賃貸 decolfaのインテリア・レイアウト実例


decolfa(デコルファ)
トレーの底に、インテリアフィルムテープを貼ってDIYをしてみました!フィルム素材なので水分がついてもすぐ拭き取れ、テープをきれいに保てます☆
商品名:インテリアフィルムテープ
品番:M3850 タイル/イエロー、M3855 タイル/シルバー
サイズ:100㎜×8m


decolfa(デコルファ)
収納が少ないお部屋でも、貼るだけで簡単に収納が増やせます。貼って剥がしても糊残りしないので、賃貸の方でも安心してお使いいただけます。
商品名:シェルフステッカーボックス
品番:M4402 レッド
サイズ:W255×H305×D60


decolfa(デコルファ)
お部屋のインテリアに合わせて選ぶフックステッカー!可愛いのにフックとしても使えたら、さらに嬉しいですよね。インテリアグッズをかけたり、いつも使うものをかけたりと使い方はいろいろです☆
商品名:フックステッカー
品番:M4101 ブルー
サイズ:直径125㎜
関連するキーワードのフォト


kani
1.改善したかった点
築25年の我が家。古さを感じさせない小綺麗さが欲しかった。
また、窓がなく暗いキッチンでも明るく見せたいと思っていました。
2.こだわりポイント
古い賃貸を感じさせないように、清潔感が出るようにdiyしました。置きすぎず飾りすぎず、スッキリしているけどおしゃれに見える空間を目指しました。
窓がなく暗くなりがちなキッチンも、白をメインにすることで明るく見せるようにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸


ちあき
おはようございます
良いお天気✨
うちは賃貸なので、一年草や野菜以外は鉢植えが多いです。
育てるのが簡単なもの、簡単に増やせるものは地植えですが😳ちなみに写真は地植えです
.
持ち家、賃貸、こだわりはないけどガーデニングの為に庭が欲しい家主の売るタイミングとわたしが買いたいタイミングが合わず、いまは賃貸庭です。
.
家ではなく、庭が欲しい変わり者✨
賃貸でもガーデニング楽しめますよ


yukari2869
夕方のベランダ🌿
ほんまに今日は涼しくいいね☺️
日も長くなったし風が気持ちいいのでベランダでボーとしてます😊
ベランダガーデンをちょっと夏仕様にしてみました😆
いい加減、洗濯を取り込まないと…上を見たら洗濯が干してあるのよね😅
これが現実なんよね😂
広いベランダが欲しい――🤣


updn
うちはとにかく収納がありません!でも少しでもおしゃれな部屋に住みたい。。
賃貸でちょっと棚が欲しいけど、安く作りたい!が今回のミッションでした。
吊り棚DIYでよく見かけるのは釣る部分を革ベルトなどで作るタイプ。まねっこで革ベルトを綿テープに変更して作りました!
綿テープにすることで、ニンジャピンを使える!
ニンジャピン、おすすめです。
普通のピンとは違い、v字になっているので壁に跡が残りにくいピンです。
ただあんまり重たいものは吊り下げ不可。曲がっちゃいます。
今回は飾り棚なのでニンジャピンでOK!
綿テープのほつれが気になる場合は透明のマニキュアなどでカバーします。
満足です。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
マイホームを購入する際の資金計画の立て方次第で、今後の人生が豊かになるのか、それとも住宅ローンに縛られた「我慢の人生」になるのか、はっきりと明暗が分かれてしまいます。「豊かな人生」にするために、知っておきたい「お金の話」を勉強しませんか?


TOMOTOTO
上部の襖鴨居の枠を利用して、ポリカーボネートとコーナンの桧材で格子を作って見ました。
奥の壁紙はWALPAさんの不織布。ドイツの壁紙なのに梅(plum)です。
それから窓枠はカーテンにしたくなかったので、こちらもコーナンの白木材にプラスチック障子紙で観音開きの扉にしてみました。


rie_yamanouchi
2019/10/30 Wed
賃貸マンションでも照明を変えるだけで、部屋の雰囲気を一新できますよね。
もう5年くらい使っている後藤照明のアルミシェード。電球はアマゾンで買ったものです。


kani
1.改善したかった点
小さな子供でも楽しく可愛く過ごせるような部屋が欲しかった。
2.こだわりポイント
好きなように飾りを変えられるようにデスク前はパンチングボードにしました。また、デスクを開けると天板の裏側が黒板になっているのでお絵かきもでき、収納もできるようになっているのでそこで粘土遊びもできるようになっています。狭い空間でも子供が思いっきり楽しめる空間にしました。
また、壁紙の色も子供に選ばせることによりもっと好きな空間になるようにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸