賃貸のインテリア・レイアウト実例


SACHI
1.改善したかった点
部屋のコーナーのスペースを有効活用したいと思いました。
2.こだわりポイント
飾り棚が欲しかったのですが 賃貸なので壁に穴を開けるわけにはいかず ディアウォールを使用しました。
あえて長さが異なる棚板を設置したり、棚板の間隔もランダムにして遊び心を入れたつもりです。
白壁を背景にすることで雑貨が映える気がしてます。
下の方にはフックを付けて子供達のリュックや上着等を掛けられるようにしました。
3.お住まいの種別 賃貸


maiikkoo
賃貸の我が家。
原状回復を前提に何もないところからカフェみたいなダイニングキッチンを目指して壁紙貼ったり黒板シート貼ったりウォールステッカーを貼ったりしてお気に入りの空間に♡
テーブルと椅子もリメイクしました!
左の黒板はドアを潰して黒板にしてカフェメニューを書いてさらにカフェっぽく♡


nemunemu
賃貸の古くて狭いキッチンですが、なんとか使い勝手と見映えをよくしようとアレコレやってみてます💪
流しと吊り戸棚は形容し難い黄緑色だったので黒板シートを貼りました。
窓の格子に見えるのはマスキングテープを貼っただけ😅
窓のところに置いてあるものはほぼ全て百均の商品です💕
before画像がなくてすみませんm(__)m


kani
1.改善したかった点
築25年の我が家。古さを感じさせない小綺麗さが欲しかった。
また、窓がなく暗いキッチンでも明るく見せたいと思っていました。
2.こだわりポイント
古い賃貸を感じさせないように、清潔感が出るようにdiyしました。置きすぎず飾りすぎず、スッキリしているけどおしゃれに見える空間を目指しました。
窓がなく暗くなりがちなキッチンも、白をメインにすることで明るく見せるようにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸


nemunemu
キッチンの左手の壁、ダイソーのリメイクシート×5で貼れた。殺風景だったのでニトリのウォールステッカーも貼ってみた。
昔、DIYという言葉も無く日曜大工なんて呼んでた頃は、こんなに手軽に安く簡単にあっちこっちリメイクできることになるなんて思わなかった。
なんだかんだ言っても、けっこういい世の中だと思うの。
安上がりな幸せ💞←テヘペロ


yu_ki
1.改善したかった点
見せる収納をしたかったけど、賃貸なので壁に穴は空けれないのでディアウォールを使って見せる収納棚を作りました。
2.こだわりポイント
オリジナルのディアウォール棚を作りたかったので上に板壁を作って雑貨や植物を置いた時に映える様にしました♡
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸です。


kani
ガラッと模様替えをするのも大変なので、我が家はちょっと付け足すだけで夏っぽくなる物を置いてます(^^)
観葉植物を楽天で購入したシーグラスバスケットに入れ、ニトリのウォーターヒヤシンスのスツール&水色と白のクッションカバーで夏らしく★さりげない夏っぽさがお気に入りです。


PeanutVillage
模様替え①
リビングの床DIYを機に思い切ってソファーを手放しました‼︎
ソファーがあった場所には板壁前のアイアンテーブルを♪
限られたスペースの中、諦めていた模様替えが出来るようになってアレコレお試し中〜♫
ソファーのゴロゴロタイムは恋しいものの得たものはそれ以上です〜笑)


R
洗面所にワイヤーネットの棚を設置し、
2017年のDIYはこれにて終了!
いいねをくださった皆様、暖かいコメントをくださった皆様、フォローしてくださった皆様、本当にありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
皆様よいお年をお迎えください❤️