剪定のフォトまとめ


COAちゃん🐩PaPa
以前、剪定したガジュマルの枝🌿を挿し木と水水耕栽培に挑戦してみました😅
挿し木の方🌿は新芽🌱が勢い良く出て、水耕栽培の方は根がわっさわっさ生えて来ました😁😁このまま元気に育って欲しいなぁ〜☺️☺️☺️
因みに知識のある方から見たら間違っている🤔と思われますが、なんせ自己流なんでご了承ください💁🏻♂️


𓂃𓈒🥀✯トラのママ🌹✨
週末外出自粛┐(´ー`)┌
まぁスーパー行けば献立に考えていた豚バラ塊欲しかったのに売り切れ🥴
マジ買い占め٩(°̀ᗝ°́)وやめろ💢他も品薄状態。
ビタミンカラー眺めトラと🤫大人しくします!!
⚠️情報正しくキャッチする頭持ちましょう😌


ウイング
アジュガが やっと増えてきた✨
大きく成りすぎた椿
ブロックにヒビや花が落ちるのが
凄まじいから 私は根元から切りたいけど オカンが
「どこどこの現場で お父さんが生えた苗を貰って植えたんよー」と言うから 花が落ちる半分切ったった~😁
オカンの方から見たら 有る👍️
明日からまた雨らしいので
腰ベルト巻いて 久々の焚き火🔥
炭じゃないから、優雅にできず
動きっぱなしの1時間😱
火の粉が 飛んで2ミリ程2ヶ所水膨れだけど気にしない
顔が 熱でヒリヒリする~けど
いつもの事だ😊
しかしババシャツは びしゃこ💦
室内に入れば 寒い~


こまる
今日は上天気☀️
玄関近くのトネリコの木と オリーブの木の剪定をと思い 脚立に登ったら 😱ヒョエーーー💧
オリーブの木の上の方にヘビ🐍が巻きついてる〜💦💦💦
とりあえず 怖いけど 珍しいので息子ちゃんを呼び ヘビ🐍には、木から降りて頂くように 放水‼️下へ移動してくれ、エアコンの室外機の裏へ
その隙に 急いでオリーブの剪定 いつもは 窓の前だから日差しを遮れるように かなり枝を残すのですが、頭の上からヘビ🐍が落ちて来ると怖いので(そんな鈍臭いヘビ🐍いないけど…)
大胆にカット…なんだか可愛そうなオリーブになりました。


sai
南国ではありません(^^;;
自粛解除ということもあり、GW出来なかった帰省を。
早朝から庭の木の剪定から掃除…あれこれ手伝いは満載!
でも(かなりの田舎なので)自然との触れ合いは身近でとても癒されます。^ ^
何とか間に合いました‼︎
写真は朴葉&その花.。
花はとても珍しいようです。
畑横にある朴葉の木に梯子を掛け採取。
樹高8mくらいあるのかな?
父と旦那さんと3人でタッグ!
結構大変な作業ですが、この後のお楽しみのためには頑張れます(^-^)!
ん〜〜、完成は早ければ今日の夜?かな?
次回へ続く…


紫蝶華
今日も素敵な一日になりますように(♥Ü♥)
昨日帰宅🏡したら
なんかサッパリ(・-・)?
-(;゚ロ゚)-!くちなしの木が…
剪定されていた😅
病気になっちゃってたらしい😭
でも…元気な所は残してあるので
また…元気に成長するそうなので
よかったぁ〜😊
季節柄寒くなってきてるせいか、バッサリないと寒々しい感じ😂💙
今日も元気にマイペースで
♡◍*⃝̥◌ᎻᎯᏢᏢᎩ◌*⃝̥◍♡dayを~٩( 'ω' )و
関連するキーワードのフォト


よさむら
剪定バサミ💕
またまたネットで見つけて購入👍軽くて切りやすそう✌️カバーも付いてた😍
2枚目 ラティスにぶら下げたけど😅思ってようにぶら下がらす😂😂😂
3枚目 ならば上向きにしたけど😰なんか違うなぁ🤔また考えよう😅
4枚目 今まで使ってた、The剪定バサミ🤣🤣🤣
35
7
0


kazumi🌈
こんばんはー
今日はめちゃくちゃさむい(((゚〰゚)))
10時過ぎても3.8℃😰
明日に期待して4時間ほどで終了😣
今日の剪定も悩みながらやってるから
中々進まない
剪定の前と後分かるかな?
あまり上手くないけど毎日頑張ってます💪
25
25
0


𓂃𓈒🥀✯トラのママ🌹✨
週末外出自粛┐(´ー`)┌
まぁスーパー行けば献立に考えていた豚バラ塊欲しかったのに売り切れ🥴
マジ買い占め٩(°̀ᗝ°́)وやめろ💢他も品薄状態。
ビタミンカラー眺めトラと🤫大人しくします!!
⚠️情報正しくキャッチする頭持ちましょう😌


kazumi🌈
こんにちはー
朝晩寒いですが、皆さん体調崩してませんか?
私はこの仕事をするようになったら
体力がついたのか分かりませんが風邪を引かなくなりました😅
ベビーキウイ剪定も約1ヶ月かかりましたが何とか終わった😆
剪定前と後の違い分かるかな?☝️
明日からは自宅前のブルーベリー剪定に取り掛かります
26
20
0


kazumi🌈
コンニチヽ( *°ㅁ°* )ノ ワッ!!
今日はめちゃくちゃ
さむい(((゚〰゚)))
ベビーキウイ剪定は順調?に進んでます
1枚目、2枚目の違い分かりますか?
これからは細かい所を剪定します
私なりに頑張ったとおもう
29
36
0


こまる
今日は上天気☀️
玄関近くのトネリコの木と オリーブの木の剪定をと思い 脚立に登ったら 😱ヒョエーーー💧
オリーブの木の上の方にヘビ🐍が巻きついてる〜💦💦💦
とりあえず 怖いけど 珍しいので息子ちゃんを呼び ヘビ🐍には、木から降りて頂くように 放水‼️下へ移動してくれ、エアコンの室外機の裏へ
その隙に 急いでオリーブの剪定 いつもは 窓の前だから日差しを遮れるように かなり枝を残すのですが、頭の上からヘビ🐍が落ちて来ると怖いので(そんな鈍臭いヘビ🐍いないけど…)
大胆にカット…なんだか可愛そうなオリーブになりました。


kazumi🌈
こんにちはー
今日は晴れたり曇ったりなのにあつい💦
自宅前の剪定は1度終わったのですが
枝が多い、背丈が高いと言うことで再び剪定してました😓
その剪定もやっと終わったー
かなり低くしたので摘む時も楽になるかなー
3、4枚目はベビーキウイの新芽
今年はやはり早い😰
早めの準備にバタバタしそうです


kazumi🌈
こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*
Retentirfleursさんの雛人形が気に入って注文しちゃいました😄
お忙しい中作って頂き有難うございます!
めちゃくちゃカワイイ💕💕
あまりにも軽いのでビックリしました
2枚目3枚目はブルーベリー剪定の前と後です
これはお客様が摘む所の畑を剪定してます
これ一本に3時間かかりました😱
いつになったら終わるのか…
恐ろしい😱日々です


noriko
以前に投稿させて頂いた
紫陽花の緑子さんをついに剪定しました!
下の方に新しい🌱が出てきてました😄
来年も綺麗な姿を見せてくれるかな😊
剪定した花を生けたら
森みたいで変と家族に笑われました。


和々はポメちゃん
シマトネリコを剪定✂ (º∀º) ✂
モサモサしている上にクサギカメムシ(らしい)の卵と孵化した幼虫を見つけたので駆除も兼ねて。素人剪定で横枝を延ばしてしまったので少しずつ仕立て直し中。


kazumi🌈
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
昨日は初の0度でしたよ
今日もさむい(((゚〰゚)))
なので仕事前にパシャリ! Σpω・´)
初霜ですよー😅
今は自宅近くのベビーキウイの剪定作業をしてます
日陰だから寒いです
みなさんも体調をくずされませんようお元気でお過ごしください


COAちゃん🐩PaPa
以前、剪定したガジュマルの枝🌿を挿し木と水水耕栽培に挑戦してみました😅
挿し木の方🌿は新芽🌱が勢い良く出て、水耕栽培の方は根がわっさわっさ生えて来ました😁😁このまま元気に育って欲しいなぁ〜☺️☺️☺️
因みに知識のある方から見たら間違っている🤔と思われますが、なんせ自己流なんでご了承ください💁🏻♂️


紫蝶華
今日も素敵な一日になりますように(♥Ü♥)
昨日帰宅🏡したら
なんかサッパリ(・-・)?
-(;゚ロ゚)-!くちなしの木が…
剪定されていた😅
病気になっちゃってたらしい😭
でも…元気な所は残してあるので
また…元気に成長するそうなので
よかったぁ〜😊
季節柄寒くなってきてるせいか、バッサリないと寒々しい感じ😂💙
今日も元気にマイペースで
♡◍*⃝̥◌ᎻᎯᏢᏢᎩ◌*⃝̥◍♡dayを~٩( 'ω' )و


🌴🌊🌞てっちゃん🌞🌊🌴
去年の暮れに友だちに頼まれてた剪定
昨日と今日でやっと終わった😅
台風で傾いた植木も何とか修復できた😅
正月休みを利用して、出来たので良かった😅 次からは1日で済むように早めに言ってね‼😅😅😅


sai
南国ではありません(^^;;
自粛解除ということもあり、GW出来なかった帰省を。
早朝から庭の木の剪定から掃除…あれこれ手伝いは満載!
でも(かなりの田舎なので)自然との触れ合いは身近でとても癒されます。^ ^
何とか間に合いました‼︎
写真は朴葉&その花.。
花はとても珍しいようです。
畑横にある朴葉の木に梯子を掛け採取。
樹高8mくらいあるのかな?
父と旦那さんと3人でタッグ!
結構大変な作業ですが、この後のお楽しみのためには頑張れます(^-^)!
ん〜〜、完成は早ければ今日の夜?かな?
次回へ続く…


よさむら
千日紅スワッグ💕
今朝は少し涼しかったので、よく咲いて伸びてきた千日紅を剪定し、スワッグにしてみました👍
ミックスの種だったのに紫が多い😅
2枚目 瓶に茎ごと入れてまたまた漂白に挑戦(^^)/
今回は真っ白目指して、色が残る紫以外の白とピンクの生を使って✌️
唯一咲いてたレッドも流木タペストリーにぶら下げました😅
3枚目 バジルも摘み取り😉冷凍保存して色々な料理に使えます😋
少し涼しかったのは午前中の早い時間まで😅すぐに暑くなりました💦
気付けば500投稿❣️いつもありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️


ウイング
アジュガが やっと増えてきた✨
大きく成りすぎた椿
ブロックにヒビや花が落ちるのが
凄まじいから 私は根元から切りたいけど オカンが
「どこどこの現場で お父さんが生えた苗を貰って植えたんよー」と言うから 花が落ちる半分切ったった~😁
オカンの方から見たら 有る👍️
明日からまた雨らしいので
腰ベルト巻いて 久々の焚き火🔥
炭じゃないから、優雅にできず
動きっぱなしの1時間😱
火の粉が 飛んで2ミリ程2ヶ所水膨れだけど気にしない
顔が 熱でヒリヒリする~けど
いつもの事だ😊
しかしババシャツは びしゃこ💦
室内に入れば 寒い~


3939
🌳ツバメのつがいが我が家に新居作りの下見🐧
去年は来てくれなかったけど、今年は作ってくれるかな??一昨年は、作って子育てを一生懸命にしてましたが、たまたま、親鳥が巣から飛び立とうとした瞬間に巣が落下😱その後、巣と雛を箱に入れ今まであった場所の近くに設置するも親鳥は気付かず😭私達で育てようともしましたが、我が家は喘息持ちの娘が居るため、外で様子を見る事に。親鳥も自分で落としたのでそれ以上雛を見つけようとも育てようともしませんでした。この辺は良くも悪くも自然が豊か雛の天敵は沢山います。私達が目を離したすきに、カラスに連れてかれちゃいました😭😭😭😭
辛い思い出😥今年は、ちゃんと育て巣立つ姿を見たいなぁ。
今日のご飯🍚
ご自由に丼にして下さい!と
●鶏そぼろ
●卵そぼろ
●うなぎ
をセルフでかけて食べて貰いました。
そして、最後のフォト
昨日の成果🤗
GW最後の日に一番の大仕事植木の剪定と除草作業のafterです。beforeの写真も撮っておけば良かったー!
コレのお陰で本日筋肉痛😱
細い道を面しているので、クルマ同士がすれ違う時に植木で傷付けるのも悪いので😥なるべく、外に出ないように心掛けてます。この後の片付けも一苦労でした😥何往復も一輪車に切った枝や草を乗せて運ぶ。主人と私で段取りよく済ませたので何とか午前中で終わらせる事がでしました。


verisa tomo
『わたしのお気に入り』
1番右の親ウンベラータ🌿
我が家に来て3年の冬越し。
そして剪定→水耕栽培→植え替えを
繰り返して今は3鉢の
ウンベラータ子どもたち🌿
新芽付けてるのもあるし可愛いです。
日光浴中が至福のひととき。


sai
12月に入ると師走と言わんばかりに齷齪と木々の剪定が始まる。
事務所のオリーブの木も先日剪定をして頂きました。
お陰で可愛いいオリーブリースが作れてlucky(^-^)
オリーブの香りもほのか〜に漂ってます。
素敵なXmasが迎えられますように…♡


ayuccchiii あゆみ
今週ウンベラータの剪定をしました!
暖かくなってきて新芽が出てくるこの時期がウンベラータの剪定シーズンです。
今年は茎をバッサリいかずに枯れて黄色くなってしまった葉っぱを切り落としました。
すっきり!
キャスターはダイソーの園芸コーナーにあるものです。