★インスタントカメラが登場 1948年
ポラロイド社が世界初の
“ポラロイド・ランド・カメラ”を発売
★明治天皇が江戸城に入城 1868年
江戸城から皇居に改称
★佐賀・鳥栖JCT~大分・日出JCTを
繋ぐ大分自動車道 全線開通 1996年
などなど


まきこ
おはようございます☺
11月21日(土) 今日は、何の日⁉️
🌟インターネット記念日 1969年
🌟フライドチキンの日 1970年
ケンタッキー・フライドチキンの
日本第一号店がオープン
🌟かきフライの日 2011年
🌟自然薯の日 🌟ゆり根の日
🌟世界テレビデー 1996年
🌟世界ハロー・デー 1973年
🌟早慶戦の日 1903年
🌟歌舞伎座開業記念日 1889年
🌟聖母マリア神殿参りの祝日 1371年
🌟任天堂の日
『任天堂スーパーファミコン』
国内で発売開始 1990年
🌟ロッキーの日 1976年 全米公開
🌟街コンの日 🌟いい夫婦の日
🌟イーブイの日
何があった日⁉️
★A・アインシュタイン氏による
特殊相対性理論の第2論文が初めて
公開される 1905年
★兵庫県に神戸ポートタワー開業
1963年
★兵庫県に阪神武庫川線が開業1943年
★現在の門司港~鹿児島までの鉄道が
結ばれる 1909年
★吉田茂内閣総理大臣により、
『当用漢字表』の実施と』
『現代かなづかいの実施』が告示
⬇️
訓令を受け朝日新聞が『新仮名遣い』
での紙面作りを開始 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月2日(土) 今日は何の日⁉️
🌟初夢
🌟初売り/初荷/初商い(ハツアキナイ)
🌟皇室一般参賀
皇居宮殿の長和殿にて御目見得会
🌟箱根駅伝の往路がスタート 1920年
正月の風物詩のひとつ
🌟書き初め
🌟仕事始め(農初め、船の乗り初め、
初船、初山入り、山初め、縫い初め)
🌟ロケットの日 1959年 ソ連
世界初の月探査ロケットが打ち上げ
成功 ルナ1号
何があった日⁉️
★紅白歌合戦テレビ試験放送が
スタート 1953年
1月2日に放送された唯一の回
第4回からは、12月31日に開催
★三菱系企業が日本初となる
ボーナスを支給 1876年
★群馬県に国鉄長野原線が開業
(現:我妻線) 1945年
★TVで初めのSF怪獣特撮ドラマ
「ウルトラQ」の放送開始 1966年
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月22日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟平安遷都の日/時代祭
平安遷都、1100年を記念して
・1895年に創建された
平安神宮の例祭・時代祭
🌟パラシュートの日 1797年
🌟図鑑の日 🌟アニメの日
🌟キャットリボンの日
(猫のピンクリボン)
乳ガン啓発月間(ピンクリボン月間)
🌟絹婚記念日 結婚12年目の‘’絹婚式‘’
に、絹製品のプレゼントを贈ることを
提唱している
🌟あんこうの日 茨城県・平潟港温泉
あんこうの宿・まるみつ旅館
🌟ドリップコーヒーの日 🌟方言の日
何があった日⁉️
★中原中也忌 詩人中原中也の忌日
1937年
★明治神宮外苑完成 1926年
東京、洋風庭園
★日本初の長編カラーアニメ映画
『白蛇伝』公開 1958年
日本のアニメーション映画の礎
★即位礼正殿の儀が執り行われる
第126代天皇として御即位された
徳仁天皇 2019年
★チェスター・F・カールソン氏が
1973年 コピー機の原理となる
『ゼロ グラフィ』電子複写方式を発明
★選挙権年齢が18歳以上となってから
初となる、国政選挙が行われる
2017年 などなど


まきこ
おはようございます☺
10月26日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟きしめんの日
2(つ)6(る)の語呂合わせ
🌟柿の日 正岡子規の
『柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺』に
因んで
🌟原子力の日 1964年制定
🌟反原子力デー 🌟青汁の日
🌟弾性ストッキングの日
1848年 イギリスで特許取得
🌟税理士相互扶助の日 1953年
🌟アルファベットチョコレートの日
1970年 発売か50周年
🌟どぶろくの日 🌟デニムの 日
🌟青森のお米『つがるロマン』の日
🌟ズブロッカの日 ポーランドを
代表するウォッカブランド
🌟サーカスの日 1871年
東京・九段下でフランスの
『スリエサーカス』が公演する
何があった日⁉️
★国営昭和記念公園 開園 1981年
米軍立川基地跡地
★榎本式楊 五稜郭に入場 1868年
★伊藤博文 ハルピン駅で暗殺される
1910年
★OK牧場の決闘 1881年
(Gunfight at the OK. Corral)
★3年B組金八先生
放送スタート 1979年
★マイクロソフトがWindows8を
発売 2012
★アップルがiPhoneXRを発売
2018年 などなど


まきこ
おはようございます☺
12月16日(水) 今日は、何の日⁉️
☆電話創業の日
東京市内と横浜市内の間で
日本初の電話事業開始 1890年
☆紙の記念日 1875年
東京・王子の抄紙(ショウシ)会社の工場で
営業運転開始=王子製紙の前身
☆フリーランスの日 2008年
☆念仏の口止め 正月の神様(年神様)は
念仏が嫌いであるとして、この日に
その年の最後の念仏を行い、翌日~
1月16日の『念仏の口明け』までは
念仏を唱えないとう風習
何があった日⁉️
★山手線が運行開始 1909年
★東京駅八重洲口開設 1929年
★日本で初めてのゴムタイヤ式地下鉄
が開業 1971年
★日本初の高層ビル火災発生
東京・日本橋のデパート白木屋
★日本を代表する『柴犬』が
天然記念物に指定される 1936年
★夢の島・ゴミ埋め立て始まる1957年
★ボストン茶会事件の日 1773年
アメリカの独立運動の前哨戦的闘争
マサチューセッツ植民地 などなど


まきこ
おはようごさいます☺
11月24日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟鰹節の日 🌟オペラ記念日
🌟進化の日(Evolution Day)
ダーウィンが、『種の起源』を
刊行した日 1859年
🌟新婦人協会設立の日
平塚らいてう 1920年
🌟佐久間象山が『海防八策』を
上申した日 天保13年
🌟思い出横丁の日 東京・西新宿の
一画に立ち並ぶ商店街 1999年に
発生した火事を教訓に制定
🌟東京天文台設置記念日
現:東京・港区麻布台 1921年
🌟アースナイトデー 沖縄県
2017年
🌟冬にんじんの日 🌟和食の日
何があった日 ⁉️
★日本国内で外国産の
・カブトムシ ・クワガタムシなど
44種の輸入が解禁 1999年
★ストーカー規制法 施工 2000年
★アメリカの有人宇宙船
『アポロ12号』が帰還 1969年
★2012年 サンフレッチェ広島が
J1にて初優勝を飾る などなど


まきこ
おはようございます☺
11月11日(水) 今日は、何の日⁉️
記念日の多い日です❗
ご存じ🎵
🌟ポッキー・プリッツの日 1999年
🌟岩下の新生姜の日
🌟麺の日 🌟棒ラーメンの日
🌟第一次世界たいせん停戦記念日
1918年
🌟介護の日 🌟公共建築の日
🌟電池の日 🌟配線器具の日
🌟ジュエリーデー(宝石の日)
🌟ピーナツの日 🌟チーズの日
🌟サッカーの日 🌟おりがみの日
🌟くつしたの日,ペアーズディ
🌟西陣の日 🌟下駄の日
🌟鏡の日 🌟鮭の日 🌟もやしの日
🌟煙突の日 🌟チンアナゴの日
🌟箸の日 🌟きりたんぽの日
🌟磁気の日/磁石の日🌟立ち呑みの日
🌟コピーライターの日 🌟豚まんの日
🌟長野県きのこの日 🌟おそろいの日
🌟サムライの日 🌟ととのえの日
🌟ネイルの日 🌟ジャッ クポットの日
🌟キットパスの日🌟モールアートの日
🌟スーツセレクトの日 🌟ベースの日
🌟まつげ美人の日🌟美しいまつ毛の日
🌟プラズマプラスターの日
🌟勇者の日 🌟生ハムの日
🌟シルク・ドゥ・ソレイユ
「キュリオス」の日
🌟いい出会いの日 🌟うまい棒の日
🌟スティックパンの日
🌟夢をえがくバルーンアートの日
🌟たくあんの日 🌟串カツ田中の日
🌟ライスパワーNO.11の日
🌟十一の奈良漬の日 🌟いい獣 医の日
🌟わんわんギフトの日
🌟クラブツーリズムの日
🌟ひとり旅の日 🌟ロールちゃんの日
🌟コピーライターの日
🌟キットパスの日 🌟YEGの日
🌟いただきます、やますの日
などなど


まきこ
おはようございます☺
11月4日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟ユネスコ憲章記念日 1946年
🌟かき揚げの日 🌟いいよの日
🌟40祭の日『2回目の成人式』 in山形
🌟いい刺繍の日 🌟いい推しの日
🌟おしりたんてい・いいおしりの日
何があった日⁉️
★17歳で亡くなった、少年王
ツタンカーメンの墓が発掘される
1922年
★オーストリアの音楽家
『モーツァルト』の「交響曲第36番」
初公演 1783年
★日本初の消費者生活センターとなる
県立神戸生活センターが開設される
1965年
★プロ野球日本シリーズで初めて
広島東洋カープが日本一に輝く 1979年
★日本を代表するプロ野球選手
「王貞治」が現役引退 1980年
などなど


まきこ
おはようございます☺
10月28日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟県民の日[群馬県]県民の休日
1853年3月30日制定
1871年廃藩置県により、『群馬県』と
いう名称が初めて使われた
🌟速記記念日 1882年
🌟日本のABCの日 1988年
🌟岐阜県地震防災の日 2005年制定
1891年 岐阜県を震源とする濃尾地震が発生
🌟おだしの日 🌟豆花(トウファ)の日
🌟信濃町・霧下そばの日
🌟透明美白の日
何があった日⁉️
★自由の女神像の除幕式 1886年
アメリカ・ニューヨーク
★空前のパンダブーム到来 1972年
中国政府から上野公園に2頭のパンダが
贈られた。オスのカンカン、メスの
ランラン
★萩の乱 現・山口県萩市で起こった
明治政府に対する士族の反乱騒動
1876年
★日本テレビ放送網株式会社
通称・日テレ創業 1952年
★フジテレビ系列放送のテレビアニメ
『ちびまる子ちゃん』が39、9%の
視聴率を記録。歴代テレビアニメ
最高視聴率 1990年
★ドーハの悲劇 1994年
FIFA W杯アジア最終予選、試合終了
間際に同点に追い付かれ、W杯出場を
逃した一戦 1993年
★日本人が参加する、初めての
プロレスが行われる 1951年
★通天閣の再建 1956年 などなど


まきこ
おはようございます☺
10月25日(日) 今日は、何の日⁉️
🌟民間航空の日 1951年
戦後最初の国内民間航空会社として
設立された日本航空が、一番機の
『ど星号』で東京~大阪~福岡間の
運行を開始
🌟世界パスタデー 1995年
イタリアで第一回世界パスタ会議開催
🌟島原の乱の日 1637ねん
🌟産業観光の日 2001年
🌟島原の乱の日 1637年
🌟リクエストの日 1936年
ベルリンのドイツ放送局で
ラジオのリクエスト番組が始まる
🌟信濃の国カレーの日 1900年
長野県師範学校の創立祈年大運動会で
初めて長野県歌‘’信濃の国‘’が流れた
事を受けて、『長野県を代表する
食になって欲しい』との願いから制定
🌟新潟米の日
・こしひかり ・コシイブキ
何があった日⁉️
★文部省美術展覧会が開催 1907年
★再生資源を大切にする法律
『リサイクル法』が定められる 2007年
★商業施設とされる『グランスタ』が
東京駅に出来る 2007年
★高山本線開通 1934年
飛騨小坂駅~坂上駅間が開通し、
高山本線が全線開通 などなど


まきこ
おはようございます☺☀️
1月7日(木) 今日は何の日⁉️
🌟七草の節句 七草・七草粥
平安時代から続くしきたり
🌟七日正月 🌟爪切りの日
🌟千円札の日 インフレの進行により
千円札発行 初めて聖徳太子の肖像画
入り千円札 1950年
🌟消防車の日 2005年
何があった日⁉️
★ガリレオ・ガリレイが木星の衛星
イオ・エウロバ・ガニメデ・カリストを発見 1610年
★豊田自動車がトヨペット・クラウン発表 1955年
★昭和天皇が崩御 1989年
皇太子明仁親皇が即位し、新元号を
『平成』と決定
★ロンドンとニューヨークで史上初となる大西洋超えの通話が行われる
1927年 などなど


まきこ
おはようございます☺
11月29日(土) 今日は、何の日⁉️
🌟ワンワン服の日
🌟パレスチナ人民連帯国際デー1947年
🌟議会開設記念日
1889年に大日本帝国憲法が施行され
1890年 初の帝国議会が開かれた
🌟いい肉の日 🌟いい服の日
🌟ダンスの日 🌟いいふぐの日
🌟パーソナルコーディネーターの日
🌟いい文具の日 🌟イーブックの日
🌟心をスイッチいいブック
🌟同志社大学創立記念日
同志社英学校 開学 1875年
何があった日⁉️
★国際フェンシング連盟 開設 1913年
★1934年 日本初となる
アメリカンフットボールの公式試合を
開催 東京・明治神宮外苑競技場
★営団地下鉄(現:東京メトロ)
南北線開業 1991年
★南極探検隊(白瀬矗)しらせのぶ
木造船『開南丸』芝浦埠頭を出港
1991年 などなど


まきこ
おはようございます☺
9月27日(日) 今日は、何の日⁉️
🌟世界観光の日 1970年
世界観光機構が制定
WTO加盟各国で観光推進の為の活動
🌟女性ドライバーの日 1917年
栃木県の女性が初めて運転免許証を取得
🌟ブリスの日 2014年
車のツヤ消し剤
何があった日⁉️
★英字新聞刊行 1885年
★東尋坊タワー完成 1964年
★横浜ベイブリッジが完成 1989年
★メキシコがスペインから独立を
認められる 1821年
★昭和天皇がマッカーサーと初会見
1945年
★ソニーがアメリカのコロンビア映画を
買収する 1989年
★ユニクロとビッグカメラによる
コラボ店舗『ビックロ』が東京・新宿に
オープン 2012年
★日本初の地下鉄(銀座線)起工式 大正14年開業は昭和2年12月30日
★御岳山噴火 2014年
長野県・岐阜県県境の御岳山
3067mが噴火 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月3日(日) 今日は何の日⁉️
🌟三が日の最終日
🌟ひとみの日 めがね・コンタクトレンズ業界が記念日として制定
☆犬用のコンタクトレンズも存在する
🌟駆け落ちの日
🌟箱根駅伝・復路がスタート 1956年
🌟元始祭 天孫降臨・天皇の位の
元始を祝って宮中三殿で天皇が親祭
する祭
🌟初大師 “厄除けの御利益がある”
とされる元三大師(がんざんだいし)の
縁日
何があった日⁉️
★戌辰戦争が開戦 1868年
★アップルコンピューターが設立
1977年
★王政復古の大号令が下される
☆江戸幕府廃止
☆新政府の設置 などを公式宣言
1868年
★アメリカの
「ニューヨーク・タイムズ」紙の
広告内で自動車=auto mobileという
英単語が初めて使用される 1899年
★鋼鉄王と称されるアンドリュー・
カーネギー氏が「カーネギー財団」を
設立 1901年 などなど


まきこ
おはようございます☺
12月13日(月) 今日は、何の日❔
☆南極の日 ノルウェーの探検家
ロアール・アムンゼンと4人の隊員が
初めて南極点に到達 1911年
☆新幹線0系電車引退 1964年
ひかり340号 博多➡️新大阪を
『さよなら運転』
☆銀鏡神楽|西都市 宮崎県・西都市
銀鏡神社(シロミジンジャ)で銀鏡神楽を
奉納
☆忠臣蔵の日
☆吉岡八幡神田『島田雨まつり』
宮崎・大和町 縁結びの祭り
島田飴は限定販売
☆マダムシンコの日 ☆麺の日
☆サイバーマンデー
何があった日❔
★赤穂浪士討ち入りの日 1702年
大石内蔵助率いる47人が吉良邸へ
討ち入り
東京・港区泉岳寺では12月13日、
14日には『義士祭』が行われる
★箱根西 三島大吊り橋開業 2015年
★モナコ公国と日本が正式な
外交関係を樹立 2006年
★豊川信用金庫事件 1950年
女子高生の冗談が原因で取り付け
騒ぎが起きたことで、短期間に
約26億円が引き出された などなど


まきこ
おはようございます☺
12月3日(木) 今日は、何の日⁉️
🌟国際障害者デー 1992年
🌟カレンダーの日 1987年
🌟奇術の日 1990年 🌟みかんの日
🌟妻の日 1995年 🌟プレママの日
🌟プレイステーションの日 1994年
🌟ひっつみの日 『ひっつみ』とは
岩手県の郷土食で、小麦粉を練って
平たい団子丈にしたものを入れた汁物
🌟個人タクシーの日 🌟着うたの日
🌟自動車電話の日・
コードレス電話の日
🌟ヒルズダイエットの日
🌟わらべうた保育の日
何があった日⁉️
★天智天皇忌 672年
近江神宮祭神、第38代天智天皇の忌日
★広島県・呉市に音戸大橋 開橋1961年
★NTTが“フリーダイヤル”の
サービスを開始 1983年
などなど


まきこ
おはようございます☺
今日から12月ですね⛄🎄✨🎁🎄✨
12月1日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟冬の省エネ総点検の日
エネルギー庁が実施 1980年
🌟一万円札が発行される 1958年
聖徳太子の肖像画がデザイン
🌟映画の日 🌟鉄の記念日
🌟防災用点検の日 🌟カイロの日
🌟デジタル放送の日 🌟手帳の日
🌟データセンターの日
🌟着信メロディーの日
🌟下仁田葱の日 🌟カレー南蛮の日
🌟瞳の黄金比率の日 🌟東京水道の日
🌟いのちの日 自殺予防デーの一環と
して制定 厚生労働省 2001年
🌟世界エイズデー 1988年
🌟リフトアップケアの日
🌟明治ヨーグルトR-1の日
🌟市田柿の日 🌟ワッフルの日
何があった日⁉️
★初めてのお年玉付き年賀ハガキ発売1949年
★ホテルニューグランド開業
★遺伝子組み替えが行われたパパイヤの輸入が日本で解禁される 2011年
★熱海駅から函南駅を結ぶ
『丹那トンネル』が開通 1934年
★岩手県釜石の製鉄所で、日本で
初めての西洋式高炉による操業1857年
などなど


まきこ
おはようございます☺
11月28日(土) 今日は、何の日⁉️
🌟猫と人の日 🌟洗車の日
🌟税関記念日 幕末に開港された港に
設置された運上屋が税関になった日
1952年
🌟太平洋記念日 ポルトガルの探検家
マゼランが太平洋に出た記念日1520年
🌟鹿鳴館の日 1884年
🌟北海道で鉄道開通の日 1881年
🌟Amazonアプリストアの日2012年
🌟フランスパンの日 🌟いい地盤の日
🌟エクステリアの日
🌟いいニーハイの日
何があった日⁉️
★文化の勅許 源頼朝が守護・地頭を
設置 1185年
★浄土真宗の親鸞の忌日 1262年
★上越新幹線・東北新幹線起工式
1971年
★ドイツの作曲家ベートーヴェン
による『皇帝』が初演奏 1811年
★アメリカで人気になった
西部劇テレビドラマ『ローハイド』の
放送開始 1959年 若き日の
クリント・イーストウッドが出演❗
などなど