マヨネーズのフォトまとめ


🍵nagomi🌱
おはようございます🍀
昨日は暑かった💧
娘の大学まで最寄り駅から歩くだけで大汗でした💧
さて、先日のお話にお付き合いください‼️
いつも買う、おじさんの花屋さんの話🎶❤️
覚えてくれましたか⁉️
そのおじさんのところで、花束が580円と、480円でお安いので、シェリル用に買いました🍀
そして、亡き犬の話になり、おじさんも去年愛犬を亡くしてまして。
話が色んな方面で盛り上がりました。
いつもおまけくれるんですが、2本ユリとカーネーションくれました❤️
で、車に乗り込もうとしたら、おじさんからお声がかかりまして、お店に戻ると、胡蝶蘭持っててくれないか?って。でもなんでかなと思ったら買ってきた日に上から何かものを落としたようで傷物なんだと。
でも私から見たらわからない程度。
ホントにもらっていいんですか?と聞いたら売り物じゃないものをあげてごめんね、気にしないでって。
なんか、人と人とのつながりをとても感じてホントに心があたたまりました。お花にもおじさんのこだわりと愛情を感じるのでなるべくここで花を買っていますが、またそれを強く思いました🍀
なんか、こんな朝から長い話ですいません。やっぱり、人っていいなぁ❤️
私のお気に入りの花屋さんでした🍀
そして、昨日は大学の帰りにダメもとで乃が美へ❤️買えちゃったわ~❤️並びもせずに🎵予約は6月2日までいっぱいなんだって💧
テリヤキソース&マヨ🎶❤️
関東甲信越限定キューピーマヨネーズだって🎶迷わずかごに🤣
取りあえず、買ってみた‼️
パンの上に乗せたりするようです❤️楽しみだわ😁
本日の娘お弁当🎶
茶飯に、鮭と鶏の海賊やき等。後の📷️は、さくらんぼも少しとれました❤️


紫蝶華
お友達がご実家からりんごを送ってきたとのことで…
おすそわけしていただきました🍎🍎🍎
夕食の1品に
りんごとさつまいものサラダを🍎
ヨーグル、はちみつ、マヨネーズを混ぜ合わせレーズンも加えて🍎作ったけど
父は…りんごアレルギーの為
りんご🈚で💦
ただのさつまいもサラダになってしまったけど…😅


sato
休日の朝ごぱんシリーズ😆
2枚目の画像から作り方😋
食パンにバター、マヨネーズ、粒マスタード、とろけるスライスチーズをのせて
トースター😁
最後にパセリをパラパラして
出来上がり💕
これ!はっきり言って
めちゃくちゃおいしい~😆😆
ハイボールとかにも合うかも!
と、思うほど😍
定番化しよう😏🎆


Takashi Hayasaka
★ねぎマヨさば缶★
原価180円くらい。かんたん美味しい意外とヘルシーな家つまみです。
1.さばの水煮缶をご用意
2.ふたを開けてきとうに縦にほぐす
3.ねぎのななめ薄切りを4~5枚並べ
4.マヨネーズをかけ、パン粉をちりばめる
5.魚焼きグリルで5分くらい焼き焦がす
新橋の飲み屋さんで見つけたメニューで、家用にアレンジしました。
健康に気を使い、グリーンラベル(糖質70%オフ)で。
これはビールに合うに決まっています。


____pir.y.o
最近ハマっているおうちごはん♡
ズバリ、マヨネーズです。笑
先日は白身魚のマヨネーズ焼きをご紹介しましたが
今回はサイドメニューのサラダにご注目。
ブロッコリーとゆで卵のオイマヨ和えが
やみつきになる味でおすすめです◎
※オイマヨのオイはオイスターソース。
子どもも喜んでたべてくれますよ♪


Mitsuki’s Nasseの食卓
野菜不足になりがちな時は、お肉を辛めに味付けをして野菜を沢山食べられる様にします。マヨネーズ:コチジャンを3:1程度で作った、コチジャンマヨはお肉にも野菜に合うピリ辛マヨネーズで、とても美味しいです😋🥬


an
ミツカンのサイトに載っている、味ぽんと水を1:1の割合で煮るだけでカンタンにつくれる「さっぱり鶏チャーシュー」を丼にしてみました。
たれは煮立てるので酸味がほどよく飛んで、照りも出ますし、濃厚な仕上がりで家族にも好評でした。
手間がかからないのに美味しく、野菜やマヨネーズと合うのでサラダチキンみたいな使い方もできそうです。


どめさん
安い豚細切れ肉を使って豚天ができます*
下味の漬け置き時間も不要で、
焼き時間も豚コマを薄めにすることで時短で完成します*\(^o^)/*
そのままでも美味しいですが、マヨネーズをつけて食べるのがオススメです♡
簡単にできるのでよかったらお試しください!


____pir.y.o
お洒落な写真じゃなくてすみません。笑
普段から食べている朝食メニューなのですが…
納豆+アボカド+マヨネーズ少々を混ぜています。
アボカドはスプーンでつぶしてからマヨネーズと和えると良いです。
納豆単体で食べている方がいたら
おすすめしたい組み合わせなので是非♡


料理家&クリエイター 豊田亜紀子
お弁当の時短&簡単おかずとして最もお薦めなのがこの『鶏のささみのめんつゆわさびマヨネーズ揚げ』です。清潔なビニール袋の中で下味をつけて片栗粉まぶして揚げるだけ!運動会弁当のおかずとしても超お薦めです♡
LIMIAサイト内の下記のリンク記事でレシピのご紹介もしております♪
↓ ↓ ↓
超簡単&激ウマ『鶏のささみのめんつゆわさびマヨネーズ揚げ♡』
香味野菜を刻む手間無し!
https://limia.jp/idea/301998/
(※出典URLをクリックするとリンク記事にアクセスできます。)


micoco
またまたカニカマチーズマヨトーストです。
我が家で大好評でしてね〜(´∀`)
今回は、とろけるチーズとカニカマを
まんべんなく乗せるようにしてみました。
見た目も可愛くなったし、どこを食べても
まんべんなく美味しいという結果に♡