おいしいごはんのフォトまとめ


gonta*
あんかけカタ焼きそば🇨🇳
おはようございます😃
深夜から、頼まれものを作成するgonta*です!
ちょっと、睡眠削ってます 笑笑😅
さてpicは、カタ焼きそば🇨🇳と言ったらいいのでしょうか?
コレって、皿うどん?むむ…。。
名前が難しい食べ物です😅
ただ今、我が家流のレシピ開発中で…。。
微調整を加えております!
あとはrecipeを書くだけですが📝、まだ出来てない😱😰😓
今日はちょっとバタバタしそうなので、近日中に公開予定‼︎ 笑笑😅
うふふ、今日は、母が薔薇を🌹見にお友達とお出かけなので、私は父とどっかに出かけようかなぁ 笑笑(*´꒳`*)
おいしいもの食べたいですネ😍💕


低温調理器「BONIQ」
「おうちフレンチ!ほたてのコンフィ」レシピ動画
旨みたっぷり、断面も美しい。
冷凍ほたてでも、ふっくらしっとり♪
ほたてに絡むバターの香りに、
ケッパーとレモンの酸味がアクセント。
高クオリティで、
おつまみやおもてなし料理にぴったり!
ぜひレシピご覧ください^^
▼レシピ
https://boniq.jp/recipe/?p=4905
▼レシピ動画
https://youtu.be/9q-j9XAAFXc
▼レシピ動画(ASMR)
https://youtu.be/2U3BNesAfdQ
レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ^^


低温調理器「BONIQ」
「しっとり、ふっくら。鯖の味噌煮」
箸を入れた瞬間、
ほろっとやわらかい。
パサつき知らずの、
しっとりふっくら鯖の味噌煮が、
とっても簡単に!
鯖に限らず、
カレイや赤魚の煮漬けも同じ行程でできます◎
「1食分あたりの栄養素」
・カロリー - 258 kcal⠀
・糖質 - 10.9 g
・タンパク質 - 19.4 g⠀
・脂質 - 15.2 g
「管理栄養士の栄養アドバイス」
青魚である鯖は、ビタミンB12とビタミンDが食品の中でもトップクラスに多い食品です。
ビタミンB群は栄養素をエネルギーに代謝したり、血液や免疫を健康に保つために重要な栄養素です。
なかでも、ビタミンB12は葉酸と共に赤血球中のヘモグロビンを造り出すために働きます。
鉄分が不足すると貧血になる、と言いますがビタミンB群は赤血球を作り出すために必要不可欠な栄養素であるため、ビタミンB群が不足しても貧血になってしまうのです。
1日に摂取することが推奨されているビタミンB12の量は男女ともに2.4mg。鯖を70g食べることで推奨量の約3倍を満たすことができます。
ビタミンDは植物由来のものと動物由来の2種類があり、鯖に含まれるビタミンDは動物由来のビタミンD3です。
なんと、鯖を70g食べるだけで、1日に必要なビタミンDの1.5倍の量を摂取することができるのです。
ビタミンDには免疫機能を正常に保つ働きもあるので、季節の変わり目には特に気を付けたいビタミンです。
BONIQではほとんどのレシピで、
「1食分あたりの栄養素」と、
「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください^^
レシピは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ♪


低温調理器「BONIQ」
「半熟煮卵 漬け込み時間比較実験」レシピ動画
黄身までねっとり、究極の美味しさ♡
低温調理で仕上げた、
濃厚とろとろの絶品半熟卵。
漬け込む時間別(半日、1日、2日)に、
その味わいを比較!
あなたのお好みはどれですか?^^
「漬け込み 12時間」
黄身がとろっとしていて上品な味わい。
「漬け込み 24時間」
黄身がちょうど良い感じにねっとりとろとろ、完璧な味わい。
「漬け込み 48時間」
黄身までねっとり、しっかり味が入っているが濃すぎない。
ゆで卵はもちろん鍋で普通に
作ることができますが、
BONIQを使えば、何度作っても、
ムラなく理想の状態の半熟卵に
仕上げることができます。
他の食材と一緒にポンっと同時調理、
作り置きして、
そのまま漬けておけるのも便利◎
ラーメンや丼ぶりなどの付け合わせ、
たまごサンドなどはもちろんですが、
まずは炊き立てご飯と一緒に
味わってみられることをおすすめします!
シンプルな卵料理ほど奥が深いもの。
究極の美味しさを、
しみじみ感じることができます^^
▼レシピサイト
https://boniq.jp/recipe/?p=2356
▼レシピ動画
https://youtu.be/FRj7eq70fLo
レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ^^
関連するキーワードのフォト


amy
明日の夕飯用のパンを焼いて 今日はザンギを作った! 冬になって、揚げ物していても台所が快適だ〜!汗だくにならない^_^ ザンギは夫のリクエストだけど、あたしはサンマが食べたくて… サンマも焼いた^_^
8
2
0


pyoko
🔸洋梨のヨーグルトムースゼリーとチョコスコーン🔸
二層のゼリーになっています。
華やかさに家族も喜んでくれた一品‼️
🍐は、赤ワインを使いコンポートにし
て、薔薇に見立ててみました。はじめてにしては、まずまずに咲いてくれかなぁ?🌹😊
チョコスコーンは、ホットケーキミックスで簡単にチョコチップ多目ですチョコ🍫
26
5
0


2hhmv7v
年始に必ずある、グダグダと去年の事から実行された事の無い🤣今年の予定を、夜通しお酒を飲み🍺なが話す飲み会‼️
今年はトマト鍋🍅 シメはチーズを入れてリゾット🍲
血圧を気にしながら飲むメンバー(笑)
こんなメンバーとの毎年の鍋🍲
2
0
0