浴室ドアのフォトまとめ


株式会社ビーウェスト
#266ドアを使用した脱衣所の写真です。
ドアの小窓は高い位置にあるので、向こうから見える心配はありません!
ほどよい遮光が明るい空間を演出します。
水栓にはアンティーク調のハンドルを使用して、オシャレ度アップ☆
気になる商品があればお気軽にお問合せ下さい。
関連するキーワードのフォト


Sugatakatachi
ドアハンドル DH-T シリーズ Bambou 竹
竹をモチーフにした節のあるフォルムは、握力の弱い人にも握りやすく滑りにくいユニバーサルなデザインです。また両端の取付部が大きく強度がありドアはもちろん手すりとして壁や柱にタテ、ヨコどちらでもお使い頂けます。
The ribbed form with bamboo motifs has a non-slip
design, so that even people with a weak grip can hold it
easily.The door handles have large and strong mounting
portions at both ends, so that they can be mounted not only
on doors but also as handrails on walls and pillars, both
horizontally and vertically.
1
0
0


ハウディー株式会社
1912年より米国ワシントン州の森林でドアを作り続けている「Simosondoor(シンプソン)」製の玄関ドアです。静かな森の中を連想させるステンドガラスデザインが自慢したくなる家の顔となること間違いありません。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
毎日手に触れる場所にこそこだわりを持ちたいですよね。上部はボタニカル柄、中央はベベル加工されたガラスデザインが施されたドアなら、素敵な暮らしを約束してくれるはずですよ♪
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


株式会社coto
築33年のマンションリノベーション。
ご夫婦のご趣味でもある木の質感や、タイル、工業用照明など
素材感のあるものを使いました。
玄関は土間仕上に深い緑のクロスでとても印象的です。
洗面室は寝室の横に設け、広いカウンターと実験用シンクにし、ドレッサーにもなっています。
窓も多く、周りを緑に囲まれた明るいお部屋でしたので、
ナチュラルでとても気持ちいいお部屋になりました。
0
0
0


sou建築設計室
保育園の2つのドア。
上下のガラスは、大人や子供が反対側にいるか
確認できるようになっています。
あえて
左右対象にしなくて、良かったです。
なんか擬人的な楽しい感じです。
(とぼけた感じが、ファニーです。)


ハウディー株式会社
彫り込み加工が住まいに表情をもたらしてくれる、海外で人気のHDF製ドアです。同じデザインの収納用ドアもございますので、合わせて使うと統一感あるインテリアが叶います。サイズ展開がアメリカ基準ですので、お求めの際は施行会社様へご確認されることをおすすめいたします。


ハウディー株式会社
ガラス上の格子がトラッドな雰囲気をもたらしてくれる木製輸入ドアを千葉の館山にオープンしました貸し別荘へ採用いただきました。樹種はヘム(米ツガ)で塗装仕上げが必要な木製ドアですので、お好みの色へ塗装ができ統一感あるインテリアが叶います。サイズ展開はアメリカ基準ですので、お求めの際は施行会社様へご確認されることをおすすめいたします。


アーバンUH
ついに浴槽が入りました!
575ミリの通路の両端の木枠と壁を削るという荒技を使ってなんとかバスタブを収めました。
1000サイズの壁貫通式給湯器対応は現在JFPさんから出ている、これしかないようです。
クライマックスを終えてあとは壁の塗装、コーキングで工事も終了です。


アーバンUH
浴室リフォームが始まって間もなく1ヶ月。工事もほぼ終わりに近づきました。
今日は塗装屋さんによる壁と天井の塗装。真っ白な清々しい天井になりました。
あとは浴槽周りのコーキングと照明の交換でいよいよ終了です。


アーバンUH
防水工事、タイル張り替え、給湯器、浴槽を新調して爽やかで清々しい浴室に生まれ変わりました。
当初はユニットバスにする案も出ましたが無理のない痛々しくない仕上がりになったので在来工法のリフォームで正解だったかなと思います。
あとは耐久性、防水工事は施したとは言え築古物件、何年頑張ってくれるかが気掛かりではありますが。


seikatsu_bigaku
浴室がこれだけ広いって、
まさに非日常❗️
脚を思いっきり伸ばせる大きい浴槽は憧れの象徴…😭
でも、最近は「エコベンチ浴槽」といって、脚を乗っけられるベンチが浴槽内に設けられているタイプが人気です。
半身浴も出来るし、節水にもなります❗️
※ 筆者も体験しましたが、実際脚を乗っけるスタイルのほうが快適でした。
4
0
0