サラダチキンのフォトまとめ


じびちゃん
2/18(火) 朝食
ヤマザキGOLDくるみ🍞・チキンサラダ乗せ🥗・だし巻き卵・ベビーチーズ鉄分🧀・ぶどう🍇・ふわラテ☕️
美味しく頂きました😋
賞味期限ギリギリのサラダチキン乗せて🍅🥕🥬野菜たっぷり🥗満腹😄


背番号7
今日は土曜の代休でお休みの私。
でもね、ずっとオンライン授業の次男君がいる😅
1人きりの休みはいつになったら‥‥😂
お昼は、この前買ったカンパーニュでサンド。
1つはスーパーのサラダチキン
1つは今日のお弁当の残りハニーマスタードチキン
チーズやトマト、ベーコン🥓入れて、
なかなかウマイやん!いただきました❤️
パンが美味しいからやね。
また、買いに行こ。
クープナイフも買ったし、自分でも焼いてみよ。


coco
テレビを見てたら、少し遠くのダイソーがスリーピーになっていると知ったので、さっそく行って来て買った物です。
IHで使える卵焼き器、18センチのガラスボウル見つけられて嬉しかった❣️セルフレジで会計したら、シールもらうの忘れてしまった💦たくさん買ったのに〜🥲
2枚目は、最近ゲットしたコトコト煮込み鍋で作ったサラダチキン(上)と筑前煮(下)です。
ほったらかしで出来るから、やっぱり便利ですね〜😄


coco
今日のご飯です。
ダイソーで、大根おろしが猫🐈になる型を買ったので、今日のおかずはサンマになりました❗️
パッケージみたく、しょうゆで模様描いてみたけど、なかなか上手に出来ません💦
サラダチキン、この前買った低温コンベクションオーブンで作ったら、しっとり柔らか〜く出来ましたよ❣️
あとは、久しぶりに鍋で煮物❗️
昨日、ケーキ🍰食べたいって娘に言ったらスタバで買ってきてくれた!ありがと〜😚


____pir.y.o
休日の空き時間に
作り置きおかずの一部を作ると平日の家事がラクです〜。
今回はビニール袋1つで簡単に作れるキャベツのおかか和えと
サラダチキン入りきんぴらごぼうを作りました。
本来ならツナ缶×ごぼうのレシピでしたが
なかったのでサラダチキンで代用してみました♪
どなたかの参考になれば嬉しいです。


Mitsuki’s Nasseの食卓
あっさり塩鳥∧( 'Θ' )∧の簡単レシピ❣️
鶏もも肉を常温に戻します。鍋に水400mlと鶏ガラスープ粉末大さじ1杯、青ねぎ、生姜1片を入れ沸騰させたら鶏もも肉を投入👇5分程茹でたら蓋をして火を止めてそのまま30分放置します。
前日から朝から作っておくとサッとしっとり塩鳥が食べられますよ😋


低温調理器「BONIQ」
「ハーブ香る、やわらかしっとりサラダチキン」
とにかく「おいしい」の一言に尽きる、
衝撃のやわらかサラダチキン。
無添加で体に優しく、
経済的でお財布にも優しい。
しかも、
たったの3ステップで出来上がり!
「1食分あたりの栄養素」
・カロリー - 136 kcal⠀
・糖質 - 0 g
・タンパク質 - 22.3 g
・脂質 - 5.2 g
「管理栄養士の栄養アドバイス」
鶏むね肉にはナイアシンがたっぷり含まれています。
ナイアシンはビタミンB群の一種で、人間の体の中で何百種類もの補酵素として働いています。補酵素とは、人間の体の中にある酵素が起こす化学変化を助長する酵素なのですが、「体の中の小さな歯車」という認識を持っていただければ大丈夫です。
ナイアシンがかかわる補酵素は、エネルギーを燃やすときにも必要ですし、アルコールの代謝にも深く関わりがあります。
ナイアシンが不足すると、ペラグラという欠乏症を引き起こし体中に発疹が出たり消化器官の不調がみられますが、過度なダイエットをしていない限り心配は不要です。
また、鶏むね肉はたんぱく質が豊富で低脂質、低糖質な食材です。
タンパク質はエネルギーや良質の筋肉を作るために必要なだけではなく、髪の毛や皮膚、爪の修復や再生にも必要な栄養素です。
食事の量だけを減らすダイエットをすると皮膚のハリや髪の毛のパサつきが気になるのは、タンパク質をはじめとするカラダ維持するために必要な栄養素が不足してしまっていることが原因です。
綺麗に痩せたい時にはしっかり栄養素を摂取し、運動することで体を引き締めることが大切です。
BONIQではほとんどのレシピで、
「1食分あたりの栄養素」と、
「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください^^
レシピは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ♪


低温調理器「BONIQ」
「サラダチキンスティック」
混ぜて入れるだけ、
鶏むね肉で作る、簡単自家製無添加ソーセージ。
余計なものが入っていないから安心♡
しかも、とってもやわらかジューシー!
お子さまのおやつ、
ダイエット食、
トレーニング食としても。
スティック状だから、
食べやすくて持ち運びもらくらく!
タンドリー味とエスニック味で楽しい♪
レシピ動画は「プロフィール欄>情報>【低温調理レシピサイト】」からどうぞ♪


MY ROOM CREATOR 𓍯 MAA
【生塩麹】我が家のお気に入り🧸✨
お漬物から炒め物や煮物まで使える
万能調味料です☺︎
我が家のおすすめはサラダチキン‼︎
鶏肉を下処理したのち
塩麹とバジル、コンソメ少々を揉み込み
低温調理するだけです✨
塩麹のおかげでしっとり柔らかく🌼


amika
ズボラな鶏ハム⠀
⠀
材料⠀
鶏ムネ 2枚⠀
砂糖 大さじ2くらい⠀
塩 大さじ2くらい⠀
⠀
軽くドリップを拭き取った鶏ムネを⠀
ビニール袋に入れて⠀
まず砂糖を揉み込む!⠀
次に塩を揉み込む!⠀
ハーブ混ぜるなら塩と共に。⠀
マジックソルトでもおいしいしニンニク入れてもよし!⠀
⠀
24時間冷蔵庫で放置。⠀
⠀
出てきたドリップを軽く水洗い。⠀
沸かしたお湯にちゃぽん。⠀
ブクブクさせない程度で⠀
5分位茹でて火を止めて⠀
蓋して8時間くらい放置。⠀
⠀
完成!⠀
⠀
⠀
いろんなレシピを混ぜ合わせて⠀
よりズボラにした感じがこちらです。⠀
⠀
砂糖と塩の量同量で⠀
お好みで加減してみてね!⠀
⠀
⠀
家族に大人気なので⠀
3日ほどでなくなりますが⠀
切って小分けにして⠀
冷凍もあり!⠀
⠀
我が家は冷凍する間もなく⠀
切ってジップロックインして⠀
冷蔵庫でいつの間にかなくなってます。⠀
⠀
⠀
茹で汁は⠀
野菜入れてスープに!⠀
塩加減によっては⠀
塩っぱいスープになってるので⠀
水をたくさん足しましょう。


低温調理器「BONIQ」
「サラダチキンレモン風味🍋」低温調理レシピ🍴
・
・
暑い時期にはさっぱりとした爽やかな味のサラダチキンが食べたいですね😋
いつものBONIQサラダチキンのレパートリーに加えてみては。
・
レモンのおかげで鶏肉の臭みも全く気にならず、あっさりさっぱりとたくさん食べることができるサラダチキンになりました🍋
・
塩レモンは簡単に作ることができます。検索すると様々な作り方が出てきますので、挑戦しやすいレシピを見つけてみてくださいね。
・
・
🍴【62℃ タンパク質豊富◎サラダチキンレモン風味🍋】レシピ
https://boniq.jp/recipe/?p=25449
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク レシピ」で検索もOK🔍
・
・
✅材料(1人分)
・鶏むね肉(皮なし) 1枚(約230g。一番厚みがある箇所で3.5cm)
・オリーブオイル 大さじ1.5
・塩レモン 小さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・
<仕上げ>
・黒こしょう 適量
・
<塩レモンの代用として>
・生レモン 8g
・塩 2g
・
・
✅1食分あたりの栄養素
カロリー:417 kcal
糖質:2.8 g
タンパク質:53.7 g
脂質:19.4 g
・
・
✅レシピ
1)BONIQをセット。食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう十分な水量を用意し、62℃ 2時間15分に設定する。
・
2)フリーザーバックに鶏むね、オリーブオイル、細かく刻んだ塩レモン、砂糖を入れ、外側から手で揉み込んで馴染ませる。
・
3)BONIQが設定温度に達したらバッグを入れる(しっかり脱気&完全に沈めて、全体が湯せんに浸かるようにする)。
・
4)BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらバッグを取り出し、鶏むねをお好みの厚さにスライスしてレモンとともに皿に盛り付ける。黒こしょうをふって、出来上がり。
冷やして食べる場合はバッグごと氷水に浸けて急冷し、あら熱が取れたら冷蔵庫に入れる。完全に冷えたら出来上がり。
・
・
✅作る際のポイント
レモンの果肉が大きいと風味が均一に行き渡らないため、塩レモンは細かく刻んでからフリーザーバッグに入れます。
・
サンドイッチや冷やし中華の具としても活躍します。
・
・
✅BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス
鶏むね肉にはたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は体の組織や筋肉を構成する重要な栄養素です。
筋肉量が増えると消費カロリーが自然と増えることから、たんぱく質をしっかり摂取して適度な運動をすることで筋肉量が増え、健康的なダイエットにつながります。
・
レモンは爽やかな酸味の他、柑橘特有の香りが特徴的です。
レモンの香り成分は「リモネン」といい、リモネンにはリラックス効果がある他、交感神経を刺激して血管を広げ、代謝を高める働きもあります。
また、レモンの匂いを嗅ぐとよだれが出たことがある方もいらっしゃるかと思います。レモンの香りは食欲を刺激し、だ液の分泌を高めてくれるのです。
夏は食欲不振で体重が減ってしまったり、飲み物やアイスばかり食べて夏バテしてしまう…という方はレモンを食事に取り入れることをおすすめします。


低温調理器「BONIQ」
「自家製サラダチキン」
衝撃のやわらか&ジューシーさ!
自家製「サラダチキン」の完全保存版レシピ。
スーパーのいつもの鶏むね肉でOK!
さらに、無添加&過度な味付けが必要なくて体にやさしい♡
トレーニングやボディメイク、ダイエットや減量中の方に!
とにかくぜひ1度、お召し上がりください^^
■材料(2人分)
<ハーブ>
・鶏むね肉 1枚 (約280g、一番厚みのある箇所で2cm)
・バジル 小小さじ1/2
・クミン シード 小さじ1/4
・ローズマリー 小さじ1/4
・ローリエ 1枚
・塩 少々
・オリーブオイル 大さじ1
<スモーク>
・鶏むね肉 1枚 (約280g、一番厚みのある箇所で2cm)
・スモークリキッド 大さじ1/2
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
■1食あたりの栄養素
カロリー - 305 kcal
糖質 - 0 g
タンパク質 - 53.5 g
脂質 - 8.6 g
■レシピ
1)下処理をした鶏むねにハーブをまぶし、オリーブオイルとともにフリーザーバッグに入れて馴染ませる。
2)もう1枚の鶏むねはスモークリキッドとオリーブオイルとともにフリーザーバッグに入れて、馴染ませる。
3)(できれば)両方冷蔵庫で1日寝かせる。
4)BONIQをセット。食材全体が湯せんに浸かるよう十分な水量を用意し、61℃ 1時間10に設定する。
5)設定温度に達したら湯せんに入れる(完全に沈めて全体が湯せんに浸かるようにする)。
6)終了タイマーが鳴ったら取り出して出来上がり。バッグからそのまま食べても♡
■作った感想
初めてBONIQで調理した鶏むねを食べた時、
「フワッフワでしっとり、えっ?これ本当に鶏むね肉?」と、この時の感動は今でも忘れません。
お子様のおやつとしてもおすすめです。
管理栄養士の栄養アドバイスもレシピページで公開中!
<レシピ動画>
https://youtu.be/VK1Fwds0ilM
<レシピサイト>
https://boniq.jp/recipe/?p=4986
レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からもいけます。
ぜひチェックしてみてくださいね^^


gonta*
炊飯器deチキンサラダ🥗withミネストローネと人参🥕のリボンマリネ
おはようございます😃
久々の雨の金曜日☔️
ううん、骨が🦴若干きしみ、痛い感じです😅
さてpicは、炊飯器活用術。
連日の炊飯器を使って調理するのを、母が見て、ビックリしておりました!
うふふ、サラダチキンは、メインにしたかったので、倍量で‼︎
調理時間10分のところ15分で…。。
放置するだけなので、ビックリするほど簡単でしたよ😍💕
美味しかった上に、手軽すぎて、私もビックリ!(◎_◎;)
時間のやりくりが上手くなった主婦のようです😅
◉炊飯器でしっとりサラダチキン
クックパッドrecipe🆔5739656
◉簡単♡トマトスープ(ミネストローネ)
クックパッドrecipe🆔2172889
◉人参をピューラーで剥こう♪人参のリボンマリネ👉マイrecipe
https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5285