アクリル絵の具のフォトまとめ


サクラマカロン
先日のワークショップで教わってきた石でつくるサボテン🌵を我が家の庭の石と以前使ったアクリル絵の具の残りと少し材料を買い足して作ってみました🎶
鉢も余っていた物が小さなサボテン🌵にはぴったりだったので使ってみました🤗
次は石も鉢も少し大きめにして作ってみようかなぁ😉
サボテンの絵柄はアート感覚が鈍くてちょっと気持ち悪い柄になりました😅
5枚目〜upは最近填まっているサンドウィッチ😋
マスカルポーネのちょっと大きめのブルーベリーが美味しくて🎶


でんみ
ハオルチアさんの子供たちのところに土があまりない状態(📷️上・左)が気になってたので
少し横平な植木鉢を買ってきて
ちょっとぬりぬりしてから
植え替えました。
バランスは良くなったかな。😁👌💕
新しく塗った鉢は
元々貼られてたワンポイントがかわいかったので、そのまま利用(下・左)
なんかアイスのカップみたい…🤭w


でんみ
♡蓮の葉 アート?
♡ハンドメイド
♡うちわ
今年も作りました。
去年は【青】…海のイメージだったので
今年は【ピンク】…花のイメージで描きました。
シルバーレースのドライリーフも貼って。。
かわいくて…
個性的なうちわができました🙌💟


サクラマカロン
出遅れたスイカのupですみません💦
先日友だちに携帯アルバムのこの子を見せたら『カワイイ❤作ったの⁉』と言われて
石の🌵を作りだしてアクリル絵の具が余っているので🍉思い出して作っちゃいました
(ノ≧ڡ≦)テヘ!
季節は🎃カボチャですよねー( ^ω^;)
今週末と来週末に会う友達へ手土産🎶
『かなり出遅れたスイカだけど!いかがぁ?』を添えてw
そしてまたまた増殖しました🌵🌵🌵🌵
一つは先日のイベントに参加出来なかったご近所のおばさまへお届けー💞


KAKA
昨年も作りましたが
またまた今回も色々と試行錯誤しながら
ストローを使って😁💦
水道の蛇口製作しています🙌🏻🤣❤️
空きシーチキン缶で作ったリメ鉢に
使いたくて🎶🎵
結構 イイ感じに仕上がって来ています😘
あと もう〜少し💪🏻💦


こっこのお店~ペット肖像画
チワワちゃん完成~👌🐶🖌️
ミニ黒板似顔絵オーダー
まだまだ
在庫あります‼️
こちらからも受付中
大きさや
サイズ
色々と土台あります。
描ける物に描きます‼️
よろしくお願いいたします💕


ずん☆
夏のダメージ受けまくった
表札多肉を植え替えました♪(´ε` )
リメ缶だけ外せるので
水やりはカポっとして水中へドボン
今は発根待ちでリメ缶だけ庭に
苔玉の苗床だった頃と比べて楽々です
木枠はむかーしむかし量産した木箱の扉をリメイクした およそ20年モノ笑
材料は「〇〇水産」と焼き印のあた
イクラだかウニの木箱とカマボコ板
サンマ缶…魚屋か?
…海ないのに( ゚д゚)


SPR
ボトルシップとサビ地球儀
ブラックパール号風に( ^∀^)
これもすべて100均です。
マグネット付きの船、ポンプ式シャンプー容器、麻紐、小粒石、コルクシート、木の枝、残り木。
アクリル絵の具(ブラック、シルバー)で船を塗装し、帆はハサミでチョキチョキしてボロボロ感を出しました。
シャンプー容器に船を入れるために
この画像で言うと船の真下にカッターで開けた切り口があります。
いつも久しぶりになってしまってすみません。
※DIYを始めてからの過去作品を随時 投稿中。


urucoto
ダイソーの200円のミラー。
とても素敵なデザインなのにテカテカのプラスチック製なので、アクリル絵の具でアンティーク風にペイントしました!
全体にこげ茶を塗ってから、スポンジでアンティークホワイトをぽんぽん乗せて、レリーフの上にだけこげ茶とゴールドを混ぜた絵の具をスポンジでぽんぽんしただけ。
簡単なのにゴージャスに仕上がってとても気に入ってます♡


あまみこ
ダイソーのステレンレンハンガーを使って、サンキャッチャーやエアプランツ容器、イニシャルオブジェや松ぼっくりで飾りました。
エアプランツ入れの中の飾り、髪留めやピアスをカットして繋ぎ合わせて作りました。
ダイソーのイニシャルオブジェ、初挑戦のアクリル絵の具で塗ったら、色むらやダマになっちゃっいました。


いわきひろかず
今回は、Seriaさんで購入した
アンティークスイッチカバー
を使います。
このままでもアンティーク感があっていいんですが、今回はエイジング塗装をしていきたいと思います!
まずは、下塗り用のプライマーを塗ります。
乾いたら、青錆色にしたいと思ったので、アクリル絵の具を使って、青緑っぽい色を作っていきます。
ベースの色が出来たら、全体に塗ります。
その後、乾いたら、ベースより濃い青緑、薄い青緑を作って、トントンと叩くように色を付けていきます。私は、ベースの色を塗った後、ベースより濃い青緑、薄い青緑と2回叩くように塗りました。
その後、青緑色が乾いたら、錆色を塗っていきます。
こちらも茶色系の色を微妙に変えながら、3回叩くように塗りました。
そうして乾いたら完成です!
写真では、ターコイズみたいな色ですが、実際にはもっと緑が強いです。
ただ、色塗ったはいいんですけど、このスイッチカバー、うちのにはあわないんですよね😂
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


すてぃんちゃん
冷蔵庫もやってみましたo(*⌒―⌒*)o
取っ手の部分などは
ダイソーのアクリル絵の具の
茶と黒を混ぜてなんとなく
雰囲気出しました(*^^*)
黒板ペイントを塗って
リメイクシート貼りました
横の縦長のはすのこや蝶番
プラ板みたいのつかって
扉になってて
ゴミ箱と大五郎の入れ物が
隠れてます笑
下のコンセントなど
なんかあちこち気になる
けど個々に順番に
やっちゃってるので
まだまだです(´;ω;`)
「アクリル絵の具」でよく見られるフォト
「アクリル絵の具」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() |
---|---|
ブランド | アイコス |
商品名 | iQOS 2.4 Plus ネイビー |
カテゴリー | その他ダイエット用品 |
評価 | 1.0 投稿 2件 |
価格 | 4,980円〜 |
商品リンク | 詳細を見る |